「彼女に漠然とした不安を感じる…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「本人に聞く・相談する・話し合う」や「しばらく様子を見る」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女に漠然とした不安を感じる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法7選をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼女に漠然とした不安を感じる時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女に漠然とした不安を感じる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 39% | 本人に聞く・相談する・話し合う |
2位 | 15% | しばらく様子を見る |
3位 | 14% | 将来を考えているか確かめる |
4位 | 13% | 身体を動かしてリフレッシュ! |
5位 | 12% | 冷静に考える・問題を整理する |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に漠然とした不安を感じる時の対処法アンケート』によると、1位は『本人に聞く・相談する・話し合う』、2位は『しばらく様子を見る』、3位は『将来を考えているか確かめる』という結果に。
割合で見てみると、1位の『本人に聞く・相談する・話し合う』が約39%、2位の『しばらく様子を見る』が約15%、3位の『将来を考えているか確かめる』が約14%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女に漠然とした不安を感じる時の対処法7選をご紹介していきましょう。
【1位】本人に聞く・相談する・話し合う
「今後どうしたい?」と聞く
ある日突然、彼女が肩くらいまであった髪をバッサリ耳が見えるほどにカットしてきました。何でも「仕事で責任のある役職に就いたから、気合いを入れるために切ってきた」とのこと。
その日から、スローペースだった彼女の決断が早くなりました。「時間は有限だから、決められることはすぐに決めていきたい」と言っていました。最初はかっこよくなったな、仕事頑張ってるんだな、応援しようと思っていたのですが、その頃から一緒にいる時間も減ってきました。こちらが話しかけても「仕事が忙しい」の一言だけ。応援したくても会えないし、邪魔になるだけだと思ったので、私は自ら彼女と距離を置くことにしました。すると彼女からの連絡も少なくなっていきました。
ある日、どうしても彼女の話が聞きたくて、真夜中に呼び出しました。私が「今後どうしたい?」と聞くと、「仕事を優先したい」と言われました。
きっと髪を切った時に、彼女の気持ちは私から仕事にシフトしたのだろうと思います。ひょっとすると、その前にもっと何か気がつくべきサインが出ていたのかもしれません。わかりやすいサインが出たら、それは何かの終わりということを学びました。
40代前半/医療・福祉系/男性
食事に誘って、自分が感じていることを素直に話す
大学時代に出会った彼女。付き合って5年を過ぎた頃、月に会う回数が極端に減りました。仕事で忙しくなったとのことで、忙しそうで大変そうだなぁと楽観視していましたが、半年程だった頃、連絡も減り、不安感に変わりました。
そこで食事に誘い、素直に今の気持ちを話しました。「仕事で忙しいと言っているけど、どんな仕事なの?そこまで働く必要はあるのかな。もしかしたら仕事じゃないのかもしれないと考えてしまって不安になる」と伝えました。
すると、彼女は実際にどのような仕事をしていて、どれほど忙しいのか話してくれました。疑っていた自分が悪かったのかもしれませんが、彼女の残業は月100時間を超えていて、疲れるのも無理はないなと感じるほどでした。
やはり、自分の中でもやもやを膨らませず、実際に話し合うことが何よりも大切なのだと実感した出来事です。
30代前半/公務員・教育系/男性
小さな事でも報告し合う
私は鹿児島に住んでおり、東京に住んでいる彼女と遠距離恋愛をしています。すぐに会える訳でもなくそばにいられないので、気持ちが離れてしまうんじゃないか?と不安を抱く事が時々あります。
毎日のようにLINEや通話をしていますが、姿が見えない以上、心の底から安心できません。
それは私だけではなく彼女も同じような状態なので、なるべく小さな事でも報告し合えるようにして、お互いが今何をしているのか?健康に暮らしていけているのか?などを確かめ合っています。
それでも不安に耐えられなくて喧嘩することもありますが、一緒に暮らせるようになるまでは信じて頑張っていこうと思っています。
40代前半/メーカー系/男性
【2位】しばらく様子を見る
最初は細かく連絡し、その後は静観
彼女との距離を感じたことがありました。何が問題なのかはわかりませんが、何となく態度が素っ気ないように感じたのです。自分自身のことでモヤモヤしているのかもしれないし、仕事のことでモヤモヤしているのかもしれないし、自分達の関係や私に対して何か思っているのか分かりません。
最初のうちは細かく連絡していましたが、こちらが心配している気持ちが伝わればあとは静観で良いと思います。それ以上何かしても、相手のイライラが増えるだけだと思うので。
もし私に対してモヤモヤしていたら愚痴が出たり、そのまま連絡が来なかったりするのではないかと思います。そうでなければ、ポツポツ自分の抱えているトラブルの話が出てくるのではないかなぁ…と思います。
いつでも話を聞く気持ちがあること、私はあなたを心配していると言う気持ちが伝われば、あとはなるようになると思います。
30代後半/サービス系/男性