「彼女との電話がしんどい…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「適当な理由を付けて切り上げる」や「正直に話す・きちんと説明する」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女との電話がしんどい時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法9選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女との電話がしんどい時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女との電話がしんどい時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 適当な理由を付けて切り上げる |
2位 | 21% | 正直に話す・きちんと説明する |
3位 | 11% | 縁を切る |
4位 | 10% | 寝落ちしたフリ・気付かないフリ |
5位 | 9% | 相手に寄り添って前向きに解決 |
6位 | 8% | 聞き流す・何かしながら聞く |
その他 | 10% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女との電話がしんどい時の対処法アンケート』によると、1位は『適当な理由を付けて切り上げる』、2位は『正直に話す・きちんと説明する』、3位は『縁を切る』という結果に。
割合で見てみると、1位の『適当な理由を付けて切り上げる』が約31%、2位の『正直に話す・きちんと説明する』が約21%、3位の『縁を切る』が約11%となっており、1~3位で約63%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女との電話がしんどい時の対処法9選をご紹介していきましょう。
【1位】適当な理由を付けて切り上げる
予定を詰めこんで電話を出来なくする
付き合いたての頃は毎日のように寝るまで通話をしていましたが、だんだん夜のゆっくり出来る時間を通話に費やすのが苦痛になってきました。ですが、彼女には言えなかったので、毎日我慢しながら通話をしていました。
しかしとてもストレスが溜まり、だんだん彼女への愛も薄れていっている気がしました。
そこで、夜に銭湯に行ったり、自分の好きなことで予定を埋めて、「予定があって電話出来ない」と言うことにし、電話しない時間を作りました。すると、とても気持ちが楽になり、彼女への気持ちも戻りました。
自分が嫌になったりしんどいと感じた時は、自分の気持ちを優先する事が大事だと思いました。また、その時に彼女への気遣いも必要だと思いました。
20代前半/自営業/男性
用事があるから連絡できないと言って距離を置く
彼女とは、いつも仕事が終わってから寝るまで、電話やチャットでやり取りすることが日課になっています。楽しい時間でもあるのですが、体調が悪い時や自分のやりたいことが出来ない時など、モヤモヤすることもありました。
日課になったため、ペースを崩すことが難しい状況だったのですが、お風呂に入る、友達に会うなどスマホから離れる事を言い訳にしてやり過ごしていました。
彼女も日常的な義務になっていてしんどいんじゃないかと思い、ある時「無理をしないで」と伝えましたが、「無理はしていないし話したいから」と言われたので、価値観の差が浮き彫りになった気がします・・・。
相手を傷つけないように、「今日は用事があるから連絡できない」などと言って距離を置き、少しずつ日課をなくすようにしています。
30代前半/自営業/男性
スマホの不調ということにして距離を置く
仕事終わりに、毎日彼女と電話をしながら帰ることが日課になっていました。
最初の頃は仕事の愚痴を話しながら帰れるので、息抜きになっていましたが、途中からは異業種でありながら、さもわかったかのように私の否定をする彼女に対し、フラストレーションを感じるようになっていきました。
でも電話に出ないとまた色々と言われそうだと思ったので、スマートフォンの調子が変だということにしました。「電波が悪いのかな、聞こえにくい」と言って自ら電話を切りました。
その後、「調子が悪かったのか、通知もきていない」と言って、そもそも電話に出ないようにしました。すると適度な距離が保たれたことで、少し気持ちが軽くなりました。
20代後半/公務員・教育系/男性
【2位】正直に話す・きちんと説明する
しんどい理由を伝えた上で代替案を提示
元々電話が苦手で直接会いたいタイプなら、その事を伝えるのが一番です。
また、忙しすぎて電話する時間が取れない・無駄だと感じてしまうようであれば、忙しい現状を話した上で、「しばらく電話は難しいかも・・・」とあらかじめ伝えるようにします。
何も伝えないまま電話を拒否したりすると、相手も傷ついてしまうと思うので、電話がしんどい理由を考えて、対処法を提示してあげるのが一番だと思います。
電話が苦手な人というのは一定数いると思うので、しっかりしんどい理由を伝えた上で代替案を提示しましょう。電話の代わりに会う・メールする・電話の日を決めるなどの対策をすれば、きっと解決すると思いますよ!
30代前半/メーカー系/男性
「電話では必要なことだけ話して」と伝える
昔付き合っていた彼女とは週に1~2度は会っていました。しかし会わない日は彼女が電話をかけてくることが多く、まるで会っていない日のコチラの行動をチェックされているかのようでした。
また何か用事があるわけでもなく、ただダラダラと1日の報告をするような内容ばかりで、しかも長電話でした。仕事で疲れて帰ってきた後にそのような長電話はとてもしんどかったです。
最初の頃は「せっかく電話をくれたんだから」と思って付き合っていましたが、2か月もすると耐えられなくなりました。
そこで「電話では必要なことだけ話して」と正直に言ってしまいました。その言葉で不機嫌になった彼女は、その後、私の前から去っていきました。残念でしたが、お互いに歩み寄れる気配がなかったので、別れは避けられなかったと思っています。
50代後半/流通・小売系/男性
【3位】縁を切る
「もう別れよう」とはっきり伝える
忙しい時に限って、「今、何しているの?」なんて内容の電話が多いので、参っていました。しかし不満をはっきり言ってしまうと喧嘩に発展する為、「お互い時間を決めて話した方が時間もゆっくり取れるし、会話も楽しいはずだよ!」と言って、電話する時間を決めていました。
ところが、スマホのスケジュールアプリに入れて、5分前にアラームをかけていたら「これって仕事じゃないのかな?」と思うようになり、この状況自体が馬鹿馬鹿しいと思うようになりました。
そこで思い切って、「スケジュール管理する会話なんて仕事みたいだから、もう別れよう」とはっきり伝えました。
彼女の激怒っぷりは凄まじかったですが、自分自身は胸の痞えが取れてスッキリしたのが印象的でした。
40代後半/流通・小売系/男性
【4位】寝落ちしたフリ・気付かないフリ
寝落ちしたふりでやり過ごす
前に付き合っていた彼女は電話が大好きで、毎日電話していました。私も苦では無かったので付き合っていたのですが、彼女はとにかく「自分の話を聞いて!」というタイプだったので、一方的に話し続け、深夜になることもありました。
私が「明日に備えて早く寝たいんだけど」と言っても、彼女は適当な理由をつけて話を長引かせます。
そこで、仕事や予定があって早く寝たい時は、眠いアピールをして寝落ち通話に持ち込んでやり過ごしていました。
おしゃべりな彼女との長電話をうまくやり過ごす方法としては、割と使えると思います!
20代後半/流通・小売系/男性
【5位】相手に寄り添って前向きに解決
まずはしっかりと話を聞いて共感してあげる
彼女からネガティブな愚痴や職場の人の悪口を延々と聞かされる時に、通話がしんどくなります。ネガティブな話というのは、聞いていてあまりいい気分にはなれませんし、こちらもつらくなります。
ネガティブな話を聞くとつられて落ち込んだり、イライラして周りに八つ当たりしたり、鬱の原因になったりすると思います。でも嫌なことがあった時、誰かに聞いてもらうことでスッキリすることもありますし、言葉にすることで客観的に物事を見られるようになることもあります。
一番重要なのは、「うん。確かにそうだよね」とか「気持ち、すごくよくわかるよ」などと共感してあげることです。もちろん口調も大切ですので、しっかりと聞いていることがわかるような口調で話します。その上で解決策を提示してあげます。その時も上から目線ではなく「自分もそんな時があった。その時は〇〇したよ」など、間接的に例として伝えると、相手も解決策を飲みやすく、前向きな気持ちに戻ることができます。
誰かの何かを変えたい場合は、まずは自分がその手本を背中で見せるのが一番有効です。
30代前半/IT・通信系/男性
【6位】聞き流す・何かしながら聞く
癒やし系動画を見ながら通話する
お互いに仕事が忙しいと、ついつい電話の内容も愚痴が多くなってきてしまいます。自分自身に余裕がない時は電話に集中出来ませんし、とにかく何も考えず休みたいと思ってしまいます。
そんな時は申し訳ないなと思いつつ、最近ハマっている癒やし系の子犬の動画を動画サイトで観ながら電話をしています。音楽だと歌詞が入ってきてしまいますので、無音に近い動物の動画がちょうど良いです。
可愛い子犬たちを観て癒されるので、自分の仕事でイライラしたことも、相手の電話がしんどい時も良い感じに中和されます。
その代わり、会った時にちゃんと話を聞くようにしています。
40代前半/サービス系/男性
彼女との電話がしんどい時の対処法まとめ
この記事では、彼女との電話がしんどい時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女との電話がしんどい時の対処法アンケートでは、1位は『適当な理由を付けて切り上げる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女との電話がしんどい時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女との電話がしんどい時の対処法を回答
調査期間
2022年11月13日~11月28日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女との電話がしんどい時の対処法
1位
31票
適当な理由を付けて切り上げる
2位
21票
正直に話す・きちんと説明する
3位
11票
縁を切る
4位
10票
寝落ちしたフリ・気付かないフリ
5位
9票
相手に寄り添って前向きに解決
6位
8票
聞き流す・何かしながら聞く
その他
10票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月13日~11月28日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女との電話がしんどい時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年11月13日~11月28日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女との電話がしんどい時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 適当な理由を付けて切り上げる |
2位 | 21票 | 正直に話す・きちんと説明する |
3位 | 11票 | 縁を切る |
4位 | 10票 | 寝落ちしたフリ・気付かないフリ |
5位 | 9票 | 相手に寄り添って前向きに解決 |
6位 | 8票 | 聞き流す・何かしながら聞く |
その他 | 10票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月13日~11月28日回答者数:100人