「彼女が口だけ…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「自分が動く・背中を見せる」や「圧をかけてヤバイと自覚させる」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女が口だけ時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法9選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女が口だけ時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女が口だけ時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 自分が動く・背中を見せる |
2位 | 21% | 圧をかけてヤバイと自覚させる |
3位 | 11% | 期待しない・諦める |
4位 | 10% | 真剣に話し合う・目標の明確化 |
5位 | 9% | 同じことをして反省を促す |
6位 | 8% | 誘導する・前向きにリードする |
その他 | 10% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が口だけ時の対処法アンケート』によると、1位は『自分が動く・背中を見せる』、2位は『圧をかけてヤバイと自覚させる』、3位は『期待しない・諦める』という結果に。
割合で見てみると、1位の『自分が動く・背中を見せる』が約31%、2位の『圧をかけてヤバイと自覚させる』が約21%、3位の『期待しない・諦める』が約11%となっており、1~3位で約63%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女が口だけ時の対処法9選をご紹介していきましょう。
【1位】自分が動く・背中を見せる
何も言わずに自ら行動し、罪悪感を与える
元々ある程度の整理整頓は出来る彼女なのですが、少し気分を損ねた日などは化粧道具やドライヤーなど出しっぱなしにしたままになります。僕が「片付けないの?」と聞くと、「何を?」と返してくるので「化粧道具とか…」と言うと、「後でやる」の一点張り。でもいつまで経っても状況は変わりませんでした。
最初は大目に見ていたのですが、僕が仕事から帰ってきた時、机の上に化粧道具が散乱している状態が続くとさすがにストレスが溜まります。なので僕が率先して化粧道具を片付けるようにしました。
そうすると彼女も、「自分が使ったものを彼氏に片付けさせている」という罪悪感を感じるようで、今では自ら率先して片付けるようになりました。
ですがこれは、僕の彼女が人の気持ちに気づいてくれる人だったから出来た事で、それを当たり前に思っている方はいつまで経っても変わらないと思います。
20代前半/サービス系/男性
自分がまず行動すること
まずは自分が率先して動いてみましょう。相手から頼まれたら、すぐに行動に移します。すると相手も「自分ばかりが頼み事をして申し訳ない」と思うようで、やがて行動してくれるようになります。
皆がそうするとは限りませんが、自分がまず行動することで、パートナーも動いてくれる傾向があると思います。片方に頼み事ばかりして自分は動かないと、なんだか気まずく思う人が多いと思うので。
もしくは一緒に何かをするのも良いと思います。一緒に洗濯物を畳んだり、一緒に掃除したりするのが良いでしょう。そうする事で共通の話題だったり同じ時間を共有する事になり、お互いの関係も良くなるのではないかと思います。
我が家は何かを一緒にする事で、会話しながら楽しく過ごせています。
30代前半/自営業/男性
自分が動き、恋人にも確認してもらう
同棲してすぐ、部屋の中が猛烈に汚くなっていることに気づきました。私は気が付いた時に片付けをしていたのですが、仕事も忙しかったので、どうしても手が回らない部分は出てきますし、散らかっている物はほとんど彼女の私物でした。
そこで「ちょっとは片付けよう?」と言うのですが、「今度片付ける!」と返すのが彼女の口癖でした。最初は我慢していましたが、もともと綺麗好きの私にはきつい物がありました。
ある日、片付けるコツを書いた本を見つけました。中身はとてもわかりやすく、「物を減らすことが必要」と書いてありました。
彼女に本の内容を毎日少しずつ伝えて、「断捨離をしていこうと思う。片付けも毎日できているか、君も見てほしい」と伝えました。毎日言い続けると自然に片付ける意識が芽生え、やってくれるようになりました。
30代後半/医療・福祉系/男性
【2位】圧をかけてヤバイと自覚させる
罰金をもらい、共同貯金にする
彼女と半同棲していた時のことです。彼女はバスタオルを使ったら、その辺にポイと捨てるように置いていました。僕は綺麗好きなため、それが嫌でたまりませんでした。
ある時、彼女に「バスタオルをポイと置くと、嫌なニオイがつくからやめてほしい」と伝えました。最初のうちはちゃんと掛けてくれていましたが、慣れてくるとまたポイと置くようになってしまったのです。
そこで僕は、「もし次からバスタオルが適当なところに置かれてたら、罰金100円ね」と伝え、実際に罰金をもらうようにしました。すると効果はてきめんで、彼女はきちんとバスタオルを掛けるようになったんです。
現金なやつだなとも思いましたが、話を聞くと「そこまで真剣に捉えてなかった」とのことでした。僕自身もしっかりと話すべきだったのかなと思う反面、罰金にすると共同貯金が貯まっていくので、それはそれで楽しいと感じるようになりました。お金が貯まったら、二人でご飯に行きます笑
20代前半/大学生/男性
無言になって怒っている雰囲気を出す
彼女は人に注意する時や怒る時はめちゃくちゃ偉そうなことを言うのに、自分が逆の立場になると己に対してはすごく甘いです。
なので最初は「人に言うなら自分もちゃんとやるべきなんじゃないの?」という話をしていました。ですが、それを言われたのが恥ずかしいのか、彼女は開き直ったりあれこれ言い訳をしたりします。「自分の場合はあなたの時と少し状況が違うから…」などと言って聞く耳を持たないし、行動しようとしません。
なので僕は怒った時は無言になって、彼女に圧力をかけます。彼女も、僕が無言になる時は怒りのピーク状態であることを知っているので、雰囲気を察知してやり始めます。
なので最近はこの対処法をよく使っています。普段は可能な限り穏やかに過ごしているからこそ、いざと言う時の無言の圧力が効果を発揮すると思っています(笑)
30代前半/サービス系/男性
【3位】期待しない・諦める
ある程度を越えたら諦める
私の対処法は、割り切って諦めることです。
当時の彼女は、こっちがびっくりする程の言い訳の達人で、出来なかったことややらなかったことに対して、様々な言い訳をしてきました。
辛かったのが、彼女は言い訳をすることに対して悪いという概念がなくて、その点から話をしないといけなかったことです。その為、今思えば衝突する必要がない点で何度も衝突を繰り返していた気がします。
こうした経験から、ある程度を越えたら諦めることを覚えました。ただ、諦めることで腹は立たなくなったものの、お互いの心は離れていった気がします。もったいないことをしたなぁと後悔しています。
40代前半/メーカー系/男性
【4位】真剣に話し合う・目標の明確化
相手と話し合って今後の対策を考える
まず、時間をおいて「本当にしないのか、今しないだけなのか」を見極めます。
時間をおいても行動しない場合、なぜしないのか、そもそもしなければいけないこと自体を忘れていたのか、する気が起きなかったのか等、相手の考えを聞き出します。
私の場合は、洗い物をそのまま置いておくのが嫌なので、「食器を使ったらすぐ洗う」という約束をしています。それなのに彼女が時間が経っても洗わない場合、お腹がいっぱいで動けないのか、忘れているのか、相手と話し合って今後の対策を考えます。なぜできなかったのか話すことで、相手も自分の行動が振り返れると思います。
また、事前に「いつまでには終わらせる」という時間を設けておくと、待つ側もいつまで待てばいいのかが明確になり、ストレスも溜まりにくくなります。
20代後半/医療・福祉系/男性
【5位】同じことをして反省を促す
自分も口だけで行動しないで、相手を試す
彼女は「旅行に行く企画をする」と言いながら、なかなか具体的に動いてくれないので、しかたなくいつも私が手配をしていました。
そのようなことが何度かあったため、私が「前に自分がやるって約束したのに、どうして動こうとしないの?」と聞いたところ、「だって、あなたがやった方が効率がいいから」というような言い訳をされました。
そっちがその気ならと思い、彼女からの「いつ親を紹介してくれるの?」という質問に対し、「今度ねー」と返答しながらいつまで経っても行動せずにいました。
そのことを責められたタイミングで、「そっちも同じようなことをしていたからね?約束がいつまでも守られない時の気持ち悪さがやっとわかった?」と言い聞かせ、反省させました。
30代後半/メーカー系/男性
【6位】誘導する・前向きにリードする
普段の様子を褒め、次の日から頑張れる様にエールを送る
妻もこのタイプです。「今日からダイエットをする!」と言い切ってから3日目の夜のこと。昨日まではYouTubeを見ながら身体を動かしていましたが、何故かその日は全くやる素振りを見せません。
何も言わずに見守っていると、妻が一言『毎日だと疲れるから、たまには運動休んだ方がいいよねー』と言うんです。まだ3日目なのに…と呆れましたが、その時は何も言わずにスルーしました。
少し時間が経ってから、『〇〇が頑張って運動している姿を見ると、俺も仕事頑張らないとなーって思うよ』と言ってみたところ、翌日からはまた頑張るようになり、良かったです。
今もたまにサボり日はありますが、そんな日は普段の様子を褒め、次の日から頑張れる様にエールを送っています。仕事だけでなく家でも気を遣って正直疲れますけどねー(笑)
30代後半/金融・保険系/男性
彼女が口だけ時の対処法まとめ
この記事では、彼女が口だけ時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女が口だけ時の対処法アンケートでは、1位は『自分が動く・背中を見せる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女が口だけ時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女が口だけ時の対処法を回答
調査期間
2022年11月12日~11月27日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女が口だけ時の対処法
1位
31票
自分が動く・背中を見せる
2位
21票
圧をかけてヤバイと自覚させる
3位
11票
期待しない・諦める
4位
10票
真剣に話し合う・目標の明確化
5位
9票
同じことをして反省を促す
6位
8票
誘導する・前向きにリードする
その他
10票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月12日~11月27日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女が口だけ時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年11月12日~11月27日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女が口だけ時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 自分が動く・背中を見せる |
2位 | 21票 | 圧をかけてヤバイと自覚させる |
3位 | 11票 | 期待しない・諦める |
4位 | 10票 | 真剣に話し合う・目標の明確化 |
5位 | 9票 | 同じことをして反省を促す |
6位 | 8票 | 誘導する・前向きにリードする |
その他 | 10票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月12日~11月27日回答者数:100人