「新生児におすすめのヒップシートのおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「新生児におすすめのヒップシート」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめする新生児におすすめのヒップシート人気ランキング5選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
新生児におすすめのヒップシートランキング5選
順位 | 画像 | 商品名 | 詳細 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() |
LUCKY 1934 POLBAN ADVANCE(ポルバンアドバンス) ヒップシート |
![]() ![]() |
2位 | ![]() |
Lauce Lauce ヒップシート |
![]() ![]() |
3位 | ![]() |
Lauce Lauce ヘッドレスト付きヒップシート |
![]() ![]() |
4位 | ![]() |
Plaisiureux plaisiureux(プレジュール)ヒップシート |
![]() ![]() |
5位 | ![]() |
Welljoy Welljoy ヒップシート |
![]() ![]() |
famico編集部が独自に行った『購入者のパパママに聞いた新生児におすすめのヒップシートアンケート』によると、1位は『POLBAN ADVANCE(ポルバンアドバンス) ヒップシート』、2位は『Lauce ヒップシート』、3位は『Lauce ヘッドレスト付きヒップシート』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共に新生児におすすめのヒップシート5選をご紹介していきましょう。
【第1位】POLBAN ADVANCE(ポルバンアドバンス) ヒップシート
LUCKY 1934
太めのベルトで安定しる
ポルバンアドバンスは太めのベルトで固定するので安定しやすく抱っこ紐よりもよく使っています。
でもそもそもヒップシートは新生児が使うものではありません。
抱っこ紐でも新生児が使えるものは限られているほどなので首がすわるまでは使用しないでほしいです。
息子は大きめに成長していたので抱っこ紐ではすぐに苦しくなってしまって主人と外出するときは病院だけのときなど荷物が多くない時はヒップシートをかなり使っています。
少しのオムツとおしりふき、ガーゼと自分のスマホとくらいは収納できます。
抱っこ紐のようにファスナーやボタンもないのでちょっとの外出にはとても便利です。
REI16123さん/女性/40代前半
【第2位】Lauce ヒップシート
Lauce
すぐに抱っこ出来て便利!
ヒップシートですが肩紐もついていて腰と肩をシートの3点で支えることができます。
腰だけで支えるよりも軽く感じるのでおすすめです。
ベビーカーに乗せてても、ぐずると抱っこしないといけないので、簡単に抱っこできるヒップシートがとても楽です。また汚れてもすぐ洗えるのでうんちを漏らされた時も丸洗いできてよかったです。
家でぐずった時も抱っこ紐だと準備できるまでに時間がかかるのでヒップシートにすぐ乗せられるのはありがたいです。
pobitanさん/女性/30代前半
【第3位】Lauce ヘッドレスト付きヒップシート
Lauce
安定して使えるためママの負担軽減
両側肩紐が太めでしっかりとしていることもあり、抱っこ紐としても使用できます。また、腰だけに負担がいくことなく、体全体で赤ちゃんを支えることができるので楽に抱っこができると思います。また、赤ちゃんの姿勢も良くなる機能が付いていることもあり、お互いが疲れにくいヒップシートとなっています。
むれ防止にもなっており、子どもがよくなりやすいあせももふせぐことができるとても優れた逸品です。
低月齢から使用でき、長く使えることも嬉しいメリットです
eriko0302piscesさん/女性/20代後半
【第4位】plaisiureux(プレジュール)ヒップシート
Plaisiureux
お尻部分の滑り止めでずり落ち防止!
シンプルなデザインで、どんな服装でも合わせやすいです。
男性でもしっかりと巻き付けることのできる長さのあるベルトになっているので、パパとママで共有できます。
抱っこ紐より体の密着度を減らせるので、暑い夏の季節にはちょうどいいです。
装着方法もとても簡単で、マジックテープ部分のベルトを巻きつけ、ベルトをカチッとつけるだけなので、抱っこ紐をつけるよりもすぐに装着することができます。
初めてのヒップシートでしたが、乗せたり降ろしたりするのもすぐでき、とても便利だったので、もっと早く購入しておけば良かったなと感じました。
mi1120さん/女性/30代前半
【第5位】Welljoy ヒップシート
Welljoy
毎日の抱っこの負担を軽くしる
この商品はヒップシート、抱っこ紐、ヒップシート付き抱っこ紐の使用三種類のモードから簡単に切り替えることが出来ます。
人間工学に基づいたクッションヒップシートは軽量で丈夫です。
赤ちゃんのお尻を健康なM姿勢に維持します。
ヒップシートを覆う部分に綿100%の生地を使用することで赤ちゃんの肌への擦り傷を防ぐことが出来ます。
ヒップシートでは、横抱き、対面抱っこ、前向き抱っこの3通りの抱き方が出来ます。
赤ちゃんの体型や成長に合わせての抱き方が出来ます。
marumaru40さん/女性/40代前半
新生児におすすめのヒップシートまとめ
今回は、実際の購入者の声を元に新生児におすすめのヒップシートの人気ランキング5選を紹介してきました。
新生児におすすめのヒップシート1位は『POLBAN ADVANCE(ポルバンアドバンス) ヒップシート』、2位は『Lauce ヒップシート』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/09/29時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
新生児におすすめのヒップシートアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 新生児におすすめのヒップシートを回答 |
調査期間 | 2023年09月09日~09月24日 |
回答者数 | 購入者のパパママ100人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | おすすめ新生児におすすめのヒップシート |
---|---|---|
1位 | 31票 | POLBAN ADVANCE(ポルバンアドバンス) ヒップシート |
2位 | 17票 | Lauce ヒップシート |
3位 | 16票 | Lauce ヘッドレスト付きヒップシート |
4位 | 15票 | plaisiureux(プレジュール)ヒップシート |
5位 | 14票 | Welljoy ヒップシート |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
とにかく楽に抱っこできる!
ヒップシートの使用を検討し始めたのはこどもが1歳前後になり、自分で歩きたがるようになってからでした。
抱っこひもでは歩きたい、でもすぐに抱っこしてほしいという子供の要望にすぐに応えられずもどかしい思いをしていましたが、ヒップシートでは一瞬でその思いに応えることができます。
また、抱っこひも使用時には肩こりに悩まされていたのですが、ヒップシートは腰で支えるため腕と肩が本当にストレスフリーで助かっています。
3歳目前となった今もそのままの抱っこでは腕も肩も疲れてしまうのでヒップシートは手放せません。
この体形に左右されずに使うことができるので予想していたよりも長い期間使用することができ、コストパフォーマンスにも優れているなと感じます。
1歳前のまだ歩けない時期でも、腰が据わった頃から使えるので新米ママさんにありがちな手首の腱鞘炎の予防にも有効だと思います。
育児をしていて一番購入してよかったと心から思うのがヒップシートです。
日本のブランドだしと選んだポルバンさんですが、生地は上部だし、汚れにくく、また座る面も安定しており、ベルトも幅広マジックテープとベルトで固定できるので安心感があります。
シート部の収納力も満足のいくもので、ウェットティッシュ、ティッシュ、ハンカチなどお散歩に必要なものが取り出せてとても便利です。
まだまだお世話になると思います。
amzk_1223さん/女性/30代前半