「彼氏の愛情表現がすごい…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「自分の思いを伝え、話し合う」や「TPOを意識して欲しいと伝える」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏の愛情表現がすごい時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法17選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏の愛情表現がすごい時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏の愛情表現がすごい時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 28% | 自分の思いを伝え、話し合う |
2位 | 22% | TPOを意識して欲しいと伝える |
3位 | 21% | 可能な限り、素直に受け入れる |
4位 | 16% | 同レベルの愛情表現で対抗する |
5位 | 5% | 距離を取る |
その他 | 8% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏の愛情表現がすごい時の対処法アンケート』によると、1位は『自分の思いを伝え、話し合う』、2位は『TPOを意識して欲しいと伝える』、3位は『可能な限り、素直に受け入れる』という結果に。
割合で見てみると、1位の『自分の思いを伝え、話し合う』が約28%、2位の『TPOを意識して欲しいと伝える』が約22%、3位の『可能な限り、素直に受け入れる』が約21%となっており、1~3位で約71%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏の愛情表現がすごい時の対処法17選をご紹介していきましょう。
【1位】自分の思いを伝え、話し合う
直接そのように伝える
愛されているのはうれしいのですが、それも度を過ぎると迷惑だと感じてしまいます。
彼の愛情表現がすごすぎて困る時は直接そのように伝えるか、距離を置くかのどちらかをしていました。
相手が気付いていない場合もあり、きちんと伝えることで分かってもらえたこともあります。分かってもらえない場合は、会う頻度を減らすなどの対策を行っていました。
どちらにせよ相手が自分を想ってくれている証拠なので、愛されていることへの感謝の気持ちは伝えるべきだと思います。
30代後半/専業主婦/女性
長い時間をかけて素直な気持ちを伝え合う
最初の頃はすごく嬉しい気持ちになり、幸せでいっぱいでした。でも、いくら大好きな彼からの愛情表現でも、異常だと私は疲れてしまいます。
そこで私は彼と同じくらいの愛情表現をしてみたのです。すると数ヶ月後、彼がなんだか素っ気ないような気がしたので「好き?」と確認したところ、「ちょっと疲れた」と返して来ました。どうやら私が思っていた事を彼も思っていたようでした。
そのタイミングで「実は私も同じ事考えてたんだ」と打ち明け、長い時間をかけて素直な気持ちを伝え合う事が出来ました。
もしも喧嘩になりそうで言えない場合には、一度同じくらいに愛情表現してみるといいかもしれません。もしくは、少し距離を置いて大人の対応をしてみるのもいいと思います。
20代前半/専業主婦/女性
違和感を感じたらきちんと言葉にして伝える
以前の彼氏が、割とメンヘラ気味で友達も少ないのか、想像以上に重たい人でした。
私は自分の時間も欲しいし、彼氏に依存する気もさらさらない人間なので、正直に『気持ちは嬉しいけど、重すぎる』と彼に伝えました。
彼は「それくらい自立してるのが好き」などと言ってくれましたが、何事もバランスが大切です。
重すぎる愛にうんざりしたので話し合いの末、お別れすることになりました。我慢をしながら付き合うのも違うと思うので、違和感を感じたらきちんと言葉にして伝えるのがいいと思います。
20代後半/メーカー系/女性
愛情表現に応えられているか等、不安に感じる点を話し合う
付き合いたての頃、彼氏からの愛情表現がとてもありました。最初はちょっと困るなと思ったのですが、そのうち「こんなに愛情表現してくれるってことは、それほど自分のことを好きでいてくれてるんだ!」と前向きに考えられるようになりました。
ただ彼氏の愛情表現に自分が応えられているのか不安になったことがあったので、きちんと話し合いをしました。
そして、「無理のない範囲でお互い愛情表現したい時にしよう」という結論に至り、平和に過ごせました。
20代前半/専業主婦/女性
対等にコミュニケーションを取り合う
もしあなたが過度なスキンシップや愛情表現が苦手だったり、仕事などが忙しくてなかなか応えてあげられない場合は、きちんと伝えた方がいいと思います。恋人の愛情表現のすごさの理由が「自分への好意ゆえ」ということであれば、理解してくれると思います。
しかし、もしも過去のトラウマが原因でそういう状態になっているのであれば、相手の様子に注意しながら接してあげてください。
過去に恋人に裏切られたとか、幼少期にさみしい思いをしたとか、もともと繊細な性質の人であれば、愛情表現や欲求はどんどんエスカレートするかも知れません。
いずれにせよ、大事なのはお互いを尊重しあえることだと思います。対等にコミュニケーションを取り合って、大事にお付き合いができれば、お互いに幸せになれるんじゃないかなと思いますよ。
30代後半/専業主婦/女性
【2位】TPOを意識して欲しいと伝える
限度や場所などをわきまえて欲しいと話す
好きな気持ちは嬉しいし、好きだからこそそうなってしまうのは分からなくもないけど、やはり限度や場所などをわきまえて欲しいです。
みんなが居る前だったり、人目が気になるところではやめて欲しいし、気になります。
私はそんなことで彼を嫌いにはなりたくないので、二人で話し合いをしました。ずっと一緒に居る為に我慢したくないし、お互いの納得のいく付き合いをしたいからです。
40代前半/専業主婦/女性
タイミングを見計らって優しく伝え、相手の本音を聞き出す
彼はハグやキスを何度もしてきたり、デートの日は朝早くから遠い私の家まで迎えに来たりしていました。友人からは「重くない?自分だったらしんどくなっちゃう」と言われ、確かにしんどかったです。
何度か「重いよ」と言ってしまったことがありましたが、必ず「いっぱい愛情くれてるのは嬉しいよ」と伝えていました。
また彼がそこまで行動に移してくれる理由も聞くようにしました。すると、彼は全く見返りを求めておらず、彼がやりたくてやっていることで、彼にとってはこれが幸せなんだとわかったので、心が軽くなりました。
その後、私が正直に「嫌になることやそのレベル」を伝えていたら、私に嫌われたくない彼はそのラインを超えないように愛情表現してくれるようになりました。今では、たくさん愛情をもらえて幸せだな、と思っています。
20代後半/専業主婦/女性
「近所では控えて欲しい」と伝える
当時お付き合いしていた彼は、とても真面目な人でした。けれど会う回数が増えるにつれて、どんどん積極的になってきて、帰りがけのハグやキスが当たり前になりました。嬉しいけれど私の育った町は田舎で、人に見られたらすぐに噂になってしまいます。
彼のことは好きだけどそうなったらキツイなと思い、困った私は「あなたのことが好きだし、スキンシップは嬉しいけれど、噂になったら恥ずかしいから、近所では控えて欲しい」と伝えました。すると、もちろん彼も快く受け入れてくれました。
好きだからこそ…と伝えれば、相手も嫌な気持ちにはならないと思います!
恋人の愛情表現は自分への気持ちの現れなので、とまどっても否定してはいけません。肯定的に、愛のある言葉で対応したいですね。
40代前半/専業主婦/女性
「ここぞという時にして欲しい」と伝える
愛情表現がすごすぎる恋人は、「自分が愛情表現をすると、相手が喜んでくれる」と思っている場合が多いと思います。つまり「相手を疲れさせてしまう、負担になる」という考えがないのだと思います。
私が彼女の立場であれば、「いつも気持ちをストレートに伝えてくれてありがとう。でも嬉しい反面、あんまり言われすぎると本当かな?って逆に疑ってしまうこともあって…。たまにでいいから、ここぞという時に愛情表現してくれると嬉しいな」というような感じで、やんわりと伝えてみます。
30代後半/流通・小売系/女性
【3位】可能な限り、素直に受け入れる
「ありがとう。私も好きだよー」と伝える
結婚して5年ほど経ちますが、毎日、「好きだよー」などと伝えてくれる彼です。これだけでもありがたいなぁなんて思うのですが、たまに愛情表現がすごい時があり、1日に何度も何度も言ってきます。
そんな時は、なるべく「ありがとう。私も好きだよー」と伝えるようにしています。そうすると彼は満足するそうで、にこにこ過ごしています(笑)
何分か後にはまたこのやり取りがあるのですが、ないよりはいいし「愛されてるわぁ」なんて思って過ごしています(笑)
20代前半/専業主婦/女性
ありがとうと流すようにする
愛情表現はまったく悪いことではないけれど、あまりにもスゴすぎて、だんだんとめんどくさいなぁと思うようになってきてしまったことがあります。
なので、あまり気にしないようにして「ありがとう」と軽く受け流すようにしています。
それがあまり続くと彼氏から冷たく思われそうなので、10回に1回くらいは「私もだよー」と返します。すると喜んでまた愛情表現が凄くなりますが、仕方ありません。
50代後半/専業主婦/女性
受け入れて愛情表現を返す
私は愛情表現をあまりしない方なのですが、今の彼はこちらが恥ずかしくなるくらい愛情表現をしてくる人です。
メッセージで言ってくるのはもちろん、直接「好きだよ」などと言ってくるので、いつも照れてしまいます。
また、あまり外でベタベタするのはお互い好きではないのですが、電車に乗った時やどこか座った時にすぐに私の肩に頭を乗せてきます。
人前では目立たないようにただ受け入れて、2人きりの時は彼に愛情表現をするようにしています!
20代前半/不動産・建設系/女性
恋人の愛情表現を受け止め、楽しむ!
現在お付き合いしている外国人の彼氏は、日常のやり取りですら「愛してる」とさらっと言ってくる上、会いたい気持ちが強まると愛情表現が更に加速します。目がかわいい、声がかわいい、名前がかわいいなど、私の存在すべてを言葉で褒めてくれます。
初めはそれが本気とも思えず、自分はブスなのに…どうせ機嫌をとろうとしているだけだ、と思うこともありました。
しかし彼氏は至って真剣に言ってくれるので、せっかく褒めてくれるのにもったいない!と思い、ただその言葉たちを受け止めることにしました。
何度聞いても耳がこそばゆいような表現ばかりですが、彼氏にとっては私が一番かわいいんだ!という自信にも繋がってハッピーです。
20代後半/医療・福祉系/女性
【4位】同レベルの愛情表現で対抗する
同じ事をやり返してみる
彼の愛情表現がすごすぎてしんどいと感じるようになりました。ところが、いくらやんわりと距離を取ろうとしても全く察してくれないので、こちらも相手を上回る程の連絡をしてみました。
あと質問も増やして、ウザイと思われるほど連絡を取ってみた結果、2週間程で相手の返信が遅くなり、TELに出るタイミングも遅くなりました。
また、「用事で出られない」と言われるようになったので、「そんなに私からの連絡ウザかった?」と聞くと、「少し…」と本音を漏らしたので、「私の気持ち、少しはわかってくれた?愛情表現してくれるのは嬉しいけど、あんまり多いと信用してもらえてない気がして寂しい。もっと信頼して欲しい」と伝えたら謝ってくれました。
それからはお互い近すぎず遠すぎずの距離を保てるようになり、今ではとても信頼出来るパートナーになってくれています。
50代前半/専門コンサル系/女性
自分もすごすぎる愛情表現で返す
彼氏とは遠距離なので、頻繁に会えるわけではありません。そのためか、LINEで「愛してる!大好き!」と毎日送られてきます。
「ありがとう」のみで返すと寂しがるので、「わたしも同じくらい愛してる!大好き!」と返すようにしています。
電話でも「愛してる!」と言うので少し照れくさいですが、言われた言葉は受け取るだけでなくきちんと返すことを心掛けています。
それに、今までの元彼たちにそんなことを言ってくれる人はいなかったので、すごすぎる愛情表現はとても嬉しいです。
20代後半/サービス系/女性
束縛されたら束縛の仕返しをする
彼とは別の高校だったのですが、付き合い初めから学校帰りに必ず私の最寄り駅まで迎えに来て毎日家まで送ってくれました。心配性だなーと思っていましたが、卒業してからそれがヒートアップしました。
寄り道せずに真っ直ぐ家に帰り、家から電話しないといけない生活が始まりました。彼の決めた「遊んだらいけない友達」もいて、チェックが凄かったのですが、当時の私はそれが愛情だと勘違いしていました。
流石におかしい事に気づいて話し合いをしましたが、全く平行線。彼は「男が近寄るから」とか「ストーカーに遭うから」とか言うだけで、聞く耳を持ってくれませんでした。
どうしたらわかってもらえるだろうと考え、彼氏にも同じように束縛をしてみました。するとやはり生きづらそうでした。私の大変さがわかったのか、その後、彼の束縛は緩くなったので良かったです。
40代前半/専業主婦/女性
【5位】距離を取る
怒るにせよ照れるにせよ、とにかく無言
その頃の私は太めな体型を気にしていたので、食事に行っても思いきり食べることがありませんでした。けれど、悪い出来事が続き、すごく落ち込んでいた時、彼が食事に誘ってくれて、次から次へと料理を注文して、4人がけのテーブルいっぱいに皿を並べてくれました。
そしてよく通る声で「食べたら元気出るよ!食べてる時の君は可愛いし、笑顔になってとても素敵だから、どんどん食べて元気になって!僕は君の笑顔が大好きだから!」と言うようなことを何度も繰り返し、周囲のテーブルからも視線が集まって、私は身の置き所がなくなってしまいました。
口を開いたら怒鳴るか泣くかしてしまいそうだったので、顔を真っ赤にして無言で料理を見つめている私の様子に、彼も「やり過ぎたかな?」と思ったのでしょう。ようやく周囲を見回して、あわてて「ごめんね」と言ってくれました。私も何を言っていいのかわからなくて、まだ黙っていたのですが、彼はウェイターさんに取り皿をもらい、料理を少しずつきれいに盛りつけて、小さな声で「おいしいところを集めたよ!」と差し出してくれました。
結婚しても、いまだに「君は笑顔がかわいいよ。大好きだよ」と人前であっても臆面も無く言われるので、恥ずかしい思いもしますが、幸せな悩みなのかも…と思っています。
50代前半/法律系/女性
彼氏の愛情表現がすごい時の対処法まとめ
この記事では、彼氏の愛情表現がすごい時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏の愛情表現がすごい時の対処法アンケートでは、1位は『自分の思いを伝え、話し合う』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏の愛情表現がすごい時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏の愛情表現がすごい時の対処法を回答
調査期間
2023年01月19日~02月03日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏の愛情表現がすごい時の対処法
1位
28票
自分の思いを伝え、話し合う
2位
22票
TPOを意識して欲しいと伝える
3位
21票
可能な限り、素直に受け入れる
4位
16票
同レベルの愛情表現で対抗する
5位
5票
距離を取る
その他
8票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月19日~02月03日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏の愛情表現がすごい時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年01月19日~02月03日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏の愛情表現がすごい時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 28票 | 自分の思いを伝え、話し合う |
2位 | 22票 | TPOを意識して欲しいと伝える |
3位 | 21票 | 可能な限り、素直に受け入れる |
4位 | 16票 | 同レベルの愛情表現で対抗する |
5位 | 5票 | 距離を取る |
その他 | 8票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月19日~02月03日回答者数:100人