「彼女が構ってくれなくて冷める…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「相手の好きな物に寄り添う」や「気にしない」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女が構ってくれなくて冷める時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法10選をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
彼女が構ってくれなくて冷める時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女が構ってくれなくて冷める時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 29% | 相手の好きな物に寄り添う |
2位 | 20% | 気にしない |
3位 | 19% | 相手の立場に立ってみる |
4位 | 10% | きっかけを作る |
5位 | 9% | 別れる |
6位 | 8% | 無視して思い知らせる |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が構ってくれなくて冷める時の対処法アンケート』によると、1位は『相手の好きな物に寄り添う』、2位は『気にしない』、3位は『相手の立場に立ってみる』という結果に。
割合で見てみると、1位の『相手の好きな物に寄り添う』が約29%、2位の『気にしない』が約20%、3位の『相手の立場に立ってみる』が約19%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女が構ってくれなくて冷める時の対処法10選をご紹介していきましょう。
【1位】相手の好きな物に寄り添う
相手と同じ趣味を持つ
以前は頻繁に会うわけではなく、月に2回くらいデートをしていました。
同棲を始めた当初は、毎日会えるので楽しかったですが、3ヶ月くらい経つと、彼女がなかなか構ってくれなくなってきました。機嫌が悪いわけではなく、好きなゲームにハマってしまい、家ではずっとゲームしているような状態でした。
ゲームばかりしないで構って欲しかったですが、彼女が好んでしている事だし、邪魔するわけにもいかないと考えて、自分も何か自宅でできる趣味を見つけようと思いました。外出しないと出来ない趣味だと、浮気などを疑われてめんどくさいからです。
そこで、新たに彼女と同じゲームを始めました。僕が1人でゲームをしていると、彼女が、「何そのゲーム!面白そう!一緒にやろう!」と言ってきます。彼女と同じ趣味を持つ事で、構ってもらえるようになりました。
30代前半/自営業/男性
相手の趣味や興味があるものを積極的にやっていく
付き合って半年経った頃、彼女が一人暮らしを始めて家で会うことが多くなりました。最初は2人でご飯を食べたりテレビゲームをしたりして楽しんでいたのですが、お互い飽きてきてだんだんやらなくなっていきました。ちょうどその時期、彼女は韓流ドラマにハマっていて、僕との時間そっちのけでテレビを見たり、僕が「どっか出かけようよ」と言っても「ドラマ見るからムリ」と拒否したりしていました。
どうしたものかなぁと思っていたある日、友人に韓国の映画を勧められて見てみました。僕は普段、ドラマや映画は見ないのですが、断り切れずに見てみると、まさかこんなに面白いと思っていなかったのでびっくりしました。
これはもしや…と思い、彼女の家に行った際に一緒にドラマを見てみる事にしました。そして今では彼女が引くほどの韓流好きになってしまい、
彼女とは共通の趣味ができたので前よりも家で会うのが楽しくなりました!そのおかげで関係も良好になり、最近は一緒に外出もしてくれるようになりました!
自分のやりたい事だけではなく、相手のやりたい事を尊重し、寄り添うことも大事だなと思えた出来事でした!
20代後半/公務員・教育系/男性
相手の趣味を奪わずに一緒に時間を共有する
彼女はゲームが好きな人で、仕事が終わって帰宅した後、深夜までゲームすることもよくあるタイプでした。
なので、仕事終わりに電話が出来ない日が多く、電話をできたとしてもゲームしながらだったりするので、会話も上の空だったりしました。
初めは少しイラッとしてしまいましたが、彼女の趣味を奪わずに一緒に時間を共有するにはどうしたらよいか考えた結果、同じゲームをするということに達し、今では深夜までゲームとボイスチャットを楽しんでいます。
30代前半/IT・通信系/男性
【2位】気にしない
相手が興味を持ってくれるのを待つ
ある時、彼女から「あなたを思う気持ちが分からなくなってきたの」と言われました。「なんで?」と聞き返すと、「元彼の事が忘れられない。あなたを嫌いになったわけではないんだけど、気持ちがモヤモヤする」と言われました。
その時はどうすることも出来ず、「わかった」としか言い返す事ができませんでした。
よそよそしい雰囲気が3ヶ月続き、さすがにもう限界になってきた所で、彼女の方から「やっぱりあなたが良い!」と言われました。そこから彼女とは順調に進んでいます。
なので、相手が興味を持ってくれるのを待つのも一つの手だと思います。正直、しんどいので覚悟は必要ですが…。
20代前半/学生/男性
邪魔にならない程度にそばにいる
過去に彼女が構ってくれなくて冷めてきたなぁと思った時に、距離を置いたことがあったのですが、逆効果だったらしく、お互いに連絡しなくなり、余計に距離が開いてしまった感じになりました。
そうするとこちらも少し意地になって、相手から連絡が来るまで連絡しない!と頑なになり、そのまま終わってしまうこともありました。
なので今は、彼女が冷たく感じた時でも、邪魔にならない程度にそばにいることにしています。めんどくさがられることもありますが、やっぱりそばにいないと気持ちが離れていってしまう気がしますので。
本当に嫌われていなければ、そばにいた方がいいと思っています。
50代後半/医療・福祉系/男性