彼女に連絡したくない…男性100人が実践した対処法6選

彼女 連絡 し たく ない

「彼女に連絡したくない…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「連絡したくなるまで待つ」や「しばらく放置する」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女に連絡したくない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法6選をご紹介しています。

彼女に連絡したくない時の対処法ランキング

順位 割合 彼女に連絡したくない時の対処法
1位 31% 連絡したくなるまで待つ
2位 17% しばらく放置する
3位 16% 素直に相談する
4位 15% 冷静になる時間を設ける
5位 14% 連絡の頻度を落とす
その他 7% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に連絡したくない時の対処法アンケート』によると、1位は『連絡したくなるまで待つ』、2位は『しばらく放置する』、3位は『素直に相談する』という結果に。

割合で見てみると、1位の『連絡したくなるまで待つ』が約31%、2位の『しばらく放置する』が約17%、3位の『素直に相談する』が約16%となっており、1~3位で約64%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女に連絡したくない時の対処法6選をご紹介していきましょう。

【1位】連絡したくなるまで待つ

連絡したくなるまで待つ

少し時間を置いてみて、連絡したくなった時にする

交際を始めた最初の頃は、毎日メッセージが来たらすぐに返信するようにしていました。土日は毎回のように会い、会えない時は時間の続く限り通話していました。平日も寝る前には、数時間電話することもありました。

ただ付き合って数年経った頃から熱が冷めてきたのか、連絡を取る頻度が落ち始めました。

そんな中、大きなけんかをしてしまい、連絡が途絶えた後にふと寂しく感じました。

その後、連絡を再開してからラブラブ度合いが上がりました。

20代後半/公務員・教育系/男性

自分の気持ちが上がるまでは連絡をしない

毎日10往復くらいのやりとりをしていましたが、だんだんと疲れてきてしまいました。特に、仕事の朝に送られてくる「今日も1日頑張ろう!」といった文言は、当時営業の仕事が辛かった私にとって、見るのが苦痛でした。

そこで朝は見なかったことにして、午後になって少し気持ちに余裕が出来たタイミングで、仕事とは全く関係のない話題を返すようにしました。

1週間ほどそうした対応をしていたら、彼女の方でも少し察してくれたのか、朝の連絡が少なくなっていきました。

その後、直接会ったタイミングで、「朝に頑張ろうと言われるのは辛い」と話し、そこからは仕事と関係のない連絡をできるようになりました。

30代前半/IT・通信系/男性

【2位】しばらく放置する

しばらく放置する

自ら連絡することを止め、敢えて時間を空けて返信する

付き合いたての時は、お互い連絡を頻繁に取り合うことが楽しかったのですが、やがて彼女からの連絡頻度が高くなり、仕事中にまで及ぶようになりました。

しかもこちらが会議などで連絡を返すことが出来ないと何度も怒られるので、彼女に支配されているように感じ、連絡をしたくないと思うようになりました。

そこで、私は彼女に連絡をすることを一切止め、返信も遅くすることにしました。

当初は不満を爆発させていた彼女ですが、次第にそのペースに慣れたのか、段々と連絡をする時間帯やペースを見直すようになり、お互いにとって良い関係性が出来たと感じています。

30代前半/マスコミ系/男性

【3位】素直に相談する

素直に相談する

一人時間が欲しいと素直に伝える

彼女に対してイラッとした時や、仕事でトラブルを抱えている時などは、連絡するのが億劫になります。初めはそれでも連絡をしていましたが、そんな状態では相手にももやもや感が伝わってしまい、イラッとさせてしまいました。

そこで、「今ちょっと一人時間が欲しいから、連絡返すの遅くなる…」と相談してみたところ、理解してくれました。

その後、「連絡する心の余裕がない時は、お互いにそっとしておこう」という暗黙の了解ができ、楽になりました。

きちんと自分の状態を伝えることで、お互いに気遣うこともできるようになりました。

30代後半/医療・福祉系/男性

【4位】冷静になる時間を設ける

冷静になる時間を設ける

距離を置いて内省してみる

彼女とは意見の食い違いで良く喧嘩をしますが、大抵はすぐに仲直りをします。しかし一度、大喧嘩をして二ヶ月ほど距離を置いた時がありました。

その時に私は喧嘩の内容やこちらの言動、彼女の気持ちを深く考えて反省しました。

その後は二人で話し合いをし、今まで通りの関係に戻ることが出来ました。

私たちはよく喧嘩をしますがすぐ仲直りをして、関係がより深くなっていると感じます。「喧嘩するほど仲が良い」と言うことでしょうか。笑

20代前半/学生/男性

【5位】連絡の頻度を落とす

連絡の頻度を落とす

徐々に連絡を減らす

付き合いたての時はお互いに好き好きだったので、とてつもなく頻繁に連絡を取り合っていましたが、徐々に私のほうが落ち着いてきて、そんなに連絡しなくていいかなと思い始めました。

ですが今まで連絡を取り合っていたのに、急にしなくなると「冷めてしまった」と思わせてしまうのではないかと思い、無理にでも続けるようにしていました。

そんな時、知り合いから「それは違う。その程度で変わるならその程度なのだ」と言われ、確かにそうだなと思ったので、徐々に連絡を減らすようにしました。

今は何かあれば連絡しますし、連絡したいなと思った時に連絡するようにしています。それで丁度いい感じになれているので、彼女とはもともとの価値観が似ていたのかも知れません。

20代後半/メーカー系/男性

彼女に連絡したくない時の対処法まとめ

この記事では、彼女に連絡したくない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

彼女に連絡したくない時の対処法アンケートでは、1位は『連絡したくなるまで待つ』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

彼女に連絡したくない時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 彼女に連絡したくない時の対処法を回答
調査期間 2022年12月27日~01月11日
回答者数 男性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 彼女に連絡したくない時の対処法
1位 31票 連絡したくなるまで待つ
2位 17票 しばらく放置する
3位 16票 素直に相談する
4位 15票 冷静になる時間を設ける
5位 14票 連絡の頻度を落とす
その他 7票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年12月27日~01月11日
回答者数:100人