「彼女がそっけない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「とにかく自分から働きかける」や「一旦引いて様子を見る」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女がそっけない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法10選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女がそっけない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女がそっけない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 37% | とにかく自分から働きかける |
2位 | 20% | 一旦引いて様子を見る |
3位 | 19% | 理由を聞く・気持ちを伝える |
4位 | 10% | 距離を取る・自分のことに集中 |
5位 | 9% | 二人で思い出を振り返る |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女がそっけない時の対処法アンケート』によると、1位は『とにかく自分から働きかける』、2位は『一旦引いて様子を見る』、3位は『理由を聞く・気持ちを伝える』という結果に。
割合で見てみると、1位の『とにかく自分から働きかける』が約37%、2位の『一旦引いて様子を見る』が約20%、3位の『理由を聞く・気持ちを伝える』が約19%となっており、1~3位で約76%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女がそっけない時の対処法10選をご紹介していきましょう。
【1位】とにかく自分から働きかける
自分からあからさまに甘えにいく
高校卒業後、仲良くしていた同級生の女の子から連絡があり、何回か遊んでいるうちに付き合うことになりました。
初めの3ヶ月くらいは普通に接してくれたけど、徐々に態度がそっけなくなっていて、理由を聞いても「何もない」と言われていました。
寂しいので自分からあからさまに甘えにいったら、急に相手も甘えてきたので、もしかしたら相手も寂しかったんじゃないかと思いました。
自分からアクションを起こすことも大事なんだなと感じました。
20代後半/学生/男性
おみやげ作戦で距離を詰める
彼女がそっけない時の対処法として、「人はおみやげやプレゼントに弱い」という点を利用します。やはりそういったものをもらったら、嬉しくなってしまうものです。
そして今まではそっけなくしていた彼女も、「こんなのもらっちゃったし、少し相手をしてあげようかな…」と思うようになります。
その気持ちをきっかけに徐々に距離を詰めていくことで、日常生活の中でも二人の距離が縮まり、どんどん関係がよくなっていくと思います。
上手くいけば、そのうちに彼女からのおみやげやプレゼントも期待できると思います。
40代前半/自営業/男性
デートやプレゼントで機嫌を取る
19歳の時に付き合っていた彼女に対しては、デートやプレゼントで機嫌を取っていました。
仕事の都合上、デートに行けなくなったりすると、彼女はすぐそっけない態度になっていたので、後日、本来行く予定だった場所よりもっと豪華な食事を奢ってあげたり、「この前はごめんね」と言ってアクセサリーをあげたりしていました。そうすると、すぐ「こちらこそごめんね」と言ってくる性格だったので、案外扱いは楽だったかもしれません。
また、同じ趣味を見つけたり、ご飯を作ってあげたりもしていました。
とにかく行動で表すことが大事だと思います。
20代後半/公務員・教育系/男性
デートを「特別」なものにしてマンネリ化を打破する
私の「恋人がそっ気ない時の対処法」は、デートの内容を変えてみることです。
私は平日と休日の過ごし方を変えることが嫌なので、自然と休日の過ごし方もパターン化していました。その為、デートも彼女にしてみたら毎度毎度変化が無く、退屈だったと思います。
そこで、彼女が行きたがっている場所へ行ってみるなど、デートを「特別」なものにしてみるようにしました。結果、最近見ることが出来なかった彼女の笑顔が見れたり、普段話さないような話が出来、マンネリ化を打破することが出来た気がします。
また、私も普段と違う休日を過ごすことで活力が湧いてきて、今度は違う場所に行ってまた彼女を喜ばせたいなぁと思うようになりました!
40代前半/IT・通信系/男性
【2位】一旦引いて様子を見る
「終わったら連絡して」とだけ言って引く
そっけない時にもいろいろあると思います。私の彼女も何か別のことで忙しい時にそっけなくなったことがあります。
たまたま電話したら大学の課題で忙しい時だったようで、そっけない態度でした。邪魔にならないように「終わったら連絡して」とだけ言って、電話をきりました。
しばらくしたら「課題、終わったよ」というメールがきたので、再び電話しました。
電話は「課題、お疲れ様」から始まり、「どんな課題だったのか」など教えてもらいました。
40代後半/メーカー系/男性
基本的には素っ気なくなくなるまで待つ
彼女は基本的にはいつもフレンドリーで、どんな話でも盛り上がれる人でした。しかし、雑談を投げても生返事、SNSの返事がないなど、そっけない時期がたまにあります。初めの頃は、自分がなにか悪いことをしてしまったのかなどと考えて、訳を聞こうとしたりしましたが、自体は悪化するばかりでした。
やがて彼女がそっけなくなるのは、単に体調や気分が悪いだけであるということと、そんな時に何をしても無駄で、治まるのを待ったほうが良いということが分かりました。
誰しも、気分が悪くて会話する余裕がない時ってありますよね。そっとしておいてほしい時に距離を詰められても鬱陶しいだけなので、とにかく待つようになりました。
それで、お互い心が平和に過ごせるようになりました。
30代前半/自営業/男性
【3位】理由を聞く・気持ちを伝える
素直に伝える!
彼女と私の休日はなかなか合わないのですが、その日は急に私が休みになった為、久しぶりに一緒に過ごせるとウキウキしていました。
お出かけに行く所も決めていましたが、突然友人から困りごとがあると連絡が来て、二時間もの長い間、電話で会話しました。終話後、やっと準備にとりかかり、昼過ぎには出かける事ができたのですが、それがきっかけで彼女は機嫌が悪くなってしまいました。会話は私からするのみで彼女の返事もそっけなく、最悪の道中でした。
しかしきっかけが分かっていたので、素直に「長く電話してごめん。でもそっけない態度をとられると辛い」と思った事を素直に話して謝りました。
すると彼女も分かってくれて、久しぶりの休日を無事二人で満喫できました。やはり素直が一番です!
20代後半/自営業/男性
しばらく様子を見た後、直接聞く
長く付き合った仲のいい彼女と、結婚を決意してプロポーズしました。彼女はプロポーズに憧れがあることを知っていたので、それが叶うように場所や演出を準備してプロポーズしました。婚約指輪も憧れのデザインを事前にリサーチしておき、完全にそれに合ったデザインの指輪をオーダーメイドで作ってプロポーズしました。
当日、彼女は泣いて喜んでくれましたが、次の日からそっけなくなりました。プロポーズは男が一方的にするから気持ちの整理がついていないのかもしれないと思い、しばらく様子を見ていました。
しかし一ヶ月経ってもそっけない日々が続いたため、何があったのか、悪いことしたかと質問しました。すると、原因は婚約指輪のデザインが好みじゃなくなっていたことでした。どうやら、プロポーズの前に彼女が一人でお店に指輪を見に行った際、対応してくれた店員さんから「最近はダイヤだけもらって、あとから二人でデザインする人も増えているんですよ」と言われたことに感化されて、ダイヤだけが欲しくなったそうです。その直後にプロポーズされたため、夢が一瞬で崩れ去ったと機嫌を損ねていたらしいです。
しばらく様子を見た後、直接聞くことはとても大切です。相手も頭の中の整理がついて正直に話をしやすいため、解決に向かいやすいように思います。
30代前半/マスコミ系/男性
【4位】距離を取る・自分のことに集中
恋愛以外の趣味を見つける
私は相手が自分の思うように愛を注いでくれない時、心に大きなモヤモヤが生まれます。それは自分が相手に要求しすぎている証拠で、愛ゆえの悩みだと思います。
しかし、人生恋愛だけではありません。友達と遊んだり美味しいご飯を食べたり、趣味を行うことで心の穴を塞ぐことが可能なのです。
恋愛以外の趣味を見つけましょう。相手には相手のリズムがあり、自分も同じです。お互い深く干渉しすぎないことが大切なのです。
20代後半/学生/男性
【5位】二人で思い出を振り返る
2人の思い出の場所に連れていく
2年も経つと付き合い始めた頃のようなドキドキはなくなり、彼女からの愛情表現も減り、それが素っ気ないと感じ始めました。
時間だけがすぎていくことはとても苦しいと思ったので、2人が出会った思い出の場所に行こうと提案しました。
その場所に着くや否や、あの頃の初々しい思い出が蘇ってきました。
彼女もあの頃の思い出が蘇ってきたのか、それ以降は素っ気なさもなくなり仲良く過ごせています。
20代前半/学生/男性
彼女がそっけない時の対処法まとめ
この記事では、彼女がそっけない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女がそっけない時の対処法アンケートでは、1位は『とにかく自分から働きかける』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女がそっけない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女がそっけない時の対処法を回答
調査期間
2022年11月30日~12月15日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女がそっけない時の対処法
1位
37票
とにかく自分から働きかける
2位
20票
一旦引いて様子を見る
3位
19票
理由を聞く・気持ちを伝える
4位
10票
距離を取る・自分のことに集中
5位
9票
二人で思い出を振り返る
その他
5票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月30日~12月15日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女がそっけない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年11月30日~12月15日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女がそっけない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 37票 | とにかく自分から働きかける |
2位 | 20票 | 一旦引いて様子を見る |
3位 | 19票 | 理由を聞く・気持ちを伝える |
4位 | 10票 | 距離を取る・自分のことに集中 |
5位 | 9票 | 二人で思い出を振り返る |
その他 | 5票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年11月30日~12月15日回答者数:100人