彼女が将来の話を避ける…男性100人が実践した対処法7選

彼女 将来 の 話 避ける

「彼女が将来の話を避ける…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「見切りをつける」や「相手の意思を確かめる」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女が将来の話を避ける時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法7選をご紹介しています。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事は2023/06/13時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。

彼女が将来の話を避ける時の対処法ランキング

順位 割合 彼女が将来の話を避ける時の対処法
1位 27% 見切りをつける
2位 26% 相手の意思を確かめる
3位 14% 自分の意思や覚悟を伝える
4位 13% 真摯に話し合う
5位 12% 相手のペースに合わせる
その他 8% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が将来の話を避ける時の対処法アンケート』によると、1位は『見切りをつける』、2位は『相手の意思を確かめる』、3位は『自分の意思や覚悟を伝える』という結果に。

割合で見てみると、1位の『見切りをつける』が約27%、2位の『相手の意思を確かめる』が約26%、3位の『自分の意思や覚悟を伝える』が約14%となっており、1~3位で約67%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女が将来の話を避ける時の対処法7選をご紹介していきましょう。

【1位】見切りをつける

見切りをつける

別れる

当時の彼女と「結婚したいね」みたいな話はしていましたが、その後はなにもなく、話が全然進みませんでした。

それ以上の話は避けてきたので、私との将来は望んでないのかなと思ってしまったり、口だけで実際はしたくないのかなと思ってしまい、別れることを決断しました。

苦しい状態で過ごしていても楽しくないし、相手に気持ちがあってもその状態が続いたら病んでしまうと思います。苦しい状態で過ごすか、別れてこれ以上の苦しみを消すかの2択だと思っていて、私は苦しいのは嫌だったので別れました。

避ける行為自体が、嫌いになったかこれ以上は嫌と思っていることの証だと思うので、別れることを選んだ方が自分のためにもなりました。

20代前半/不動産・建設系/男性

未来を話し合えるような誠実な人を選ぶ

将来についてのことは、お互いにとってとても重要なことだと思います。それについて話をしてくれない、はぐらかすような態度をとる人はあまり信用できないと思います。

私の経験上、先の話ができない人とは、たとえ今が上手くいっていたとしてもその先は続かないです…。

なかなか人の性格は変わらないので、その場しのぎでのらりくらりとかわすような人は、きっとずっとそのままだと思うのです。そんな相手にやきもきしていても自分が疲れてしまいます。

いつか必ず歯車が狂ってくる時が来ると思うので、未来を話し合えるような誠実な人を選ぶべきだと思います!

30代前半/IT・通信系/男性

【2位】相手の意思を確かめる

相手の意思を確かめる

2週間ほど音信不通状態を続け、相手の出方を見る

将来の話をした時に、彼女が違う話に逸らしたりあまり良い返事が来なかったので、会う度にとことん彼女の気になる存在になるためにアピールしました。

その後、彼女からかかってきた電話にも出ず、居場所も教えず、音信不通にしました。本気で自分の事を大事に思ってくれているなら、その後も連絡が来るだろうと思い、2週間ほど音信不通状態を続けました。そうしたら、連絡が来なくなりました・・・。

やばいかなと思いつつ電話をかけたら、怒りまくった彼女の暴言の嵐・・・私はひたすら謝り、真意を伝えました。「お前が俺に本気じゃ無い感じがしたから、どうしても本当の気持ちを確かめたかった。連絡しなかったらお前がどんな態度に出るか試していた。おかげでお前が本気って事がわかった。でもごめん、連絡しなくて・・・」と伝えたら、彼女は電話の向こうで泣いていました。

「今から会える?」と聞いたら「会いたい」と言ってきたので、その後会って色々と話をし、結婚まで進むことができました。現状を変えたければ、時にはこういった強引な手段に頼ることも必要かなと思っています。

50代前半/自営業/男性

まずは理由を聞いてみる

まずは理由を聞いてみます。お金がない(経済的な不安から)という場合、自分の収入を増やす等、対策を考えます。

ただ、その場合、相手が結婚した後どうありたいのかもしっかり確認します。共働きで行くのか、家に入りたいのかを聞いて、自分が納得するかどうかがポイントです。

漠然と将来が想像できない場合は、よく話し合い、継続していくか、別れるかの二択だと思います。結婚願望が強いと、年齢的に時間がない場合が考えられるので。

相手の不貞が疑われる場合は、状況にもよりますが別れる一択で間違いありません。今は許せても、疑心暗鬼になってしまい、不安で気持ちが続かないからです。

30代後半/メーカー系/男性