「彼女とLINEが続かなくなった…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「しばらく様子見・無理をしない」や「面白そうなネタで興味を引く」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女とLINEが続かなくなった時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法14選をご紹介しています。
彼女とLINEが続かなくなった時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女とLINEが続かなくなった時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 33% | しばらく様子見・無理をしない |
2位 | 26% | 面白そうなネタで興味を引く |
3位 | 14% | 一旦、仕切り直す |
4位 | 7% | ギフトを贈る |
5位 | 6% | 質問する・答えざるを得なくする |
6位 | 5% | 頻度について擦り合わせる |
その他 | 9% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女とLINEが続かなくなった時の対処法アンケート』によると、1位は『しばらく様子見・無理をしない』、2位は『面白そうなネタで興味を引く』、3位は『一旦、仕切り直す』という結果に。
割合で見てみると、1位の『しばらく様子見・無理をしない』が約33%、2位の『面白そうなネタで興味を引く』が約26%、3位の『一旦、仕切り直す』が約14%となっており、1~3位で約73%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女とLINEが続かなくなった時の対処法14選をご紹介していきましょう。
【1位】しばらく様子見・無理をしない
温度差を感じたら少し連絡を控える
3歳年下の彼女と付き合って半年経ったあたりから、連絡の頻度が落ちました。7か月目になり相手からの連絡はほぼない状況に。
私は当時まだ思いがあったので、どうにかして連絡を返してもらおうと電話をかけたり、写真を送ったりと苦戦していました。しかし、温度差がありすぎたことで、この後すぐに破局してしまいました…。
女性は特に、気持ちに波があると聞きます。私がそれを考えずにぐいぐい押してしまったことで、彼女は余計に気を使ってプレッシャーを感じていたのだと思います。
なるべく男が我慢して末永く付き合っていきことが、今後につながると思いました。
20代前半/不動産・建設系/男性
きっと忙しいんだなと思うことにする
彼女も仕事をしているので、職場が忙しかったりしてストレスもあると思います。その上、私とのやり取りもしないといけないと思うと、おそらく疲れて既読スルーになると思います。
交際に慣れてくると、忙しくて連絡する暇や余力がない時はスルーしたりしがちですよね。スタンプで連絡すればと思うのですが、私もあまりスタンプに興味はないので、彼女の既読スルーに対しても、きっと忙しいんだなと思う程度です。
焼きもちを焼くとか、なんで返信がないんだというような苛立ちはないですね。お互い働いていて、日中の疲労もありますので、まぁこんなもんだろうと思っています。
30代後半/IT・通信系/男性
LINEを続けず終了する
LINEを続けず終了する事が一番良い対処法です。理由は無理して続ける必要性が無いからです。恋人ならば毎日LINEは自由に出来るはずなので、続かない日があってもスグに終了して、翌日でも数日後でも改めてLINEをすれば良いだけの事です。
仮に毎日のようにLINEをしているのであれば、続かなくなるのは当然の話です。どんなに親しい間柄でも、毎日のようにやり取りしていれば話すネタは尽きてくるからです。
恋人とのLINEを続くようにしたいならば、まずはLINEする頻度を減らすと良いです。それにより話のネタは自然と増えると思います。
頻繁に遊ぶ友人と会った時よりも、1年ぶりに会った友人とのほうが話が盛り上がりますよね?それと同じ事なので、是非実践してみて下さい!
40代前半/不動産・建設系/男性
無理に続けようとせず、一旦終わらせてOK
以前お付き合いしていた彼女とは毎日LINEでやり取りをしていました。彼女の方から話題を振ってくれる事も多く、話題探し等で苦労することは少なかったですが、それでも話題が尽きてLINEを続けるのに困った事もありました。
付き合うまでや付き合い始めは、話をつなげるために無理をして話題探しをしていました。ただ無理して会話を繋げようとすると、LINEのやり取りがつまらなくなってしまったり、LINEのやり取りが苦痛になってしまったりすることも。
なのでLINEが続かなかった時には無理に続けようとはせずに、一旦終わらせて良いと思います。デートをしたりすればまた話題は生まれますし、無駄に悩む必要もなくなります。
30代前半/メーカー系/男性
無理して続けない
彼女は、「恋人とはずっと連絡を取っていたいから、時間に空きが出来たら連絡し合おう!」というタイプでした。最初は合わせていたんですが、段々とそれがストレスに感じてしまいました。
全く連絡を取りたくないという訳じゃないけど、若干イヤイヤな部分もあったのでラインも続かないし、無理矢理続けていても話は盛り上がりません。
毎回、どうしようか…どうやったら続くんだろうか…と考える方がストレスになっていたので、したい時にするということにしてからは、続けなきゃ!という使命感はなくなり、気楽に交流できるようになりました。
20代後半/金融・保険系/男性
【2位】面白そうなネタで興味を引く
いつもとは違うところに遊びに誘う
最初の頃は毎日寝るまでLINEや通話をしていたのですが、付き合って半年くらいで会う約束以外の連絡を取らなくなり、会う場所もいつも同じになって新鮮さがどんどんなくなっていきました。
なので、少し先に旅行の予定を入れ、どこに行くか、どうやって行くか、どこに泊まるか、向こうでは何をするかなど、沢山話すようにしました。そのうち毎日「楽しみだね」と会話をするようになり、連絡頻度がかなり上がりました。
それからは定期的に旅行や遠出の計画を立て、話す時間をしっかり確保することにしています。おかげで今でも毎日連絡をとっています。
20代後半/自営業/男性
話題を切り替えて、遊びに行くところを決める
LINEは便利なので仕事でも使うし、友達や好きな女の子に送ったりもしますが、あくまで連絡手段の一種に過ぎないので、日常のコミュニケーションならそこまで躍起になってやり取りしなくてもいいと思うんです。返信が来ないからといって、何通も返したりする方が気持ち悪いと僕は思います。
なので、話が詰まってしまった時は、遊びに行くところを決めるようにしています。「そういえば今度、〇〇でイベントあるよね」等、180°回転させて遊びに行く話題に切り替えちゃえば、すごく楽に会話は続くようになりますよ。
それが成功すればしっかり返ってくるようになるし、続かなければそれまでだとわかりますしね。
20代前半/専門コンサル系/男性
趣味や話題をSNSから集める
付き合いたての頃は毎日のようにLINEをしていました。電話も毎日しており、何気ない会話でお互い笑い合える関係でしたが、付き合いが長くなるとどうしても話にマンネリ化を感じてしまいました。
そんな時に、SNSでおもしろい動画やバズっている動画を見つけて送り合い、「これめっちゃおもしろい!」とか「ここのカフェ行ってみたい!」など、その動画から話題を作ることができました。
そこからマンネリ化もなくなり、日常の会話・SNSの話題の動画の話・趣味の話などをすることで、毎日LINEを続けることができました。
問題を解決せずそのままにしていたら、別れていた可能性もあったので、真摯に向き合う必要があると感じました。
20代後半/IT・通信系/男性
旅行などの提案も積極的に行う
もともとネットで知り合い、付き合うまでに至った彼女でした。当時は大学生で研究がとても忙しいと聞いていましたが、付き合う前と後ではラインのやりとりがわかりやすいくらい激減しました。
遠距離ということもあり不安も大きかったのですが、ここで考えすぎてネガティブになることも避けたいと感じ、私は今まで通り彼女に接する他に旅行などの提案も積極的に行いました。その結果、旅行の計画で共通の話題がどんどん出てくるようになり、ラインのやり取りの頻度も付き合う前くらいに落ち着きました。
一緒に旅行に行った際にラインの頻度の事を聞いてみると、付き合う前は私にアピールしなきゃといろいろ考えていたみたいなんですが、付き合って安心したのか急に話題が浮かんでこなくなったみたいで、旅行の話が出て嬉しかったと言ってもらえました。
ネットの出会いは相手を完全に理解する前に付き合う事は少なくないと思うので、付き合うことになってからも相手を信じて理解しようとする姿勢は大切にしたいと感じた次第です。
30代前半/不動産・建設系/男性
【3位】一旦、仕切り直す
落ち着いた時に他愛のない話を振ってみる
付き合い始めて3年目になった時、彼女とのラインが続かなくなりました。マンネリ化していることもあり、あまり熱心にやり取りをしたいという気持ちもなくなってきていたんだと思います。
相手に聞くと「返信が大変だ」とのことでした。確かに仕事で疲れていることもあると思ったので、無理に問い詰めるのではなく、こちらから一歩引いて、相手の心情を考えてから連絡することが大切だと思いました。
途中でうっかりバナーを消してしまい、見ていないなどのこともあるため、落ち着いた時に他愛のない話をしたりして対応しています。
20代後半/医療・福祉系/男性
一度飲み物を飲む等してリフレッシュする
毎日のラインだと、話すこともなくなります。基本的には、その日の出来事や身近にあったことを話題としていましたが、やっぱり何もない日は何もないので困りましたね。YouTubeやテレビで面白いのを見つけたり、新しいミュージシャンの曲を見つけたりした時なども話のネタにはなりますが、それもいつもあるわけではありません。
話す内容がなく沈黙になってしまった時に、自分が気を使いすぎるとそれが相手に伝わってしまう、というのはよく聞く話ですが、一度リフレッシュして、無理に話すという選択肢を捨て、会話のない瞬間がネガティブなものという概念を取り払う工夫をお互いにするべきだと思います。
30代前半/流通・小売系/男性
【4位】ギフトを贈る
「美味しそうなの見つけた」と、LINEギフトを贈る
彼女と毎日のようにLINEをしていて、話す事が無くなりました。スタンプで返信のラリーを続けて終わる日さえありました。意識して話題を作ろうとしても難しいもので、苦悩していました。
そんな中見つけたのが、LINEギフトです。お互いに贈り合うも良し、二人で共有するも良し。次の贈り物を考えたり、二人で探したりするのが楽しかったです。手軽さと共有のしやすさの面からしてもおすすめです。
また、LINEスタンプを贈るのもいいかもしれませんね。お互いに贈ったスタンプを使うなんていうのも、楽しいと思います。
ギフトを贈る→「ありがとう、これおもしろいね」→「だよね?これは〇〇を使ってて、〇〇なんだって」…のように、贈ったギフトから話を広げるのがいいと思います。
20代前半/大学生/男性
【5位】質問する・答えざるを得なくする
相手の知識や経験が活かせる質問をする
彼女とLINEが続かなくなった時は、彼女に対して質問をするようにしています。この場合の質問は、「今日は何したの?」や「来週の予定は?」といったシンプルな質問や抽象的な質問ではなく、相手の知識や経験が活かせる質問です。
彼女がアパレル関係で働いているのであれば、「今年の秋物でおすすめのメンズコートはあるかな?」「この服はどう思う?」といった質問になります。私の場合は、彼女が環境系の仕事をしていたので、気候変動のこと等をよく聞いていました。
ある程度具体的な質問、中でも先述の「今年の秋物でおすすめのメンズコートはあるかな?」といった相手のアドバイスを求める質問は、相手が「自分は頼りにされている」と感じ、承認欲求を満たすことができます。相手の得意分野に関する内容であればなおさらです。
加えて、質問から様々な話題に派生することも可能になるので、相手の機嫌をとりつつ、停滞していたLINEも動かせる良い手法だと感じています。
20代後半/医療・福祉系/男性
【6位】頻度について擦り合わせる
やり取りに余裕をもたせる
彼女と付き合う前や付き合った直後は、お互いに知らないことが沢山あるため、日常のLINEのやり取りのなかで質問を繰り返して、お互いに楽しくコミュニケーションをしていました。
ある程度お互いの生活パターンがわかってからは、内容が1日の報告のようなやり取りになりがちなので、朝、夜のあいさつを最低限のやり取りと決め、ムリに連絡を取り合うことをやめることにしました。
お互い、連絡がきたらすぐ返信するタイプでしたが、やり取りに余裕をもたせてからは、続かなくても継続的にあいさつだけは続き、必要な時にプラスアルファでやり取りをするようになりました。
ムリに毎日やり取りをするよりかは、お互いに良かったと思っています。
30代後半/流通・小売系/男性
彼女とLINEが続かなくなった時の対処法まとめ
この記事では、彼女とLINEが続かなくなった時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女とLINEが続かなくなった時の対処法アンケートでは、1位は『しばらく様子見・無理をしない』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女とLINEが続かなくなった時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女とLINEが続かなくなった時の対処法を回答
調査期間
2022年09月27日~10月12日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女とLINEが続かなくなった時の対処法
1位
33票
しばらく様子見・無理をしない
2位
26票
面白そうなネタで興味を引く
3位
14票
一旦、仕切り直す
4位
7票
ギフトを贈る
5位
6票
質問する・答えざるを得なくする
6位
5票
頻度について擦り合わせる
その他
9票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年09月27日~10月12日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女とLINEが続かなくなった時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年09月27日~10月12日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女とLINEが続かなくなった時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 33票 | しばらく様子見・無理をしない |
2位 | 26票 | 面白そうなネタで興味を引く |
3位 | 14票 | 一旦、仕切り直す |
4位 | 7票 | ギフトを贈る |
5位 | 6票 | 質問する・答えざるを得なくする |
6位 | 5票 | 頻度について擦り合わせる |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年09月27日~10月12日回答者数:100人