「彼氏が口だけで約束を守らない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「話し合う・当事者意識を持たせる」や「同じことをする・思い知らせる」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法18選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 話し合う・当事者意識を持たせる |
2位 | 26% | 同じことをする・思い知らせる |
3位 | 16% | 証拠を残す |
4位 | 10% | 相手を変えようとせず、歩み寄る |
5位 | 5% | 何度も声をかける |
6位 | 4% | 距離を置く・自分の時間を優先 |
その他 | 8% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法アンケート』によると、1位は『話し合う・当事者意識を持たせる』、2位は『同じことをする・思い知らせる』、3位は『証拠を残す』という結果に。
割合で見てみると、1位の『話し合う・当事者意識を持たせる』が約31%、2位の『同じことをする・思い知らせる』が約26%、3位の『証拠を残す』が約16%となっており、1~3位で約73%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法18選をご紹介していきましょう。
【1位】話し合う・当事者意識を持たせる
「どんなルールだったら守れるのか」を徹底的に話し合う
彼には時々、デートの約束をドタキャンされたり、2人の間のルール(女子と2人きりで出かけない)などを破られたことがありました。
しかし、そこでひたすら問い詰めてもお互いの関係は悪くなるばかりだと思ったので、「どんなルールだったら守れるのか」を徹底的に話し合いました。
私の場合は、「飲みに行く時は、誰と行くのか、何時までいるのかということを必ず伝える」と決めていましたが、彼が守れていなかったので、ルールを見直すことにしました。そして「飲みに行くという連絡だけはする」と約束を変えました。
20代//女性
自分自身で約束を守るためのルールや方法を決めさせる
時間にとにかくルーズな彼氏がいました。デートの約束に時間通りに来たことは1度もなく、また、友達も交えて遊ぶ約束の時にもいつも遅刻をしていました。
何度注意してもなかなか直らなかったため、「次回遅刻したら、罰金500円を払う」という罰を決めました。
それでも直らなかったため、「自分自身で、時間を守るためにどうすればいいか考えてほしい」とお願いしました。
すると彼は家中のすべての時計を30分早め、それからは遅刻が一切なくなりました。
30代//女性
相手に具体案を出してもらう
彼が「今度、どこかにご飯食べに行こうね」と言ったきり、なかなかそれが実行されないことはよくある話だと思います。
ひとしきり待っていても実行されなかったら、私の場合は「今度・どこかに」の部分を、彼に具体的に決めてもらうことにしています。たとえば「来週の日曜日、イタリアンの〇〇のお店に行こう」という感じです。
こちらが決めるのではなく、彼に決めてもらうというのがポイントのような気がします。自分で決めたことであれば、それなりの責任が伴いますし、実行性もより高くなると思うからです。
40代//女性
なぜ約束を守れないのかを一緒に考える
年上の彼は、待ち合わせの時間に遅れることがよくありました。
最初は十数分程度の待ち時間だったので喧嘩にはなりませんでしたが、数十分待たされることも増え、きちんと話し合いました。
相手の言い分としては、「待ち合わせの時間に合わせて前もって早く自宅を出るが、時間に余裕があるとつい寄り道をしてしまう」とのことでした。
それからは、私が待ち合わせの到着時刻前に電話で、「あと何分後に着くよ」と確認するようにしました。その結果、待たされることは無くなり、解決することができました。
30代//女性
冷静かつ淡々と気持ちを伝えて話し合う
怒ってもしょうがないので、まずは理由を聞き、「あなたの言い分はわかった。一度、この話は持ち帰らせてもらう。それから、どうするか考える」と冷静に言います。
こちらの温度差がわかると、相手も気持ちがあればあやまり改善するし、その気持ちがないなら別れる可能性が高いです。
どちらにするか判断するためにも、冷静かつ淡々と気持ちを伝えて話し合いをします。
それをしないような相手なら別れを考えるし、あまりにも雑に扱われると感じれば、それも話した方が良いと思います。
50代//女性
約束を守らないなら考えがあると脅しをかける
彼に禁煙のお願いをし、承諾してくれたはずなのに、なかなかやめる気配がなく、あの話はなんだったんだろうと思いました。
我慢の限界となった私が「いつになったらタバコやめるの?」と詰め寄ったところ、彼は「何か大きなことがあったらね」と一言。どうやら、お互いの中で「やめる時期」が異なっていたようなのです。
ちょうど結婚に向けて動き出していた時だったので、私は「あなたの言う何か大きなことって、結婚は違うの?私にはとても大きなことだけど、あなたの健康を願っているパートナーのお願いごとを聞いてくれないの?だったら、私にも考えがある」と伝えたところ、彼はおろおろしながら謝罪し、すんなりタバコをやめてくれました。それまで喧嘩らしい喧嘩もしたことがなく、私が不満を言うこともなかったため、初めての言い合いで焦ったようです。これまでずっと遠慮がちだった私ですが、彼に本音を伝えて良かったと思っています。
彼はその年の検診で体重が減ったようで、看護師さんから理由を聞かれた際、「彼女に脅されて煙草をやめました」と話して溜飲を下げたようです(笑)ここ一番でしか使えない方法かもしれませんが、私たちには互いの体を思いやるいいきっかけとなりました。
30代//女性
【2位】同じことをする・思い知らせる
同じようにやり返す!
趣味の多い彼氏がいました。特に大好きな釣りに行くと夢中になって、半日帰ってこないこともありました。
私が「今日、会える?」と聞くと、「釣りが終わったら会えるから、家で待ってて」と言うので待っているのですが、結局夜中にならないと帰って来ず、会えないこともザラでした。我慢できずに、「何時間待ったと思ってるの?会えないなら、会えないってはっきり言って」と言うと、彼氏は「わかった」と納得するのですが、また同じことを繰り返していました。
そこで、これは同じ思いをさせてわからせるしかないと思い、私もやり返してやることにしました。ある日、彼氏が「会える?」と聞いてきたので、「会える」と答え、長らく待たせてみたら、彼氏が怒りだしました。ここで私が「これで私の気持ち、わかったよね?私はこれまで何回も待たされてるんだよ?会えないなら期待させないで」とガツンと伝えました。
するとその日から、彼氏も「今日は釣りだから会えません」としっかり断るようになりました。人の気持ちを考えて行動しないとな…と、私も勉強になりました。
30代//女性
こちらも口だけにして様子を見る
同棲している彼氏がいます。最初の頃は二人で家事を手分けしたり、彼も色々と手伝ってくれたりしていたのですが、だんだん慣れてくると口では言うものの、なかなかやらなくなり、いつになったらやるのか?と疑問になる時もあります。
待っているだけでは変わらないと思ったので、同じ事をして様子を見てみました。
彼氏も最初はあまり感じなかったみたいですが、私まで一切の家事をやらないとなると家の中が回らないので、さすがに困ったみたいです。
同じ立場になってみないと理解してもらえない時もあるので、そうして様子を見るのも一つの手です。
40代//女性
同じようなことをして、身をもってダメな事だと分からせる
彼氏が飲み会の後などに連絡がつかず、私に心配をかけることが多かったので、「今度から必ず飲み会の後は連絡する!」と約束させました。でもお酒に弱い彼氏は、その約束をしたあとも飲み会の後に連絡を返さず、酷い時は翌日の夕方頃に連絡してきたことも。
我慢できなくなった私は、自分が飲み会に行く時に、あえて次の日の夕方まで連絡を返しませんでした。そしたら彼氏から鬼電やLINEが20回以上ありました。
それでも返さず様子を見ていたところ、とうとう私の友達に泣きついたようで、友達から「連絡を返してあげて」と連絡がきたので対応することにしました。そこで彼氏にあえて連絡を返さなかったことを伝えて、「自分が返信しないと、こんなに相手に心配をかけるんだ」ということを身をもって体験させました。
これを機に、彼氏が飲み会の後に連絡を返さなくなることはなくなりました。
20代//女性
目には目を歯には歯を
当時付き合っていた彼氏が時間にとてもルーズでした。「明日ご飯に行くから18時に集合」と約束していても、きちんと時間通りに来たことがありませんでした。いつも私は待ちぼうけ。私の時間を何とも思っていない彼に腹を立てていました。
何度も何度も同じようなことが続くので、同じことをやってみようと思いました。
ある時、私は彼との待ち合わせの時間に1時間遅れていきました。怒るかなと思いきや、彼はすまなそうな顔をして「今までごめんね」と謝ってくれました。自分がやっていたことに気が付いたようでした。
それ以来、彼もきちんと時間を守るようになりました。
30代//女性
友達にバラシて、相手の評判を落としておく
元彼は毎日のように「好き」や「愛してる」を伝えてくれる、かわいい後輩でした。女友達とも縁を切って私に信用してもらおうとしたり、LINEに登録している人と自分がどういう関係なのか、一人一人説明してくれたりしたので、信頼出来ると思っていました。
また「女とは絶対話さない!たとえスマホのやり取りであっても!」と断言してきましたが、一緒にいる時スマホの通知音が鳴り、さりげなく見てみるとインスタでがっつり女性と話していました。
問い詰めると逆ギレしてきたので、結局口だけなのかなと思いました。
腹が立ったので、友達にバラシて「真摯な彼氏」のイメージを盛大に叩き壊しておきました笑
20代//女性
【3位】証拠を残す
文章やメモなどでしっかり証拠を残す!
約束を守ってくれないのであれば、何かに証拠を残して、言った言わないを無くすより他ないのかなぁ…と思います。
書面で仰々しく残すのはお互い疲れてしまうと思うので、ラインやメールなどの文面で一旦残して、「ちゃんとお願いした」という履歴を作ります。
もちろん、口でもフォローして、それでも守ってくれなかったら注意すると思います。
あまりにも改善が見られない場合は、「〇回破ったらペナルティを科す」などのルールを加えてもいいかもしれないです。
30代//女性
紙に書く!約束を残す!
聞いているのかいないのか、曖昧な返事をした時の彼は大抵、話を聞いていません。お願いしたことや約束したことを平気で忘れています。
「約束したよね?」などと言っても、「あー、それ右から左に抜けるシステムにひっかかったな、聞いてないわ」などと言って笑っています。
むかつくー!と思い、私も一捻り。彼から「忘れた」と言われそうな約束は、あらかじめカレンダーに残すことにしました。
お願いした日付の下のメモ欄に、しっかりと約束事を残しています。彼もこのカレンダーを使っているので、「忘れた!聞いてない!」なんてもう言わせません(笑)
30代//女性
トーク画面のスクショをとって、証拠として見せられるように保存する
三歳年上の彼は、私が仕事のストレスでうつになっていた時に出会った人で、最初のうちは私のからだを気遣ってくれるとてもいい人でした。ただ、うつの波があるのを理解してくれていたはずなのに、体調不良になって連絡が遅くなった時に、着信を数十件かけてくるようになり、心身ともに休まる時間が少なくなっていきました。
後日、体調不良の件を謝り、うつのことを改めて伝えてその場では理解してもらいましたが、時間が経つとまた元通り…。さすがに不安になったので、トーク画面をスクショして保存するようになりました。
何度か同じようなことを繰り返されて、我慢の限界に達した時、私は彼にトーク画面を見せて抗議をしましたが、聞く耳をもたず、結局は喧嘩別れという感じになりました。
その時の口論の内容をボイスレコーダーでとっておけばよかったと後悔しているため、今後もこのようなトラブルに見舞われた時のために、ボイスレコーダーを購入して口先だけの約束にならないようにしたいと思いました。
20代//女性
【4位】相手を変えようとせず、歩み寄る
待ち合わせ時刻から15分遅れて行く
彼氏はいつも待ち合わせに遅刻してきます。お互い休みの日には、寝坊や「朝風呂に入っていた」などの理由で遅刻してきます。
彼氏の仕事終わりに、駅に電車がつく時間に迎えに行っても待たされることが多くありました。
何度も遅刻が続くので呆れてしまい、雰囲気が悪くなることがありましたが、彼は「待たせている」という自覚もなさそうでした。
このままでは何度注意しても彼は変わらないと思い、私は待ち合わせ時刻から15分遅れて行くようにしました。それがピッタリで、私はイライラすることなくデートでき、彼も私に怒られることなく一日過ごせるようになりました。
30代//女性
まずは自分はできているのか考えてみる
私が外出前で忙しくしている時に、彼氏に「洗い物をやっておいて欲しい」と頼むと、「わかった!でも今忙しいから後でね!」と言っていたので、大丈夫かと思っていたのですが、帰宅してみると結局やってもらえなかったことがありました。
正直イラっとしましたが、ふと「あれ?自分も同じ事してるかも…」と気づいた途端、怒りの感情が引いていくのがわかりました。
それからと言うもの、「まずは自分の行動を改めよう、気をつけよう」と思えるようになりました。すると徐々に彼氏も行動してくれるようになりました。
30代//女性
【5位】何度も声をかける
当日までずっとメール攻撃
長年付き合っている彼は、約束が出来ない男性です。待ち合わせ時間に遅れるのはもちろん、忘れてすっぽかされる時もあります。
なので、何とか彼の記憶の中に残そうと、会う1日前からその当日までずっとメール攻撃をします。
彼は仕事には絶対遅れず行く人なので、多分約束を守る事が出来ないのは私の時だけだと思います。こうしてみると、私はあまり大事に思われていないのかも知れません…。
何だか切ないですが、日頃からなるべく電話したり、ちょこちょこメールしたりして、彼の中の私の存在感を少しずつ増していこうと思っています。
30代//女性
【6位】距離を置く・自分の時間を優先
その人のために時間を割かない
元彼はお金遣いが荒くて、すぐに人から借りたり、私との時間をとらずにパチンコに行ったりするような人でした。しかも友達と一緒になって、そういう行動を私から隠そうとするので質が悪かったです。
嫌気がさして、私も約束事は守らず、その人のために時間を割かないようになりました。
新しい趣味を見つけたり、新しい人脈を見つけたり、その人の知らない自分を作りました。それが彼に知られた時には「あれ?教えてなかったっけ?隠してたつもりはないけど」と言って黙らせました。
結局、これを機に相手が離れ、お別れすることができたので、吉となる行動でした。
20代//女性
彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法まとめ
この記事では、彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法アンケートでは、1位は『話し合う・当事者意識を持たせる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法を回答
調査期間
2022年11月23日~12月08日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法
1位
31票
話し合う・当事者意識を持たせる
2位
26票
同じことをする・思い知らせる
3位
16票
証拠を残す
4位
10票
相手を変えようとせず、歩み寄る
5位
5票
何度も声をかける
6位
4票
距離を置く・自分の時間を優先
その他
8票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月23日~12月08日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年11月23日~12月08日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏が口だけで約束を守らない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 話し合う・当事者意識を持たせる |
2位 | 26票 | 同じことをする・思い知らせる |
3位 | 16票 | 証拠を残す |
4位 | 10票 | 相手を変えようとせず、歩み寄る |
5位 | 5票 | 何度も声をかける |
6位 | 4票 | 距離を置く・自分の時間を優先 |
その他 | 8票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月23日~12月08日回答者数:100人