「彼女がモテて嫉妬する…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「恋人は自分だと自信を持つ」や「他に集中できることを見つける」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女がモテて嫉妬する時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法8選をご紹介しています。
彼女がモテて嫉妬する時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女がモテて嫉妬する時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 35% | 恋人は自分だと自信を持つ |
2位 | 24% | 他に集中できることを見つける |
3位 | 13% | モテそうな人とは付き合わない |
4位 | 12% | 自分を磨く |
5位 | 11% | 受け流して、気にしないふり |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女がモテて嫉妬する時の対処法アンケート』によると、1位は『恋人は自分だと自信を持つ』、2位は『他に集中できることを見つける』、3位は『モテそうな人とは付き合わない』という結果に。
割合で見てみると、1位の『恋人は自分だと自信を持つ』が約35%、2位の『他に集中できることを見つける』が約24%、3位の『モテそうな人とは付き合わない』が約13%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女がモテて嫉妬する時の対処法8選をご紹介していきましょう。
【1位】恋人は自分だと自信を持つ
自分が一番相手を理解していると、優越感を感じる
私はインドアな人見知りですが、彼女は私と違って友達が多く、外へ出かけるのが好きです。なので必然的に、私以外の友達と外で遊ぶ機会が多くなります。そこには当然、男友達も入ってくるわけです。
いろいろな場所で多くの人と話したり遊んだりする中で、彼女は結構モテてしまいます。個人LINEとかもけっこう来ます。彼女はめんどくさいと言っていますが、私は嫉妬してしまいます。
なので私は、誰にも負けないくらい彼女のことを深く理解することにしました。彼女は何が好きで、どんな人間で、どう育ってきたか、たくさん会話の中で教えてもらいました。そうしたら特別感が芽生えたのか、自然と嫉妬はしなくなっていきました。
そもそも性格が正反対の私と一緒に居てくれることが、何より私の事が好きだと言う証拠だと思えるようにもなりました。
20代後半/自営業/男性
自分に自信を持つようにする
彼女は明るく裏表がないので、男からも女からも好かれるタイプ。なので嫉妬する事も多かったですし、それが原因で喧嘩になってしまう事もたくさんありました。
彼女が男友達と遊んだりすると、私はいちいち嫉妬して嫌な事を言い、それで彼女をうんざりさせてしまう様な事もあったと思います。
それでも彼女が選んでくれたのは私ですし、たくさんの男の友達がいる中で自分を好きでいてくれるのだから、逆に自信を持つべきなんじゃないかと思える様になってからは、気持ちがとても楽になりました。
20代後半/サービス系/男性
恋人が一緒にいてくれる事実に目を向ける
付き合いたての頃は信頼関係もまだ薄いし、お互いのことを理解していない段階なので、何に関してもセンシティブになってしまっていました。
彼女が男友達とご飯に行くだけでも、「何でその人と行くんだろう。と言うか、二人で行く必要ないじゃん。自分も一緒に行ってもいいじゃん」などと思ってしまっていました。
だから彼女が他の人と出かける度にモヤモヤして、何回もメッセージを送ってしまい、結果ウザがられるという逆効果になってしまいました。
ただ、彼女がどれくらい私のことを大切にしてくれているかに思いを馳せると、すっと気分が落ち着きました。そして、なぜ彼女が私と一緒にいてくれるのかを考えると、そんな気持ちを持つ必要ないなと思えました。
30代後半/自営業/男性
【2位】他に集中できることを見つける
何か他のことに目を向けてみる
恋人に嫉妬する人は、男女問わず「自分よりも優れている人」に対しても嫉妬する傾向があると思います。例えば、収入や愛車の額、明らかに自分よりもイケてない同性がハイスペックな異性を連れているのを見て嫉妬したり…身に覚えがありませんか?
精神的に健康ならば、自身の恋人がモテることに対して、嫉妬よりも喜びを感じるものです。「自分はそれほどモテる存在と交際しているのだな!ドヤァ!笑」という気持ちになって然るべきです。
嫉妬から得られるものは何も無く、信頼や身近な人間を失うことにも繋がり兼ねません。なので、今スグにでも貴方自身の性格を治す事をオススメ致します。
とりあえず、恋人への執着を緩和するためにも、何か他のことに目を向けてみてはどうでしょうか。
40代前半/不動産・建設系/男性
出来る限り自分のことに集中
彼女がモテて嫉妬してしまう時は、出来る限り自分のことに集中しようとしました。
私が自信を持てていない分野で彼女が称賛されたりすると、劣等感に苛まれて嫉妬してしまう傾向にありました。
容姿や現在の経済力、仕事の能力など、嫉妬する原因にばかり目が向くことが多かったので、夢中になれる自分なりの趣味を作り、気持ちを自分の内面に持って行くように仕向けました。
そうしたら、不思議と嫉妬していた気持ちがどこかに行ってしまうことが多い気がします。
40代前半/メーカー系/男性
【3位】モテそうな人とは付き合わない
最初から自分よりモテなさそうな相手を選ぶこと
付き合っている相手がモテ過ぎて嫉妬すると言うことは、ちゃんと付き合えていない証拠です。そもそも、そう言った人と付き合わないようにすればいいだけのことだと思います。
僕は経験上、自分よりモテなさそうな相手の方が付き合っていて楽です。そういう相手なら、モテまくる人と違って浮気の心配をしなくていいし…。
そうは言っても、面食いな人はどうしても選ぶ相手のレベルが高くなりがちで、その分、ライバルも増えることになりますよね。
そういう場合、ギャップを見せるなどしてガッツリ惚れさせてしまうのがベストですが、そういうスキルに自信のない人は、なるべく性格のいい子を選んで浮気の確率を下げましょう!笑
20代前半/メーカー系/男性
【4位】自分を磨く
自分磨きを頑張る
彼女は軽音楽サークルに所属していて、後輩からかなり人気のある人でした。特定の誰かと付き合っていたというわけではなかったのですが、連絡先を交換していたり、二人で遊んだりする機会が何度もあったようです。
私はそれに嫉妬してしまい、連絡先を消すように言ったり、飲み会に行かないようにお願いするなど、束縛に近い行動をとってしまいました。
この状況を友達に相談したところ、「お前も同じくらいモテるようになればいいんじゃない?」と言われ、それもそうだと思ったので、筋トレやダイエットを頑張りました。
その結果、彼女の愛情がこちらに向くのがわかるようになったし、ダイエットを頑張ったことで自分もポジティブな気持ちになれました。
20代前半/大学生/男性
【5位】受け流して、気にしないふり
時間が解決すると考えて放っておく!
彼女はとてもモテます。しかも自覚があるのかないのか、「ナンパされた」とか話してしまうんです。当然こちらは嫉妬しますから、黙っていてくれればいいのにと思います。
遠距離恋愛なので余計に不安になりますし、私も嫉妬心から機嫌も悪くなります。
だからといって止めてほしいとも言えずにいたので、「そうなんだ」と受け流して、気にしないふりをします。問い詰めたところでお互いに嫌な思いをするだけですし、ケンカになることも避けたいので。
仕方ないですけど、適当に受け答えだけして、相手が落ち着くのを待ちます。
30代前半/サービス系/男性
彼女がモテて嫉妬する時の対処法まとめ
この記事では、彼女がモテて嫉妬する時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女がモテて嫉妬する時の対処法アンケートでは、1位は『恋人は自分だと自信を持つ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女がモテて嫉妬する時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女がモテて嫉妬する時の対処法を回答
調査期間
2022年09月29日~10月14日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女がモテて嫉妬する時の対処法
1位
35票
恋人は自分だと自信を持つ
2位
24票
他に集中できることを見つける
3位
13票
モテそうな人とは付き合わない
4位
12票
自分を磨く
5位
11票
受け流して、気にしないふり
その他
5票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年09月29日~10月14日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女がモテて嫉妬する時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年09月29日~10月14日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女がモテて嫉妬する時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 35票 | 恋人は自分だと自信を持つ |
2位 | 24票 | 他に集中できることを見つける |
3位 | 13票 | モテそうな人とは付き合わない |
4位 | 12票 | 自分を磨く |
5位 | 11票 | 受け流して、気にしないふり |
その他 | 5票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年09月29日~10月14日回答者数:100人