「4歳頃におすすめの抱っこ紐のおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「4歳頃におすすめの抱っこ紐」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめする4歳頃におすすめの抱っこ紐人気ランキング5選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
4歳頃におすすめの抱っこ紐ランキング5選
famico編集部が独自に行った『購入者のパパママに聞いた4歳頃におすすめの抱っこ紐アンケート』によると、1位は『Gooseket Toddler Sling グスケット抱っこ紐』、2位は『Nyaa 抱っこ紐』、3位は『Ergobaby(エルゴベビー) OMNI360 クールエア』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共に4歳頃におすすめの抱っこ紐5選をご紹介していきましょう。
【第1位】Gooseket Toddler Sling グスケット抱っこ紐
GOOSEKET
さっと抱っこができて、コンパクト!
4歳になるともう大きいので、ホールド感のある抱っこひもよりは、ヒップシートのように子どもの重さを軽減してくれるようなものが便利です!
おすすめは、コンパクトで、軽くて、持ち運びに便利なグスケットです!
専用の収納袋もついています。
使い方は、肩にたすき掛けにして、そこに子どもを入れて、布地を子どものお尻あたりにフィットさせて、ヒモをひっぱるだけで調節ができます!
子どもが降りたくなったら、バックルを引っ張るだけで緩んで、さっと降ろすことができます。
使わないときも、そのまま肩掛けにしたままでも邪魔になりません!
手洗いで洗濯可能なので、清潔に使えます。
カラーバリエーションも豊富なので、お好みのファッションに合わせて選んでみてください!
しろまんじゅうさん/女性/20代後半
【第2位】Nyaa 抱っこ紐
Nyaa
抱っこが楽になるヒップシート
このNyaa ヒップシートは生後3か月くらいから使えて4歳ごろの体重20キロくらいまで長く使用できます。
安全紐がついた大きなバックルがついていて外れたりするのを防いでくれるので安全性もきちんと考えられていて、肩の負担も軽減させてくれる厚手のスポンジが入っているのでしんどくなりにくく疲れにくく抱っこできます。
コンパクトで収納にも困らないのでおでかけなどでも大活躍してくれて持ち運びがしやすいです。
調整可能なので簡単に誰でも抱っこでき難しくないので、大活躍してくれる抱っこひもです。
yumihataさん/女性/30代前半
【第3位】Ergobaby(エルゴベビー) OMNI360 クールエア
エルゴベビー(Ergobaby)
従来のエルゴベビーの中でも通気性に優れ、耐久性も抜群!
暑い夏はもちろん、着こみ過ぎてつい蒸れがちな冬でも通気性を保ってくれる。
1年中汗っかきな赤ちゃんが安心して使える抱っこ紐です。
新生児時期はもちろん、耐荷重が20kgまであるので4歳ごろのお子様まで使うことができます。
月齢に合わせたヘッドサポートが付いているのも魅力的です。
色もデザインもシンプルなので性別を問わず使用することができます。
吐き戻しや、おむつの漏れなども多い時期でもメッシュ素材なためさっと洗って乾かすことができるので、一度買ったら長く使える抱っこ紐だと
思います。
ギンギツネさん/女性/30代後半
【第4位】plaisiureux(プレジュール)抱っこ紐
Plaisiureux
乗せるのが簡単!
2歳ごろから重たく感じてきたので、抱っこひもを3種類持っています。
重たくなってくる子供の体重をしっかり支えてくれます。
エルゴなどの抱っこひもは子供をだっこする際に時間がかかってしまうので大きくなってくるにつれてあまり使わなくなりました。
一番おすすめポイントはパッと抱きかかえることがよかったです。着脱の簡単さと、子供が乗り降りする際の簡単さがよかったです。
色は暗めの色で服に合わせやすい色なのもよかったです。
nanana3437さん/女性/30代後半
【第5位】Ergobaby(エルゴベビー) ベビーキャリア アダプト クールエア
Ergobaby(エルゴベビー)
メッシュ素材で、赤ちゃんも、パパママも蒸れずに快適抱っこ
メッシュ素材なので、抱っこしてる時の蒸れを逃してくれるので赤ちゃんは快適です。また抱っこするパパママも快適で、身体の大きなパパにはなおさらアダプトクールエアの方をおすすめします。
インファントインサートなしで抱っこ出来るのもポイントが高いです。
兄弟がいると外出も多くなりますが、暑い夏場での抱っこした時の暑さが違ってきます。
吐き戻しなどで抱っこ紐が汚れても、ポリエステル素材なので気軽に洗濯できますし、メッシュで乾きも少し早い気がします。
だんだん赤ちゃんが重くなってくるので、肩クッションや腰ベルトは絶対あったほうがいいです。
身体への負担が軽減されて抱っこしやすいです。
yama-fumiさん/女性/40代前半
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/09/29時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
4歳頃におすすめの抱っこ紐まとめ
今回は、実際の購入者の声を元に4歳頃におすすめの抱っこ紐の人気ランキング5選を紹介してきました。
4歳頃におすすめの抱っこ紐1位は『Gooseket Toddler Sling グスケット抱っこ紐』、2位は『Nyaa 抱っこ紐』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
抱っこちゃんに、さっと取り出して、コンパクトなセカンド抱っこ紐
もう4歳で赤ちゃんではないけれど、抱っこ抱っことせがむし、できるだけ抱っこしてあげたいけど、エルゴにはもうデカ過ぎて入らなそう・・・
そんな時に、グスケット、セカンド抱っこ紐はコンパクトでさっととり出して、ちょこんと抱っこできるアイテムです。
体重20キロギラムでおおよそ4歳頃まで使用でき、長さ調節ベルトで、ママとパパと共用することができます。
4歳頃の抱っこちゃんは、抱っこ抱っことせがむけど、満足したらすぐ降りたがります。
乗せたり、降ろしたりも簡単でささっとできるるし、軽量コンパクトなので、場所も取らずに持ち運びにも便利で、我が家のお出かけには必須アイテムでした。
DY_designさん/女性/40代前半