3歳児におすすめのスプーン&フォーク14選&パパママの口コミ

3歳児におすすめのスプーン&フォーク

「3歳児におすすめのスプーン&フォークはどれだろう?」と気になることもありますよね!

特に実際のパパやママの口コミでも評価されている「3歳児におすすめのスプーン&フォーク」を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、パパママ100人に聞いた3歳児におすすめのスプーン&フォーク人気ランキング14選を実際の口コミと共にご紹介しています。

3歳児におすすめのスプーン&フォーク人気ランキング14選

順位画像商品名詳細
1位 EDISONmama(エジソンママ)
EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン
Amazon 楽天
2位 EDISONmama(エジソンママ)
EDISONmama はじめてでも じょうずに使えるフォーク&スプーンmini
Amazon 楽天
3位 スケーター(Skater)
Skater 抗菌 食洗機対応スライド式トリオセット パウ・パトロール
Amazon 楽天
4位 EDISONmama(エジソンママ)
EDISONmama フォーク&スプーン きかんしゃトーマス
Amazon 楽天
5位 プライムナカムラ
padou ニッキョロ 先割れスプーン&ケースセット
Amazon 楽天
6位 フセ企画
岡部洋食器 口あたりやさしいスプーン レギュラー
Amazon 楽天
7位 NARUMI(ナルミ)
NARUMI クラウンキッズ カトラリーセット シャイニングスター
Amazon 楽天
8位 OSK
OSK スライド式引フタトリオ ハローキティー さくら
Amazon 楽天
9位 EDISONmama(エジソンママ)
EDISONmama こぼさずひとりで最後まで フォーク&スプーン KID'S ネコ
Amazon 楽天
10位 レック(LEC)
レック アンパンマン メタル スプーン・フォーク Mサイズ
Amazon 楽天
11位 OSK
OSK スライド式引フタトリオ 新幹線
Amazon 楽天
12位 EDISONmama(エジソンママ)
EDISONmama はじめてでも上手に食べられる フォーク&スプーンBaby
Amazon 楽天
13位 EDISONmama(エジソンママ)
EDISONmama フォーク&スプーン ミッフィー
Amazon 楽天
14位 エジソン(EDISON)
EDISONStyle はじめてでも使いやすい トリオセット はたらくくるま
Amazon 楽天

famico編集部が独自に行った『パパママ100人に聞いた3歳児におすすめのスプーン&フォークアンケート』によると、1位は『EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン』、2位は『EDISONmama はじめてでも じょうずに使えるフォーク&スプーンmini』、3位は『Skater 抗菌 食洗機対応スライド式トリオセット パウ・パトロール』という結果になっています。

それでは、実際の口コミと共に3歳児におすすめのスプーン&フォーク14選をご紹介していきましょう。

【第1位】EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン

EDISONmama(エジソンママ)


使いやすく、大好きな物を上手に食べられる!

うちの子供はヨーグルトが大好きで、毎朝欠かさず食べているのですが、先が丸いスプーンだと最後のほうはうまくすくえず、指を突っ込んで食べていました。

しかしこちらのスプーンを使い始めたところ、最初は先が丸いスプーンと同様にうまく最後まで食べられませんでしたが、何度もスプーンの使い方を教えてあげると、次第に自分で上手にすくうことができるようになりました。

また、フォークは溝の部分に麺類がしっかりと絡んで、食べやすいようでした。特にスパゲッティを食べる時は、必ずこのフォークを使っていました。細い麺でもフォークの溝にしっかり絡んで、パクパク食べることができました。

他のスプーンやフォークを使うとうまく口に運べず、子供が怒ったり、つい親が介助したりすることが多かったのですが、このスプーンとフォークなら上手に食べられるので、親も子もストレスなく食事の時間を過ごすことができました。

2児のママ(40代)


握りやすく食べやすい

エジソンシリーズの箸を何本か使っていて、良く設計されているなと感じていたため、こちらの商品も使いやすいだろうと思い、購入しました。

我が子は食べるのが下手くそで、「すくう」、「刺す」の動作が上手くできませんでしたが、こちらはフォークが波状になっていてすごく刺しやすく、子供が上手に食べているのを見て感動しました!

成長した今では、どのフォークでも上手に刺せるようになっていますが、子供に「自分で出来る!」という感覚を味わわせてあげられたことがすごく良かったです。

3児のママ(40代)

特に麺が食べやすい!

エジソンママのフォークは驚くくらい麺がうまく絡まるので、食べやすいです。

もちろん麺以外の食事も食べやすいです。スプーンは先が平らな形になっているため、お皿にフィットするので、集めてすくう作業がとてもやりやすいです。

色やキャラクターの種類も豊富にあり、子供の好きなキャラクターの物を使うと、ご飯の時間が楽しくなるようで、自ら進んでフォークとスプーンを使って食べてくれます。

ケースも販売しているので、持ち運びにも便利です。

1児のママ(30代)

使いやすく、洗いやすい

子どもが握りやすそうな作りになっており、しっかりスプーンやフォークを握ることができていました。

特にオススメなのは、独特な形状のフォークです。ギザギザの部分が麺類をしっかりキャッチして、食べやすそうでした。うどんなどの太い麺だけではなく、パスタなどの細い麺もギザギザの部分にキャッチされて口に運べていました。

ギザギザの部分は一見、洗いにくそうですが、特に食材が挟まって取れにくいとか、洗いにくいということはなかったです。

使いやすく洗いやすい良い商品だと思います。

1児のママ(40代)

子どもが握りやすく、きれいに食べられる

柄が太く、子どもが握りやすい作りです。

大人用のように先端が尖っているフォークだと、刺さりやすいですが子供には危ないです。でも先端が丸いと刺さりにくいんですよね…。こちらのフォークのおかげで、そのジレンマが解消されました。

また麺類を食べる時も、このフォークの形状は特殊で落ちづらく、良いです。それまで使っていたフォークだと、麺が滑り落ちてしまって結局手づかみ食べになり困っていましたが、それもだいぶ減りました。

スプーンは先端がまっすぐで、ヨーグルトなどきれいに食べられます。

また、食洗機対応でお手入れが楽なのが絶対条件の私には、ピッタリの商品でした。

3児のママ(30代)

使いやすく、デザインもかわいい

我が子が1歳ごろから使用しています。

グリップが持ちやすく、スプーンは楕円ではなく四角い形になっているので、ごはん等をすくいやすいようです。フォークも波波になっているため、刺しても滑りづらいようで、上手に使って食べています。

グリップの色も大人好みのくすみカラーがあり、かわいいです。

保育園の遠足等で使用できる付属ケースもありますが、そちらは3歳児が自力で開けるには固く使いづらいようで、保育園から「違うものを持ってきてください」と指示がありました。親が補助出来る環境で使う分には、問題ないと思います。

1児のママ(30代)

すくいやすいし持ちやすい!

デザインが豊富なので、好みのスプーン&フォークが見つかると思います。独特なくすみカラーのものはオシャレです。

うちでは赤ちゃんの頃から同ブランドのアイテムを使い始め、年齢に合わせてステップアップしていき、3歳を過ぎた今も愛用しています。

持ちやすい形状でスプーンの先が真っ直ぐなので、食べ物をすくいやすいと思います。

ケースも薄く持ち出しにも便利なので、外出時も利用しています。

また、汚れがこびりつきにくいので、洗いやすい点もありがたいです。

1児のママ(30代)

工夫された形状と握りやすいグリップ

今年3歳になる娘の保育園用に購入しました。スプーンとフォークのセットで専用のケースが付いており持ち運びがしやすいので、保育園だけでなく外食する時にも持っていけます。

グリップ部分はポリプロピレンで、先端はステンレスになっているので、適度に重みもあり使いやすそうです。また先端に丸みがついているので、子供にも安心です。

スプーンの先は丸みを帯びた四角形になっていて、お皿の隅までしっかり届くので、親も誘導しやすいです。

また、少し前までは麺類を食べさせる際、ハサミでカットしてスプーンに乗せていたのですが、このフォークは凸凹していてお肉や麺類などが絡まりやすい形状なので、自力で食べられるようになりました。大きくなってきて麺を切ったら逆に怒られるようになったので、自分で長いままの麺を食べられるようになって娘も満足しているのだと思います。

3児のママ(20代)

安いのに丈夫!

上の子も下の子も初めて自分で食べる時から、ずっとこちらを使っています。上の子は3年ほど使い続けていますが全く壊れず、お安いのに丈夫です。

スプーンの先が平べったくなっているので、柔らかいものならここでカットして小さくしたりも出来て便利です。

これで上手に食べられるようになるまで練習して、子どもの好きなキャラクターが出て来たタイミングで、そのキャラクター付きの物も追加購入しました。

3歳ぐらいだと扱いがまだ乱暴なところがあるので、他の安いスプーンだとすぐ折れたりしていましたが、これは丈夫なので予備として使えて良かったです。

2児のママ(30代)

使いやすく、長く使える

スプーンは先が少し平らになっており、スープやヨーグルトもすくいやすい形状です。フォークは先が波なみになっているので、刺して使うだけでなく麺類もすくいやすく、食事がしやすそうです。

また、子供っぽすぎないデザインなので長く使えます。

我が家では娘が1歳半くらいの頃からエジソンのスプーン&フォークを使い始め、小学生になった今でも愛用しています。小さい子から小学生まで握りやすいのでおすすめです。

食洗機対応な点も使い勝手がよく、気に入っています。

2児のママ(30代)

子どもがこぼさず上手に食べられる

1歳半から使えるフォークとスプーンで、3歳になった今も使い続けています。

他のものも色々と使用しましたが、やはりこちらのカトラリーが一番使いやすいそうで、食べこぼしが少なくなりました。

他ではあまり見ないフォークのギザギザのおかげで麺類がすくいやすく、他の食べ物も刺しても抜けにくいようです。

スプーンも深すぎずほどよい形で、先端が平らなのも使いやすいです。

また、見た目もシンプルでカラーもバリエーションがあるのがいいと思います。

2児のママ(30代)

すくいやすい!刺しやすい!

スプーンの先端が平たくなっているので、お皿の底に擦り付けて食材がすくいやすいようになっています。

フォークもギザギザしていて、麺などをすくっても普通であればツルッと滑り落ちてしまいますが、これはギザギザに引っかかって持ち上げやすいです。

子どもは自分で食べられる事に喜びを感じて、褒めるとまたすぐにスプーンやフォークを使い出して食べてくれますので、とてもオススメです!

持ち手部分も握りやすいので、我が家では3歳の息子も、2歳の娘もずっと愛用しています。

2児のママ(30代)

好みに合わせて選べて、使いやすい!

様々な色の商品があるため、親御さんやお子さんの好みに合わせて選ぶことができます。

そして何より、子供が使いやすい!持ちやすい!という点が一番ありがたいです。

このスプーンを使えば、子供でもヨーグルトなどがお皿に残らずきれいにすくえ、またフォークの特別加工のギザギザのおかげで、麺類も簡単に食べることができて、親としてはとても助かっています。

ケース付きのものもあり、我が家ではお出かけの際は必ずこのスプーンとフォークを持って出かけています。

2児のママ(30代)

【第2位】EDISONmama はじめてでも じょうずに使えるフォーク&スプーンmini

EDISONmama(エジソンママ)


カラーバリエーションが豊富で、3歳児の手でも持ちやすい

以前は他のメーカーのスプーンを使用していましたが、手にフィットしなくて持ちにくいのか、すぐに置いて手でご飯を食べ始めてしまうことが多々ありました。

ところがエジソンのスプーン、フォークに変えたところ、そのようなことはなくなりました。他のものより持ちやすいのだと思います。

またカラーバリエーションも豊富で、子供の気に入ったカラーのものを購入することで、毎日の食事も楽しみになっているようです。

ご飯を手で食べてしまう、なかなか食べてくれないという子にはおすすめです。

2児のパパ(30代)


子供が持ちやすく、長い期間使える

エジソンのカトラリーは子供が持ちやすい太さの持ち手になっていて、デザインも色々あります。子供が好きなキャラクターなども選べますが、シンプルな色合いが良ければそういった選択肢もあります。

またスプーンはすくいやすい設計になっていて、フォークの形状も麺類が絡み、とても食べやすくなっているので、子供が1人で食べやすい工夫が施されています。

非常に使いやすいので、子供達が大きくなっても使用しています。上の子は10歳になりますが、使い慣れた物が一番のようです。

長い期間使用できるのでお勧めです。

2児のママ(40代)

【第3位】Skater 抗菌 食洗機対応スライド式トリオセット パウ・パトロール

スケーター(Skater)


大好きなキャラクターが一緒だから、『食べる』が楽しくなる!

我が子が好きな人気アニメキャラクターのパウ・パトロール柄が決め手となり、購入しました。

これを使うようになってから、ご飯を食べることが好きではなかった子供が、ご飯の時間を楽しみにしてくれるようになりました。

スプーンフォークは毎日使用するので、セットの商品はありがたいです。

もう少し大きくなればお箸も使用するので、遠足などの行事でお弁当が必要な際にもこのセットが家にあることで助かると思います。

1児のママ(20代)

【第4位】EDISONmama フォーク&スプーン きかんしゃトーマス

EDISONmama(エジソンママ)


形が工夫されていて掬い取りやすい!

まず、スプーン・フォーク自体の機能がいいです。形状が工夫されていて、まだ使い方が上手ではない子本人だけではなく、大人が介助する時にも楽でした。

スプーンの先が真っすぐで、お皿などにぴったり添うので、掬い取りやすいところが気に入っています。

フォークも麺などが落ちにくいでこぼこした形なので、使い勝手がいいです。ただ、洗う時には、でこぼこに汚れが残っていないか気を付けるようにはしています。

無地の物だけではなく、キャラクター付きもあったことが一番のおすすめポイントです。結局、子どもは気に入ったものしか使ってくれないので、好みのキャラクターものは助かります。

2児のママ(40代)

【第5位】padou ニッキョロ 先割れスプーン&ケースセット

プライムナカムラ


これ一本で解決の優れもの

3歳半の長男の通う幼稚園では、3点セットとしつけ箸は禁止です。なので、まだお箸の使えない我が子はどうしたらいいかと悩んでいたところ、ママ友からこちらの商品を教えてもらい、早速購入。

先割れスプーンは大人のイメージでしたが、こちらは3歳児の手でも持ちやすいコンパクトな大きさで、我が子も使いやすいと言っていました。

お顔が描いてあるのもかわいいし、色もカラフルで子供らしいです。

他で持っている子もなかなかいないので被ることもないし、ケースもついていて、しかも洗い物がこれ一本だけなのがとても嬉しいです。

1児のママ(30代)

【第6位】岡部洋食器 口あたりやさしいスプーン レギュラー

フセ企画


軽くて柔らかいため子どもも使いやすい!

軽くて子どもに丁度よいサイズのスプーンです。柔らかい素材で作られているので、子どもが口の中を怪我する心配がなく、安心して使うことができます。

また、フラットな形状が特徴で、お皿にそってスプーンがしなるため、食べ残すことなくお皿の中の食べ物をきれいにすくうことができます。

我が家ではレギュラーサイズを使用していますが、自分から食べ物をすくってパクパク食べてくれます。

サイズは離乳食を始めたばかりの赤ちゃんにも使える小さいものから、介護用に使える大きいものまであるようです。年齢を問わず、使用者に合わせて選べる点もおすすめです。

1児のママ(40代)

【第7位】NARUMI クラウンキッズ カトラリーセット シャイニングスター

NARUMI(ナルミ)


安心の日本製で、幼児が持ちやすい

結婚式にお呼ばれした時、息子にこちらのカトラリーを提供されました。手にフィットしているし上品だしナルミだし、これは良いものを発見した!と思い、即、購入。

波形の持ち手が、小さい手にも持ちやすいようです。プラスチックより重さがあるので、ある程度大きくなってきて自分でしっかり握ってパクパク食べられるようになったら、こちらは使いやすいと思います。

息子も、プラスチックのからこちらに変えたら、「お兄ちゃんスプーンとフォークだ!」と、喜びました(笑)

また、安心の日本製、清潔を保ちやすくて丈夫なステンレス製、食洗機対応、スターが可愛い!とメリットだらけで、言うことなしです。

1児のママ(40代)

【第8位】OSK スライド式引フタトリオ ハローキティー さくら

OSK


スプーン時期からお箸まで長く使える

保育園でも使えるようにと購入しました。給食の時間を楽しく過ごしてほしい、なるべくたくさん食べて大きく育ってほしいと思い、子どもの好きなキャラクターで選びました。

またスライド式だと落とした時の衝撃に強く、壊れにくいので、こちらにしました。実際に何度か落としていますが、割れることなく使えています。

保育園の時だけでなく、家族でのピクニックの時や祖父母の家にお泊りする際も持っていくことができ、活躍しています。

お箸もついているので、のちにお箸で食事をするようになっても、箸箱があればどこにでも持ち歩けるので便利です。

1児のママ(30代)

【第9位】EDISONmama こぼさずひとりで最後まで フォーク&スプーン KID’S ネコ

EDISONmama(エジソンママ)


赤ちゃん用と同じ使い勝手で、変更もスムーズ!

自分で食べ始めた1歳半頃から、エジソンママの小さいスプーンとフォークを使っていました。食べ始めの赤ちゃん用に設計されているので、持ちやすく、すくいやすく、刺しやすい形状をしていて快適に使えていました。

3歳を過ぎて食べる量が増えたこともあり、こちらのキッズ用スプーンフォークにサイズアップしました。赤ちゃんの頃から使っていたものと同じ形で、使い勝手もそのままだったので、変更もスムーズでした。

可愛い物好きの我が家の男児は、柄についている動物もお気に入りです。

また、引き継ぎケースが付いているのもポイントです。

1児のママ(30代)

【第10位】レック アンパンマン メタル スプーン・フォーク Mサイズ

レック(LEC)


しっかりしていて洗いやすい!

3歳になってくると、お肉など少し硬めのものを食べられるようになると思いますが、この商品ならプラスチック製のものとは違って、しっかりと食べ物を捉えることができると思います。

持ち手の部分も頑丈で大きいので、一人で食べる時も落とすことが少なくなったように感じました。

さりげないアンパンマンのイラストが可愛らしく、アンパンマン好きのお子さんには嬉しいと思います。

すっきりとしたデザインなので、汚れが溜まることもなく洗いやすいです。

2児のママ(30代)

【第11位】OSK スライド式引フタトリオ 新幹線

OSK


太めで持ちやすく、しっかり掬える

全体が太めなので、ある程度大人用に近づいていく3歳児でもしっかりすくえます。

普段はケースには入れずに使っていますが、もともとお弁当用のものを使っているので、保育園のお弁当日にそのまま使い慣れたものを持っていっています。

親がいないお弁当の時間に、うまく使えないものだとサポートができないので、普段からお弁当用のものを使って慣れてもらっています。

新幹線柄は子供のリクエストです。食洗機などにも対応しているので、新幹線に飽きない限りずっと使う予定です。

1児のママ(30代)

【第12位】EDISONmama はじめてでも上手に食べられる フォーク&スプーンBaby

EDISONmama(エジソンママ)


小型で軽く、小さい手の子におすすめ

子どもが1歳をすぎた頃から3歳になった現在まで使用しています。小さめで軽いので、手が小さい子におすすめです。

フォークは先端がギザギザになっているので、麺類がからまって落ちにくく、食べやすいと思います。このギザギザに汚れが入ると、スポンジでは洗いにくいですが、食洗器にもそのまま入れられるので、家事の時短にもなります。

ケースに入れれば、外食先にも持ち運びしやすいです。

また、親が食べさせてあげる際にも、持ちやすい形状だと思います。

1児のママ(30代)

【第13位】EDISONmama フォーク&スプーン ミッフィー

EDISONmama(エジソンママ)


機能面とデザイン面が優れている!

離乳食の時からエジソンの小さめのフォークやスプーンを使っていたので、安心感があり購入しました。男の子だったので手が大きかったのですが、柄が長すぎず、すくう部分も大きすぎず、ちょうど良いです。

3歳といっても遊び食べがあったり、最初から椅子に座って食べてくれないこともあるので、気を引きたくて出産祝いでもらったお皿と同じキャラクターの人形が付いたものにしました。

ごっこ遊びや人形遊びが好きな時期だったので、スプーンとフォークで人形遊びをし「一緒に食べよう」といった感じで誘うと、楽しそうに席についてくれることも増えました。今まではイライラして「早く食べて欲しい」とばかり思っていたのですが、笑顔の時間も少し増えました。

スプーンやフォークの形状が特殊だからか食べやすそうで、食べこぼしが減って、「ママ食べさせて」も少なくなりました。

値段以上に便利だったのでおすすめです。

1児のママ(30代)

【第14位】EDISONStyle はじめてでも使いやすい トリオセット はたらくくるま

エジソン(EDISON)


定番な形で使用しやすい!

こちらの商品は機能的ですが、比較的シンプルな形です。あまり特殊な形状の物ではなく、一般的なスプーンやフォークに近いデザインに慣れておくと、他のブランドの物も使用しやすくなります。

成長に伴い、幼稚園などで給食が出たり、外食の機会も増えたりすると思うので、食事をスムーズに摂るために、なるべく普通の形に慣れておくことがすごく大事です。

あまり変わった形のものに慣れてしまうと、他の物が使いづらくなり、外食の時などに不便になってしまうので、子供のことを考えるとこれが一番良かったです。

2児のママ(30代)

3歳児におすすめのスプーン&フォークまとめ

今回は、実際の購入者の口コミを元に3歳児におすすめのスプーン&フォークの人気ランキング14選を紹介してきました。

3歳児におすすめのスプーン&フォーク1位は『EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン』、2位は『EDISONmama はじめてでも じょうずに使えるフォーク&スプーンmini』となっておりました。

いずれもネット通販で市販されており気軽に購入することの出来る商品ばかりですので、是非参考にして選んでみてくださいね。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

3歳児におすすめのスプーン&フォークのアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 3歳児におすすめのスプーン&フォークを回答
調査期間 2023年05月04日~05月19日
回答者数 パパママ100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 3歳児におすすめのスプーン&フォーク
1位 43票 EDISONmama じょうずに食べられるフォーク&スプーン
2位 9票 EDISONmama はじめてでも じょうずに使えるフォーク&スプーンmini
3位 5票 Skater 抗菌 食洗機対応スライド式トリオセット パウ・パトロール
4位 4票 EDISONmama フォーク&スプーン きかんしゃトーマス
5位 3票 padou ニッキョロ 先割れスプーン&ケースセット
6位 2票 岡部洋食器 口あたりやさしいスプーン レギュラー
7位 2票 NARUMI クラウンキッズ カトラリーセット シャイニングスター
8位 2票 OSK スライド式引フタトリオ ハローキティー さくら
9位 2票 EDISONmama こぼさずひとりで最後まで フォーク&スプーン KID’S ネコ
10位 2票 レック アンパンマン メタル スプーン・フォーク Mサイズ
11位 2票 OSK スライド式引フタトリオ 新幹線
12位 2票 EDISONmama はじめてでも上手に食べられる フォーク&スプーンBaby
13位 2票 EDISONmama フォーク&スプーン ミッフィー
14位 2票 EDISONStyle はじめてでも使いやすい トリオセット はたらくくるま
その他 18票 上記以外の回答