「彼女の元カレが気持ち悪い…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「元恋人に付け入る隙を与えない」や「自分と恋人のことだけ考える」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女の元カレが気持ち悪い時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法4選をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
彼女の元カレが気持ち悪い時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女の元カレが気持ち悪い時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 25% | 元恋人に付け入る隙を与えない |
2位 | 24% | 自分と恋人のことだけ考える |
3位 | 23% | 他人と比べない |
4位 | 22% | 恋人と真剣に話し合う |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の元カレが気持ち悪い時の対処法アンケート』によると、1位は『元恋人に付け入る隙を与えない』、2位は『自分と恋人のことだけ考える』、3位は『他人と比べない』という結果に。
割合で見てみると、1位の『元恋人に付け入る隙を与えない』が約25%、2位の『自分と恋人のことだけ考える』が約24%、3位の『他人と比べない』が約23%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女の元カレが気持ち悪い時の対処法4選をご紹介していきましょう。
【1位】元恋人に付け入る隙を与えない
恋人に優しくして、元恋人のことを忘れさせる!
今付き合っている彼女の元恋人が気持ち悪いようであれば、そのことを気にしてはダメなので、自分がより今の彼女に優しくし、「結婚したい!」と思われるくらいに頑張ります。
恋人が私ではなく、別れた恋人のことを思い出してしまうことが不快であることは確かです。ですから、私が彼女の些細な悩みなどを引き出して聞いてあげたり、月に一回はデートに行ったりして、元恋人のことを絶対に思い出させないまで頑張ります。
そうすれば彼女も元恋人のことを忘れ、自分自身も彼女とより仲良くなって一石二鳥です。
20代前半/IT・通信系/男性
【2位】自分と恋人のことだけ考える
恋人が自分を選んでくれたことに満足する
そんな気持ち悪い人と別れて、自分を選んでくれたということは、彼女もその相手よりも自分を良いと思ってくれているということなので、そのことに満足すれば良いと思います。
マイナスに考えてしまう人は、おそらく「彼女はこんな気持ち悪い人となぜ付き合ったのか。ひょっとすると、自分もこんな気持ち悪い人と似ているところがあるのか・・・?」というところに注目してしまいがちですが、「付き合っていくうちに合わないことがわかって彼女は別れたのだ」というところに注目して思考すれば、問題ありません。
40代後半/メーカー系/男性