「彼女が旅行に乗り気じゃない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「相手の好みを把握して活かす」や「メリットや楽しさをプレゼン」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法10選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 29% | 相手の好みを把握して活かす |
2位 | 20% | メリットや楽しさをプレゼン |
3位 | 19% | 自分が仕切って連れて行く |
4位 | 10% | 強行しない・相手の意思を尊重 |
5位 | 9% | 自由度の高いプランを練る |
6位 | 8% | 理由を訊く・冷静に話し合う |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法アンケート』によると、1位は『相手の好みを把握して活かす』、2位は『メリットや楽しさをプレゼン』、3位は『自分が仕切って連れて行く』という結果に。
割合で見てみると、1位の『相手の好みを把握して活かす』が約29%、2位の『メリットや楽しさをプレゼン』が約20%、3位の『自分が仕切って連れて行く』が約19%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法10選をご紹介していきましょう。
【1位】相手の好みを把握して活かす
恋人がしたいことを計画に盛り込んで、熱めにプレゼンする!
旅行は純粋に気分転換になっていいものです。近場であっても、ホテルや旅館に泊まると特別な感じがすると思います。
今はホテルも色んな工夫がされていて、観光に行かなくても充分ホテル内で楽しめます。
彼女がアクティブなら、観光地や旅行先だからできる体験をたっぷり盛り込んでプレゼンします。疲れていそうであれば、ホテルの中でしっかり楽しめるところを選びます。少しだけは自分がしたいことも盛り込んで…。
私も到着するまでに疲れてしまって、昼寝したい気分になることもあるので、あまりきちんとした計画を立てすぎず、その時の出会いを楽しめる旅行にしたいといつも思います。
30代後半/サービス系/男性
相手が好きなものを盛り込んで選択肢を与える
旅行好きの私と違って、元々出不精な彼女は旅行に誘ってもあまり乗り気でないことが多いです。
そういう時は、買い物や食べることに関心がある彼女の気を引くための情報を集めます。そしてパンフレットやサイトを見せつつ、「旅行先の近くにショッピングモールがあるから寄ってみようよ」とか「地元で有名なパン屋がある」など具体的な提案をすることが大切だと思っています。
それでもダメな場合があるので、あらかじめ行き先を2~3ヶ所選んでおき、彼女の好きそうなスポットも探しておきます。そして「この中ならどこがいい?」という選択肢を用意すると、そこから選んでもらえます。
50代後半/メーカー系/男性
お互いにとって楽しめる時間を作る
食べ物に限らず、恋人とは何かしら気の合う部分や似た価値観が1つや2つあるのではないかと思っています。私はグルメが趣味で、「お付き合いする人は食の趣味が合うこと、食べることが好きな人」と決めていたので、好きなグルメでお互いに楽しい時間を作るようにしていました。
旅行先で思っていたよりも盛り上がらなかったり、移動の疲れでギスギスした雰囲気になったりすることも良くあります。
そんな時でも、お互いが楽しいと思える時間を作ることを大事にし、旅行前からその時間をどうするかを前もって彼女と確認しておくことで有意義な時間になると思います。
20代後半/IT・通信系/男性
【2位】メリットや楽しさをプレゼン
良い事を伝えて興味を持ってもらう!
私は一年前から彼女との旅行を考えており、度々どこに行こうか相談していました。ところが事故などのニュースを見ているうちに、彼女が後ろ向きになり「やっぱり行きたくない」と言うようになりました。
そこで彼女の好きな物や興味のあることから、色々な都道府県の良い所などを伝えて、興味を持てる場所がないか探していくことにしました。彼女が少し興味を持ってくれたら、休日に隣県まで足を延ばして、デートや小旅行を楽しんだりしました。
彼女が旅行に興味を示すようになったら、旅行サイトや行きたい所、費用なども調べて、旅行会社に行って説明を聞いたりして慎重に計画を進めました。
どうすれば相手が旅行に行きたくなるか考えて、徐々に慣れて行ってもらうのがコツかと思います。
20代後半/不動産・建設系/男性
相手も自分もいいと思える施設を何個かリストアップしてからプレゼンする
まずは相手が少しでも興味を持ってくれる都道府県から選択し、決まった場所の有名な食べ物、観光スポットを探します。候補は多い方がいいです。
そして探した物を相手に1つずつプレゼンし、更に興味を持ってもらえる様にします。
更に相手がどういった宿泊場所を求めているのかリサーチし、相手も自分もいいと思える施設を何個かリストアップしてからプレゼンし、行く事が楽しみだと思ってもらえる環境設定を行います。
ですが、相手が興味を持つもののみを選択すると、こちらの楽しみがなくなってしまう可能性もあるので、ある程度こちらの意見を取り入れることも必要です。
20代後半/医療・福祉系/男性
【3位】自分が仕切って連れて行く
とにかくリサーチし、自分が楽しむこと
京都の鉄道博物館へ行こうと提案したのですが、彼女は乗り気ではありませんでした。どれだけ説明してもなかなか頷いてくれなかったのですが、なんとか行ってくれることになりました。
当日、事前に周りにあるグルメなどをリサーチして、目的地に着くまで彼女の好きなものでテンションをあげます。目的地に到着してからは、リサーチした知識で隅から隅まで解説していきます。
とにかく自分が楽しむことが必須です。私が笑うことで彼女も徐々に笑顔が増えていき、最後には2人で全力で楽しんで、時間が足りないと思ったほどです。
相手のテンションが自分とは合わなくても、自分が楽しむことが大事だと思います。そうすれば、その情熱で徹底的にリサーチすることも出来、相手を楽しませることにも繋がっていきます!
30代前半/IT・通信系/男性
後部座席に寝転がれる空間を作って連れて行く
彼女と一緒にドライブがてら温泉旅行に行きたいと思っていたのですが、彼女はとにかく朝早く起きるのが苦手です。「血圧低いから」「前の日の仕事が疲れた」といろいろな言い訳をされて、なかなか乗り気になってくれません。
計画の段階では、彼女も「ここの温泉行ってみたいね」と興味を持っている素振りを見せるのですが、いざとなるとインドアでずぼらな性格が出て、まったく行動に移さなくなるのです。
そこで私は、車の後部座席に布団を敷いて、個室を作成!彼女には寝ころびながら移動してもらいました。
「腰が痛いから寝られないかも」と言われつつ、無理やり連れて行ったのですが、いざ旅行に行ってみればとても楽しい様子で、はしゃいだりして一緒に楽しく過ごすことができました。
40代前半/サービス系/男性
【4位】強行しない・相手の意思を尊重
彼女が乗り気になるまで待つ
冬休み、お互い長期休暇が取れそうだったので、彼女を旅行に誘いました。その頃、個人的に仙台に行きたいと思っていたので、場所は仙台を提案。しかし、彼女の返答はイマイチで、あまり乗り気ではない印象でした。
このまま旅行の話を進めてもしょうがないと思った私は、旅行に行きたいかどうかちゃんと意思確認をしたところ、「2人きりで旅行に行くのはもう少し付き合ってからにしたい」と言われました。その彼女と付き合ってからまだ5か月。個人的には、正式に付き合っているなら旅行もOKだと思っていたのですが、彼女的には交際1年未満で旅行へ行くのは早いと感じていたようです。
正直、彼女の意見に対し、完全に納得することはできませんでした。ですが、価値観は人それぞれ。ここで無理に旅行へ行ってもメリットはないと判断した私は、その時の旅行は断念することにしました。
結果、その彼女とは交際1周年記念で旅行に行き、楽しい思い出ができました。彼女が乗り気でない状態で旅行へ行っても楽しくないと思いますので、こういう時はお互いが乗り気になるタイミングを待つのがいいと思います。
30代前半/自営業/男性
【5位】自由度の高いプランを練る
あまり細かく決め過ぎない
彼女は予定をきっちり決めると、本番になる前に燃え尽きてしまうタイプです。準備の段階では非常に熱心に取り組んでくれるのですが、調べ尽くして興味を失ってしまうことがあるのです。
なので、出かける時にはあえて大まかな行く場所と交通機関だけを決めて、現地に行って何があるのかを一つ一つ見ていく方が2人で楽しめます。一期一会とは言いますが、そこで出会った人や物を大切にできるので、そんな旅行方法も良いかなと思います。
ただし、あまりに何も決めずに行くと、何がしたかったのかわからなくなりますので、メインイベントは決めておいた方が良いですね。
ご飯を食べるスポットも、何を食べるかは決めなくても飲食店がいくつかあるところをチェックすると、当日の気分ですぐに決められます。
20代後半/公務員・教育系/男性
【6位】理由を訊く・冷静に話し合う
一緒に旅行プランを考える
以前、彼女と旅行の計画を立てていたのに、旅行に行く日が近くなると彼女が乗り気じゃなくなったことがありました。本人に理由を聞くと「本当はそこに行きたくない……」と、当初行く予定だった旅行先が実際は気に入らなかったようです。
その旅行は私が一方的に計画したもので、彼女の要望を一切聞いていませんでした。「彼女もきっと楽しんでくれるはず!」と思ったのですが、実際は彼女が私に合わせて無理をしていたようです。
その時「ちゃんと彼女の意見も聞かないといけないな……」と私は反省し、それからは彼女と一緒に旅行の計画を立てるようにしています。
恋人が旅行に乗り気じゃないのは、旅行プランに納得がいっていないからかもしれません。
20代後半/自営業/男性
彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法まとめ
この記事では、彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法アンケートでは、1位は『相手の好みを把握して活かす』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法を回答
調査期間
2022年10月18日~11月02日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法
1位
29票
相手の好みを把握して活かす
2位
20票
メリットや楽しさをプレゼン
3位
19票
自分が仕切って連れて行く
4位
10票
強行しない・相手の意思を尊重
5位
9票
自由度の高いプランを練る
6位
8票
理由を訊く・冷静に話し合う
その他
5票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月18日~11月02日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年10月18日~11月02日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女が旅行に乗り気じゃない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 29票 | 相手の好みを把握して活かす |
2位 | 20票 | メリットや楽しさをプレゼン |
3位 | 19票 | 自分が仕切って連れて行く |
4位 | 10票 | 強行しない・相手の意思を尊重 |
5位 | 9票 | 自由度の高いプランを練る |
6位 | 8票 | 理由を訊く・冷静に話し合う |
その他 | 5票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月18日~11月02日回答者数:100人