「彼女に依存してしんどい…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「新しい事に挑戦・好きを増やす」や「あえて距離を置く」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女に依存してしんどい時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法7選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女に依存してしんどい時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女に依存してしんどい時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 39% | 新しい事に挑戦・好きを増やす |
2位 | 15% | あえて距離を置く |
3位 | 14% | 運動をする |
4位 | 13% | 他の人との交流を増やす |
5位 | 12% | 冷静に話し合う・状況を整理する |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に依存してしんどい時の対処法アンケート』によると、1位は『新しい事に挑戦・好きを増やす』、2位は『あえて距離を置く』、3位は『運動をする』という結果に。
割合で見てみると、1位の『新しい事に挑戦・好きを増やす』が約39%、2位の『あえて距離を置く』が約15%、3位の『運動をする』が約14%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女に依存してしんどい時の対処法7選をご紹介していきましょう。
【1位】新しい事に挑戦・好きを増やす
他に夢中になれるものを探す!
彼女に依存してしまう理由は色々とありますが、おそらく彼女以外に夢中になれるものが無い時にそうなりやすい傾向があると思います。
なので、彼女以外に夢中になれる趣味を探したり、仕事に打ち込んだりすることで、彼女から依存する状態を脱して行くのがよいのでは?と考えます。
あまりにも依存が強すぎると、彼女が束縛と感じてしまい、離れていってしまったり、最悪の場合は破局の危機を迎えてしまうと思うので、それはなんとしても避けたいですね。
30代後半/サービス系/男性
ドラマや映画を見て、恋人のことを考えないようにする
私はいちいち彼女の行動が気になっていました。彼女が「飲みに行く」と言えば、誰と行っているのか気になって写真を送ってもらい、休みの日は一日何をしていたのか全部聞いていました。
でもある日、「そういえば自分も、友達と遊んでいる時は彼女のことを考えていないな・・・」と気付きました。
そこから彼女が遊びに行っている時は、自分も予定を作ったり、今までしていなかったお菓子作りをしてみたり等、夢中になれることをしました。ドラマをひたすら見るだけでも全然違いました。
しばらくそれをしていると、そのことにだんだん慣れてきて、彼女が何をしているのか気にならなくなりました。
30代前半/マスコミ系/男性
ソロ活動を充実させる!
私は「恋人は食事も家事も全部一緒にするものだ。この人は自分の彼女なんだから、仕事以外の時間はずっと一緒にいてくれるはずだ」と思い込んでいました。
彼女にも友人や家族がいるので、私以外と過ごす時間があるのは当然の事でしたが、その頃の私はそれが理解できず、「なんで一緒にいてくれないの!?」と泣いてばかりでした。本当にしんどかったです。
それから時が過ぎて、それが依存だと気がつきました。
それからは自分で気晴らしをして、彼女以外の友人と遊んだり、1人でショッピングやカラオケを楽しんだりするようにしています。
40代後半/金融・保険系/男性
【2位】あえて距離を置く
連絡を取るのを控える
私は以前お付き合いしていた彼女が好きで、1日に何度も連絡してしまい、彼女に重いと言われてしまったことがあります。
彼女が好きなあまり、どこで何をしているのか常に考えていましたし、彼女が男友達と仲良く話しながら歩いているのを見るだけでも嫉妬していました。
そんな日々を送る中で、自分自身疲れてしまい、一度彼女と連絡を取るのを控えることにしました。
以前は私から一方的に連絡していたのですが、距離を置いたことで彼女も私を意識し始め、1日に1回ほど連絡してくれるようになりました。それからはお互いに良い距離感で付き合えるようになりました。
20代後半/商社系/男性
【3位】運動をする
身体を動かす
以前の私は自分に自信がなくて、つい余計なことを考え、彼女にLINEやメールを頻繁に送ったり、返事が遅ければ電話してみたり…と、完全に依存状態でした。その為、すごく窮屈な生活を送っていました。
その状況から抜け出すために、身体を動かすことにしました。そうすると、だらしなかった自分の体型に変化が起こり、少しずつですが自分に自信が持てるようになりました。
そうすると彼女への依存が少しずつなくなり、窮屈な生活が楽な生活へと変わっていきました。
40代前半/専門コンサル系/男性
【4位】他の人との交流を増やす
携帯を見ないようにし、友達と遊ぶ
その時に付き合った彼女は、なぜ私と付き合ってくれたのかわからないくらい完璧で、とにかくモテる人でした。私は今まで恋人に依存したことがなかったのですが、彼女はちょっと目を離したらどこかに行ってしまいそうだったので、どんどん依存していってしまいました。
彼女も依存体質で共依存状態になり、とにかく彼女優先。彼女のためならなんでもしていたし、片時も携帯を手放さない状態が続いていました。
しかしある時、友達から異常だと言われ、ドキッとしました。そこで私はその友達に携帯を預かってもらい、一緒に遊びに行きました。
途中、彼女からの連絡が引っ切り無しに来ていて、友達には迷惑をかけたと思いますが、おかげで自分の異常さに気づくことができ、どれだけ視野が狭くなっているのかよくわかりました。
20代前半/不動産・建設系/男性
【5位】冷静に話し合う・状況を整理する
話し合ったりお互いに歩み寄ったりする時間を作る
初めは好きな人と会えるだけで幸せと感じていたのに、いつしか彼女に対して「もっともっと」と期待するようになり、依存状態に陥っていました。
しかしそこで冷静になり、彼女と話し合ったりお互いに歩み寄ったりする時間を作ることで、重度の依存状態を解消することができたように感じます。
依存そのものが悪いという訳ではなく、片方だけが強い依存状態であることが良くないと思うので、お互いが程よい依存状態(かけがえのない相手だと思い合えるような)であることが望ましいと思います。
20代前半/医療・福祉系/男性
彼女に依存してしんどい時の対処法まとめ
この記事では、彼女に依存してしんどい時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女に依存してしんどい時の対処法アンケートでは、1位は『新しい事に挑戦・好きを増やす』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女に依存してしんどい時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女に依存してしんどい時の対処法を回答
調査期間
2022年11月24日~12月09日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女に依存してしんどい時の対処法
1位
39票
新しい事に挑戦・好きを増やす
2位
15票
あえて距離を置く
3位
14票
運動をする
4位
13票
他の人との交流を増やす
5位
12票
冷静に話し合う・状況を整理する
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月24日~12月09日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女に依存してしんどい時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年11月24日~12月09日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女に依存してしんどい時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 39票 | 新しい事に挑戦・好きを増やす |
2位 | 15票 | あえて距離を置く |
3位 | 14票 | 運動をする |
4位 | 13票 | 他の人との交流を増やす |
5位 | 12票 | 冷静に話し合う・状況を整理する |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月24日~12月09日回答者数:100人