Switchのマリオシリーズおすすめ7選&購入者の口コミ25選

Switchのおすすめマリオシリーズ

「Switchのおすすめマリオシリーズはどれだろう?」と気になることもありますよね!

特に実際の購入者の口コミでも評価されている「Switchのおすすめマリオシリーズ」を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、購入者100人に聞いたSwitchのおすすめマリオシリーズ人気ランキング7選を実際の口コミと共にご紹介しています。

Switchのおすすめマリオシリーズ人気ランキング7選

順位画像商品名詳細
1位 任天堂
スーパーマリオカート8 デラックス
Amazon 楽天
2位 任天堂
スーパーマリオパーティ
Amazon 楽天
3位 任天堂
マリオパーティ スーパースターズ
Amazon 楽天
4位 任天堂
マリオオデッセイ
Amazon 楽天
5位 任天堂
スーパーマリオメーカー2
Amazon 楽天
6位 任天堂
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
Amazon 楽天
7位 任天堂
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
Amazon 楽天

famico編集部が独自に行った『購入者100人に聞いたSwitchのおすすめマリオシリーズアンケート』によると、1位は『スーパーマリオカート8 デラックス』、2位は『スーパーマリオパーティ』、3位は『マリオパーティ スーパースターズ』という結果になっています。

それでは、実際の口コミと共にSwitchのおすすめマリオシリーズ7選をご紹介していきましょう。

【第1位】スーパーマリオカート8 デラックス

任天堂


子どもから大人まで一緒に楽しめる

マリオカート8は子どもから大人まで楽しめる商品です。

子どもはサポート機能があるので、小さいお子様でもゴールができるようになっています。

大人は通信対戦が可能なので全世界の方と対戦ができるのが魅力的。

また、お子様をお持ちのご家庭では家族で対戦もできるため、子どもとの遊びにも十分適していると思います。

グラフィックも良く、多数のキャラクターから自分に合ったキャラクターを選択することも可能です。

キャラクターの中には動物の森やゼルダの伝説、スプラトゥーンなど任天堂で人気ゲームのキャラクターもいるので飽きることもありません。

男性/30代/会社員


飽きることのない膨大なコース数!

おすすめのマリオシリーズと言ったら何と言っても【マリオカートシリーズ】です。

特にマリオカート8は過去最高と言っても過言ではないほどの大容量で飽きることがないです。

マリオカート8は過去のシリーズ同様本格的なレースが楽しめるのはもちろん、マリオカートならではのアイテムを使った駆け引きでレースを熱くしています。

初心者でも楽しみやすく操作も簡単です。

白熱のオンライン対戦もあるためまだ見ぬライバルと競うのもよし!友達とワイワイ楽しむのもよしと誰にでもおすすめできます。

男性/20代/会社員

単純だけどついつい盛り上がるゲーム

マリオカート8は、子どもとよくやるゲームです。

子ども・大人男女問わずついつい本気に夢中になってしまい盛り上がるゲームです。

どのアイテムを使用すれば早くなるかや速さだけじゃなく、重さも重要だったりと意外と奥が深かったり色々なステージが有って、飽きずに楽しめると思います。

昔からあるシリーズなので3世代でやることもあります。

孫とおじいちゃんが、楽しく遊べるゲームでもあると思います。

キャラクターがどんどん増えていったら余計面白いのかなと思います。

女性/30代/会社員

色々なコースで対戦もできてレベルも色々あるので小さい子も遊べる!

小学生の娘が、私の妹とテレビに繋いで毎日のように、マリカー対戦しています。

画像も綺麗だし、自分で好きにカスタマイズできて楽しんでいます。

キャラクターも選べたり、自分なりに良い組み合わせを考えたりと、楽しんでいます。

追加コースを別途購入すればさらにコースも増えるので楽しいようです。

また動画サイトなどで、攻略方法を見つけては実践したりしています。

ジョイコンがあれば、大人数でできるのも良く、私も一緒にやったことがあります。

たかがカートゲームですが、同じ時間を共有できて、子どもたちも楽しいみたいです。

とにかく、飽きないので、コスパも良いかと思います。

女性/40代/会社員

家族みんなで一緒に楽しめる!

マリオカート8 デラックスはとにかくファミリー向けということ!

クリスマスに息子へプレゼントしたのですが、ほぼ毎日楽しくゲームしています。

マリオカートシリーズは私が若い頃からあり昔はやっていたものの、時代とともにゲームも進化していてグラフィックやコースなどビックリすることばかりです。

普段は息子と二人で新しいアイテムをゲットするためにコツコツと楽しみながらやっていますが、週末家族や友人が揃うとこれまで集めたアイテムなどの紹介から始まり、息子もとても嬉しそうに話しています。

順番に交代しながらやったり、家族でトーナメント戦をやり楽しんだりしています。

男性/40代/自営業

簡単操作で初めてでも楽しめる!

任天堂Switchのマリオカートは昔からあるマリオカートと基本的に同じで、決められたコースを走って順位を決めるゲームなので初心者でも楽しめます。

ただ順位を競うだけでなく、アイテムで他のキャラクターに攻撃できたりするので、何位になるか最後までわかりません。

単純な操作なのでゲームが苦手な方や小さい子でも楽しめるので、よく家族みんなで楽しんでいます!

遊びに来たお友達もすぐ楽しめるので、持っていて間違いないゲームです。

女性/30代/専業主婦

大人も子どももみんなで白熱!

息子のために買いました。

ロングセラー商品の任天堂スイッチ版なので、家族で集まる時は父も姉も、姉の子どももみんな一緒になってプレイしています。

それぞれ好みのキャラクターがいて、息子はスピード重視、姉は安定性重視、父はマリオ以外は使いません(笑)。

姉が私の息子に勝てず、「もう1回!もう1回!」と粘り続けて、その二人だけ晩ご飯の食べ始めが遅くなって母に怒られていました。

特別難しい操作が必要ということもないので、老若男女問わず楽しめるゲームだと思います。

女性/30代/専業主婦

全96コースとボリュームがすごい

とにかくコンテンツ量が多いです。

追加コンテンツも含めるとレースゲームパートだけで全96コースもあり、非常にお得だと思います。

友人と一緒に遊べるパーティゲーム要素もあります。

キャラクターやカートの組み合わせとドリフトなどのドライビングテクニックでネットの猛者と戦い、勝った時の快感は格別!

レーティングシステムもあり、無限にやり込めますよ。

発売から何年も経ったソフトではありますが、今でも人気なソフトであり、今更買っても…なんて後悔はきっと起きないと思います。

男性/20代/会社員

やり込めばやり込むほど奥が深い

噛めば噛むほど味が出るようなゲームです。

やり込み要素しかないので、永遠に終わらないでしょう。

おそらく一生このソフト1本だけで遊び続けられます。

世界一ストレスが溜まるゲームなんて言われていますが、相性が良ければずっと楽しめる作品だと思います。

なかなか9が出ないと思ったら追加コンテンツでコースが倍になっている!

今さらマリオカート始めても…とは思わないで欲しいです。

まだまだ熱のあるゲームなので、気になったらぜひ手に取って欲しい1本ですね。

女性/30代/自営業

子どもから大人まで短時間で遊べるところ

子どもが複数いるとswitchの取り合いになるのですが、このゲームは別。大人は観てるだけで楽しいし、たまに一緒にプレイしても付き合えます。

勝敗は運が左右するので、下手な子でも1位を狙えます。もちろん大人も。

キャラクターはたくさんいて、それぞれ性能も違います。

ステータスで選んでも良いですしデザインで選択しても良し。ちなみに、私はノコノコです。

何より、年の離れた子と興奮してプレイできるというのはありがたいことです。

必要な知識もあまりなく、即座に戦えるのはポイントだと思います。

4人対戦ならコントローラーは有線接続のものをおすすめします。

何故なら…無線は高いから!線は長いものが多いですが、100均でバンドを買ってきて6、7割方まとめてしまえば混線を回避できます。

男性/40代/会社員

コース追加パスでさらに楽しめる!

マリオカート8はそのソフトだけでも充分楽しめますが、追加パスを購入することで、更に遊べるコースが増え、長く楽しむことができるゲームです!

コースは、完全新作から、今までのマリオカートのコースのリメイクまで幅広いです。

昔マリオカートをプレイしていた大人も、初めてプレイする子どもも楽しめます。

操作はとても簡単で、普段ゲームをしない人も直ぐに慣れてプレイできると思います。

実際、久しぶりにゲームをした私も、直ぐに操作を覚えて楽しく遊べましたよ。

女性/30代/アルバイト

追加コンテンツがあるから長く楽しめる!

マリオゲームファンなら安定の面白さです!

これまでのお馴染みのコースから新しいコースまでたくさん種類があるにも関わらず、追加コンテンツを買うとコースが増やせるため、またソフトを買うよりも安く楽しめます。

まだ追加予定のコースもあるみたいなので、まだまだ楽しみがあります!新しく、『ミラー』でコースを反転させることができます。

またキャラクターも増えているので、楽しみが倍増です。

家族や友達と楽しい時間を過ごせて大満足です。

女性/20代/会社員

いろんなコースが楽しめる!

友達や家族、そして老若男女問わず楽しめるカーレースゲームで、いろんなコースでレースを楽しめます。

スーパーファミコン時代のグラフィックとは比べものにならないくらい美しいグラフィックに魅了され、レースをしながらいろんな景色を楽しめるのも魅力の一つです。

操作方法もシンプルなので、小さいお子さんからおじいちゃん世代まで、老若男女問わず幅広く遊べるのも嬉しいです。

家族が集まる長期休暇や年末年始にこのゲームをすれば、盛り上がれること間違いなしです。

女性/30代/専業主婦

【第2位】スーパーマリオパーティ

任天堂


隠しキャラを全て出した時の達成感がすごい!

スーパーマリオパーティは一人プレイもできますが、友達や家族とプレイすると盛り上がること間違いなしのおすすめのゲームです。

通常プレイはもちろんですが、ペアを組んでプレイするゲームも面白く、通常プレイとは違う楽しみ方ができます。

隠しキャラを出すまでにかなりの時間がかかりましたが、隠しキャラをすべて出し切った時にすごく達成感を感じました。

キャラ一人一人のサイコロの目が違うのも面白い点の一つ。

仲間マスに止まり、仲間ができてもサイコロが自分の気に入らないものであればショックを受け、自分が欲しいサイコロだったらめちゃくちゃ喜ぶ。

ハラハラドキドキになれること間違いなし!そんなゲームです。

女性/30代/アルバイト


大人から子どもまで誰でも遊べる

マリオのキャラで対戦していくミニゲームがたくさん入っています。

文字が読めなかったり、難しい設定を覚えていくのが無理な保育園児でも感覚的に遊ぶことができます。

シンプルで単純なゲームが多いですが、だからこそ勝敗やルールもわかりやすく、年齢も関係なく大人から子どもまでワイワイ楽しむことができます。

何家族か集まって遊んだりする場合でも、小さい子がいる家族もみんなが参加して遊べるのでおすすめです。

プレーしていくうちに新しいゲームが開放されたりして、飽きずに遊べると思います。

女性/30代/会社員

家族や友達とわいわい楽しめるミニゲームがたくさん!

1回あたりの時間が数分で終わるミニゲームがたくさんあり、ジョイコンを追加したら4人が同時に遊べるので同時対戦が楽しめます。

一人でも双六のようにストーリーが続くので色々なゲームが楽しめます。

個人戦やチーム戦があり、チーム戦もペアが変わったりするので同じゲームでも相手によって結果が変わるので何度もやっても面白いです。

ゲームを続けると新しいゲームが増えたりと、やり続ける楽しさもあります。

お馴染みのキャラクターも動きや声がとても可愛くて、他の人がやっているプレイを見るだけでも楽しくなります。

操作が簡単なゲームも多いので、子どもからお年寄りまで幅広い年齢で遊べるゲームだと思います。

女性/40代/専業主婦

家族みんなで遊べて子どもも大盛り上がり!

家族みんなで遊べるゲーム。

我が家ではミニゲームが遊びやすく、種類も多いため大人気です!

基本的には単純な操作のゲームが多いので、親戚との集まりや、おじいちゃんおばあちゃんなど、初めてやる人とでも気軽に楽しめるのもとても良いと思います。

また、子どもにとっては何をしてもお父さんやお母さんには、なかなか勝てることがないものです。

しかし、このゲームの中では、単純動作の中で何故か子どもがとても得意なゲームがあったり、お父さんがどうしても不得意だったりするものもあります。

お父さんやお母さんに何かで勝てたということが大きな喜びになる様で、面白いです。

女性/40代/専業主婦

操作が簡単だからみんなで楽しめる

スーパーマリオパーティーは、ゲームの量が豊富で飽きずに楽しむことができます。

従来のすごろくは新たなルールなどが加えられていて、誰が優勝するのか最後までどうなるかわからないような仕様になっています。

また、ミニゲームもたくさんあり、飽きずに長く楽しむことができます。

操作自体はとても簡単なので、ルールさえわかってしまえば、小さい子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなで楽しむことができるようなゲームになっています。

女性/20代/専業主婦

【第3位】マリオパーティ スーパースターズ

任天堂


みんなで楽しい天下のマリオ

マリオパーティスーパースターズの前作、スーパーマリオパーティを持っていたので当初購入する予定はありませんでした。

朝の6時に2歳の息子が勝手にSwitchを操作して予約注文してしまったのがきっかけですが、やはり任天堂と言ったらマリオですね。

すっかり大ハマりです。

操作も複雑なものはほとんどなく購入者の息子も一緒に楽しんでいます。

ミニゲームもたくさんあり、友人が泊まりに来た時は必ず朝までプレイしてしまいます。

女性/20代/会社員


誰でも楽しめるゲーム

このマリオパーティーは子どもから大人までみんなが楽しめるゲームです。

ルールも簡単ですし、ミニゲームが豊富にあります。

ミニゲームは最初の段階でどういったミニゲームにするか選択できます。

例えば小さい子どもでも楽しめるミニゲームをメインとした設定や、ゲーム好きな人が楽しめるミニゲームに設定することもできます。

何より色々な人たちと一緒にやるゲームなのでとても楽しいです。

我が家でも祖父母と孫でやって楽しんでいます。

女性/30代/専業主婦

【第4位】マリオオデッセイ

任天堂


マリオの相棒は帽子!

小学校2年生くらいから楽しめると思います。

マリオの行動も可愛いし、昔のマリオファンもぐっとくるような演出が随所にあり大人も一緒に楽しめます。

敵を倒したり移動したりする時にも、考えとひらめきが割と大切です。

クッパを倒す時は、今はこうやって倒すのか!と感慨深いです。

音楽も名曲ばかりで本当に楽しいし、クリアした後もやり込み要素がありしばらく遊べます。

最後はマリオありがとう、という気持ちでエンディングを見ながらジーンとしてしまいました。

女性/40代/専業主婦


クッパを倒した後もやり込み要素満載!

攫われたピーチ姫の救出へ向かうマリオというコンセプトはそのままに、今作では帽子が仲間に加わります。

それぞれの特徴ある世界でムーンを集め、壊れてしまった宇宙船を直しながらクッパを追っていきます。

お魚やドラゴンをはじめ、ワールド特有のキャラクターに憑依して特徴的な能力を得られるのも新鮮で面白いです。

衣装を変更することができるのも目新しく感じます。

我が家の5歳児も楽しくプレイしているので、あまりゲームは得意じゃない…という人でも楽しめると思います。

女性/30代/専業主婦

【第5位】スーパーマリオメーカー2

任天堂


様々な遊び方ができて頭を使う!

小学校1年生の息子が気に入って遊んでいますが、自分でコースを作るというのがかなり頭を使うので、脳の発達にも良さそうだと思います。

自由で柔軟な発想力がある子どもなので、音の出るブロックを使ってメロディを作ってみたり、自動で走り続けるコースを作ったりと様々な遊び方をしていました。

自分で作ったコースも投稿できるので、誰かがプレイしてからやってみて喜んだりもしていました。

オンライン上でのコミュニケーションは取りにくいゲームなので、安心して使わせられます。

女性/30代/専業主婦

【第6位】New スーパーマリオブラザーズ U デラックス

任天堂


ピーチ姫やトッテンになれる!

一人でも複数人でも楽しめるマリオシリーズですが、初心者に優しいトッテンというキャラクターがいたり、憧れのピーチ姫になってプレイができます。

アイテムでも、ムササビとなって優雅に空を飛んだりできるのでとても楽しいです!

また、クッパを倒した後にピーチ姫をお迎えするのは定番かと思うのですが、ピーチ姫でお迎えしたりトッテンでお迎えするといつもと違う展開になるので間違いなく何度も楽しめます。

ぜひ皆さんにおすすめしたいです!

女性/20代/会社員

【第7位】スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド

任天堂


3Dで今まで以上に面白い

3Dになったことで動きに幅が増えて難しくなりましたが、動きが複雑な分面白くなった印象です。

今までのマリオと動かし方、敵のよけ方、コインの取り方など細かなところが難しくなりましたが、今までより画質も綺麗でとてもマリオを動かしていて楽しいです。

マリオだけだはなくピーチを動かしたりすることもでき、ピーチ専用のステージなど、ピーチの滞空時間をうまく使わないとクリアできないステージとかがあり、よくできた3Dゲームだと思います。

男性/30代/会社員

Switchのおすすめマリオシリーズまとめ

今回は、実際の購入者の口コミを元にSwitchのおすすめマリオシリーズの人気ランキング7選を紹介してきました。

Switchのおすすめマリオシリーズ1位は『スーパーマリオカート8 デラックス』、2位は『スーパーマリオパーティ』となっておりました。

いずれもネット通販で市販されており気軽に購入することの出来る商品ばかりですので、是非参考にして選んでみてくださいね。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事は2023/03/02時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。

Switchのおすすめマリオシリーズのアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 Switchのおすすめマリオシリーズを回答
調査期間 2023年02月10日~02月25日
回答者数 購入者100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 Switchのおすすめマリオシリーズ
1位 46票 スーパーマリオカート8 デラックス
2位 20票 スーパーマリオパーティ
3位 9票 マリオパーティ スーパースターズ
4位 8票 マリオオデッセイ
5位 4票 スーパーマリオメーカー2
6位 3票 New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
7位 3票 スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド
その他 7票 上記以外の回答