彼氏が真面目でつまらない…女性100人が実践した対処法18選

彼氏 真面目 つまらない

「彼氏が真面目でつまらない…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「一緒に新しいことをしてみる」や「自分の好きな事に巻き込む」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、女性100人に聞いた彼氏が真面目でつまらない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法18選をご紹介しています。

彼氏が真面目でつまらない時の対処法ランキング

順位 割合 彼氏が真面目でつまらない時の対処法
1位 27% 一緒に新しいことをしてみる
2位 26% 自分の好きな事に巻き込む
3位 16% 自分が盛り上げ役を買って出る
4位 15% 無理せず別れる
5位 5% 異性の友人と仲良くする
6位 4% 相手の真面目さを受け入れる
その他 7% 上記以外の回答

famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が真面目でつまらない時の対処法アンケート』によると、1位は『一緒に新しいことをしてみる』、2位は『自分の好きな事に巻き込む』、3位は『自分が盛り上げ役を買って出る』という結果に。

割合で見てみると、1位の『一緒に新しいことをしてみる』が約27%、2位の『自分の好きな事に巻き込む』が約26%、3位の『自分が盛り上げ役を買って出る』が約16%となっており、1~3位で約69%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼氏が真面目でつまらない時の対処法18選をご紹介していきましょう。

【1位】一緒に新しいことをしてみる

一緒に新しいことをしてみる

大声を出せるところに連れて行く

彼氏はとても真面目で口数が少なく、時間厳守のしっかり者。せっかくデートしても、「時間が遅くなると、〇〇(私)のご両親が心配するから」と帰る時間も早く、もう少しリラックスしていても良いのになと感じることがありました。

そんなある日、彼を遊園地に誘ってみました。すると絶叫系の遊具に乗った時、初めて彼の大声を聞き、いつも物静かな彼もこんなにテンションが高くなることがあるんだと不思議な感動がありました。今まで、真面目でインドアな彼氏だと思っていたのですが、外に出て積極的に遊んだほうが開放的になって良いのではないかと思いました。

そこから遠くにドライブに行ったり、自然探索やお笑いのライブなどに行くようになりました。

現在、夫になった彼は現在も真面目ですが、以前よりもある意味積極的に行動するようになって、楽しく過ごしています。

30代後半/自営業/女性

面白いものを探すお手伝いを一緒にしてあげる

真面目な人がいいと思い、彼と付き合い始めたのですが、実際に交際をしてみるとあまりに真面目すぎて肩が凝ってきました。最初のうちは「真面目さ=誠実さ・一途さ」だと思いラブラブだったのですが、やがて「真面目すぎる=束縛・面白さがない・遊びを知らない」という気がしてきて、物足りなさを感じるようになりました。

とは言え、長く続く相手というのはやっぱり真面目な人だと思います。ただ真面目すぎると、刺激も面白さもなくてマンネリ化してきてしまうんですよね。

そのため、真面目すぎる彼には「不真面目も時にはいいもんだ」と教えてあげる必要があります。新しい遊びを知らなければ一緒に探す、もしくは教えてあげるようにします。

面白いものを探すアンテナが機能していないことの多い真面目な人には、面白いものを探すお手伝いを一緒にしてあげるのが一番です。そして、新しいもの・刺激的なものを知る楽しさ・面白さを教えてあげるしかないかと思います。

40代前半/商社系/女性

趣味を広げさせる

付き合った当初は、2人で過ごすことが出来るだけで幸せで、何もしていなくても楽しい時間を過ごしていました。

でも次第に、彼の真面目すぎる性格に嫌気がさしてきました。

そのため、彼の興味を広げ、趣味を増やす機会を作ろうと考えました。まずはYouTubeの動画などを見せて、「今度、一緒に行ってみない?」と提案することで、新しい遊びに興味を持たせる機会を作っています。

それにより新しい視点を増やす機会にも繋がり、真面目すぎる性格の矯正を行っています。

20代後半/流通・小売系/女性

お互いに経験したことがないデートをする

大学生の時に付き合っていた彼にとって、私は初めての交際相手でした。そのため彼は私のことを優しく丁寧に扱ってくれて、安心を感じましたが、正直なところ刺激がもっと欲しいとも感じていました。

そこで、お互いが「やったことないけれど、やってみたいこと」をプレゼンし、次のデートで実行することにしました。

それは「バンジージャンプ」でした。このアクティビティ自体が刺激的であるのと同時に、普段見えない彼の頼もしさ(一緒に手を繋いでジャンプし、その後に「よく頑張ったね」と私の頭を撫でてくれる等)に触れることができました。

真面目すぎる彼のせいにするのではなく、彼の殻を破るような提案をするなど、自ら働きかけることが大切なのではないかな、と思います。

20代前半/専門コンサル系/女性

一緒に童心にかえれる映画を観る

パートナーはいつも穏やかで感情に振り回されたりせず、至って冷静です。常に理性が働いているというか、テンションが一定なので安心感はありますが、根暗な性格なのかもしれません。

私はパートナーのそんなところも好きですが、たまに生真面目さがつまらない時もあります。

そんな時は「ジブリ映画を観ようよ」と誘います。この間はトトロを一緒に観ました。

自然と童心にかえって笑顔になり、ふと見たら彼も目を輝かせていたりして、最後には一緒に踊ってしまいました(笑)時にはこういう時間も良いです。

40代後半/自営業/女性

【2位】自分の好きな事に巻き込む

自分の好きな事に巻き込む

自分が楽しい事をする

相手を無理に変えようとすると、自分も疲れるし大変です。ですから相手の感情は相手にお任せして、自分がその場を楽しむようにします。

デートなら、食べたいお店を自分から提案して「一緒に行こう」と誘います。そして、ご飯を思いきり味わいながら食べること。美味しいものを食べたら幸せで嬉しいから、自然と笑顔になります。そんな笑顔の私を見て、彼もつられて笑顔になります。

もしちょっとつまらなそうに見えたとしても、彼の感情のお世話はしません。

他にもお互いの行きたい所に一緒に行き、体験し、交流する中でコミュニケーションをとって、もっともっと仲良くなります。

40代後半/医療・福祉系/女性

主導権を握り、自分のしたい事やしたい話をしまくる

彼は真面目で、政治の話など真面目な会話が多く、たまに疲れていました。

そんな時は私が主導権を握り、自分の行きたい所やしたい話をしまくります。彼は真面目な分、楽しいことを知らなかったりするので、逆に新鮮なようです。

初めて一緒にディズニーリゾートに行った時にも、彼は初めてだったようで喜んでいました。

私が気づかなかっただけで、真面目な人でも楽しめる部分や面白い部分がたくさんあるんだなと気づけました。

30代前半/専業主婦/女性

自分の世界に巻き込んでみる

元彼は無口でした。付き合って間もない頃はお互い新鮮な気持ちもあり、ある程度の話はありましたが、付き合う日数が長くなるとドンドン話す事もなくなってきます。

話をしなくても苦でない時は無言でやり過ごしますが、耐えられない時は自分がやりたい事に巻き込む作戦で凌いでいました。

彼は気が乗らないと「嫌だ」と断りつつも、一応ついて来てくれていました。

私が行きたいところに連れていってくれるだけでも良しとして、私は好きな事で会話を続けていました。この時は、相手が返事をするだけでなんだか満足していました。

40代後半/公務員・教育系/女性

自分がドキドキするプランを二つ提案し、選んでもらう

彼氏は本当に真面目で優しくていい人なのですが、あまりに真面目(保守的)すぎて、もう少し冒険したらいいのに・・・と毎回思います。

彼にデートプランを任せると面白みがないので、最近は私がドキドキするプランを二つ提案して、彼に選んでもらっています。こうしておけば、どちらを選んでも私はドキドキできるので、少なくとも退屈なデートだと感じることはなくなります。

「ディズニーリゾートに行き、キャラクターモチーフのカチューシャをつける」等、内容によっては彼が照れて嫌がるようなものもありますが、最初はハードルの低いものから始めて、少しずつ慣れさせていきます。

すると満更でもない反応が増え、だんだん彼の真面目な提案も私好みのものになってきているので、最近はまたラブラブな感じが戻ってきて嬉しく思います。

30代前半/専業主婦/女性

自分の趣味を一緒にしてみる

彼とはお互いの趣味が合わず、出かける際も家にいる時も、何をしようと悩むことが多くありました。

このままでは良くないと考えた私は、自分の趣味を少しずつ話して、彼の興味を引くことにしました。私は韓国ドラマを見ることが好きだったので、その中で彼が好きそうな学園恋愛ものをチョイスし、一緒に見ないかと誘ってみました。すると、案外快く了承してくれて、今でもたまに一緒に見ることがあります。

逆に彼のゲーム好きを熱弁してもらい、自分も一緒にゲームしたところ、どハマりしたこともあります。

今ではゲームをしたり、韓国ドラマを見たり、楽しく一緒に過ごす時間が増えました。

20代後半/メーカー系/女性

【3位】自分が盛り上げ役を買って出る

自分が盛り上げ役を買って出る

自分の考え方を変えるしかない

彼は真面目で冗談があまり通じず、一緒にいても盛り上がらない時があります。

そんな時は無理に彼に面白さを求めようとせず、自分が面白いことを言ってその場を楽しくさせてみたり、面白い友達と会ったりして、状況を変えるようにしてみます。

生まれ持った性格はそうそう変えることができないので、自分の考え方を変えるしかないと思うようにしています。

自分から面白く出来る方法を探すようにしたら、自然と彼に面白さを求めないようになり、良好な関係が築けるようになりました。

30代前半/専業主婦/女性

楽しいことを提案する

真面目でつまらない彼氏に対して、どんなに楽しい発言や楽しませてくれる事を期待しても無駄だと気づきました。

ただ少し発想を変え、「楽しいことは私が提案するから、それを素直に一緒に楽しもうとして欲しい」と伝えてみました。

それからは私が色々、家の中でも楽しめる提案(例えば、友達を呼んでの焼肉パーティやたこ焼きパーティー)や、旅行を提案したりしています。

50代後半/専業主婦/女性

こちらが和ませる!

彼はとにかく曲がった事が嫌いです。非常に真面目で考え方も固くて、一緒に居ると疲れてしまう時があります。

少しは軽く考えて気持ちを楽にするようにと言っても、出来ないみたいです。もともとの性格もあるし、そんな簡単に考えを変えられないですよね。

そこで私が和ませて真面目な彼を笑わせたり、楽しませるようにして、少しでもリラックス出来ればいいなと思うようにしています。

当初は何でこんなに真面目なのかと理解出来ない時がありましたが、今は上手く付き合っています。

40代前半/専業主婦/女性

【4位】無理せず別れる

無理せず別れる

半年頑張って無理なら別れる!

THE理系の彼氏は全く冗談を言わないし、口下手すぎて無言の時間が多く、一緒にいてもつまらなかったです。

付き合って間もない頃、初めて手を繋がれた時、何故か物凄くゾッとしてしまいました。今にして思えば、生理的に無理だと感じた瞬間だったんだと思います。

友達に相談したら「徐々に好きになれるかもしれないし、半年は付き合ってみたら?」と言われたので交際を続けました。

真面目で堅実だし結婚向きな彼でしたが、時間が経てば経つほど彼に興味がなくなってしまい、結局半年ぴったりでお別れしました。結婚を視野に入れるならもちろん相手のスペックは大事だけど、多少の恋愛感情がなければ結婚後に苦労すると思います。

30代後半/専業主婦/女性

性格が合わなくてしんどいなら別れる

「真面目でつまらない」と思う人もいれば、「ふざけてばかりで真剣味がない」と思う人もいます。

同じ相手に対しても「真面目なところがいい」という人もいますし、「楽しくないとつまらない」という人もいます。

つまり、単に「性格が合うか、合わないか」というだけの話で、「真面目だからつまらない」と相手に変化を求めるのは勝手だなと思います。

相手のことがつまらないと思うのは、性格が合わないせいだと思うので、ずっと一緒にいるのはしんどいかも知れませんね。

40代前半/専門コンサル系/女性

無理をして一緒にいてもお互いのためにならないと割り切る

人間関係はお互いの歩み寄りで作るものだと思うので、こちらがつまらないなら相手もそうではないかと考えます。

いろいろと工夫をしたつもりでも、付き合っていた相手の口数が少なく、リアクションが薄いのでだんだん疲れてしまいました。

ずっと一緒にいたいならもっと工夫を続けたと思うけど、会うたびにどうしようと考えるようになってしまい、それが苦痛なので別れました。

無理をして一緒にいてもお互いのためにならないと割り切りました。

30代後半/専業主婦/女性

【5位】異性の友人と仲良くする

異性の友人と仲良くする

異性の友だちと仲が良いことを話す

私の恋人は、仕事の前日は全ての準備を済ませて早めに就寝することを心がけています。そのため、「明日、仕事だからデートするのが難しい」という理由で誘いを断られる時が多くありました。付き合って間もない頃は「真面目な人なんだな」と受け入れていましたが、何度も断られるにつれ、彼に対して物足りなさを感じるように。

そんな中、気分転換として異性の友だちと二人で飲みに行く機会が何度かありました。その友だちとはお互いへの恋愛感情が一切ない関係なので、恋人ができても変わらず仲良くしていました。

ある日、恋人とお互いの交友関係の話となり、話の流れで私が男友だちと飲みに行っていたことを伝えたら、彼が複雑な表情に…。友だちとはいえ、私が他の男性と過ごしていたことに嫉妬したそうです。

それ以来、彼は仕事の前日でも「◯◯時までなら」とデートをしてくれるようになりました。きっと異性の友だちについて楽しそうに話す私を見て、少し危機感を持ってくれたのだと思います。嫉妬が原因で関係が壊れてしまう場合もありますが、私と彼の場合は良い方向に働いてくれました。

20代前半/IT・通信系/女性

【6位】相手の真面目さを受け入れる

相手の真面目さを受け入れる

「真面目に生きているからこそ」と考えてみる

彼は高学歴で優しかったのですが、ずっと勉強と仕事一筋だったため、恋愛経験ゼロでした。また、かなり保守的な人で、何を決めるにも「大丈夫?」と聞いてくるので、もっとリードしてほしいと思っていました。

休日にデートする際、彼は「一緒にいたいけど自己研鑽もしたい」と言い、二人で喫茶店をはしごしながら資格勉強するというのをやっていました。私も協力していましたが、本音を言えば美味しいものを食べて知らない街を散策したかったです。

でも、そうやって真面目に生きて努力できるからこそ、得られている年収や信頼があるんだなと感じました。

それに会うたびにちょっとしたプレゼントをくれたり、クリスマスのイベントの日には高級なレストランに連れて行ってくれたりなど、恋愛本通りに色々おもてなししてくれることがとても嬉しかったです。

20代前半/商社系/女性

彼氏が真面目でつまらない時の対処法まとめ

この記事では、彼氏が真面目でつまらない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

彼氏が真面目でつまらない時の対処法アンケートでは、1位は『一緒に新しいことをしてみる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

彼氏が真面目でつまらない時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 彼氏が真面目でつまらない時の対処法を回答
調査期間 2023年01月03日~01月18日
回答者数 女性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 彼氏が真面目でつまらない時の対処法
1位 27票 一緒に新しいことをしてみる
2位 26票 自分の好きな事に巻き込む
3位 16票 自分が盛り上げ役を買って出る
4位 15票 無理せず別れる
5位 5票 異性の友人と仲良くする
6位 4票 相手の真面目さを受け入れる
その他 7票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年01月03日~01月18日
回答者数:100人