「モラハラ彼氏の特徴ってなに?」と知りたい事もありますよね。
特徴や共通点としては「高圧的で支配欲やこだわりが強い」や「気分屋・自己中・自分大好き」が挙げられますが、女性が実際に経験した体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いたモラハラ彼氏の特徴ランキングに加えて、リアルな体験談15選をご紹介しています。
好きなところから読めます
モラハラ彼氏の特徴ランキング
順位 | 割合 | モラハラ彼氏の特徴 |
---|---|---|
1位 | 31% | 高圧的で支配欲やこだわりが強い |
2位 | 20% | 気分屋・自己中・自分大好き |
3位 | 19% | 恵まれた境遇・差別主義者 |
4位 | 12% | 小心者・自信がない |
5位 | 6% | 傷つけるような発言をする |
6位 | 5% | 裏表が激しい |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いたモラハラ彼氏の特徴アンケート』によると、1位は『高圧的で支配欲やこだわりが強い』、2位は『気分屋・自己中・自分大好き』、3位は『恵まれた境遇・差別主義者』という結果に。
割合で見てみると、1位の『高圧的で支配欲やこだわりが強い』が約31%、2位の『気分屋・自己中・自分大好き』が約20%、3位の『恵まれた境遇・差別主義者』が約19%となっており、1~3位で約70%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共にモラハラ彼氏の特徴15選をご紹介していきましょう。
【1位】高圧的で支配欲やこだわりが強い
「自分がどれだけすごいか」を誇示してくる
歴代のモラハラ彼氏たちを総合してみると、一番目立っていたのは衣類や装飾品などで身を固め、さらに高級に近いもしくは最新の車に乗ることで「自分は周りとは違う」と思い込んでいたことです。
そういったモラハラ人間は自分の物は大事に扱い、運転も丁寧です。しかし少し付き合っていくと、私が周りと関わることを阻害するよな束縛をしたり、プレゼントで高いものを要求したり、彼女である私を日々小馬鹿にして「自分がどれだけすごいか」を誇示してくるのです。
今ではそういったモラハラ人間から離れることが出来ましたが、本人たちはモラハラをしているという意識がなさそうなところが一番怖いことです。
30代前半/マスコミ系/女性
嫌がらせしてまで自分との時間を作ろうとする
同棲していた頃、私が友達に会いたいと言うと彼の機嫌が悪くなり、約束当日までずっと機嫌が悪いままでした。
当日はずっとメールを送ってきて返信しないと鬼電、電話に出たらずっと話し続けます。友達との約束があるので電話を切ったらまた鬼電で、無視していたら友達と飲んでいたお店まで来て車を空ぶかし。「やめてよ」と出ていくと、無理やり席まで来て居座りました。
友達に申し訳なさすぎて、途中で帰りました。
帰り道も機嫌が悪くずっとシカトされ、その後1ヶ月は機嫌が悪いままでした。
30代後半/金融・保険系/女性
相手に激しく執着する上、自信を失わせて従わせようとする
友人(夫婦)の体験なのですが、彼女の夫は彼女だけじゃなく長男に対してもひどい言葉をかけるようです。彼女に対しては「おまえは何ひとつ満足にできない。俺だから結婚生活も続いている」と夜中二時間も説教したりするので、睡眠不足。
休みの日は彼女が他の友人と出かけているとストーカー行為。ケンカ中、彼女と娘が家を飛び出したら車で轢きそうになる(夫は止めたいだけだったと言い訳をしていたそうです)。
同居の親が「もう別れていいんじゃない?」と心配していて、今は証拠集めを続けているそうです。
このように、相手に激しく執着する上、自信を失わせて従わせようとするのがモラハラ男の特徴ではないかと思います。
40代前半/不動産・建設系/女性
自分以外と出かけるのを極度に嫌がる
昔、付き合った彼氏はモラハラそのものでした。その特徴はと言えば、まず私が出かけるのをめちゃくちゃ嫌がりました。飲みに行くのは禁止で、女友達と出かけるのさえ名前や関係性を聞いて来て、挙句の果てには「本当に女か?本当は男なんだろ?」などと詰め寄ってきます。
それでもスルーして出かけようとすると、「何時に何処で待ち合わせして何処に行くの?帰りは何時?俺を置いて1人でよく出かけられるよな」としつこく言ってきます。
お出かけ中も用事を無理矢理作って電話してきていました。
50代後半/専業主婦/女性
こちらが相手に従うことが前提という思考の持ち主
彼は物怖じせず、リーダーシップがあるように見えたのですが、結婚して相手のテリトリーに入ってからは、彼の期待した回答と違うことを私が言うと「素直じゃない」「お前は人の気持ちがわからない」と言うようになりました。
「そういうところもあったかもしれない」とこちらが反省したが最後、どんどんエスカレートしていき、30分以内にメール(当時はまだLINEがなかった)に返信しないと、こちらが接客業で個人的な電話に出ることができない仕事中であっても、1分おきに電話が掛かってきて、後でかけ直しても、かなり不機嫌でした。
話し合いは「こちらが彼の言い分を全て了承することが前提」という思考のようで、全く話し合いにならず平行線。
頑張って話し合いをしようとしましたが、会話が成り立たないので、結局弁護士を入れて離婚しました。
40代前半/法律系/女性
【2位】気分屋・自己中・自分大好き
自分の気分次第で態度を変えてくる
彼は自分の気分次第でイライラしたり、人に当たったりしてきます。気分がいい時には何もなく済むことも、機嫌が悪い時に同じことが起こると怒ってくるため、地雷を踏まないようにヒヤヒヤしてしまいます。
なるべく当たり障りのない言動を心がけて、無事に1日を過ごせた日にはホッとします。
あまりこっちから声を掛けないようにしたら反省したのか、少し優しくはなりましたが、油断するとまたモラハラになると思うので、うまく操っていこうと思います。
20代前半/IT・通信系/女性
相手の気持ちを配慮せず、常に自分の欲求を押し通そうとする
彼は二年程、私に片思いをしていたみたいですが、付き合うとすぐ18禁の話ばかりするようになりました。
また、彼の仕事が自衛官だったのもあり、なかなか会えず、会える時は決まって最初にラブホテルでした。私が「それは嫌だから、美味しい物を食べに行ったり、水族館とか遊園地に行きたい」とか「しっかりゴムはして」と強めに言っても改善されません。
それどころか、「怒り過ぎ」とか言って不貞腐れたり、逆ギレしてきたり、暴言を吐いたりする始末でした。
この人とはもうやっていけないと思い、別れ話をしました。すると「別れたくない」と言って食い下がってきたため三回ほど許しましたが、結局改善されなかったので、きっぱり縁を切る事になりました。
20代後半/学生/女性
自分の思い通りにさせようとする
モラハラをする人は基本的に自分が大好きで、周りから見たら常識はずれだけど、それが正しいと思って生きていると思います。たとえ、もしかしたら正しくないかも…と感じたとしても、「普通って何ですか?」などと言って、周りを自分の意見に合わせようとします。
そして、親からの愛情不足や、親が子どもの言いなりになり何でも許してきたため、善悪が分からない状態で大人になった人だと感じます。
なので、恋人に対しても自分の思い通りにさせようとするのだと思います。
もしそんな人と付き合った場合には、絶対に善悪を見失ってはいけないと思います。
30代前半/専業主婦/女性
【3位】恵まれた境遇・差別主義者
挫折や苦労をあまり知らない人
彼は恵まれた環境で育ち、人生であまり挫折を知らない人でした。家庭が複雑な方の苦労なども鼻で笑うような人で、辛い思いをあまりした事がなく、人の気持ちがわからないというのが大きな理由だと感じました。
また彼は人並み以上に仕事ができるため、できない人の気持ちもわからず、更にプライドも高かったです。
自分は少しでも悪く言われるとすぐに不機嫌になるのに、他人の気持ちには無頓着で残念な人でした。
30代後半/専業主婦/女性
学歴で人の価値を決める人
私と主人は職場恋愛を経て結婚しました。
主人は大卒で営業で花形でした。一方、私は高卒で庶務課で地味な部署でした。会社の打ち上げの際、なんとなく彼が人を馬鹿にするような感じが見受けられ、何度か食事に誘われても断りました。
その後、何度も誘ってくるので一度なら、と思い一緒に食事に行きました。そこから付き合うようになり、一年後には結婚しました。
結婚から半年が過ぎた頃から何か意見が合わないことがある度に、「高卒は何も言うな!」と言われ続け、その後離婚しました。
40代前半/専門コンサル系/女性
男尊女卑
過激な考えを持つ宗教に所属していた元彼の話です。彼はいつもその宗教で使われている書籍の中の言葉や、そこで教えられている言い伝えを呪文のように呟いていました。例えば、「〇〇(その宗教の信者ではない人のこと)はみんな地獄へおちる」、TVでバラエティー番組を観ながら「この人たちはいずれ地獄におちる」などと独り言を言うことが日常茶飯事でした。
また、「女は人間じゃない」「女は子を産むことによって救われる」など、男尊女卑を表現ような言葉もありました。時には「△△(私の名前)ちゃんに妊娠させて、自分は死のうかな」と訳のわからないことを言われたこともあります。まるで女性は子どもを産む道具でしかないと言いたいような感じが見て取れました。
女性の中には事情があって子どもを作れない人、子どもを作りたくない人だっていますし、それ以前に女性だって立派な人間です。
男尊女卑を表現したり、連想させたりする言葉は悪質なモラハラだと思います。
30代後半/サービス系/女性
【4位】小心者・自信がない
自分に自信が無い人
私の夫がモラハラ夫です。テレビを見ながら芸能人に文句を言い、私が「この芸能人は好きだよ」と話すと、「こんな奴が好きな人間はろくなもんじゃねえ」と言い出します。
また、私の好きな食べ物やバンドグループ等に関しても、絶対否定から入ります。
そういう夫は禿げていて残念なフォルムの持ち主…。お世辞にもカッコよくはありません。雑学、うんちくをドヤ顔で得意気にひけらかしたり、喧嘩が強かったみたいなどうでもいい自慢ばかりで、自分の事を大きく見せたい欲求が強く、相手にマウントを取ることで悦に入る人間に見えます。
そういう人って大体自分に自信のない人が多いので、「こういうやり方でしか自分を満たせない可哀想な人なんだなぁ」と思っています。
20代前半/専業主婦/女性
自信の無さを隠すため、高圧的な態度を取る
付き合った後に、私より彼の方が低収入かつ低学歴であることが判明した途端にモラハラが始まりました。
私のことを「お前」と呼んだり「そんなことも知らないのか」と高圧的な態度を取られました。よほど自信がなく、私に色々負けているのが悔しくて強がったのだと思います。
だからといって私が彼を更生させる義理もなく、シンプルに胸糞が悪いと感じたので別れを切り出しました。
彼は急に焦って謝り、モラハラを引っ込めましたが、時すでに遅し。思いっきり嫌味をぶつけて振ってやりました。
30代後半/専業主婦/女性
【5位】傷つけるような発言をする
上に立つような言動が目立つ
マッチングアプリで知り合った彼とは、お互いに住んでいる場所がとても遠いということもあり、私的には「結婚もお付き合いも難しいかな」と思っていたのですが、頻繁に連絡がありメル友?のような関係になりました。
毎日電話をしたり、その後距離があるにもかかわらず会いに来てくれ、お付き合いをすることになりました。
しかしその直後から、「変な顔だな」「おまえ頭悪いよね」「女は黙って〇〇してろ」等と言われるようになり、彼が上に立つような言動が目立つようになりました。
遠距離だったこともあり、連絡の頻度を少しずつ減らして別れることができましたが、最初の猛アピールはなんだったのでしょうか。今でも謎です。
30代後半/公務員・教育系/女性
【6位】裏表が激しい
外面が良すぎる
初めは彼のことを「誰にでも優しく、賢くて、付き合いやすい同僚だ」と思っていました。本の話で盛り上がることが多く、熱烈なアプローチを受けてお付き合いを始めましたが、半年くらい経った頃から、なんとなく違和感が出始めました。
会社での私の成績や評判が良いことが気に入らないのか、マウンティングのような威圧感を出しはじめました。何もかも私のせいにして文句を言うことも。
でも同僚たちもいる飲み会だととても紳士的に振舞うので、彼に裏の顔があることを誰も信じてくれません。
転職を機に別れましたが、家まで押しかけられたりと、完全に別れられるまで時間がかかりました。
40代前半/商社系/女性
モラハラ彼氏の特徴まとめ
この記事では、モラハラ彼氏の特徴を体験談と共にご紹介してきました。
モラハラ彼氏の特徴アンケートでは、1位は『高圧的で支配欲やこだわりが強い』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
モラハラ彼氏の特徴アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
モラハラ彼氏の特徴を回答
調査期間
2023年01月06日~01月21日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
モラハラ彼氏の特徴
1位
31票
高圧的で支配欲やこだわりが強い
2位
20票
気分屋・自己中・自分大好き
3位
19票
恵まれた境遇・差別主義者
4位
12票
小心者・自信がない
5位
6票
傷つけるような発言をする
6位
5票
裏表が激しい
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月06日~01月21日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | モラハラ彼氏の特徴を回答 |
調査期間 | 2023年01月06日~01月21日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | モラハラ彼氏の特徴 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 高圧的で支配欲やこだわりが強い |
2位 | 20票 | 気分屋・自己中・自分大好き |
3位 | 19票 | 恵まれた境遇・差別主義者 |
4位 | 12票 | 小心者・自信がない |
5位 | 6票 | 傷つけるような発言をする |
6位 | 5票 | 裏表が激しい |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月06日~01月21日回答者数:100人