「彼女が真面目過ぎる…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「笑いに変える・楽しませる」や「相手を尊重する・合わせる」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女が真面目過ぎる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法12選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女が真面目過ぎる時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女が真面目過ぎる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 25% | 笑いに変える・楽しませる |
2位 | 24% | 相手を尊重する・合わせる |
3位 | 23% | 冷静に話し合う・丁寧に向き合う |
4位 | 15% | 肩の力を抜くよう促す |
5位 | 7% | 新しい世界や価値観を教える |
その他 | 6% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が真面目過ぎる時の対処法アンケート』によると、1位は『笑いに変える・楽しませる』、2位は『相手を尊重する・合わせる』、3位は『冷静に話し合う・丁寧に向き合う』という結果に。
割合で見てみると、1位の『笑いに変える・楽しませる』が約25%、2位の『相手を尊重する・合わせる』が約24%、3位の『冷静に話し合う・丁寧に向き合う』が約23%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女が真面目過ぎる時の対処法12選をご紹介していきましょう。
【1位】笑いに変える・楽しませる
ちょっとずつふざけていく
僕の対処法は「ちょっとずつふざけていくこと」です。
相手の真面目さによって対応を変えなければいけないのですが、その度合いを測るためにもひとまず茶化したり、ふざけたりします。
僕がふざけた後、相手が笑ってくれるのか注意をしてくるのかによって対応が変わってきますが、彼女が笑ってくれた場合はもう少しふざけ度合いを増していきます。
逆に注意された場合は金輪際合わないので、別れることを視野に入れます。正直あまりにも真面目すぎる人は一緒にいて楽しくなく、どこか物足りなさを感じるのです。なので、少しのおふざけも許してくれないのなら、価値観が合わないのできっぱりと別れます。
20代後半/医療・福祉系/男性
ドジなふりをし、小ネタを連発する
恋人が真面目すぎると、ちょっと疲れてしまう人もいると思います。
そのような時は、ドジなふりをしてみるという方法があります。例えば、彼女の前でわざと転んでみるのです。コツとしては危険な転び方ではなく、可愛げにちょっとアクションを大きく、大げさくらいに感じる程度がおすすめです。
それを見たら、どんなに真面目な人でも笑いが込み上げてしまうと思います。
こういった小ネタを連発していくと、相手もドジな自分に心を許してくれることでしょう。
40代前半/自営業/男性
好きなことを見つけてあげてそれを一緒に楽しむ
私の彼女も真面目すぎるところがあり、どこか完全に打ち解けられていないような感覚になることがあって悩んでいました。
そんなある日、ふとした日常会話の中で彼女が犬と遊ぶことが好きだということが分かりました。そこで、2人でドッグランに行くことにしました。するとそこには今まで見たことない程はしゃいでいる彼女がおり、一緒に楽しくその場を過ごしました。
それをきっかけに、徐々に別の場面でもフランクな関係を築くことができるようになりました。
私の場合はたまたまだったのですが、相手が真面目すぎる場合でも、何か好きなことを見つけてあげてそれを一緒に楽しむことができれば、解決の糸口になるのではないかと思います。
20代後半/公務員・教育系/男性
【2位】相手を尊重する・合わせる
茶化さないこと!
以前お付き合いしていた彼女の話になります。彼女には、生活していく中でいくつかルーティンがありました。
私もいくつか誰にも知られたくないルーティンがあるので、何となくですが彼女の気持ちが分かります。
その為、正直いじりたい時もありましたが、彼女の気持ちが落ち着くのであれば、そっとしておくことがお互いにとって有益だと思い、彼女の嫌がるような茶化しはしないように努めていました。
40代後半/メーカー系/男性
真面目すぎる部分をちゃんと受け止められる心の広さを持つ
当時付き合っていた彼女は仕事ができ、感情表現が豊かでよく笑う人でしたが、細かすぎるぐらい真面目でした。
私の家族からの評価もとても良かったのですが、真面目すぎるが故に一緒にいると楽しくないなと感じてしまうところがありました。
でも、真面目すぎるところがいい所でもあるんだろうなと思い、真面目すぎる部分をちゃんと受け止められる心の広い男性にならないとなと思っていました。
相手ではなく自分を変えるつもりで向き合わないと、関係もうまくいかないのだろうなと思います。
20代前半/自営業/男性
相手の考えも尊重しながらフォローする
嫁が保育園に提出しなければいけない書類があり、書き方など分からないところが何ヶ所かあって、期限に間に合わなくなりそうで焦って機嫌が悪くなった時がありました。
そこで私はまず嫁と一緒に考えて、分かるところは教え、どうしても分からないところはとりあえず空白にして提出しようと提案しました。
真面目な嫁は「ダメだよ、全部埋めないと…」と必死になっていたので、「二人でこんなに頑張って、どうしても分からなかったんだから仕方ないよ。それより期限までに出すことの方が大事。問題があれば先方から指摘してもらえるだろうから、またその時に訂正すればいいよ」と言ってあげたら丸く収まりました!
まず相手の考えを尊重してから自分の考えを伝えてあげると、平和に解決できると思います!
20代後半/流通・小売系/男性
【3位】冷静に話し合う・丁寧に向き合う
年月をかけて寄り添い、少しずつ緩和する
彼女は真面目すぎるが故に、悩み事や日常的な些細なことを抱え込んで、パンクしてしまいそうな時期がありました。
例えば私が冗談を言ったり話を振ったりしても、ノリというものが分からず真面目に答えたりする程でした。
でも真面目だからダメという事はありません。彼女は仕事がしっかりでき、自分に厳しい為、すごく頼りになります。
対処法としては、年月をかけて彼女に寄り添い、「真面目すぎる」を「やや真面目」くらいに緩和していければ大丈夫だと思います。寄り添ってあげてください。
20代後半/サービス系/男性
相手の気持ちや意見を聞いて考え、話し合う
ルールや規則に対して、とてもきっちりしている彼女とお付き合いしていました。私はどちらかというとルーズなところがあり、ルールや規則はそれなりに守っていればいいかなぁという感じでした。
そんな2人なので衝突することは度々あり、その都度、話し合いになりました。「お互い価値観が違うから別れる」という選択肢もあったのかもしれませんが、私と彼女はお互いの気持ちと考えに寄り添って、同じ道を歩むことにしました。
ルールや規則を守ることは大事なことですが、それに縛られすぎるととても窮屈になってしまいます。私は彼女の真面目なところを見習うようにしました。反対に彼女は「守るべきところ」と「ここは適当でも大丈夫なところ」の区別をつけるようにし、前より柔軟な考えに変わり、お互いに成長できました。
まずは相手の気持ちや意見を聞いて考え、話し合うことが大事だと思います。
30代前半/マスコミ系/男性
真面目なんだと割り切り、冷静に話し合う
彼女は時間に厳しく、私が待ち合わせ時間に少しでも遅れると喧嘩になることが多かったです。
ある日、彼女が自分の家から近い駅を待ち合わせ場所として指定しました。私の家はそこから1時間以上かかるところで、準備等に時間がかかったこともあり、家を出た瞬間に少し遅れてしまうことが確定していました。彼女の家は待ち合わせ場所から近いので、まだ家を出ていないと思い、急いで連絡をして「少し家を出るのを遅らせて欲しい」とお願いしました。
その後、私の到着時間が分かり次第、再度連絡をし、改めて待ち合わせをしました。事前に連絡をしていたこともあり、彼女に大きな迷惑はかけていないと思っていましたが、合流した彼女は不機嫌で喧嘩に発展してしまいました。彼女としては時間に遅れること自体があり得ないらしく、事前に連絡があったかどうかは関係ないそうです。もちろん遅れてしまった私が悪いし、彼女が言っていることは間違ってはいないですが、どうしても納得がいかずヒートアップしてしまいました。
ただ、お互い真面目なんだと割り切り冷静に話し合うことで、どう解決していけるか一緒に考えていくことができました。
20代前半/専門コンサル系/男性
【4位】肩の力を抜くよう促す
時には熱中しすぎないことも大事だと伝える
スマホアプリのナビ機能に「急発進/急停車の回数」や「白線を越えた回数」を計測し、運転終了後に安全運転度を伝えてくれるというものがあり、私はたまにチェックしています。ある日、私の車でドライブに出かけた時、彼女はそのアプリに興味を示し、「私もやってみるね」と言っていました。
後日、彼女から「最近、安全運転の度合いが増してきた。あのアプリのおかげかも!」という連絡が来たので、どのくらいの期間やっていたか聞いたところ、「一か月続けている」と答えました。一緒にいると他人の影響を受けることもあると思いますが、一か月も続けるとはさすがに真面目過ぎると感じました。
しかも彼女の性格上、想定外の事態に陥るとパニックになってしまうところがあるので、ふと危ない運転になった時に焦って事故に繋がるのではないかと考えました。
そこで「真面目なのもいいけど、真面目過ぎるとかえって失敗するよ。あんまり熱中しすぎないほうがいい」という趣旨のアドバイスをしました。
20代後半/金融・保険系/男性
冗談を言い、相談しやすい雰囲気を作る!
真面目すぎる人の特徴として、何でも1人で抱え込んでしまうことが挙げられます。
彼女が1人で悩みを抱え込んでいたら、それにすぐに気づくのが私の役目でもあると思います。
ですから、普段から相談しやすい雰囲気作りのため、何気ないコミュニケーションを大切にしていきたいと思います。例えば、軽い冗談を言ったり、笑えるような面白い話をしてみたりなどです。
そうすることによって軽い悩みでも相談しやすくなり、信頼関係も高まりやすくなると思います。
20代前半/不動産・建設系/男性
【5位】新しい世界や価値観を教える
一緒にちょっとだけ悪いことをする
当時付き合っていた彼女は親から厳しく育てられており、真面目な子でした。
親御さんは男の子と付き合うこと自体よく思っていなかったようで、交際はギリギリ許してもらえましたが、カラオケなど二人だけの空間になるようなところに行くのは禁止にされていました。
お互いに窮屈な思いをしているのがわかったので、思い切って一緒に悪いことをしてみることにしました。と言っても、もちろん犯罪ではなく、禁止されていたカラオケに行ったり、少し門限を破ってみたりして、一緒に親との決め事を破って彼女の真面目な殻を破るお手伝いをしました。
自分も一緒に行うことで彼女の罪悪感を軽減させる効果があり、違う一面を目にすることができたと思います。
20代前半/学生/男性
彼女が真面目過ぎる時の対処法まとめ
この記事では、彼女が真面目過ぎる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女が真面目過ぎる時の対処法アンケートでは、1位は『笑いに変える・楽しませる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女が真面目過ぎる時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女が真面目過ぎる時の対処法を回答
調査期間
2022年12月24日~01月08日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女が真面目過ぎる時の対処法
1位
25票
笑いに変える・楽しませる
2位
24票
相手を尊重する・合わせる
3位
23票
冷静に話し合う・丁寧に向き合う
4位
15票
肩の力を抜くよう促す
5位
7票
新しい世界や価値観を教える
その他
6票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年12月24日~01月08日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女が真面目過ぎる時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年12月24日~01月08日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女が真面目過ぎる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 25票 | 笑いに変える・楽しませる |
2位 | 24票 | 相手を尊重する・合わせる |
3位 | 23票 | 冷静に話し合う・丁寧に向き合う |
4位 | 15票 | 肩の力を抜くよう促す |
5位 | 7票 | 新しい世界や価値観を教える |
その他 | 6票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年12月24日~01月08日回答者数:100人