スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒11選&購入者の口コミ

スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒

「スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒はどれだろう?」と気になることもありますよね!

特にスーパーやネット通販などでも市販されていて、実際の購入者の口コミでも評価されている「スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒」を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、購入者100人に聞いたスーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒人気ランキング11選を実際の口コミと共にご紹介しています。

スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒人気ランキング11選

順位画像商品名詳細
1位 松竹梅 澪
‎宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪
Amazon 楽天市場
2位 大関
大関 極上の甘口
Amazon 楽天市場
3位 月桂冠
月桂冠 あまくち
Amazon 楽天市場
4位 松竹梅 澪
宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪 PREMIUM RICH 甘い果実のような香り
Amazon 楽天市場
5位 月桂冠
月桂冠 にごり酒
Amazon 楽天市場
6位 男山
男山 寒酒
Amazon 楽天市場
7位 一ノ蔵
一ノ蔵 ひめぜん
Amazon 楽天市場
8位 魚沼酒造株式会社
魚沼酒造 天神囃子 特別純米酒
Amazon 楽天市場
9位 一ノ蔵
一ノ蔵 発泡清酒 すず音
Amazon 楽天市場
10位 ICHID°
‎ICHID° スパークリング SAKE
Amazon 楽天市場
11位 まる
白鶴 サケパック まる
Amazon 楽天市場

famico編集部が独自に行った『購入者100人に聞いたスーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒アンケート』によると、1位は『‎宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪』、2位は『大関 極上の甘口』、3位は『月桂冠 あまくち』という結果になっています。

それでは、実際の口コミと共にスーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒11選をご紹介していきましょう。

【第1位】‎宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪

松竹梅 澪


フルーティーで喉越しが良くスッと飲める

澪はフルーティーな甘口の日本酒で、アルコール度数が日本酒の中では低めなのでとても飲みやすいです。

また、日本酒に炭酸ガスを加えたスパークリングの日本酒なので、喉越しが良くスッと飲めます。

日本酒が苦手な人でも、澪ならチューハイなどと同じようにごくごく飲めると思います。

私はアルコール度数が高い他の日本酒はそんなに飲めないのですが、こちらは飲みやすいのでついつい進み、気が付けば一人で一本飲んでしまいます。

女性/40代/専業主婦


美味しく、手軽に試しやすい

甘口で初心者や女性にも飲みやすい日本酒だと思います。私自身も初めて飲んだ日本酒は澪だったかもしれません。

スパークリングなので爽やかで飲みやすく、食前酒として頂いたり、洋食にも合わせやすいです。

どこのスーパーでも手に入るくらい有名ですし、何より安価であり、容量が少ないものもあるため、手軽に試しやすいのも良いです。

時折お正月などに特別なパッケージのものが出ていることもあり、楽しみにしています。

女性/30代/専業主婦

おしゃれなボトルと、爽やかで果実のような香りが魅力

浅田真央ちゃんのCMが有名な日本酒で、透明感のあるおしゃれな青いボトルが素敵です。

初めて聞いた時は、これまで飲んだことのない「スパークリング日本酒」ということで、興味津々でスーパーに買いに行きました。

よく冷やして飲んだ初スパークリング日本酒は爽やかで、果実のような香りが鼻に抜けていきました。私は正直、日本酒はあまり得意ではなかったのですが、澪は最後まで美味しく飲めました。

アルコール度数5%と、気軽に試せる度数なのでぜひおすすめです。

女性/40代/専業主婦

口当たりが良いのに深みがあり、コスパがいい!

まずは、なんと言ってもコスパの良さが魅力です。このクオリティで2000円もかからず購入出来るところが最大のポイントだと思います。

また、日本酒は口当たりによって味が良いと感じたり、自分に合わないと思ったりしますが、この日本酒は口当たりがいいため、スッキリとした味わいを楽しみながら飲むことが出来ます。

最後に味の深みですね。口当たりがいいから、そんなに味わい深くないと思われがちですが、想像の上を行きます。

正直、値段を隠せば、高級スパークリング酒と見分けがつかない程のクオリティです。是非、試してみてください!

男性/20代/会社員

甘酒のようなお米の甘さと、フルーツのような爽やかさ

炭酸入りの甘〜い日本酒で、初めて飲んだ時は斬新だと感じました。シャンパンでもなく炭酸割りでもなく、日本酒のスパークリングはこうなるのか!という衝撃ですね。

甘酒のようなお米の甘さと、フルーツのような爽やかさが口の中に広がります。

おしゃれなので、人が集まる時やお正月などに使います。

甘いしアルコール度数も5パーセントなので女性向けな気がしますが、老若男女、二日酔いを気にせず飲めますよ。ただ、恐ろしく飲みやすいので、飲みすぎ注意です(笑)

女性/40代/アルバイト

甘すぎず、微炭酸でさわやか

アルコール度数が5パーセントと低く、アルコールのツンとする香りも控えめです。

かといって甘すぎることもないので、カクテルのように甘いお酒が苦手な方や、日本酒が苦手な方でも飲みやすいと思います。

コンビニやスーパーでも売っているので購入もしやすく、シャンパングラスに注げばさわやかに飲むことができます。

小さいサイズからフルボトルまであるので、少量から試しやすいところもお勧めです。

女性/20代/会社員

日本酒が苦手でも飲みやすい

私は日本酒の香りは好きでしたが、辛みが苦手でした。

ある時、たまたま知人に勧められて飲んだ澪がフルーティで甘くて飲みやすく、日本酒は飲みにくいものばかりだと思っていた私は目から鱗でした。

日本酒の良い部分がここから理解できるようになり、今では少しずつ辛口にも挑戦しています。

低アルコールなので飲みやすいのもあるかもしれません。炭酸が入っているので「缶チューハイ感覚で飲める」と、二十代の友人にも評判が良かったです。

日本酒初心者や若い女性におすすめします。

女性/30代/アルバイト

華やかで甘い味わいはまるでシャンパン!

微炭酸が楽しいスパークリングタイプの日本酒です。

グラスに注いだ時の見た目が大変華やかで、フルーティーな香りもよく立ち、シャンパングラスが似合います。

見た目だけではなく、味わいもまるでシャンパン。甘口ですが、発泡のおかげでべたべたせず、すっきり飲みやすいです。よく冷やして飲むのがオススメ!

ボトルも美しい青いガラスを使用した他に見ないデザインで、非常におしゃれ。女性好みな仕上がりになっています。

女性/30代/専業主婦

甘みがあって口当たりがよくて飲みやすい

少し珍しいスパーリングタイプの日本酒で、口当たりがよくて甘味があるので飲みやすいです。

度数は低く、何より目を引くのが美しいブルーのボトル!上品なので、贈り物としてもおすすめです。

酸味と甘みのバランスが丁度良く、スパークリングなので冷やして飲むのが一番です。特に夏には爽やかに程よく酔いたい時に最適です。

スーパーでも手軽に手に入り、価格も高くないので家飲みにはぴったりだと思います。

辛口好きの人には甘すぎるかもしれませんが、甘口好きには最適です。

女性/40代/アルバイト

ジュースのような飲み口で、初めての人でも飲みやすい!

日本酒の独特の甘さに炭酸が加わり、ジュースのように飲めるので、初めて日本酒に挑戦してみたいと考えている人にはぜひおすすめします!

私は日本酒はあまり得意ではないのですが、これはとても飲みやすく気に入っています!

甘口なので、日本酒独特の渋さや辛さが苦手な人でも美味しく飲むことができると思います。

また、サイズ展開も豊富で小さめから試すこともできますし、750mlであれば一人でも飲み切ることができるので、気軽に購入することができます。

女性/20代/学生

コスパもよく、飲みやすい!

甘口で、日本酒や他のお酒が苦手な方でもすごく飲みやすく、パッケージもオシャレで手に取りやすいです!

コンビニやスーパーなどですぐ手に入りやすく、コスパも申し分無しです!

そのまま一本飲みきれますが、少し甘すぎると言う方は、炭酸で割って飲むのもオススメです!

アルコール度数も高くないので、お酒が弱い方でも大丈夫だと思います!ただ、度数が高くないので、知らないうちに飲みすぎて悪い酔いしてしまう可能性があるので、要注意ですね!経験済みです。笑

女性/20代/アルバイト

甘くて飲みやすく、お酒が苦手な人でも試しやすい

ボトルをあけてグラスに入れる時に泡が立つので、ビールのような感覚がします。でも味はフルーティーでしゅわしゅわするので、甘いお酒が好きな人にはとてもおすすめです。

お刺身や揚げ物とも相性が良いですよ。

アルコール度数が低めなので、酒飲みの私には少し物足りなさがあり、一本空けてしまったこともありますが、お酒が苦手な人や初めて飲む人には丁度良いのではないかと思います。

値段も割安で手に入れやすく、ボトルの柄もかわいいので、贈り物にもおすすめです。

女性/30代/専業主婦

温度によって味の違いが楽しめる

炭酸が入っていることもあって、飲みやすいです。日本酒は苦手という方であっても、これなら飲むことができると思います。

お米の甘さというか、砂糖の甘ったるさとは違ったやさしい甘味があります。お米由来なので和食に合わせて飲めて、温度によって味の違いが楽しめるのもおもしろいです。

男性の方でもおいしくいただけるでしょう。

青の色味もキレイでパッケージが絵になります。おいしくオシャレで、ちょっとしたお祝いにもピッタリです。

女性/40代/専業主婦

【第2位】大関 極上の甘口

大関


大人のプレミアムスイーツ!

お米をたっぷり1.4倍使って醸した濃醇甘口のお酒で、上品な甘味と程よい酸味のバランスが絶妙です。

日本酒度は-50という驚きの数値で、甘口好きにはたまらない味わいです。

私はこのお酒をワイングラスに注いで、チョコレートやチーズケーキなどのスイーツと一緒に楽しんでいます。大人のプレミアムスイーツとしておすすめですよ。

近くのスーパーやコンビニで手軽に買えるのも嬉しいポイントです。気になった方はぜひ試してみてください。

男性/50代/会社員


ビギナーでも飲みやすい

日本酒の有名メーカーである大関から販売されています。商品名にも「甘口」とあるように甘さを感じる日本酒です。

甘いだけではなく、ほのかにフルーツのような酸味も感じられて豊かな味わいです。

メーカーは常温やぬる燗で飲むのも勧めていますが、私は断然キンキンに冷やして飲む方が好きです。冷やした方がキリリと引き締まった味になると思います。

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023」でも金賞を受賞していて、ワインを飲むような感覚で楽しめますので、日本酒初心者さんにもおすすめです!

女性/50代/アルバイト

フルーティーで女子におすすめ!

普通の日本酒との大きな違いが、原料米をたっぷり1.4倍も使用したところです。

ほんのり酸味も感じられ、甘ったるいだけではない絶妙な味に仕上がっています。

そしてこのお酒のおいしさを示すように、いろいろな賞を受賞しております。今年はワイングラスでも楽しめるお酒としての賞を受賞しました。おしゃれに見えるお酒なので、女子ウケも抜群です。

ラベルもピンクでかわいらしい瓶に入っていて、見た目もいい素敵なお酒なので、テンションが上がること間違いなしです!

女性/50代/専業主婦

【第3位】月桂冠 あまくち

月桂冠


甘口だけど、すっきり後味!

とても飲みやすいと思います。甘い感じがするのですが、後味はすっきりでおいしかったです。私は熱燗より冷酒が好きなので、冷たく冷やして飲むのがおすすめです。

コスパもとてもよく、割りものを加えると、ちょっとしたカクテル感覚で楽しめたりもします。

紙パックなので、ごみを出す時に手間がかからず、とても楽ちん。

スーパーでたまにしか見かけないので、あったら即購入が鉄則です。

女性/40代/会社員


非常に飲みやすく、いろいろ使えてコスパがいい

甘口で非常に飲みやすく、コストパフォーマンスに優れています。熱燗にするとさらに甘さが際立ち、甘党にはもってこいです。あまりにも甘い為、私はたまに薄めて飲む事があります。

贈り物としても重宝しており、先方からよく感謝の言葉をいただきます。

料理酒としても使う事が可能で、すき焼きなどに使ったのですが、美味しく仕上がりました。

ただ、かなり飲みやすいため、度々飲みすぎて二日酔いになるケースがありましたので、そこだけ注意が必要です。

男性/30代/会社員

【第4位】宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪 PREMIUM RICH 甘い果実のような香り

松竹梅 澪


飲みやすく感動的なおいしさ

スパークリングタイプの日本酒で、「強い」、「キツイ、「辛い」、「飲みにくい」といった日本酒のイメージをいい意味で裏切ってくれます。

甘すぎず炭酸もきつすぎないので飲みやすく、とにかく美味しいです!

澪のシリーズは、リーズナブルなのにとてもクオリティが高いです! お年賀やパーティーの際は金箔入りを持っていくととても喜ばれますし、会が華やかになります。

箱に入ったタイプも販売されているので、プレゼントなんかにもオススメできます。

女性/40代/会社員

【第5位】月桂冠 にごり酒

月桂冠


甘さとアルコールのバランス、香りがちょうど良い

私はお酒が好きですが、あまり強いわけではありません。

ある時から日本酒の香りと味にハマってしまい、沢山の日本酒を飲んできましたが、スーパーで買えるものであればこちらがオススメです。

甘酒のように甘くて、香りもとても良い日本酒です。またとてもリーズナブルな値段で、手を出しやすいと思います。

甘さとアルコールのバランス、香り全てにおいてちょうど良く、お酒が強くない私でもおいしく楽しめます。

女性/30代/会社員

【第6位】男山 寒酒

男山


香りがよく、冷酒でも燗酒でもおいしい!

辛口が多い印象がある北海道産の日本酒ですが、こちらはまろやかな甘口です。割とさらりと飲めてしまうのど越しのいいお酒ですが、ちゃんと日本酒らしさも生きています。

アルコールも日本酒にしては抑えめなので、平日の晩酌にもおすすめです。

香りがよく、口に含んだ時の満足度が高いところも気に入っています。熱燗にするとますます香りが立ち、旨味も濃く感じておいしいです。

冷酒だとするッと飲める甘い日本酒という感じになり、さっぱり感が増すと思います。

女性/40代/専業主婦

【第7位】一ノ蔵 ひめぜん

一ノ蔵


フルーティーで爽やかな味わい

日本酒度は-60でフルーティーな味わいが特徴です。

日本酒というよりも、あまくち白ワインを彷沸とさせる味わいです。

アルコール度数は8%と低めで飲みやすく、初めて日本酒を飲むような方にもおすすめです。

男性/40代/会社員

【第8位】魚沼酒造 天神囃子 特別純米酒

魚沼酒造株式会社


甘ったるくなく、すっきりしている

新潟では珍しい甘口(旨口)のお酒で、女性や辛口のお酒が苦手の人でも飲みやすいです。

甘めではありますが、飲んだ後に口の中がべたべたしませんし、すっきりしていて飲みやすいです。

甘口のお酒が苦手な私も地元の人に勧められて飲んでみましたが、これならまた飲んでみたいと思わせる味でした。

また、軽すぎずにしっかりとお酒の味もしますし、ちゃんとお料理にも合います。甘ったるくないので、料理の味を邪魔せずに楽しめます。

女性/50代/会社員

【第9位】一ノ蔵 発泡清酒 すず音

一ノ蔵


微発泡で香りもよく口当たり爽快

日本酒らしからぬ日本酒ですが、「誰でも分かる美味しさ」があります。

日本酒って、ある程度飲み慣れないと美味しさが分からないところがあるのですが、すず音は初心者でも美味しいと感じると思います。

ジューシーなりんごのような甘さとみずみずしさ。細かい炭酸のなめらかな口当たりと爽やかさ。これはまちがいなく鉄板でしょう。

お酒を一滴も飲めないという人でなければ、絶対に気に入るはずです。

男性/40代/会社員

【第10位】‎ICHID° スパークリング SAKE

ICHID°


爽やかで日本酒の旨みが感じられるお酒

強い炭酸ではなく、シュワッと口の中で軽やかに弾けるタイプです。スパークリング日本酒はこちらのお酒が初めてでしたが、それが大変心地よく、お酒が得意でない私でもリピートしたくなる感覚でした。

甘口ではありますが、しつこい甘さではなく、お米の甘みを感じます。

お料理にも合うと思いますが、私はクリームチーズを乗せたクラッカーやブルーベリージャムを塗ったバゲットなどと合わせるのが美味しいと思います。

女性/30代/専業主婦

【第11位】白鶴 サケパック まる

まる


くせがない淡麗甘口で飲みやすい

日本酒初心者でも飲みやすいお酒です。

スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど、比較的どこでも販売されている上、気軽に買える値段でコスパに優れています。

純米酒や吟醸酒に比べると香りや味はそれなりかもしれませんが、くせがない淡麗甘口で、好みが分かれることも少ないと思います。

大容量パックが多く売られているので、家に一本置いておけば家族で楽しめますし、残ってしまったらじゃんじゃん料理に使えます。

女性/40代/アルバイト

スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒まとめ

今回は、実際の購入者の口コミを元にスーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒の人気ランキング11選を紹介してきました。

スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒1位は『‎宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪』、2位は『大関 極上の甘口』となっておりました。

いずれもネット通販で市販されており気軽に購入することの出来る商品ばかりですので、是非参考にして選んでみてくださいね。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒のアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒を回答
調査期間 2023年07月15日~07月30日
回答者数 購入者100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 スーパーで買えるにおすすめの甘口日本酒
1位 45票 ‎宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪
2位 13票 大関 極上の甘口
3位 9票 月桂冠 あまくち
4位 5票 宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪 PREMIUM RICH 甘い果実のような香り
5位 4票 月桂冠 にごり酒
6位 3票 男山 寒酒
7位 3票 一ノ蔵 ひめぜん
8位 3票 魚沼酒造 天神囃子 特別純米酒
9位 3票 一ノ蔵 発泡清酒 すず音
10位 3票 ‎ICHID° スパークリング SAKE
11位 3票 白鶴 サケパック まる
その他 6票 上記以外の回答