2歳におすすめのスプーン&フォーク13選&パパママの口コミ28選

2歳におすすめのスプーン&フォーク

「2歳におすすめのスプーン&フォークはどれだろう?」と気になることもありますよね!

特に実際のパパやママの口コミでも評価されている「2歳におすすめのスプーン&フォーク」を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、パパママ100人に聞いた2歳におすすめのスプーン&フォーク人気ランキング13選を実際の口コミと共にご紹介しています。

2歳におすすめのスプーン&フォーク人気ランキング13選

順位画像商品名詳細
1位 EDISONmama(エジソンママ)
EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン ケース付
Amazon 楽天
2位 doddl
Doddl スプーン・フォーク 2点セット
Amazon 楽天
3位 EDISONmama(エジソンママ)
EDISONmama はじめてでも じょうずに使えるフォーク&スプーンmini
Amazon 楽天
4位 Qkie
Qkie スプーン フォーク セット
Amazon 楽天
5位 ウィルアシスト(Willassist)
Willassist ライトチャイルド スプーン ミニ
Amazon 楽天
6位 tougei
TOUGEI カトラリーセットanimal
Amazon 楽天
7位 ナガオ(Nagao)
ナガオ 燕三条 ハッピーベア ベビースプーン&フォークセット
Amazon 楽天
8位 レック(LEC)
レック アンパンマン ケース付き ベビースプーン&フォーク
Amazon 楽天
9位 Elkrun
Elkrun 赤ちゃん用ベビースプーンフォークセット
Amazon 楽天
10位 ダイワトーイ
ダイワトーイ 923形ドクターイエロー フォーク
Amazon 楽天
11位 OXO Tot
OXO Tot フォーク&スプーンセット
Amazon 楽天
12位 ピジョン
ピジョン じぶんでパクパク スプーン&フォーク ケース付き
Amazon 楽天
13位 山下工芸(Yamashita kogei)
山下工芸 屋久杉 小判スプーン
Amazon 楽天

famico編集部が独自に行った『パパママ100人に聞いた2歳におすすめのスプーン&フォークアンケート』によると、1位は『EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン ケース付』、2位は『Doddl スプーン・フォーク 2点セット』、3位は『EDISONmama はじめてでも じょうずに使えるフォーク&スプーンmini』という結果になっています。

それでは、実際の口コミと共に2歳におすすめのスプーン&フォーク13選をご紹介していきましょう。

【第1位】EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン ケース付

EDISONmama(エジソンママ)


デザインに子供でも使いやすい工夫がいっぱい!

先端がステンレスになっているので、洗う時に汚れが落ちやすいし、頑丈だと思います。

持ち手の部分はポリプロピレンで握りやすい形状をしており、少しザラザラしているので滑りにくいです。

スプーンは先端と両端が平らになっているので、掬いやすく食べやすいです。フォークはギザギザになっているので、滑りやすい麺類も取りやすいです。

さらに、ケースが付いているので、外食時にも持ち運べるのが便利です。フォークとスプーンとケース付きでこの値段はお手頃だと思います。

2児のママ(30代)


2歳児が自分で食べてくれる!

もともとは100均で買ったフォーク&スプーンを使っていましたが、毎日使っていて脆くなっていたようで、ある日の食事中、プラスチックの持ち手部分が折れてしまいました。子どもが使うものなので怖くなり、信頼できるメーカーの物を買うことにしました。

これを使うようになってから、2歳の娘が自分でご飯を食べてくれるようになりました。

今までは野菜や麺をフォークにさしてあげても、自分で持ち上げる時に「滑り落ちて食べられない!」とぐずっていました。また、力が弱くて「うまくささらない!」とフォークを投げ捨てることも日常茶飯事でした。

しかしこちらのフォークなら、ギザギザした部分に食材が引っかかるのでなかなか落ちません。スプーンも平らに設計されているのですくいやすく、パクパクと自分で食べてくれて大満足です。

3児のママ(30代)

持ちやすいのでこぼしにくい

こちらの商品は、持ち手部分の膨らみが子どもの手にちょうどフィットして持ちやすく、食べこぼしが減りました。

スプーンは真ん中が少し深めなので、ごはんやスープ類もしっかりすくえます。また、先端が平らになっていることで器のごはんもすくいやすく、細かいおかずやごはんがスプーンに残らず、最後まで口に入れることができました。

フォークはギザギザに加工されているので、麺が絡んでこぼれにくかったですし、おかずやフルーツにもしっかり刺せるので、安定して口に運ぶことができました。

これまでは食べ物がぽろっとこぼれて床やテーブルに落ちる度に、子どもが「わーん!」と泣いてイライラしていることがありましたが、こちらの商品に変えてからその回数が減り、楽しく食事をすることが出来るようになりました。

3児のママ(30代)

麺や汁物が掬いやすく、食べこぼし軽減!

こちらを購入する前は、同じエジソンの低月齢で使えるプラスチックタイプのものを使用していました。

食べこぼしが多く、汁物もうまく掬えていない状態だったので、こちらの商品に買い替えたところ、スプーンが深いので汁物も上手に掬えるようになりました。

また、麺類を食べる際にフォークを使用するのですが、フォークの先がギザギザになっていて麺が絡みつくので、劇的に食べこぼしが減りました。食後の片付けも楽になり、重宝しています。

ケース付きなので、外出先に持っていく際にも衛生的でよいです。

1児のママ(30代)

変わった形なので、すくいやすくて食べやすい

2歳を過ぎた頃、我が子は「自分でなんでもしたい」という気持ちが出てきて、食事を最後まで手助けなしで食べようと頑張っていました。ですが、普通のスプーン・フォークだとこぼれてしまったり、うまくすくえなくて泣き出してしまうこともありました。

その時に調べて一番に出てきたものが、こちらのスプーンフォークセットでした。

スプーンは四角い形で最後まですくいやすくなっていて、フォークはギザギザになっているのでおかずが刺さりやすく、簡単に食事をすることができました。

子どももニコニコで一安心したのを覚えています。

2児のママ(20代)

子供が持ちやすく、壊れにくい!

我が子達は自宅用、保育園用共に、こちらのスプーンとフォークを利用していました。

息子達は毎日、カトラリーをよく投げ、噛んでいましたが、箸に変わるその日まで一本も壊れたことがありません。

このシリーズはカラーも豊富で、くすみカラーも可愛いです!また、ケース付きなので、旅行や外食の時も手軽に持ち運べるのが便利です。ケースも洗いにくいことはなく、すぐ乾くので衛生的に使えていました。

また、値段がちょうどよいため、周りに赤ちゃんが生まれた時はプレゼントにも最適です。

2児のママ(30代)

グリップの持ちやすさと、カラーバリエーションの多さが魅力

こちらの商品の魅力は、グリップの持ちやすさと、カラーバリエーションの多さです。私好みのくすみカラーや、ビビットなカラーもあり、幅広い方が満足できると思います。

子どもが1歳を過ぎてからこの商品を使うようになりましたが、グリップが持ちやすいようで、喜んで使用しています。

フォークの先の部分は波のような形状になっており、刺したものが落ちにくく、スプーンの先は四角くなっているので、食器の隅の方の食べ物もこぼさずすくうことができます。

我が子は現在3歳ですが、まだまだ使用できそうなので、コストパフォーマンスもよいです。

1児のママ(20代)

子どもが食べやすいように考えられている!

持ち手は子どもの手に合わせた形状で、どんな持ち方でも持ちやすくなっています。

スプーンは平らですくいやすく、深さがあるので、スープ系にもちゃんと使えます。フォークは先端が波状で麺類が滑り落ちないように工夫されていて、どちらもしっかり考えられていてオススメです。

うちの子は2歳の時に使い始めました。このスプーンに変える前は、スプーンなどを上手に扱えず、すぐ溢れるので、ついつい手を使ってしまっていましたが、このスプーンとフォークは扱いやすかったのか、しっかりと使ってくれるようになりました。

今ではご飯の時間になると、このスプーンとフォークを自分で持ってくるようになり、ご飯が楽しいと思えているようで本当に買って良かったと思っています。

2児のママ(30代)

握りやすく、食べやすい

スプーンの先が四角くなっているので、ご飯をすくった時に溢れずにスプーンにうまく乗せられるみたいで、上手に食べています。

フォークも先がギザギザになっているため、麺類の時に大活躍です。

果物などの滑りやすい食べ物も、ギザギザが良い役割をしていて、刺しても滑り落ちる事なく食べられています。

色々なカトラリーを試しましたが、エジソンの物は長さが丁度良くて使いやすく、持ち手も子どもの小さい手にフィットする形をしています。

1児のママ(30代)

握りやすく、丈夫で長持ちする

スプーンの先端は平らになっており、食べ物をすくう際に食器の淵にスプーンがキレイに当たるため、こぼしにくい設計になっています。ポタージュスープなどを最後まできれいにすくいやすく、子ども一人でも上手に食べられます。

また、フォークの先端は溝がついており、食べ物を刺したあとに抜けにくくて食べやすいです。

柄の部分も握りやすいカーブになっており、小さい手にちゃんとフィットしていました。おかげで、2歳頃の「握る持ち方」から、4歳頃に覚える正しい持ち方への移行もスムーズでした。

子ども2人に自宅用、保育園用と2セットずつ計4セット購入しましたが、スプーンフォークに関しては丈夫で長く使えます。ただケースの耐久性は、子どもが落とした際に淵が簡単に欠けてしまったので、少し物足りない印象です。

2児のママ(30代)

食べやすくなる機能が詰まっている!

柄が持ちやすい形状で、子供の小さな手にもフィットして扱いやすいサイズです。

スプーンは先が真っ直ぐになっていて、平らな皿でも食べ物を集めてすくいやすく、柔らかい食材なら切ることもできるので重宝しています。

フォークは波状にカットされているので、刺した食材がしっかりとホールドされて滑り落ちることはありません。

麺類も波型のくぼみに引っ掛かるので、持ち上げた時にすり抜けることがなく、上手に食べられます。それにより、子供の「ひとり食べ」への意欲が上がり、「自分で食べる!」と言うようになりました。

2児のママ(30代)

子どもだけでも食べやすい!

さまざまなサイトでおすすめされていて使用してみたのですが、子どもの手にフィットしてとても持ちやすそうです。

またスプーンは先が平たくなっているので大きい食材も切りやすく、口に運んでちょうどいい量が取れるようになっています。

フォークはギザギザがついていて麺類が絡みやすく、子どもだけでもすくいやすい仕様になっています。

カラーバリエーションも豊富なので、家にある食具と合わせた色味が見つかりやすいので大変おすすめです。

2児のママ(30代)

子供が使いやすく長く使用できる

スプーン・フォークともに持ちやすく、食べ物をすくったりしやすいようです。特にフォークについては、デコボコした溝があることで、麺類もからみやすく、子供も気に入って使っています。

またケース付きで持ち運び可能なので、お出かけ用をわざわざ買う必要もなく、コスパもいいと思います。家と同じスプーン・フォークが使えるので、外での飲食でも違和感なく使用できて、とても重宝していました。

我が子は現在9歳になりますが、いまだに家ではこのスプーン・フォークを使用しています。もう少ししたら卒業かなと思いますが、約7年使用しても劣化していないので、しっかりした商品だと思います。

1児のママ(30代)

落ち着いたデザインと食べやすい設計

我が家の娘は「目がついているもの」や「ごちゃごちゃ賑やかなデザイン」にものすごい拒否感を示します。発達障害ではないのですが、個性としてハッキリと主張します。

なので、幼稚園に入る際、娘が気に入る給食セットを探すのに苦労していました。

こちらのデザインは、カラーリング含め、一番本人が気に入って選びました。食べやすい設計なので、給食も機嫌良く完食してきてくれています。

スプーンとフォークの柄もシリコンが施されており、しっとり手に馴染んでいる様子です。

1児のママ(30代)

【第2位】Doddl スプーン・フォーク 2点セット

doddl


利き手に関係なく持ちやすくて、食事の時間が楽しくなる

今までは100均のスプーンを使わせていましたが、口に運ぶのが難しそうに見えたので、インスタで見つけたこちらを購入してみました。

少し値段は高かったですが、実際使わせてみたら口に運ぶのが楽そうで、こんなに違いがあるのだとビックリしたのが最初の感想です。

利き手に関係なく使えるらしく、スプーンの取手に窪みがあるので、手で持ちやすいのか全然ブレないんですよね。ご飯もそんなにこぼすことなく運べるので、子供も自分でご飯が食べられて嬉しいのか、心なしかご飯の時間が楽しそうに見えます。

成長して箸を持つことも考えて設計されているとのことなので、買って正解だったと思っています。

1児のママ(30代)


持ちやすく食べやすい形状の上、食洗機対応でお手入れが簡単

子どもが自分で食事をするのが苦手で、いつも私が食べさせていました。しかしこちらを使うようになってからは、子どもが自分で食事をするようになり、とても助かっています。

持ち手が太くて握りやすいので、子どもでも使いやすいですし、先端が丸くなっているので口当たりが良く、食べ物をこぼしにくいです。

カラーバリエーションが豊富なので、子どもの好きな色を選ぶことができ、モチベーションのアップに繋がりやすいと思います。

また、食洗機対応なので、お手入れも簡単です。

1児のパパ(30代)

【第3位】EDISONmama はじめてでも じょうずに使えるフォーク&スプーンmini

EDISONmama(エジソンママ)


丈夫かつ持ちやすい

シリコン製のスプーンは使っているうちに噛まれて変形したり、ベタベタしてきたりして捨ててしまいましたが、このスプーンとフォークはとても丈夫で清潔さも保てていると思います。

現在、子どもは3歳で、家では同じシリーズの一つ上のサイズを使っていますが、ミニサイズの方は幼稚園に持って行く用に使っています。

また、子どももいろいろな持ち方ができて持ちやすそうですし、大人が持って食べさせる時も手になじんで持ちやすく感じます。

1児のママ(30代)


簡単で食べやすい!

うちの子はスプーンでご飯を食べるのが苦手だったけど、こちらのスプーンを使いだしてからは、平らな面があるためご飯をこぼさずにきれいに食べてくれるようになりました。

フォークは溝があり、麺が滑り落ちることがほぼなくなり、本人もイライラせずに自分から食べてくれるようになりました。

子どもが自分からご飯を食べるのを嫌がってしまって、私が食べさせないと食べてくれなかったのが嘘のようです。

本当にこの商品に出合えて良かったと思っています!

4児のママ(30代)

【第4位】Qkie スプーン フォーク セット

Qkie


子どもが興味を持つデザインと使いやすさ

実際に届いた時は、普通のスプーンフォークと変わらないな・・・という印象でしたが、食事の時に出してみると、子供が興味を持って自分で使いだしました。

子供の手の大きさに丁度よく、2歳くらいの子供が持ちやすい設計になっているのだなと思いました。

また持つ部分も柔らかく、握っていても痛くなったりせず、丁度良い感じです。

いろいろな種類のものが販売されていますが、うちはこれにして本当に良かったと思います。

1児のママ(30代)

【第5位】Willassist ライトチャイルド スプーン ミニ

ウィルアシスト(Willassist)


子供が握りやすい太さなのに軽く、清潔を保てる

他のスプーンを使っていた時は、しっかり握れなかったためか、上手に食べることができず、手掴みで食べることがほとんどでした。

こちらは支援教室で勧められ、何となく購入したスプーンでしたが、子供に持たせてみると、上手に握ってご飯を食べてくれました。

持つ部分は太いですがとても軽いので、ずっと握ったままでも子供が嫌がることはありませんでした。

また、ステンレス製なので、いつも清潔にしておけると言う点でも、おすすめできる商品です。

1児のママ(30代)

【第6位】TOUGEI カトラリーセットanimal

tougei


安心の木製で、可愛い動物デザインに癒やされる

もともと私がナチュラルな風合いの木製カトラリーが好みだったので、子供用にも…とこちらのセットを買ってみました。

見ての通り、アルパカや猫ちゃん、わんちゃんをモチーフにしていて、お家にあるだけでほっこり優しい気持ちになれます。

また木製なので、フォークの先で怪我をしてしまう心配もなく、まだまだ目が離せない2歳児にも安心して使えます。

木製ということで耐久性が気になりましたが、購入から1年ほど経過した現在も、まだまだ使えています!

1児のママ(30代)

【第7位】ナガオ 燕三条 ハッピーベア ベビースプーン&フォークセット

ナガオ(Nagao)


どんな持ち方も可能なので純粋に食事が楽しめる

二歳はいろいろな事に興味がある歳で、スプーンフォークの持ち方もまだ自由でよい歳です。

ご飯を食べることに興味が持てるように、どんな持ち方でも食べられるのがこちらのスプーンの良いところだと思います。

我が家は娘が三人いるのですが、みんな二歳の頃から食事が好きです。あえて持ち方に制限を付けないこのスプーンは、本当に大活躍していました。

食べることを好きになるように、スプーン・フォークを持っただけで褒めてあげられたので、それもよかったのだと思います。一歳から使える点も良いです。

3児のママ(40代)

【第8位】レック アンパンマン ケース付き ベビースプーン&フォーク

レック(LEC)


人気のアンパンマンで、お出かけにも便利なケース付き

2歳から保育園に通い始めた我が子の、給食用のケース付きカトラリーセットを探していて、こちらを購入しました。

アンパンマンが大好きだったので選んだのですが、保育園の先生から「嬉しそうに食べてますよ!」と教えてもらい、私も嬉しかったです。

また、我が子はアレルギーがあるので、外出にはお弁当が必須で、毎回このセットも持って行きました。2歳児の手にちょうどよいサイズで、上手に食べられていました。

使用頻度が高かったのですが、食洗機がオッケーなので助かりました。

1児のママ(40代)

【第9位】Elkrun 赤ちゃん用ベビースプーンフォークセット

Elkrun


安全で使いやすいから離乳食から使える

もともと他ブランドのプラスティック製の子供用スプーンを使用していました。しかし、プラスティックなので刺さりにくいし、口に入れる部分に厚みがあり使いにくく、結局手掴みで食べていました。

このElkrunは先がステンレスでできているので、フォークも刺さりやすいし、薄いので口の小さい我が子は食べやすそうにしていました。おかげで、スプーンとフォークを使ってくれる様になり、手掴み食べから卒業できました。

親としては、大人用とは違い先が尖りすぎていないことや、丸みのある形とシリコン製で滑りにくく持ちやすそうにしているのが良いと思いました。安全で使いやすいので、離乳食から使える点もおすすめポイントです。

我が子は、自分で食べたいのに上手くフォークとスプーンが使えず不機嫌になることが多かったのですが、今では食事が楽しいものになり、家族みんながハッピーになりました。大袈裟かも知れませんが、食事は毎日三回もあるので、これがスムーズに進むのは大助かりです!

3児のママ(30代)

【第10位】ダイワトーイ 923形ドクターイエロー フォーク

ダイワトーイ


子どもが大好きなモチーフで喜んで食事できる

2歳児は自分でできることが多くなる時期ではありますが、まだまだうまくできないこともたくさんです。

イヤイヤ期真っ只中で、「自分でしたい」と言い出したり、「食べさせてくれ」と言ってみたり、難しい年ごろで食事も大変でした。

フォークに関しては持ち方が工夫されるような様々なものがありますが、子どもが興味を持てる物が一番だと思い、大好きな新幹線型のフォークにしたところ、喜んで食事をしてくれました。

スプーン・フォークとも色々な種類があるため、何本か購入しておいて、「今日はどれが良い?」と選ばせるのも楽しかったです。

3児のママ(30代)

【第11位】OXO Tot フォーク&スプーンセット

OXO Tot


絶妙な角度で、食べやすい

絶妙な角度と丸みが特徴的で、一般的なものより太めの持ち手ですが、小さな手でも握りやすそうでした。

スプーンは丸すぎず平べったい印象ですが、すくいやすく、口に入れた食べ物がスプーンについたまま戻ることもないので、子供が自分で上手に食べられます。フォークは丸みがあり危なくないのですが、ステンレスなので食べ物が逃げることもなく、刺しやすそうでした。

出産祝いでいただきましたが、シリーズ全てよく考えられている形だなぁと感激しました。

ただ、食洗機などに立てる時は、太すぎて他のものがあまり入れられないので注意です。

2児のママ(40代)

【第12位】ピジョン じぶんでパクパク スプーン&フォーク ケース付き

ピジョン


平らなので自分で食べやすい!

食材を刺したり乗せたりする部分があまり湾曲しておらず、口に入れた後わざわざ上に引き上げなくても、そのまま引き抜けばいいので自分で食べやすいです。

持つところも適度な長さでいいです。

また刺すところがプラスチックではないので、食材を刺しやすく、抜けにくいのがとても便利です。

ケースも付いていて、お出かけの時も嵩張らないし、スプーンとフォークセットで持ち歩けるので、いろんな食べ物を食べさせることができるのもいいです。レストランで用意されるスプーンはプラスチックだったり、大きすぎて食べにくそうだったのでちょうどいいです。

1児のママ(30代)

【第13位】山下工芸 屋久杉 小判スプーン

山下工芸(Yamashita kogei)


子供に安心の国内産木材のスプーン!

貴重な屋久杉で作られた木製のスプーンです。現在、屋久杉は新しく木を切り倒すことが禁じられているため、昔伐採して残っている分しか使用できない貴重な素材となっています。

その貴重な木材を、職人さんが丁寧に削り出したのが、このスプーンです。

手触りもよく、ぬくもりを感じられ、口当たりもよく、扱いやすい商品です。

また、シリコーンやプラスチック製のものだと、体内にマイクロプラスチックなどが蓄積する恐れがあると言われているので、子供の健康のためにもお勧めしたい商品となっています。

1児のママ(30代)

2歳におすすめのスプーン&フォークまとめ

今回は、実際の購入者の口コミを元に2歳におすすめのスプーン&フォークの人気ランキング13選を紹介してきました。

2歳におすすめのスプーン&フォーク1位は『EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン ケース付』、2位は『Doddl スプーン・フォーク 2点セット』となっておりました。

いずれもネット通販で市販されており気軽に購入することの出来る商品ばかりですので、是非参考にして選んでみてくださいね。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

2歳におすすめのスプーン&フォークのアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 2歳におすすめのスプーン&フォークを回答
調査期間 2023年05月04日~05月19日
回答者数 パパママ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 2歳におすすめのスプーン&フォーク
1位 45票 EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン ケース付
2位 9票 Doddl スプーン・フォーク 2点セット
3位 8票 EDISONmama はじめてでも じょうずに使えるフォーク&スプーンmini
4位 4票 Qkie スプーン フォーク セット
5位 3票 Willassist ライトチャイルド スプーン ミニ
6位 2票 TOUGEI カトラリーセットanimal
7位 2票 ナガオ 燕三条 ハッピーベア ベビースプーン&フォークセット
8位 2票 レック アンパンマン ケース付き ベビースプーン&フォーク
9位 2票 Elkrun 赤ちゃん用ベビースプーンフォークセット
10位 2票 ダイワトーイ 923形ドクターイエロー フォーク
11位 2票 OXO Tot フォーク&スプーンセット
12位 2票 ピジョン じぶんでパクパク スプーン&フォーク ケース付き
13位 2票 山下工芸 屋久杉 小判スプーン
その他 15票 上記以外の回答