「彼女とすれ違いで疲れた…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「想いを話す・真摯に向き合う」や「距離を取り、気持ちを整理する」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女とすれ違いで疲れた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法9選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女とすれ違いで疲れた時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女とすれ違いで疲れた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 40% | 想いを話す・真摯に向き合う |
2位 | 21% | 距離を取り、気持ちを整理する |
3位 | 11% | 自分の時間を大切にする |
4位 | 10% | 新しいことにチャレンジする |
5位 | 9% | 同棲する・一緒の時間を増やす |
その他 | 9% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女とすれ違いで疲れた時の対処法アンケート』によると、1位は『想いを話す・真摯に向き合う』、2位は『距離を取り、気持ちを整理する』、3位は『自分の時間を大切にする』という結果に。
割合で見てみると、1位の『想いを話す・真摯に向き合う』が約40%、2位の『距離を取り、気持ちを整理する』が約21%、3位の『自分の時間を大切にする』が約11%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女とすれ違いで疲れた時の対処法9選をご紹介していきましょう。
【1位】想いを話す・真摯に向き合う
冷静になってから、話し合いを開始する
彼女と話している時、初めはお互い丁寧に話していたのですが、付き合いが長くなるにつれ主語が抜けたり、言葉足らずになることが多くなってきました。その結果、聞き返したり、言葉のすれ違い、伝わらないことが増えてきて、小さな不満が蓄積していくことになりました。
やがて彼女の感情が爆発してしまい、お互い溜まっていた不満をぶつけ合う大きなけんかに…。
少し冷静になった時に、育ってきた環境も違うし、当たり前の思いやりが少しずつ減ってきていたことに気づくことが出来ました。
それからは、お互い丁寧に話すことを心掛け、言葉が足りずにうまく伝わらない時には聞き返すようにしたりして、きちんと意思疎通を図るように心がけています。
30代後半/IT・通信系/男性
自分がやりたいことなどをはっきり伝える
出会った当初は価値観が合うと思っていたのですが、いざ付き合ってみるとだんだんすれ違いを感じるようになりました。例えば、私が映画をゆっくり観たいと思った時に、彼女は遊園地に行きたいと言ってきたり、こちらが海に行きたいと言った時に彼女はゆっくりお家デートしたいと言ってきたりという感じで、やりたいことが合いません。お互い職種が全く違ったため、ゆっくりしたいタイミングが合わなかったからと思われます。
最初は彼女のやりたいことに合わせていましたが、それを続けるうちに心が疲れてしまいました。彼女は悪くなくても会いたくなくなってしまったのが本音です。
ですが、彼女と別れたくはなかったので、何かいい方法はないかと考えた結果、「今日は〇〇がいい」とこちらがやりたいことをはっきり伝えてみました。すると彼女は納得してくれ、それからお互い無理することはなくなりました。
こういう時は、無理して相手に合わせる必要はないと思います。ただ、自分の意見を無理やり押し通そうとすると、相手に不快感を与えてしまいますので、彼女の意見を決して否定することなく自分がやりたいことをやんわりと、でもはっきりと伝えるのがいいでしょう。
30代前半/自営業/男性
精神的に落ち着いてから話し合いをしてみる
すれ違うと上手くいくものもいかなくなります。なので、精神的に落ち着いてから一度、お互いにどうすれば改善するか話し合ってみてはどうでしょう。
あとは、月に一回でも良いので、お互いのゆっくり出来る時間を作ってみてはどうでしょう。有給などを使って、お互い休みを合わせてデートをしてみたり。
もし休みを取るのが難しいようであれば、短い時間でもいいので電話で今日の出来事などを報告してみたりすると改善すると思います。
お互いに冷静でなければならないので、出来るだけすれ違わないように出来るといいですね。
30代前半/商社系/男性
要望を言葉で伝える!
共働きなのですが、私が在宅勤務になったため、家事や掃除などを主に担当するようになりました。
当初は在宅時間が長い自分が担当するのも止む無しと思っていたのですが、毎日仕事終わりに食事を作ったり洗濯などを行なっているうちに、何故私だけがやっているのだろうかと疑問に思い始めました。
パートナーから「いつもありがとう」の一言をもらえればよかったのですが、当然のようにとらえられている気がして、疑問がイライラになり喧嘩になりました。パートナーとしては言葉よりも行動で配慮したり、感謝を伝えていたつもりのようでしたが、口で言ってくれなければわからないこともあります。
そこで「自分が家事をやるのは吝かではないけれど、言葉でありがとうを伝えて欲しい」と要望を出しました。現在は、パートナーが帰宅した時に「今日やったこと」を話すようにしています。すると、「ありがとう」を言われるので、私だけがやっているというイライラが収まりました。
20代後半/医療・福祉系/男性
【2位】距離を取り、気持ちを整理する
少し距離を置き、相手がどう思っているかを改めて考える
出会った頃の彼女は何に対しても積極的で、常に私のことを優先して考えてくれる人でした。ですが徐々にすれ違いが出てくるようになりました。
私はお互いに相手を尊重するような関係性を望んでいたのですが、彼女は自分の意見を最優先に考え、すべてを押し付けてくるようになりました。
初めのうちは我慢していましたが、次第に疲れてきたので一旦距離を置き、お互いにいろいろ考える時間を作ってから、話し合いの場を設けました。
その結果、お互いの気持ちも収まり、うまくいくようになりました。
30代前半/自営業/男性
一人になり、冷静になる
彼女とすれ違うということは、お互いの気持ちに寄り添うことができていない状況であると私は考えます。
なのでまずは、お互い一人の時間を作り、自分の時間を大切にします。自分の時間を有意義に使った後に、彼女のことを一人で考えます。
現状の彼女と話し合いをしても、何も生まれません。そこで、自分がこれから彼女とどうしたいのかを考えて、それを彼女に伝えて話し合いをします。
お互いが一人の時間で考えた悩みは、冷静に考えた結果であるので、それを話し合えば未来が見えるのではないかと思います。一人になり、冷静になることが一番大事であると思います。
20代前半/メーカー系/男性
【3位】自分の時間を大切にする
プライベートの時間を大切に
社会人で遠距離恋愛をしている彼女がいました。仕事が終わる時間もバラバラで、なかなかすぐには会いに行くことができない距離にいたので、時には寂しさを覚えたこともありました。
しかし、それぞれが選んだ道だったし、そこでお互い頑張ろうと決めたので、後悔はなかったです。
すれ違いが続いた時は、私も好きなことに没頭したり、お出かけしたり、あまり彼女のことは考えずに過ごしていました。
毎日が充実していたので、私はそれなりに幸せでした。離れているからこそ、あまり束縛せず、ほどよい距離を保つことが大切であるなぁ、と感じました。
30代前半/サービス系/男性
【4位】新しいことにチャレンジする
普段しない遊びを二人でしてみる
もともと、彼女は感情表現が苦手な女の子でした。付き合う時はその欠点すらも受け入れられると思っていましたが、やはり難しいところがありました。
長い付き合いになるにつれて、彼女が何を感じているのか、何を思っているのかを、細かい行動から読み取らないといけないことに疲れてしまいました。どこに遊びに行くか提案して、予定を決めるのも全部こちら。男がリードすべきというのはわかっているのですが、遊びに行く場所ぐらいは一緒に決めたいです。
そこで、普段しない遊びを二人でしてみることにしました。彼女は内向的でインドアなタイプなので、普段は静かに過ごせる場所を中心に計画していましたが、思い切って大自然の中で体を動かすアクティビティに誘ってみたんです。最初はあまり気乗りしていない様子だった彼女ですが、やがて瞳をキラキラさせて楽しんでくれました。
新しいことにチャレンジすることの大切さに気づけました。
20代前半/大学生/男性
【5位】同棲する・一緒の時間を増やす
すれ違いが少なくて済むよう、一緒に住む
お互いに働いていたので、残業や休日が合わない日々が続いていた時がありました。彼女が休日でも私が仕事だったり、会う予定を立てた日も急に人手不足で仕事になったりと、すれ違いが重なりました。
また、久しぶりに会っても時間限定になったり…やはりお互いにすれ違いがあるので、少し時間を置く事を考えていました。
二人で話し合った結果、将来的の事も考え、お互いにすれ違いが少なくて済むよう、一緒に住む事にしました。
同棲する事によりすれ違いは少なくなり、会話する時間も増えて、お互いに助け合う事が出来る様になり、良かったと思います。
40代前半/自営業/男性
彼女とすれ違いで疲れた時の対処法まとめ
この記事では、彼女とすれ違いで疲れた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女とすれ違いで疲れた時の対処法アンケートでは、1位は『想いを話す・真摯に向き合う』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女とすれ違いで疲れた時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女とすれ違いで疲れた時の対処法を回答
調査期間
2022年10月18日~11月02日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女とすれ違いで疲れた時の対処法
1位
40票
想いを話す・真摯に向き合う
2位
21票
距離を取り、気持ちを整理する
3位
11票
自分の時間を大切にする
4位
10票
新しいことにチャレンジする
5位
9票
同棲する・一緒の時間を増やす
その他
9票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月18日~11月02日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女とすれ違いで疲れた時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年10月18日~11月02日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女とすれ違いで疲れた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 40票 | 想いを話す・真摯に向き合う |
2位 | 21票 | 距離を取り、気持ちを整理する |
3位 | 11票 | 自分の時間を大切にする |
4位 | 10票 | 新しいことにチャレンジする |
5位 | 9票 | 同棲する・一緒の時間を増やす |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月18日~11月02日回答者数:100人