彼女がイライラしてて怖い…男性100人が実践した対処法12選

彼女 イライラ し てる 怖い

「彼女がイライラしてて怖い…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「少しそっとする・距離を取る」や「まずは寄り添う・聞き役に徹する」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女がイライラしてて怖い時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法12選をご紹介しています。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。

彼女がイライラしてて怖い時の対処法ランキング

順位 割合 彼女がイライラしてて怖い時の対処法
1位 31% 少しそっとする・距離を取る
2位 24% まずは寄り添う・聞き役に徹する
3位 16% ひとまず謝っておく
4位 15% 美味しい物を食べさせる
5位 7% こちらも態度に出し察してもらう
その他 7% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女がイライラしてて怖い時の対処法アンケート』によると、1位は『少しそっとする・距離を取る』、2位は『まずは寄り添う・聞き役に徹する』、3位は『ひとまず謝っておく』という結果に。

割合で見てみると、1位の『少しそっとする・距離を取る』が約31%、2位の『まずは寄り添う・聞き役に徹する』が約24%、3位の『ひとまず謝っておく』が約16%となっており、1~3位で約71%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女がイライラしてて怖い時の対処法12選をご紹介していきましょう。

【1位】少しそっとする・距離を取る

少しそっとする・距離を取る

一人になる時間を与えること

付き合い初めは穏やかで優しかった彼女ですが、時間が経つにつれ怒りっぽくなりました。

この時、一人になる時間を与えてあげることで相手も落ち着いてくれることを学びました。

また、彼女が怒りっぽくなったのは、私が仕事ばかりして彼女との時間を大事にしなくなったことも原因だと気づきました。

仕事が忙しい時は、あえて恋人を作らないのも一つの考え方と学びました。次の恋は、仕事での時間のコントロールが出来てからにしようと思っています。

40代後半/自営業/男性

一日時間をおいてみる

恋人がイライラしている時は距離を取り、時間を取りましょう。イライラしている時に話しかけたり、機嫌をとっても火に油をそそぐようなものだと思います。

一日時間をおいてみたら、少しはイライラも軽減されているかと思います。

そのタイミングで彼女の好きな食べ物を買って行くとか、ドライブに誘うとかで機嫌をとることで、さらに良い方向へ向かうでしょう。

それでも恋人のイライラが日常的に続くのであれば、精神的に疲弊しているか、深刻なストレスを抱えている疑いが濃厚です。一緒に病院を受診するなどして、お薬を処方してもらうのが一番だと思います。

30代前半/商社系/男性

最低限の連絡だけにする

毎回、彼女がイライラする理由が異なるので、「なんか怖い」という事実を伝えます。

ただ、機嫌が悪い原因を彼女自身が分かっていないこともあるので、あまり掘り下げて聞かないようにもします。

また、距離を置いたり連絡をしないことが喧嘩につながることもあるので、最低限必要な連絡や情報交換はできるようにしています。

私たちの場合は1〜2週間ほどで落ち着くことが多いです。

30代後半/流通・小売系/男性

基本的には距離を置いて、落ち着くのを待つ

普段は彼女から話しかけられることが多いのですが、機嫌が悪いと極端に無口になり、話しかけてもそっけない態度になります。

その時は基本的には距離を置いて、落ち着くのを待ちます。または買い物等で彼女の好きなお菓子を買って、そっとプレゼントすることもあります。

大抵は時間が経てば機嫌が直るのですが、こっちに原因があるといつまで経っても落ち着かないので、家事を率先してやったり無視されても話しかけたりして、反省していることを伝えるようにしています。

30代前半/専門コンサル系/男性

【2位】まずは寄り添う・聞き役に徹する

まずは寄り添う・聞き役に徹する

意見を発さないようにしながら、ひたすら話を聞き続ける

付き合った当初はとても仲が良く、出先でイチャついたり、彼女の家で遊んだり、スポーツをして楽しんだりしていましたが、時間が経つに連れ、喧嘩することが多くなりました。彼女は距離感がバグっており、何かある度に僕にくっ付いて来ようとするのでうんざりしていました。

ある日、僕が寝ているといきなり彼女から電話(LINEのビデオ通話)がかかってきました。確認したところ、その時点でLINEが20件くらい溜まっていて非常に怖かったです。

そのまま通話を始めると、彼女は鬼の形相で僕のことを叱ってきて怖かったです。その時は意見を発さないようにしながら、ひたすら彼女の話を聞き続けて乗り切りました。今でも夢に出てきます。

20代前半/学生/男性

まずは相手の話を聞いてあげる

僕たちは共働きで、彼女はエステの店長をしています。責任感が強く、お客様に対しての思いやりもあり、何事にも対しても真面目に取り組んでいます。

ある日、僕が仕事から帰ると、彼女はいつもより口数が少なく、明らかにイライラしている雰囲気でした。

無理にコミュニケーションを取ろうとせず、ご飯を静かに食べていると、彼女から仕事中の上司に対しての愚痴が出てきました。一人一人価値観が違うから仕方ないとも思いましたが、とにかく話を聞いてあげていたら、口に出すことでスッキリしたのか、いつもの彼女に戻りました。

相手がイライラしている時はその場で意見を言うのではなく、まずは相手の話を聞いてあげると、うまくコミュニケーションが取れると思いました。

20代後半/公務員・教育系/男性

ひとまず話と愚痴を全部聞く

たまに彼女がイライラしていそうだと思った時には、基本的には話と愚痴を全部聞くようにしています。

「何かあったのか?」と問いかけると、大体のことは話してくれるため、否定や意見はせずにまずは聞いてあげるようにしています。

こちらに原因がある場合(例えば買い物を忘れていた、デートの時の態度がよくなかった等)であれば、とりあえず謝った上で今後対応していくようにします。

またこちらに原因がない場合(仕事で上司や同僚と揉めた、友達と喧嘩した等)はとりあえず、話を聞いて同意するようにしています。良いことも悪いこともなるべく聞いてあげた方が、お互いに良い関係性を構築しやすいと思うためです。

20代前半/IT・通信系/男性