「彼氏に嘘をつかれて信用できない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「証拠の収集・問題を明らかにする」や「諦めて受け入れる・期待しない」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法15選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 26% | 証拠の収集・問題を明らかにする |
2位 | 25% | 諦めて受け入れる・期待しない |
3位 | 19% | 少し時間を置く・距離を置く |
4位 | 18% | 理由も含めて話し合う |
5位 | 6% | いっそ別れる |
その他 | 6% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法アンケート』によると、1位は『証拠の収集・問題を明らかにする』、2位は『諦めて受け入れる・期待しない』、3位は『少し時間を置く・距離を置く』という結果に。
割合で見てみると、1位の『証拠の収集・問題を明らかにする』が約26%、2位の『諦めて受け入れる・期待しない』が約25%、3位の『少し時間を置く・距離を置く』が約19%となっており、1~3位で約70%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法15選をご紹介していきましょう。
【1位】証拠の収集・問題を明らかにする
状況などの確認をしてから、問い詰める
当時、私は学生で歳上の方への憧れが強かったです。お付き合いしていた彼もおおらかな人で、最初は素敵だと感じていましたが、毎日とっていた連絡が少しずつ減っていき、会っている時もどこかソワソワするようになりました。私が「どうしたの?」と聞いても、生返事をするばかり。
食事中、彼が携帯を置いて席を立った時、たまたま来た女性からのLINEが目に入ってしまいました。どう見ても浮気だと分かるような内容だったので、一応写真におさめた上で、「さっき女の人からLINE来てたよね。浮気?」と彼氏に確認してみました。
すると、「そんなことするはずない。と言うか、勝手に人のスマホ見るってどうなの?」と、こちらを責めるような言葉を投げかけられました。
明らかな嘘だったので、「じゃあ、これはどういうことなの?」と言いつつ、先ほど撮影しておいた女性とのラブラブなやり取りの画面を突きつけたところ、相手は観念してしっかり話すことができました。
30代前半/メーカー系/女性
20分に1度くらい、同じ質問を繰り返す
私の彼は小さい嘘をつく癖があります。「仕事18時に終わったよ!」と言いながら、実際は17時に終わっていたとか、「今日は〇〇(男性)とご飯に行ってくる!」と言いながら、別の男性とご飯に行ったりと、どうでも良いようなことでも嘘をつきます。
正直、何でそんな嘘をつくのかわからないレベルなので困惑します。
彼は天然なので、どうやら無自覚な状態で適当なことを言っているようなのです。
だから私は20分に1度くらい、彼に同じ質問を繰り返すようにしています。すると本当のことを多く答えるので、お出かけや疑わしい行動が気になる時はそうして対処しています。
20代後半/専業主婦/女性
問い詰めて明らかにする
彼氏とはアプリで出会いました。身長が160センチと書いてあって、ずっと信じていたのですが、実際に会ってみたら小柄な私と変わらない背丈だったので驚きました。
嘘をつかれていたことがショックで、彼を問い詰めました。
彼が「前に測った時は160くらいあったんだけど…」と食い下がるので、私の目の前で身長を測らせたところ、おもいっきり盛っていたことがわかり、すっきりしました。そして彼には「身長が低いくらいで嫌いになったりしないよ。でも嘘をつかれるのは嫌だから、正直に話して欲しかった」と直接言いました。
小柄な男性が身長を盛りたくなる気持ちも分かりますが、こういう嘘を許すと信頼できなくなるので、明らかに出来て良かったです。
30代前半/専業主婦/女性
なぜ嘘をついたのか、遠回しに探ってみる
彼が一度、私が信用できなくなるほどショックな嘘をついたことがありました。
ですが、彼は嘘をつく癖がある人ではないので、どうしてそんな嘘をつかなくてはならなかったのか、その理由を見つけようとしました。そうでないとずっとモヤモヤして私も傷ついたままですし、必ず何か理由があるはずだという思いもあったからです。そして、その理由に納得できれば、彼を許す事ができると思ったんです。
遠回しに探ってみると、彼は私を庇ってくれていたと分かりました。それが分かった時は天地が逆さまになった気分で、彼への感謝の気持ちが溢れてきました。
そんな彼は今、私の夫です。
30代前半/専業主婦/女性
【2位】諦めて受け入れる・期待しない
無理に信用しようとしない
夫には付き合っていた時から、何度も嘘をつかれていました。特にギャンブルです。付き合った当初は「ギャンブルはしていない」と聞いていましたが、給料日にお金がないと相談され、話を聞いてみるとすべてパチンコで摩っていたんです。その時は付き合いはじめだったので、「これで最後」とお金を貸しました。
しかし結婚が決まり、引っ越しをする時に、また引っ越しの資金がないと相談されました。実は彼はギャンブルをやめておらず、貯金もないことが判明しました。結婚を白紙に戻すことができなかったため、お小遣い制にする約束で結婚し、それからはお小遣いだけを渡していました。
ところが今年に入り、夫が消費者金融で借金をしていることが発覚しました。借金はもうしないと約束していて、借金はないと嘘をつかれていましたが、またしても裏切られ、私は無理に彼を信用することをやめました。
でも希望が捨てきれないので、もう少し時間が経てば信用できる夫になると思い、じっと我慢しています。
30代前半/サービス系/女性
何一つ信用しないことに決める
私の知人(彼の親友)から「こいつは本当に真面目なヤツだから」と言われて結婚したのですが、蓋を開けてみたら、仕事と嘘をついてパチンコに行く、どこぞのお姉ちゃんとこっそり会おうとする、児童手当を使い込む、勝手にお金を借りる、実の父にものが言えない等々、嘘のデパートで何一つ信用できない残念なヤツでした。
実は私に彼を推した知人こそが諸悪の根源で、夫の全ての嘘に絡んでいたことも判明。いくら「もうあの人と会わないで」と言っても、夫は「あいつは親友だから!」と言い張り、縁を切ることはないので、今後も嘘は無くなりません。
嘘が無くならないとわかっている以上、今後は何一つ信用しないことに決めています。
とりあえず出来ることとしては、嘘をつかれたらその元凶を見つけることが一番大事です。
40代後半/医療・福祉系/女性
小さな嘘は見過ごし、考えないようにする
私は昔からどういう訳か、男性の嘘に気付いてしまいます。お付き合いしてきた男性が嘘が下手だったのか、私が嘘を見抜くのが上手かったのかは分かりませんが、気付きたくもないのにすぐ分かってしまうのです。
男性は女性に比べ、どうでもいいような小さな嘘をよくつくし、大きな嘘は100パーセント隠す事は出来ないと思います。良くも悪くも、わかりやすいんですよね。
どうしても許せない嘘の時は、喧嘩になってでも問い詰めますが、それ以外の嘘は気付いても考えるだけイライラして無駄な時間なので、考えないようにします。
友達とパーっと飲みに行ったりして、忘れます。
30代後半/サービス系/女性
前向きに考えて乗り切る
遠距離だったのですが、出会った当初はLINEも電話も毎日のようにしてくれていました。2ヶ月に1度は時間を作ってくれて、デートしていました。
ただ、私が引っ越しをして近くになると、彼から「忙しい」と言われるようになり、なかなか会えなくなりました。彼は仕事を掛け持ちしていたりするので、本当に忙しいようでしたが、たまに「遊びすぎた」とか言うこともあり、私から「デートしよう」と提案すると、いつも「時間ない」、「家族と出かける」などと言って断るようになりました。だけど実際は1人で出かけていたり、友達と会っていたりするようです。
私は諦めずに行きたいところを共有したり、彼氏の都合に合わせてお家デートに甘んじたりしています。何だかんだ一緒に居てくれて、会ってくれているし、毎日LINEはしているので、愛されているんだと思うようにしています。
「時間作ってよ!」などと自分の思いだけをぶつけず、前向きに考えて乗り切っています。でも、いつか共有した場所に行けることを願いたいです笑
30代前半/IT・通信系/女性
【3位】少し時間を置く・距離を置く
冷静になって、一人の時間を過ごしてみる
元カレはギャンブル好きで、お金にだらしないところがありました。
私はあんまりパチンコや賭け事が好きじゃないし、あの手のお店は音がうるさくタバコの臭いも苦手なので、出来ればもうパチンコには行かないで欲しいとお願いしました。すると彼は「わかった。もう行かない」と言ってくれました。
それからしばらくして普通にデートもするし、お金の使い方も荒くなくなったので、もうパチンコには行ってないんだな、と安心していましたが、ある日、彼の家からパチンコの雑誌が見つかり、問い詰めると白状しました。
それから冷静になって、一人の時間を過ごしてみることにしました。その結果、彼がいなくても私、元気じゃん!と気付けたので別れました。
30代前半/専業主婦/女性
距離を置く
最初は分からなかったんですけど、日に日に彼が嘘をついているのが分かるようになってきて、本当か嘘か分からなくなりました。怪しい発言の時、日を跨いでまた聞いてみると、言っていることが違うということがよくありました。
このままだと何も変わらないと思い、距離を置くことにしました。すると少し反省したのか、嘘をつかれる事が少なくなりました。
一緒に過ごす時間が長かったので、彼も「自由になりたい」という気持ちが強く働いていたんだと思います。なので、いい距離感で嘘偽りなく相手と接することがいいと思いました。
恋愛だと余計、周りが見えなくなることがよくあると思います。それでもいい距離感を持って過ごした方がいいと、この時にすごく実感しました。
20代前半/サービス系/女性
相手中心になっていた自分を改める
アイドル並みのイケメンで手の届かない存在だった憧れの人と、晴れてお付き合いすることになりました。私は、こんな素敵な人が自分の彼氏だなんて…と有頂天になっていました。やることなすことすべて愛おしくなり、彼の存在が片時も頭を離れませんでした。
ある時、彼が「レンタルショップでDVDでも借りて映画鑑賞しよう」と提案してきたので、一緒にお店に行きました。慣れた感じだったので会員なのかと思いきや、彼はレンタル用のカードもなければ、お金も銀行で下ろさなければないと言うのです。メンバーズカードを発行するにあたって200円ぐらいの費用がかかると言われましたが、これからも一緒に映画鑑賞するだろうとのことで、私が会員登録料も支払ってカードを作ることにしました。彼はそれが当然と言った感じで、気にしている素振りを見せませんでした。
その後、コンビニへ行っても彼がお金を下ろすことはなく、ジュースやお菓子も私のお金で買いました。それからもデートを繰り返すたびにお金がないと言われ、毎回私がお金を出していました。でも彼は私よりずっといいお給料をもらっていて、自分のためのものは好き放題買い漁っていたことが分かりました。
彼の都合に合わせてばかりで、貢ぎ続けていた自分がアホらしくなって、もっと自分の世界を広げようとバイトやボランティアに勤しむようになりました。
そして、気づいた頃には彼の存在は私の中で小さくなり、なぜこの人にこだわっていたのだろうと思ったので、お別れしました。
30代後半/専業主婦/女性
【4位】理由も含めて話し合う
どうして嘘をついたのか聞き、きちんと話す
同棲を始めたばかりの彼が「仕事が終わったら帰る」と言っていたのに、時間になっても帰ってこないことがあり、「帰りが遅かったね」と言うと「仕事が長引いて帰るのが遅くなった」と言っていました。
初めは信じていたのですが、あまりにもそういった出来事が続くので問いただしてみると、帰りに1人で飲みに行っていることがわかりました。女の人と行っているのではないかと疑いましたが、私もよく行くBARだったのでマスターに確認したところ、本当に1人で通っていたようです。
「どうして教えてくれなかったの?」と聞くと、「1人で息抜きする時間がほしかった。でも、それを言うと悪いと思ったから黙っていた」とのことでした。
確かに同棲してからお互い1人でゆっくりする時間がなかったなと思い、お互い1人の時間をしっかり設けるようになりました。ちゃんと話をすることでお互いの考えを知ることができ、今でも仲良く一緒にいられています。
30代前半/専業主婦/女性
本人ととことん話をする
女の子と連絡をとらないと言っていた彼が、隠れて連絡をとっていたことが判明。頭に来ましたが、どうしても好きだったので、私の目の前で連絡先を消させて許すことにしました。
他にも遅刻をしないと言ったのに遅刻をした時は、どうしたら良いか話し合い、ルールを決めました。それ以降、ルールにしたがって行動するようになった彼は、一度も遅刻をしていません。
再就職をすると言ったけどしなかった時は、「してもしなくてもいいけど、しなかったら別れる」と言ってみました。縛るのではなく、選択肢を与えて相手に未来を選んでもらうことによって、自発的にその後の行動を変えるように誘導しました。
そうしたら、少しして再就職のために動き出してくれました。
20代前半/大学生/女性
冷静になってから話し合う
「男友達“たち”と旅行に行く」と言っていた彼氏が、実際には女友達2人と一緒に旅行に行っていたことが判明。最初は激しくムカついていましたが、冷静になってから話し合いを開始しました。
詳しく聞くと、私に伝えていた男友達も来る予定だったけれど、仕事の都合で来られなくなり、女友達はもともと行く予定だったとのこと。
お互い、異性の友達との関わり方や考え方を共有していなかったために起きたトラブルでした。
話し合いの中で異性の友達との関わり方について2人の考え方を合わせて、お互い「こんなことをされるのは嫌だ」と腹を割って話したことによって、今は心地よい関係性が築けています。
20代後半/医療・福祉系/女性
【5位】いっそ別れる
理由を訊いて答えなければ別れる
お付き合いするようになって、お互いの職業の話になりましたが、そこで彼は嘘の職業を伝えてきました。私が口座開設に行った銀行で勤務しているところを見たのにおかしいなと思い、「〇〇銀行の△支店で働いているのを見た気がするけど…」と一応尋ねてみましたが、「違う。そこでは働いていない」と言い切るので、私の勘違いか、もしくは転職したのかと思い、「そうなんだ」とそのままその話は終了になりました。
後日、その銀行に行くとやはり彼が勤務しており、目があったのですが、その場で何も会話する事なく私は帰宅しました。帰宅してから、「どうして嘘の職業を伝えたのか。嘘をつかれるのは嫌いだし、この嘘をつく意味が分からない」と伝えました。
彼が嘘をつく背景を理解しようとしましたが、彼はまた隠そうとしたので、もう歩み寄れないし、これからの話にも嘘が含まれてくるのでは…?と疑心暗鬼になってしまい、結局お別れになりました。
今にして思えば、何かプライドに関わることだったのかも知れません。相手が何故そういう嘘をついたのかと背景を考え、もっと寄り添うことができたら、結果もまた変わっていたかもしれませんが、それでも嘘をつかれたことには変わりないので、これでよかったと思っています。
20代後半/サービス系/女性
彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法まとめ
この記事では、彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法アンケートでは、1位は『証拠の収集・問題を明らかにする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法を回答
調査期間
2022年10月21日~11月05日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法
1位
26票
証拠の収集・問題を明らかにする
2位
25票
諦めて受け入れる・期待しない
3位
19票
少し時間を置く・距離を置く
4位
18票
理由も含めて話し合う
5位
6票
いっそ別れる
その他
6票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月21日~11月05日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年10月21日~11月05日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏に嘘をつかれて信用できない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 26票 | 証拠の収集・問題を明らかにする |
2位 | 25票 | 諦めて受け入れる・期待しない |
3位 | 19票 | 少し時間を置く・距離を置く |
4位 | 18票 | 理由も含めて話し合う |
5位 | 6票 | いっそ別れる |
その他 | 6票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年10月21日~11月05日回答者数:100人