彼氏との連絡頻度にストレスを感じる…女性100人が実践した対処法19選

彼氏 連絡 頻度 ストレス

「彼氏との連絡頻度にストレスを感じる…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「正直に打ち明けて理解を得る」や「自分のペースで対応する」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、女性100人に聞いた彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法19選をご紹介しています。

彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法ランキング

順位 割合 彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法
1位 26% 正直に打ち明けて理解を得る
2位 20% 自分のペースで対応する
3位 19% 適度に無視する・連絡を控える
4位 18% 要望を話す・ルール等を提案する
5位 9% 察してもらう・免罪符を得る
その他 8% 上記以外の回答

famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法アンケート』によると、1位は『正直に打ち明けて理解を得る』、2位は『自分のペースで対応する』、3位は『適度に無視する・連絡を控える』という結果に。

割合で見てみると、1位の『正直に打ち明けて理解を得る』が約26%、2位の『自分のペースで対応する』が約20%、3位の『適度に無視する・連絡を控える』が約19%となっており、1~3位で約65%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法19選をご紹介していきましょう。

【1位】正直に打ち明けて理解を得る

正直に打ち明けて理解を得る

あなたとの連絡がストレス!とはっきりと伝える

付き合った当初は私のほうが連絡を頻回に取りたいと思っていたので、彼からの連絡がうれしくてすぐに返すのが当たり前でした。しかし就職して仕事が忙しくなると、今までのように頻回に連絡するのは難しくなっていきました。それなのに彼はこれまでのペースを変えないのでストレスを感じ始め、次第に携帯を見るのが嫌になっていきました。

彼も仕事が忙しい中、連絡をくれているのに、私は仕事を理由に連絡を取りたくないなんて薄情だよね…と思いつつも、素直にしんどいと伝えられず、黙ったまま連絡を取らない日が続きました。

そんなある日、彼のほうから「最近、連絡が取りづらくなってるけど、どうしたの?」と聞いてきてくれました。そこで私は正直に「今、仕事のことしか考えられなくて、連絡取るのがストレスになってる…」と伝えました。すると、彼はすんなりと理解してくれました。

さらに「実は俺も、連絡しなきゃ!と思ってて、半ば義務みたいになってたから、本当の気持ちが聞けて良かった。お互い無理のない範囲で連絡取り合おう。面倒くさい時は生存確認のためにスタンプを使っていこう」と言ってくれて、とても心が楽になりました。

30代前半/医療・福祉系/女性

自分の時間が欲しい旨を説明して納得してもらう

彼氏との連絡頻度が高いと、どうしても一人の時間が少なくなってしまいがちです。家に一人でいたとしても、常に気が休まらないような状態になり、だんだんと疲れが溜まってしまうんじゃないかと思います。

なので、そういう時は相手にしっかりと、自分の時間が欲しい旨を説明して納得してもらいます。

それから少し連絡をしない時間を設けて、誰かに気を張らなくても良い時間を作ると気持ちもスッキリするのではと思います。

これにより気持ちの整理もつくので、改めて彼氏の優しさや大切さに気付かされる事もあります。そう思えた時は、ちゃんとお礼を伝えています。

30代後半/公務員・教育系/女性

連絡が取れない時もあると伝え、理解を求める

彼は元々、恋人とは頻繁に連絡を取ったり会ったりしないと嫌なタイプの人でした。それを分かった上でお付き合いが始まったんですが、仕事中でもお構いなしに連絡をしてくるし、別に急ぎの用事じゃないのに連絡をしてくる事が大きなストレスになっていました。

私が友達と遊んでいたり、実家に帰っている時でも連絡をしてくるので、イライラすることが増えました。

でも何も言えない自分も良くないなと思ったので、「なるべく寄り添いたいけど、自分には自分の付き合いもあるし、連絡が取れない時もある」と伝えました。

そしたら案外すぐにわかってくれたので、言ってみるのも大切なんだなと思いました。

30代後半/専業主婦/女性

頻度を減らす理由を伝える!

仕事が忙しい時、友達との予定が詰まっている時など、彼氏の連絡が多くストレスに感じた時は、素直に伝えるようにしています。うやむやにして連絡頻度を減らしてしまうと彼氏も不安になりますし、こちらが予想していない方向に妄想が大きくなってしまい、解消できない問題になるからです。

シンプルに「仕事が立て込んでて、何時までは連絡を返せない」や「仕事が忙しくて最近すぐ寝てしまうから、なかなか連絡とれなくてごめんね」「今日は友達と遊ぶから申し訳ないし、携帯はあまり見ないと思う」などと言います。

「友達と遊ぶ」と伝えて不安そうにするのであれば、遊び終わってから写真をつけて楽しかったことを報告したりしています。

あとは、連絡頻度だけが全てではなく、会っている時に大事に思っていることや、好きだということを忘れずに伝えることも大事です。会っている時に埋め合わせする事で、連絡の頻度を減らしても喧嘩になる事はなくなりました。

20代後半/サービス系/女性

自分たちの付き合い方を客観視してもらう

大学時代、同じ学部の同級生と付き合っていましたが、彼は常に行動を共にしていないと嫌だという人でした。さらに寝る前には電話、LINEはすぐに返信して欲しいと言われました。私はどちらかといえば1人の時間も大切だし、友達とワイワイ喋りたいというタイプだったので、付き合い始めてから1ヶ月は彼に合わせていましたが、だんだん息苦しくなりました。

そこで徐々にバイトのシフト数を増やし、稼いだお金で休日はオタ友と一緒に好きなアーティストのライブに行ったり、昼食時や休み時間に彼と2人っきりではなく他の友人も誘って一緒に過ごしたり、夜のLINEは寝落ちを装うといった行動を取るようになりました。

彼はそんな私にすごく不満を持ったようで度々喧嘩になりましたが、私は1人の時間や趣味の時間を持たないとストレスが溜まること、友人カップルの連絡頻度やデートの頻度を伝え、自分たちの付き合い方を客観視して欲しいと何度も伝えました。話を重ね、私のストレスにならない程度に彼の希望を聞くといったことを続けた結果、諦めたのか常にべったり一緒というのは無くなりました。

連絡頻度にストレスを感じている時は、相手にそのことを伝え、場合によっては周りを巻き込むことも考えましょう。とにかく自分が壊れないように、趣味の時間を無理やり作ったり、行動で示すことが大事だと思いました。

20代前半/マスコミ系/女性

【2位】自分のペースで対応する

自分のペースで対応する

全ての電話に出ようとしない

私は元彼の連絡頻度が高いことに悩んだことがあります。LINEよりも電話で話したいタイプの彼だったので、朝起きた時、昼休憩、夜仕事が終わった後にほとんど毎日電話がかかってきていました。電話し始めると数分では終わらないので、自分の時間が取れず悩んでいました。

ふと、全ての電話に出ようとするから気持ちがしんどくなるんだと思い、電話が来るから起きていよう!いつでも出なきゃ!と思うのはやめました。

それからは寝たい時は寝て、次の日の朝に寝ていたことをしっかりと報告し、友達といる時は「誰といるから今、出られない」と伝えるようにしました。

明確に理由を伝えることで相手も納得してくれて、無理に電話に出てほしいとも言われなかったので、自分のストレスもなくなり関係も良好にいっていました。

20代後半/サービス系/女性

頻度を落とす代わりに一文一文を長めにする!

付き合ってすぐの時は、こちらもすぐにLINEを送ることに楽しさを感じていたのですが、しばらくするとしょっちゅう連絡を取らなければならないことにストレスを感じるようになりました。しかしそこで「連絡するのが負担」と伝えてしまうと、彼を傷つけてしまいます。

私は徐々に連絡頻度を落とすようにした他、返す時は短文ではなく、割と長めの文章を返すようにしました。短文のラリーの、相手の返信を待つ時間が苦痛だったからです。

連絡の頻度は減ってしまったものの、長めの文にすることで1通1通の重みも出たので良い対処法だったと思います。

20代前半/公務員・教育系/女性

自分しか知らないような話をして相手の興味を削ぐ

付き合い初めは毎日連絡していましたが、せいぜい1日2、3回ほどあいさつ代わりにやり取りする感じだったので、苦になるレベルではありませんでした。

でも付き合いが長くなると、どんどん回数も時間も増えてきました。毎日だとそんなに話題もないし、何を話そう?とストレスを感じるようになりました。しかも向こうから話題を振ってくれるわけでもなく、「今日何かあった?」みたいな振りばかりなので、こちらだけ苦労しているような気がしていました。

イラッとした時は、相手がよく知らない私の仕事の話や愚痴をするようにしていました。そうすると彼は話題についていけなくなり、モチベーションが下がるので、その日に限ってはすんなりおやすみを言うことができました。

40代前半/専業主婦/女性

通知をオフにして気がついてないということにする

旦那とお付き合いしていた頃、彼は専門学生、私は大学生でした。

ちょうど卒論の時期で、専門学生だった旦那は単位を取り終え、就職も決まって暇を持て余していましたが、私は大学の図書館と自宅のパソコン前を行き来していて、常に忙しくしていました。

旦那は元々連絡が頻繁な方でしたが、私が返信したらすぐに既読がつき返信をくれます。それに付き合っていたら卒論が進まないので、返信したら私が既読にならないようにサッと画面を消し、通知もオフにしていました。

ストレスになるくらいなら、通知をオフにして気がついてないということにして、時間をあけるのもいいと思います。

20代後半/専業主婦/女性