「彼女の束縛が怖い…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「しっかり話し合うこと」や「距離を取る」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女の束縛が怖い時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法7選をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼女の束縛が怖い時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女の束縛が怖い時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 27% | しっかり話し合うこと |
2位 | 26% | 距離を取る |
3位 | 14% | こまめに連絡し不安を解消する |
4位 | 13% | わかりやすい愛情表現を心がける |
5位 | 12% | 上手に機嫌を取る |
その他 | 8% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の束縛が怖い時の対処法アンケート』によると、1位は『しっかり話し合うこと』、2位は『距離を取る』、3位は『こまめに連絡し不安を解消する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『しっかり話し合うこと』が約27%、2位の『距離を取る』が約26%、3位の『こまめに連絡し不安を解消する』が約14%となっており、1~3位で約67%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女の束縛が怖い時の対処法7選をご紹介していきましょう。
【1位】しっかり話し合うこと
自分の想いを伝える
彼女は嫉妬深い人で、ちょっとした事でも焼きもちを焼いてしまって喧嘩になっていました。私はあまり喧嘩はしたくないし、仲良くいたいのに、だんだん束縛も酷くなってきて、とても憂鬱になっていました。
でも、伝える勇気もなかったので相手の思うように行動していましたが、それがストレスに拍車をかけているという自覚がありました。
このままの付き合いを続けていても自分はしんどくなるばっかりだし、一度ちゃんと向き合って話をしよう!と思いました。
色々話していくうちに、彼女の束縛が酷くなるのは、自分が不安がらせるようなことをしていたせいもあるんだという事を知りました。なので、ちゃんと話し合う事は大切なんだと思いました。
20代前半/自営業/男性
正直に打ち明ける
彼女は私より2つ年下で、束縛が激しかったです。会社の希望休はすべて私の仕事の休みの日に合わせ、休みの日は絶対に一緒に過ごさないといけませんでした。
最初の頃は我慢していましたが、正直、友人と遊んだり一人の時間も欲しかったので、慣れてきた頃には無理やり仕事を入れたりしました。すると彼女は私の職場に差し入れを持ってくるようになりました。彼女の優しさはとてもうれしかったのですが、あまりにも重くてしんどいと感じる自分がいました。
そのことを彼女に正直に打ち明けると、少し落ち込んでいましたが、わかってくれました。
それから彼女と会う日を減らしたら、前よりもうまくいくようになりました。
30代後半/サービス系/男性
【2位】距離を取る
一旦、LINEや連絡先を拒否設定にする
過度な束縛は嫌だし、怖いですよね。まずは直接、恋人に言ってみましょう。
話し合っても駄目なら、こっちから距離を置く方法がいいと思います。LINEや連絡先を拒否してみましょう。
家に来る危険性があるのであれば、友達の家に数日泊まらせてもらうか、実家に泊まりましょう。そこまで拒否されれば、さすがに恋人も考えて行動するようになると思います。
あとは「これ以上、束縛を激しくするなら別れる」などと、少し脅すような事を言ってみるのもいいかもしれませんね。
30代前半/IT・通信系/男性
一旦距離を置いて別の空間で過ごす
しばらくすると冷静さを取り戻すこともあると思うので、一旦距離を置いて別の空間で過ごすようにしています。そうすることで、相手が急にヒートアップする恐怖から逃れられるというメリットもあります。
束縛をする人はDVなどをする人も多いので、話を続けるにしてもすぐに助けを呼べるように、外で電話で話すようにした方がいいと思います。
自分も一息置くことによって、冷静に考えてから言葉を返すことが出来るので、逆上されないように上手く立ち回れたりします。
一緒にいると言い合いに発展してしまう場面でも、距離をとることで話し合いが上手くいく確率が上がるのです。
20代後半/サービス系/男性