「彼女が不機嫌で疲れる…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「距離を取る・しばらく放置する」や「気遣う・自分が頑張る」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女が不機嫌で疲れる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法10選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女が不機嫌で疲れる時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女が不機嫌で疲れる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 37% | 距離を取る・しばらく放置する |
2位 | 20% | 気遣う・自分が頑張る |
3位 | 19% | 相手に寄り添う |
4位 | 10% | 長期的な視点で考える |
5位 | 9% | 落ち着いた頃、理由を聞く |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が不機嫌で疲れる時の対処法アンケート』によると、1位は『距離を取る・しばらく放置する』、2位は『気遣う・自分が頑張る』、3位は『相手に寄り添う』という結果に。
割合で見てみると、1位の『距離を取る・しばらく放置する』が約37%、2位の『気遣う・自分が頑張る』が約20%、3位の『相手に寄り添う』が約19%となっており、1~3位で約76%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女が不機嫌で疲れる時の対処法10選をご紹介していきましょう。
【1位】距離を取る・しばらく放置する
相手のイライラが治まるまで放置する
当時お付き合いしていた恋人が、よく不機嫌になる子でした。
不機嫌な時にやみくもに対応しても火に油を注ぐだけだと分かったので、イライラが治まるまで1〜2日程放置することにしました。
そうすることで上手くいくことが多かったです。
なので恋人が不機嫌な時は相手をせず、放置することが最善策だと思います。
30代/不動産・建設系/男性
余計なことは言わずそっとしておく
彼女は忙しくて余裕がない時、不機嫌になり、当たりが強くなります。
最初は私がなんとかしようと頑張っておりましたが、正直疲れますし、根本の解決にはならないので、今は余計なことは言わずそっとしておきます。
特に酷い時は、視界から消えるようにしています。
触らぬ神に祟りなしではありませんが、こうしておけば何だかんだで時間が解決してくれることが多いです。
30代/医療・福祉系/男性
そっとしておく
彼女が不機嫌な時はそっとしておくのが一番です。
彼女は基本的に寂しがり屋なので、そっとしておくことで時間が経てば機嫌が悪いのがなくなり、彼女の方から近づいてきます。
そして彼女が「何で心配しないの?」と言ってくる時は、謝罪の一言を添えて、丸い言葉で接するようにしています。
そうすることで、彼女は改めて彼氏の優しさを知って、機嫌が良くなります!
20代/法律系/男性
心が静まった頃、普通に話しかけて頭ポンをやる
同い年の彼女とはいつも気軽に話していたのですが、ある時、何も悪いことをしていないのに怒られてしまったことが有ります。
そんな時、これからも話しかけると、ますます機嫌を悪くしそうだと思ったので、まずは冷静になることにしました。
そして時間を置いてお互いに心が静まった頃、普通に話しかけて、彼女の表情が和らいだと感じた時、すかさず頭ポンをやりました。
そしたら彼女も笑ってくれて、前のように喋れるようになりました。
20代/公務員・教育系/男性
【2位】気遣う・自分が頑張る
家事を手伝ったり、美味しい物を買ってきたりする
とりあえずできる家事をし、肩を揉んだり、腰を揉んだりマッサージをして、スキンシップを取りながらひたすら謝ります。
それでもだめな時はコンビニに行き、スイーツやお酒を二人分買い、一緒に食べたり飲んだりします。
40代/自営業/男性
意地を張らずに素直に謝る
私の「恋人が不機嫌で疲れる時の対処法」は、彼女の不機嫌な時間を長引かせないことです。特に機嫌が悪い理由が自分にある場合は、「ごめんね」と素直に謝罪します。
以前お付き合いしていた彼女の場合、機嫌の悪い理由の大半は私にありました。心当たりがあるのなら、意地を張らずに素直に謝るのが得策だと思います。
ここで注意ポイントがあります。不機嫌な彼女と接していると、どうしても自分もイライラしてしまうことがあります。イライラをぶつけると不機嫌な彼女も応戦することになり、結果必要のない喧嘩に発展することもありました。
その為、彼女の不機嫌な時間を長引かせないことが、疲れないことに繋がると思います。
40代/金融・保険系/男性
【3位】相手に寄り添う
顔を合わせて相手の話をよく聞く!
学生時代の時の彼女の話です。彼女は学業や部活など、何事にも一生懸命に取り組む性格でした。ところがある時から、彼女が不機嫌な態度を取るようになり、私は距離を感じていました。自分の行いを振り返ってみましたが心当たりがなく、どうすれば元通りの関係に戻れるか頭を悩ませていました。
そんな折、彼女の友達から思いもよらない話を聞きました。何でも彼女の熱心な姿勢が気に障った部活(バスケ部)の先輩たちが、彼女に対して冷たい態度を取ったり、ボールを回さなかったりといったいじめをしていたというのです。
真実を知った私は、一度彼女と話さなければいけないと思い、連絡して会話する機会を設けました。初めのうちは口が重かった彼女ですが、ぽつぽつと話し始めてくれました。私は、泣きながら自分の気持ちを打ち明ける彼女の話を最後まで聞き、その後、先生方に相談して対処してもらいました。
それからは彼女も少し気が楽になったようで、不機嫌な態度を取ることも減っていきました。
20代/IT・通信系/男性
同調、共感して、相手の気持ちを受け止める
私のせいで不機嫌になった場合はすぐに謝り、彼女の気持ちを優先します。
不機嫌になった理由が私以外ならば彼女に同調、共感して、彼女の気持ちを受け止めようとします。
どちらの場合も不用意な発言で地雷を踏みかねないので、極力、口数を減らします。
40代/メーカー系/男性
【4位】長期的な視点で考える
後々のことを考え、自分の言動を統制する
人間、誰しも不機嫌な時はあります。たとえ相思相愛の相手に対しても、そういう感情が抑えられない・・・というのも、普通にあることです。
そういう時、私はいつも先々のことを考えます。まず「これを言ったらやばいな」ということは言わないように意識します。例えば、相手のコンプレックスを刺激する地雷ワードや、冗談では済まされないようなキツイ指摘など、いろいろあると思います。
分かっているはずなのに、感情的になっているとその場の雰囲気だけで言ってしまい、後々、地獄を見ることになります(笑)
なので、機械的に処理するだけでいいです。変に「気持ちが通うこと」よりも、今何をするかの方が大事な時もあります。
40代/商社系/男性
【5位】落ち着いた頃、理由を聞く
タイミングを見計らって解決に向けた話し合いをする
男女問わず、機嫌の良し悪しは誰でもあることなので、恋人が不機嫌だと感じたらまずは時間を置くことを心掛けています。
原因が自分にある場合などは、ついその場で解決を急ごうと詰め寄ってしまいがちですが、イライラした時にまず大事なのは早く落ち着きを取り戻す事。
時間が経てば心は必ず落ち着いてくるので、後はタイミングを見計らって解決に向けた話し合いをしたり、気分転換をして心をリフレッシュさせるように心がけています。
40代/流通・小売系/男性
彼女が不機嫌で疲れる時の対処法まとめ
この記事では、彼女が不機嫌で疲れる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女が不機嫌で疲れる時の対処法アンケートでは、1位は『距離を取る・しばらく放置する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女が不機嫌で疲れる時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女が不機嫌で疲れる時の対処法を回答
調査期間
2022年11月23日~12月08日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女が不機嫌で疲れる時の対処法
1位
37票
距離を取る・しばらく放置する
2位
20票
気遣う・自分が頑張る
3位
19票
相手に寄り添う
4位
10票
長期的な視点で考える
5位
9票
落ち着いた頃、理由を聞く
その他
5票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月23日~12月08日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女が不機嫌で疲れる時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年11月23日~12月08日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女が不機嫌で疲れる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 37票 | 距離を取る・しばらく放置する |
2位 | 20票 | 気遣う・自分が頑張る |
3位 | 19票 | 相手に寄り添う |
4位 | 10票 | 長期的な視点で考える |
5位 | 9票 | 落ち着いた頃、理由を聞く |
その他 | 5票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月23日~12月08日回答者数:100人