「彼女からのLINEに違和感を感じる…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「通話か対面で話をする」や「しばらく様子を見る」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法13選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 29% | 通話か対面で話をする |
2位 | 16% | しばらく様子を見る |
3位 | 15% | 気になる点を質問する |
4位 | 14% | 相手に合わせる・機嫌を取る |
5位 | 7% | さり気なく証拠やデータを集める |
6位 | 6% | まずは自分の問題を明らかにする |
7位 | 6% | 素直な想いを話す |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法アンケート』によると、1位は『通話か対面で話をする』、2位は『しばらく様子を見る』、3位は『気になる点を質問する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『通話か対面で話をする』が約29%、2位の『しばらく様子を見る』が約16%、3位の『気になる点を質問する』が約15%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法13選をご紹介していきましょう。
【1位】通話か対面で話をする
電話をかけて話を聞くか、会いに行って直接話をする
彼女とのLINEで違和感を感じた時は、電話をかけるか時間をとって会いに行くかのどちらかをするよう意識しています。
長年付き合っていると、少しの事でもすぐにわかります。LINEで「何かあったの?」などと聞くと、捉え方や伝え方の齟齬から誤解に繋がり、喧嘩になってしまいます。
「ちょっと気になることがあるんだけど、お互い嫌な気持ちにならないようしたい」という理由で、電話をかけて話を聞くか、会いに行って直接話をするように心掛けています。
20代後半/流通・小売系/男性
直接会って相手の心情を確かめる
恋人とのLINEに違和感があったとしても、はっきりとした原因は分からないので、直接会って彼女の心情を確かめます。
実際に食事に行ったりしてデートをすれば、その間に彼女の心情を探ることができる可能性が高いからです。
仮にそのデートで彼女に好きな男性がいると分かれば別れる覚悟ができますし、悩みがあるなら一緒に解決してあげることだってできます。
とにかく、直接会って付き合えば結論が出やすいです。
20代後半/サービス系/男性
電話をかけて話をする
普段は優しい彼女ですが、大ファンである「嵐」の事になると冗談が通じなくなります。
私も嵐の話題には気をつけていたのですが、以前、LINEで嵐の活動休止の話をしていたら、彼女の反応が悪くなりました。どうも私の発言が、嵐メンバーについて不適切な話題だったらしく、機嫌を損ねたようでした。
これはまずいと思い、LINEのメッセージで話し合おうと思いましたが、返事もなく次第に既読もつかなくなりました。
彼女の気が落ち着くまで時間を置くのも良いかと思いましたが、まずは電話をして話してみようと思いました。結局、電話にも出てもらえなかったので、数日後に再度電話をかけて話をし、その後、直接会って仲直りしました。
50代前半/マスコミ系/男性
直接、相手の顔を見て聞いてみる
私が恋人とLINEをしていて違和感を感じた時は、少し冷静になるまでLINEは返さず、よく考えてやっぱり気になるようであれば、疑問に思ったことを直接会った時に聞くようにしています。
やっぱりおかしいと思ったことや疑問に思っていることをそのままにしておくと、モヤモヤして相手に当たってしまうので、必ず聞くようにしています。
LINEで聞くと文章で感情がわかりにくいので、必ず直接会った時に聞くのがいいです。表情もわかるので。
20代前半/専門コンサル系/男性
【2位】しばらく様子を見る
とりあえず顔を合わせるまで様子見る
通常、彼女のLINEには絵文字やスタンプが必ず入っていました。
しかしある時からLINEに絵文字、スタンプが入らなくなり、忙しいのかな?と思っていましたが、そういう日が続くと違和感を感じてしまいました。
ただ、喧嘩した訳ではなく返信も来ているので、違和感を感じながらも今は様子を見る時期だと思い、普段通りにLINEをしていました。
でも結果的にお互い疲れてしまい、別れました。
40代後半/自営業/男性
様子を見て、素直に受け入れる
ある晩、同じ会社に勤める彼女から、私の誕生日に休みを合わせようという話をされましたが、眠くて忘れてしまいました。このことで口論になったのですが、そもそも私が寝不足になっている原因は、連日深夜までLINEをしたいとごねる彼女のせいだったので、理不尽だと感じました。
それに私は何度も「遅い時間のLINEを控えて欲しい」とお願いしたはずなのに、彼女は聞き入れてくれなかったので、我慢の限界が来てこちらからLINEをしなくなりました。
少し経って、デートの計画を立てる機会があったのですが、彼女からのLINEには以前のように絵文字やスタンプなど一切なく、最小限の言葉だけだったのです。これに違和感がありました。デート中も、普段は鬱陶しいくらいされるスキンシップが一切ありませんでした。これは何か変だなと思っていたら、解散する時、別れを切り出されました。正直、わがままな彼女から解放されるという喜びもあったのですが、実際に別れると寂しいですね。後悔しています。
LINEでのスタンプや絵文字がなくなった時は、終わりのサインなのかもしれないです。こうなったら挽回は限りなく難しいので、素直に受け入れるしかなさそうです。
30代前半/不動産・建設系/男性
【3位】気になる点を質問する
理由を聞くこと
例えば、彼女の返信が突然遅くなったり、話題が変わったりして違和感を感じた場合、まずはそれを直接話し合います。
「今、返信が遅くなっているように感じるのは自分だけ?」「最近の話題の変化は何か理由があるの?」などと聞き、彼女から理由を聞くことで、どのような状況が違和感を引き起こしているのかを明らかにすることができます。
もし、何らかの理由があった場合は、それに対しての理解やサポートをします。もし、理由がなかった場合は、こちらがどのような思いをしているのかを直接伝えます。
「君からの返信が遅くなっていると、自分は不安になったり、話題の変化が理解できなくて不快だった」などと伝えることで、お互いの意見を聞き合って解決策を見つけることができます。
30代前半/法律系/男性
気になる点について、一度丁寧に話し合う
私達はお互いの就職を機に、住居が物理的に離れてしまいました。それまでは毎日多くのやりとりを行なっていたのですが、仕事の兼ね合いもあり、1日に数回程度になってしまいました。
せっかく時間を見つけてデートに誘っても、「用事がある」と詳細を伝えられずに断られてしまうことが多くなり、フラストレーションを溜めていました。
実際には、パートナーは同性の友達と飲みに行ったりしていただけでしたが、その時は私も浮気を疑い、不安になってしまっていました。ただ相手も、私が疲れから素っ気なく返していた返信で不安な思いをしていたようです。
一度、丁寧に話し合ったことで、事実がわかり歩み寄ることができました。今では1日数回のやり取りでもお互い不安にならず、信頼し合えていると思います。
20代後半/公務員・教育系/男性
【4位】相手に合わせる・機嫌を取る
がっつかずに余裕を持った対応をする
年下の彼女と付き合いたての頃は、相手も盛り上がっているのであまりLINEの駆け引きもなく、結構な量のやり取りがあったのですが、そのうちマンネリ化してきました。こちらがいつも通りLINEしていたら、彼女の返答率が下がってきたのです。
ちょっとした日常のことを打っても返信がないか、「へぇ」くらいの気のない返事だったりして、これはやばいなと感じ始めてきました。
そこから徐々にLINEの回数を減らしていき、1日に1回あるか無いかくらいに減らした頃、相手が気になり出したのか、相手からのLINEのほうが多くなっていきました。
後でわかったのですが、若い子はやっぱり年上からガンガン来るメールには重さを感じるようなのです。特に10歳以上年下の相手と付き合う際は、大人の余裕を見せたLINEを心がけたほうが良いと感じました。
40代後半/メーカー系/男性
おみやげ作戦で気を引く
相手からのLINEが素っ気ない点に違和感を感じているなら、おみやげ作戦で気を引くという方法があります。
急にこのようなものをもらうと、大抵の人は嬉しい気持ちになるので、好印象を与えることができます。彼女もLINEでトークする際に、絵文字などを使わざるを得なくなります。
この方法なら、彼女にそっけない態度をとられる理由を無理に探ろうとして、余計に仲が悪化することを防ぐことができます。
お互いにとってメリットばかりなので、おすすめします。
40代前半/自営業/男性
【5位】さり気なく証拠やデータを集める
共通の友達など周りから攻めていく
違和感の程度で対応を変えます。「うっかりミス」程度なら基本的にスルーしますが、放っておくと大変なことになりそうな場合は、しかるべき対処をします。
例えば、すでに決まっているはずの待ち合わせ場所について、「来週、どこで待ち合わせするか」と聞かれたくらいなら、単に失念しただけと見做して優しく指摘します。
しかし、二人で行ったことがない場所に行ったことになっていたり、こっちの名前を間違えたメッセージが来たら、対応を考えます。
その場で問い詰めると逃げられる可能性が高いので、共通の友達など周りから攻めていきます。浮気していることが確定したら問い詰めて、別れ話をします。
40代前半/マスコミ系/男性
【6位】まずは自分の問題を明らかにする
自分の言動を振り返り、改善してから接触を試みる
付き合ってから数ヶ月経った時に、彼女の対応が素っ気なくなり、デートの約束もしてくれなくなってしまいました。
彼女のInstagramを見てみると、他の男性と親しくしている様子でした。辛い気持ちにはなりましたが、優しく真面目な彼女でしたから、自分に原因があると考えてみることにしました。
いろいろ思い返してみると、私は遅刻を繰り返していて、良くない言動も多く、今まで彼女に負担や我慢を強いてしまっていたことがわかりました。それら全てを直して接してみると、段々と彼女の素っ気なさが改善していき、数週間後に話し合いをすることができました。
そこで「嫌なところがあったんだけど、なかなか言い出せなかった。でも最近、その部分が無くなっていたから嬉しかった」と言ってくれました。その彼女とはもう別れてしまいましたが、良い経験だったと思います。
20代後半/学生/男性
【7位】素直な想いを話す
記念日に今の想いを告げるLINEを送る
付き合った時は毎日楽しいLINEをし合っていましたが、そのうち彼女からの返信が「うん」とか「そうなんやー」とか、愛想のないものになり、違和感を感じていました。
下手に追及しても喧嘩になるだけなので、しばらくは何も言わず、楽しくないLINEを続けました。
だけど記念日に今の想いを告げるLINEを送ると、向こうから「毎日だったので話のネタに困ってた」と返って来て、元のように楽しい返信をするようになってくれました。
今では元のように仲のいいLINEのやり取りをしています。
40代前半/IT・通信系/男性
彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法まとめ
この記事では、彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法アンケートでは、1位は『通話か対面で話をする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法を回答
調査期間
2023年01月14日~01月29日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法
1位
29票
通話か対面で話をする
2位
16票
しばらく様子を見る
3位
15票
気になる点を質問する
4位
14票
相手に合わせる・機嫌を取る
5位
7票
さり気なく証拠やデータを集める
6位
6票
まずは自分の問題を明らかにする
7位
6票
素直な想いを話す
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月14日~01月29日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年01月14日~01月29日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女からのLINEに違和感を感じる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 29票 | 通話か対面で話をする |
2位 | 16票 | しばらく様子を見る |
3位 | 15票 | 気になる点を質問する |
4位 | 14票 | 相手に合わせる・機嫌を取る |
5位 | 7票 | さり気なく証拠やデータを集める |
6位 | 6票 | まずは自分の問題を明らかにする |
7位 | 6票 | 素直な想いを話す |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月14日~01月29日回答者数:100人