安いけどおすすめの電動歯ブラシ15選&購入者の口コミ

安いけどおすすめの電動歯ブラシ

「安いけどおすすめの電動歯ブラシはどれだろう?」と気になることもありますよね!

特に実際の購入者の口コミでもおすすめされている「安いけどおすすめの電動歯ブラシ」を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、実際の購入者100人に聞いた安いけどおすすめの電動歯ブラシ人気ランキング15選を実際のレビューと共にご紹介しています。

安いけどおすすめの電動歯ブラシ人気ランキング15選

順位画像商品名詳細
1位 Philips(フィリップス)
フィリップス ソニッケアー イージークリーン
Amazon 楽天
2位 ブラウン(Braun)
ブラウンオーラルB すみずみクリーン D12013N
Amazon 楽天
3位 パナソニック(Panasonic)
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ EW-DE55-K
Amazon 楽天
4位 パナソニック(Panasonic)
パナソニック 電動歯ブラシ ポケットドルツ 極細毛タイプ
Amazon 楽天
5位 オムロン(OMRON)
オムロン 電動歯ブラシ 音波式 乾電池式 ブルー HT-B224-B
Amazon 楽天
6位 システマ
システマ ハグキプラス 音波電動アシストブラシ やわらかめ
Amazon 楽天
7位 GUM(ガム)
GUM 歯周プロケア ハグキケア電動ハブラシ SP-01
Amazon 楽天
8位 ノーブランド品
ブラウン P&G オーラルB D100
Amazon 楽天
9位 システマ
システマ 音波電動アシストブラシ ふつう
Amazon 楽天
10位 オムロン(OMRON)
オムロン 音波式電動歯ブラシ HT-B307
Amazon 楽天
11位 モテメン
幸せの歯ブラシ GALLEIDO DENTAL
Amazon 楽天
12位 株式会社ジャストネオ
SONICLEAR 電動歯ブラシ
Amazon 楽天
13位 Bryxze
Bryxze 音波歯ブラシ
Amazon 楽天
14位 マルマン
マルマン 本格音波振動歯ブラシ プロソニック3
Amazon 楽天
15位 ソラデー
SOLADEY RHYTHM 2
Amazon 楽天

famico編集部が独自に行った『購入者100人に聞いた安いけどおすすめの電動歯ブラシアンケート』によると、1位は『フィリップス ソニッケアー イージークリーン』、2位は『ブラウンオーラルB すみずみクリーン D12013N』、3位は『パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ EW-DE55-K』という結果になっています。

それでは、実際の口コミと共に安いけどおすすめの電動歯ブラシ15選をご紹介していきましょう。

【第1位】フィリップス ソニッケアー イージークリーン

Philips(フィリップス)


ブランド、ブラシともに機能性良し

ブランドとブラシの機能性を見るとこちらが一番良いと聞いて購入。

価格の安さも選択条件です。

消耗品として試用してみたいなら、初めて試用する場合は低価格を求めるに決まっています。

その点、フィリップスは価格と機能共にコスパが良いと評判、衛生用品について大多数が推している通りです。

小さめブラシが口の大きさにあいます。そのうえにブラシの硬さもちょうど好みでした。

振動して時のショック、洗い上がりの良さも合格です。

女性/30代/自営業


5年以上愛用しているが不満に思うことがない

充電スタンドが付属なので電池切れの心配なくいつでも安心して使えます。

大手メーカーなので取り替えのブラシが比較的どの店舗でもどのサイトでも購入可能です。

歯磨き時に4分割がわかるようバイブレーションが設定されておりバイブレーションが途切れるまで右上を磨き途切れたら右下の流れで磨くことにより毎回むらなく歯磨きをすることができ、年配やお子様にもオススメです。

変えのブラシも比較的安価で購入できるのでランニングコストを抑えることができます。

男性/30代/自営業

手軽にツルツルの歯になり効果が1日続く

私は歯磨きにはこだわり、歯ブラシを2本使い分け、洗口液も使用しています。

歯医者さんにも定期的に通ってPMTCを行っている人間です。

はじめての電動歯ブラシに、歯医者さんでも推奨されていると聞いてソニッケアーを購入しました。

まずおすすめなのは、歯がびっくりするほどツルツルになること。

飲食を繰り返して夕方になっても、歯がザラザラせずにずっとツルツルなのには感動しました。

次にお値段。

本体も5千円程度、替えブラシもリーズナブルな値段で、ずっと続けて行けると感じました。

替えブラシはどんどんアップグレードされているので、いろいろ使い分けてみるのも楽しいと思います。

最後に、手軽で使いやすいこと。

充電は充電器の上に置くだけ、磨くときはスイッチを押すだけです。

女性/30代/会社員

【第2位】ブラウンオーラルB すみずみクリーン D12013N

ブラウン(Braun)


歯をしっかり捉えてくれて充電簡単なので大変重宝している

電動歯ブラシに興味があったものの、つい目が行くのが1万円以上の高額なものでしたが、

こちらの商品は充電式で三千円以下。

(購入したときはセールで二千円でした)

値段相応だろうと思っていましたが、充電がしっかりされていると、

ひとつひとつの歯をしっかり捉えて磨いてくれる感覚があり家族ではとても重宝しています。

ブラシによって感覚も違うので、本体が安い分、ブラシの硬さを試す余裕も出来るのもよいかと思っています。

男性/40代/会社員


回転と振動

オーラルbを二年間使った後、振動のみの音波歯ブラシも長期間使っていましたが音波振動だけでは満足できず再度オーラルbシリーズを購入しました。

やはり回転がないと「磨いた」という感じがしませんでした。

さらにホワイトニング済等が入った研磨するタイプの歯磨き粉には音波のみの歯ブラシではあまり歯の表面のツルツル感は得られませんでしたが、回転するオーラルbシリーズはホワイトニング済入り歯磨き粉と相性がよく満足のいくツルツル感を感じました。

3000円位から始められるのでおすすめです。

男性/30代/会社員

【第3位】パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ EW-DE55-K

パナソニック(Panasonic)


使用開始から5年全く不具合無し!

2018年1月に電動歯ブラシデビューしました。

当時はフィリップス製かパナソニック製で悩みましたが、アマゾンレビューを参照しパナソニック 電動歯ブラシ ドルツに決めました。

当時16,000円ほどで購入し、現在2022年12月に至る現在まで使用を続けております。

一度フル充電すると朝晩歯磨きをしても10日以上は充電不要です。

かれこれ5年近く使用していますが充電が弱まっているとも感じていません。また、これまでブラシ部の交換はしましたがそれ以外機械的な不具合は一度も発生していません。

そして一本の虫歯も発生していません。

購入当時16,000円は正直高いと悩みましたが、現在まで5年、そして未だ壊れる兆しが無い、口内良好な状態から鑑みると、安いハブラシを購入したのだと納得しています。

男性/40代/会社員

【第4位】パナソニック 電動歯ブラシ ポケットドルツ 極細毛タイプ

パナソニック(Panasonic)


出先でもコンパクトに持ち運べて、なおかつ作動音も小さい

普段は大きい電動歯ブラシを使用していますが、作動音が大きく歯ブラシを使用していることが他社からもわかる位のもの。

電動歯ブラシは洗浄力が高く虫歯予防に効果があると言われているが、作動音や歯ブラシ自体のサイズがネックになり外出先ではあまりなじみのないものだと思っていた。

しかしコンパクトタイプのものは、作動音も小さく、普通の歯ブラシを使用しているかのように使用できるので周りを気にせず使用することができる。

女性/20代/会社員

【第5位】オムロン 電動歯ブラシ 音波式 乾電池式 ブルー HT-B224-B

オムロン(OMRON)


お手頃な価格で歯がツルツルになる

ドラッグストアで2千円前後で手軽に購入できて、乾電池式なので充電式よりもかさばらず、簡単に使えます。

オンオフのボタンのみで使い方もシンプルです。

使い心地も良くて、ブラシ自体が振動しているので少ない力で磨けて、普通の歯ブラシよりも歯がツルツルになるので、一度使うと普通の歯ブラシが物足りなくなるくらいです。

ブラシが開いたり古くなってきてしまったら、替えブラシが売っているので、定期的に付け替えれば長く使えます。

女性/30代/自営業

【第6位】システマ ハグキプラス 音波電動アシストブラシ やわらかめ

システマ


女性の小さめな手でも持ちやすくしっかり磨けるところ

今までの電動歯ブラシは本体の持ち手が太い物が多く磨きづらさがありましたが、システマのハグキプラス音波電動アシストブラシは細いので持ちやすいです。

もともとシステマのデンタルリンスや歯磨き粉を使っていたのでこの電動歯ブラシを知って値段も安いので使ってみようかなと思い購入したところ、しっかりと歯垢がとれるので使いやすいと感じています。

圧倒的にコスパが良いのとシステマならではの歯ぐきもケアできるところがポイントです。

女性/30代/専業主婦・主夫

【第7位】GUM 歯周プロケア ハグキケア電動ハブラシ SP-01

GUM(ガム)


磨きやすさはもちろん、替えの歯ブラシがリーズナブル!

私は、歯ブラシは基本的に1ヶ月に一度交換するので替えの歯ブラシがリーズナブルなところが良いと感じました。

電動歯ブラシを購入したきっかけは、ゴシゴシと力を入れて磨いてしまうからです。

商品の名前にもあるように、やさしいブラシなので痛くならず、歯茎もケアできるところがおすすめです!なお、奥歯の側面や歯の裏側にもしっかり届くため、磨きやすかったです。

薬局などでも目にしたことがあった商品ですが、インターネットの方がよりリーズナブルにゲットできることがわかったため、インターネットで購入しました。

女性/20代/学生

【第8位】ブラウン P&G オーラルB D100

ノーブランド品


安いが使いやすい

どの商品にも特徴的な丸型ブラシを採用。

1本ずつ歯を包み込み、歯垢を浮かしてかき出します。

低価格でありながら、磨き過ぎを防ぐタイマーや、強すぎるブラッシングで歯茎に負担が掛からないよう知らせる「押し付け防止センサー」を搭載した商品も販売されています。

0.01mmの極細毛ブラシや歯間用ブラシ、歯のステインを除去する美白ラバーカップを搭載したモデルなど、替えブラシの種類が多いのも魅力です。

人気キャラクターがデザインされた商品も低価格で販売しているので、お子さんの電動歯ブラシデビューにおすすめです。

女性/50代/アルバイト

【第9位】システマ 音波電動アシストブラシ ふつう

システマ


構造がシンプルでお手入れしやすい

一本2000円程度出せば購入でき、比較的どこのドラッグストアにも置いてあって手に入れやすいです。

替えのブラシも1個当たり250円程度で歯ブラシを購入することを考えれば高いと感じません。

替え方も簡単です。また構造がシンプルでお手入れしやすいです。

肝心の洗浄力も細かい振動で歯が磨かれてすっきりします。

重さも普段使用していててそこまで重いと感じたことはありません。

持ち運びもできて出先でも使えます。おすすめの電動歯ブラシです。

女性/30代/専業主婦・主夫

【第10位】オムロン 音波式電動歯ブラシ HT-B307

オムロン(OMRON)


持ち手の太さがちょうど良い

初めての電動歯ブラシで、ヘッドが4種類ついているセットを購入しました。

持ち手の太さがちょうど良くて使いやすく、振動も強すぎず、弱すぎずでちょうど良いです。

初めて使用した後は、手動の歯ブラシを使ったときと比べて下で触ったかんじがツルツルで驚きました。

また、ヘッドを付け替えできるので、すき間ブラシや極細マイルドブラシなど、時間に余裕があるときは色々なケアができます。

音が大きいかな?と予想していましたが、思ったより気になりませんでした。

ただ歯ブラシを支えているだけでしっかり磨いてくれて、もう、普通の歯磨きには戻れません。

女性/30代/会社員

【第11位】幸せの歯ブラシ GALLEIDO DENTAL

モテメン


サブスクで本体代無料と替え歯ブラシが月308円と安い

シンプルなデザインで見た目がとってもオシャレです。

洗浄力は普通の歯ブラシの100倍あります。

本体代が無料で替え歯ブラシが月308円は普通に歯ブラシを買うよりも安いです。

3ヶ月に3本替え歯ブラシが自宅に届くので買い忘れの心配がありません。

送料ももちろん無料です。

本体は一度充電すれば1ヶ月ほど電池が待つので旅行先にも持って行けてるので便利です。

電動歯ブラシ本体はサブスク継続中であれば永久保証付きなので安心です。

男性/30代/自営業

【第12位】SONICLEAR 電動歯ブラシ

株式会社ジャストネオ


めちゃめちゃ安いのに長持ち

ドン・キホーテで大量に販売している電動歯ブラシです。

398円なのですが、電池一本で半年使える長持ち商品です。

正直なところ、安さにひかれてとりあえず買ってみたのですが1980円で売っている電動歯ブラシと変わらないくらいしっかり震えるし、大満足です。

ヘッド部分の替えもあり、398円でこのクオリティが出せるのかとびっくりしました。

安価なので気軽に本体の買い替えもできて衛生的ですし、しかも防水機能までついているので濡れても安心です。

お値段以上の商品です。

女性/40代/専業主婦・主夫

【第13位】Bryxze 音波歯ブラシ

Bryxze


充電式で歯茎をマッサージすることもできる

Bryxzeの音波電動歯ブラシは、初心者や歯茎が弱い方はマッサージモードで始めるのがいいです。

USB式なので、スマホの充電アダプターやPC、モバイルバッテリーも充電可能となってます。

電動歯ブラシの毛先が毎分約40,000回の高速振動しますので、コーヒーやワインなどの日常的落としにくい歯も、約2週間で歯に自然な白さにすることができます。

音波振動歯ブラシでは、5段階のマッサージモード搭載してますので、用途に応じて振動の強さを調整するといいです。

長時間歯茎をマッサージすると歯茎を傷める危険性もありますので、お知らせする機能をしようして磨きすぎを防止することをおすすめします。

男性/50代/アルバイト

【第14位】マルマン 本格音波振動歯ブラシ プロソニック3

マルマン


手磨きにはない爽快感がありる

自分が感じている以上の振動が伝わっているのだと思います。

普通の歯ブラシよりも洗った後がつるつるです。

よくテレビを見ながら磨くのですが奥歯にあてたまま放置しているといつの間にかつるつるになっています。

力を入れる必要がないのでただ歯と歯茎に添えるだけでいいのです。

歯磨き粉もほんの少しでよく泡立ちます。

細かい泡がたつと歯が表れている感じがものすごくします。

歯をきれいにするだけでなく音波振動が歯茎をマッサージしてくれている感じもして気持ちがよいです。

女性/40代/会社員

【第15位】SOLADEY RHYTHM 2

ソラデー


手軽さが最高!!

電動歯ブラシがずっと欲しかったのですが、とても高く、替えブラシも結構なコストがかかると思い手が出ずにいました。

しかし、ある日新聞広告に掲載されていたソラデーリズム2を見てこれなら買えると思い購入しました。

特別価格で5000円程度で販売されていたのです。

何より軽く、大学病院の歯科医師がが監修しているとのことで信頼性があります。

毎日夜に一度使用しつるつるピカピカの健康な歯の状態が保てています。

今後も使用していきます。

女性/30代/アルバイト

安いけどおすすめの電動歯ブラシまとめ

今回は、実際の購入者の口コミを元に安いけどおすすめの電動歯ブラシの人気ランキング15選を紹介してきました。

安いけどおすすめの電動歯ブラシ1位は『フィリップス ソニッケアー イージークリーン』、2位は『ブラウンオーラルB すみずみクリーン D12013N』となっておりました。

いずれもネット通販で市販されており気軽に購入することの出来る商品ばかりですので、是非参考にして選んでみてくださいね。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事は2023/03/02時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。

安いけどおすすめの電動歯ブラシのアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 安いけどおすすめの電動歯ブラシを回答
調査期間 2023年02月10日~02月25日
回答者数 購入者100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 安いけどおすすめの電動歯ブラシ
1位 18票 フィリップス ソニッケアー イージークリーン
2位 12票 ブラウンオーラルB すみずみクリーン D12013N
3位 7票 パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ EW-DE55-K
4位 6票 パナソニック 電動歯ブラシ ポケットドルツ 極細毛タイプ
5位 5票 オムロン 電動歯ブラシ 音波式 乾電池式 ブルー HT-B224-B
6位 4票 システマ ハグキプラス 音波電動アシストブラシ やわらかめ
7位 4票 GUM 歯周プロケア ハグキケア電動ハブラシ SP-01
8位 4票 ブラウン P&G オーラルB D100
9位 4票 システマ 音波電動アシストブラシ ふつう
10位 4票 オムロン 音波式電動歯ブラシ HT-B307
11位 4票 幸せの歯ブラシ GALLEIDO DENTAL
12位 4票 SONICLEAR 電動歯ブラシ
13位 4票 Bryxze 音波歯ブラシ
14位 4票 マルマン 本格音波振動歯ブラシ プロソニック3
15位 4票 SOLADEY RHYTHM 2
その他 12票 上記以外の回答