自分が悪くて彼女を怒らせた…男性100人が実践した対処法6選

彼女 怒ら せ た 自分 が 悪い

「自分が悪くて彼女を怒らせた…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「改善を約束し、ひたすら謝る」や「機嫌を取る」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法6選をご紹介しています。

自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法ランキング

順位 割合 自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法
1位 31% 改善を約束し、ひたすら謝る
2位 17% 機嫌を取る
3位 16% 言い訳せずにすぐさま謝る
4位 15% 時間の解決を待つ
5位 14% 冷静になってから向き合う
その他 7% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法アンケート』によると、1位は『改善を約束し、ひたすら謝る』、2位は『機嫌を取る』、3位は『言い訳せずにすぐさま謝る』という結果に。

割合で見てみると、1位の『改善を約束し、ひたすら謝る』が約31%、2位の『機嫌を取る』が約17%、3位の『言い訳せずにすぐさま謝る』が約16%となっており、1~3位で約64%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法6選をご紹介していきましょう。

【1位】改善を約束し、ひたすら謝る

改善を約束し、ひたすら謝る

悪かった点を反省し、ただただ謝る

SNSでパートナーの愚痴を書き込んだところ、それを見られて怒られました。私としては本人に直接言わずに余所で愚痴ることで、ストレス発散をしパートナーにはにこやかに接することが出来れば良いと思っていたのですが、相手はそうは思わなかったようです。

「接している時の態度と、腹の底で思っていることに差があって怖い!何を考えているのかわからない!信用できない!」とのことでした。また、「SNSは誰が見ているか分からないのに、特定されてしまった場合のことを考えているのか!自覚が足りな過ぎる!」と叱られました。

そこで2度とSNSに愚痴は書き込まないことを約束し、ただただ謝りました。

それ以降、どうしても愚痴を言いたくなった時には、自分だけのグループチャットを作り、そこに書き込むようにして気持ちを整理するようになりました。

40代前半/金融・保険系/男性

あらゆる点から謝る

もちろんしっかり謝ります。何に対して謝っているのかに加えて、不快な思いをさせたこともしっかりと謝ります。

また、次はどう行動したら良いかとか、同じ過ちを繰り返さないためにはどうしていくのかを説明して、納得してもらいます。

ただやみくもに謝っていても相手の不快な思いや怒りは消えないので、嫌な気持ちを噛み砕いて謝ると、相手にも気持ちが伝わりやすいかなと思います。こちらの真剣さが伝わることで、許してもらえる確率も高くなります。

私も自分の言動で相手を傷つけてしまった時は、上記の方法で謝り、仲直りします。

30代前半/不動産・建設系/男性

【2位】機嫌を取る

機嫌を取る

お菓子をプレゼントしつつ、きちんと説明して謝る

1つ目は、理由を説明して謝ることです。当たり前のことですが、怒らせた理由が自分にあるのなら、きちんと説明した上で謝ることが不可欠です。ただし、気をつけないといけないのは、言い訳をしてはいけないということです。

さらに、彼女としては私が誠意を持っているかどうかを知りたいところだと思うので、質問されたことに対しては正直に返答することが必要です。

2つ目は、彼女の好きな食べ物(お菓子等)を買って帰ること。高価なものでなくても構いません。ちょっとした気遣いを見せて、相手の気持ちを和らげることが目的だからです。逆効果になることもありますが、大きな中和剤になることがあります。

この両方を組み合わせると、効果も倍増することが多いです。

40代前半/医療・福祉系/男性

【3位】言い訳せずにすぐさま謝る

言い訳せずにすぐさま謝る

日にちを空けずにすぐに謝る

自分が原因で彼女を怒らせた時は、すぐに謝るように心がけています。何の捻りもない回答ですが、これが一番シンプルです。

お互いに意地を張ってギクシャクするのは嫌なので、出来るだけ当日に謝ります。僕自身が原因なら、なおさらです。

特に僕の彼女は根に持つタイプなので、僕が先に謝らないと仲直りの機会は一生訪れないでしょう。意地を張って謝るのが遅れてしまうと、最悪の場合、別れ話につながります。

早く謝ると相手からも好印象ですし、自分自身も罪悪感を引きずることがないので気が楽だと思います。そのように心がけているおかげで、彼女とは良い仲を築けています。

30代前半/法律系/男性

【4位】時間の解決を待つ

時間の解決を待つ

時間が解決してくれるまで待つ!

恋人は4歳年下でしたが、年齢差を感じさせない安心感があり、歳は関係ないと思わせてくれました。ところが私はその関係に甘えてしまい、相手を怒らせてしまいました。すぐに謝れば良かったのですが、こんな時だけ年長者のプライドが邪魔をして、なかなか素直になれませんでした。

嫌な空気だけが流れていてどうしようもなかったので、時間が解決してくれるのを待ちました。

しばらくすると何となくわだかまりがとけて、お互いに何で怒っていたのか覚えていないほど打ち解けることが出来ました。

私が悪かったのですが、相手も謝ってくれて、恋人の器の大きさを改めて実感しました。それからは自分も少しは素直になれる様に心がけるようになりました。

30代前半/公務員・教育系/男性

【5位】冷静になってから向き合う

冷静になってから向き合う

時間を置いて、お互いが冷静になってから話す

付き合っている頃は喧嘩になる事は全く無かったのですが、結婚してからは四六時中一緒に過ごす事になるので、相手の悪い面も見えてきて、些細な事で何度も喧嘩をしました。それどころか、顔を合わせても会話をしない事もしょっちゅうありました。

そんな時はお互いに頭が怒りでいっぱいになっており、仲直りは難しいです。なので無理に仲直りしようとせず、お互い顔を合わせないように一晩だけでも別の部屋で寝る様にすると、冷静に頭の中を整理する事が出来ます。

そうしたら翌日にでもきっかけを作り、お互いに冷静に話し合う事で仲直りする事が出来ます。

もし話すきっかけを作ることが難しいなら、相手の好きな食べ物(ケーキなど)を買って帰るとスムーズに話しやすいかと思います。新婚の頃はこの手によく助けられていました(笑)

30代前半/IT・通信系/男性

自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法まとめ

この記事では、自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法アンケートでは、1位は『改善を約束し、ひたすら謝る』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法を回答
調査期間 2022年11月26日~12月11日
回答者数 男性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 自分が悪くて彼女を怒らせた時の対処法
1位 31票 改善を約束し、ひたすら謝る
2位 17票 機嫌を取る
3位 16票 言い訳せずにすぐさま謝る
4位 15票 時間の解決を待つ
5位 14票 冷静になってから向き合う
その他 7票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年11月26日~12月11日
回答者数:100人