「彼氏がゲームばかりで冷めた…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「不快だと伝えること」や「ゲームをやめるきっかけを作る」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法18選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 27% | 不快だと伝えること |
2位 | 17% | ゲームをやめるきっかけを作る |
3位 | 16% | 一緒にゲームを楽しんでみよう! |
4位 | 10% | しばらく放置・距離を置く |
5位 | 9% | 自分の好きな事に集中する |
6位 | 8% | 自分の趣味にも付き合ってもらう |
7位 | 4% | 前向きに解釈する |
その他 | 9% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法アンケート』によると、1位は『不快だと伝えること』、2位は『ゲームをやめるきっかけを作る』、3位は『一緒にゲームを楽しんでみよう!』という結果に。
割合で見てみると、1位の『不快だと伝えること』が約27%、2位の『ゲームをやめるきっかけを作る』が約17%、3位の『一緒にゲームを楽しんでみよう!』が約16%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法18選をご紹介していきましょう。
【1位】不快だと伝えること
自分もゲームに没頭し、素っ気ない態度を取る
彼とはよくドライブをしますが、彼はゲームが趣味で私と会っている時も常に携帯を触っています。
私が話しかけてもゲームに夢中で「なんて言ったっけ?」と言うことも多々ありました。
そこで私も携帯ゲームをインストールし、彼がゲームをしている時は自分もゲームをすることにしました。そして、彼が話しかけても自分がされた反応を数回してみました。
すると、彼は今まで自分が私に対しての受け答えが良くなかったと気づいたらしく、私が話している時はゲームをしなくなりました。そして前よりも仲良くなれたと思います。
20代後半/メーカー系/女性
自分の趣味を優先し、不満をアピール
付き合った当初、彼は「俺はゲームをあまりしない、する時間がない」と言っていたのに、しばらくして某「一人称視点シューティングゲーム」のランクがかなり上であることを知りました。そしてLINE等の返事も遅れるようになりました。私がたった5分遅れるだけでもかなり怒る割に、彼はある時間になると30分空けて返事を返すことが多くなりました。
それにむかついた私は、彼に何と言われようが自分の趣味を優先し、30分返事を返さないようにしました。
それをし続けて数日、彼から「最近、返事が遅い」とかなり怒られたので、「自分はどうなのよ。ゲームをしていて返事を返していないんじゃないの?」と問い詰めたところ、「だって、ゲームは趣味だし、大事な息抜きだから…」と言うので、「私も趣味を優先してるだけだけど?自分だけが返事を返してもらえると思うなよ。対等だからね」と反論しました。
すると、彼も納得して反省したようです。
20代前半/学生/女性
きちんと話し合い、嫌な気持ちになることを伝える
彼のお家でデート中、彼がゲームばかりするので、私は明らかに不機嫌そうな態度をとって、なんとかこの状況がイヤなんだと気づいてもらおうとしました。
しかし、彼はゲームに夢中でなかなか気づいてくれなかったので、私は怒りが爆発して彼の家を飛び出しました。びっくりして後を追いかけて来た彼ですが、私が出て行った理由は全然わかっていなかったのです。
その後、きちんと話し合って、ゲームばかりする事はなくなってくれたのですが、彼はそもそも「自分がゲームに夢中になる事が相手にとって悪いことである」とは思ってもいなかったようでした。
やはり気持ちを伝え合う事は大事だなあ、と思いました。
40代後半/流通・小売系/女性
はっきりと冷めていることを伝える
一緒にいても彼氏がゲームばかりしていて、私が話しかけても聞いていないので、毎回適当な返事ばかりしていて腹が立ちます。
せっかく休みを合わせて会うことになっても、彼は前日ゲームで夜更かしをし、私が訪ねても夕方近くまで寝ていて、デートは家の中ばかりです。その上、ようやく起きて来たかと思いきや、私をほったらかしてゲームの続きをする始末。
この繰り返しでだんだん冷めてきたので、ハッキリとそのことを伝えました。
すると「2人の時はしない」と約束してくれました。
50代前半/専業主婦/女性
しばらく口を利かない!
同棲して2年目の彼は、いつも家でゲームばかりしていました。デートに行くこともほとんどなくなり、毎日家で過ごす日々でした。
そんな中、私の誕生日が来て、さすがにどこかに連れて行ってくれるのかな、と期待していたのですが、彼にそんな様子はありません。
モヤモヤしていると、彼が突然「誕生日だろ。これあげるよ」と言って、何やら取り出して来たので、プレゼントを用意してくれていたんだと嬉しい気持ちになったのも束の間、彼が渡してきたものは、私が全く興味のないゲームソフトでした。「プレゼントだから、自分が欲しいものをあげたんだ」となぜかドヤ顔の彼に、私の恋は一気に冷めたのでした。
さすがに怒った私は、しばらく口を利きませんでした。すると後日、彼が謝ってきました。何でも、信頼できる友達に私のことを相談したところ、「ゲーム好きでもない彼女の誕生日に、自分の好きなゲームソフトをあげてドヤ顔するなんてありえない!」と怒られたと言っていました。その友達に感謝です。笑
20代後半/サービス系/女性
【2位】ゲームをやめるきっかけを作る
「〇時になったら、外へ出かけない?」と提案する
付き合った当初は、二人でくっついて会話ばかりしていたのですが、少し慣れてくると彼がスマホをいじる時間が増え、付き合う前から好きだったパズルゲームに没頭するようになりました。
初めは、普段は仕事で忙しくて平日はあまりゲームができないのだから、好きにやらせてあげよう、と黙認していたのですが、一日中ゲーム三昧の上、夜の営みも少なくなってしまいました。
これはあまりにもひどいと思い、彼のプライドを傷つけないように「もうすぐお昼だし、たまには歩いて散歩しながらごはん買いに行こう。公園で食べるのもいいかも!」と伝えてみました。たまたま暖かい日だったので、彼はすぐに了承してくれて、お昼のタイミングにはきっかりゲームをやめてくれました。
それからは彼の時間も考慮しつつ、こちらが率先してスケジュールを組み、伝えることでゲームの時間も減り、関わりが増えていきました。夜も会話が増えたため、より一層仲良くなれました。
30代前半/専業主婦/女性
楽しく乗せて空腹を待て!
彼氏がゲームに夢中で、こちらの話も上の空。こんな経験は沢山してきました。こちらが興味の無いゲームばかりですと、なかなか会話も入りづらくなります。
ですが、こちらの会話を聞いてほしい時はまず、彼が今やっているゲームに関する疑問を投げ掛けてみましょう。そうすると、彼氏は自分の好きなゲームに彼女が興味を持ってくれて嬉しくなるはずです。ここは興味が無かったとしても頑張りましょう。
そして、いくらゲームに熱中していたとしても、彼は必ず空腹になります。そこで一旦空気を変える為に出前かテイクアウト、外食などを勧めてみましょう。
外出が成功したならば、GPSを使ったゲームを提案して、2人で楽しむのもありかと思います。
40代後半/専業主婦/女性
アロマを焚いてマッサージする!
彼の家でお家デートをしていても、彼は大きなTV画面でゲームをしています。私が見たい番組があっても、「今ゲームやってるからダメ」と言われてしまいます。それならまだしも、こっちが話しかけても無視なんてザラです。いくら私がすねても怒っても、彼は全然気にしていません。
ならば、ゲームより勝る快感を与えよう!と考え、部屋にアロマを焚いていい香りで彼の五感を刺激します。そして、「ゲームばかりして、肩凝ってるでしょ?」と言いながらマッサージしてあげたら、彼は「おお、ありがとう、気持ちいい!」と嬉しそうにしていました。
それからこめかみや頭のマッサージ、最後は「目も疲れてるでしょ」と言って目を閉じてもらい、目頭や眉毛のマッサージ。気持ち良い刺激を与え続けていたところ、彼は自然とコントローラーを離し、ウトウトとリラックスしていました。
その後は彼の頭も切り替わり、私と向き合って過ごしてくれました。
50代前半/商社系/女性
【3位】一緒にゲームを楽しんでみよう!
自分の趣味にしてしまう!
20歳の時に同棲していた元カレが、とんでもないゲーマーでした。当時の私は遊びたい盛りで、友達ともよく遊んでいて仕事もしていたので、彼と一緒にいる時間は少ないほうだったんですが、彼は二人っきりの時間でさえゲームをしていて、全く私を構ってくれない状況でした。
私も好きなことをしているので仕方ないか、と割り切りつつも、寂しいのが本音でした。
そんな時ふと、ゲームのことなら構ってくれるのではないか、と思ったのです。私のゲームセンスのないところが吉と出て、一から彼に教えてもらい一緒にプレイしてみると、案外楽しいことに気が付きました!
彼はゲームができるし、私は構ってもらえて好きなことも増えたので、一石三鳥でした。
20代後半/サービス系/女性
ためしにそのゲームをプレイしてみる
恋人がゲームばかりしていて会話が少なくなってきたら、あなたも一緒に同じゲームをやってみるのはいかがでしょうか。例えばテレビゲームなら、マリオカートやスプラトゥーン、スマッシュブラザーズなど、複数人で同時プレイできるゲームはたくさんあります。
その中で彼好みのものがあれば、そちらにチャレンジしてみるのはいかがでしょう。
私の彼も結婚前にゲームばかりやっている時期があり、ちょっと冷めてしまったことがありました。そんなに面白いのかと、彼がいない時にためしにそのゲームをプレイしてみました。私の場合はハマるほど面白くはなかったのですが、帰宅した彼がゲームをしている私を見つけると、嬉しそうにゲームの話をし始めたのをよく覚えています。
人の趣味は人それぞれなので、歩み寄って試してみるのも一案だと私は思います。
30代前半/専業主婦/女性
一緒にゲームを楽しむ!
恋人がゲームばかりで冷めた時、自分がやりたいことに誘ってみるのもいいですが、思い切って相手が楽しんでいるゲームを一緒にやってみるのも手だと思います。そうすると恋人がゲームにハマる気持ちも理解できるかもしれません。
恋人が熱中しているゲームだと、かなりレベルが上がっていて初心者では歯がたたないかもしれないので、一緒に遊べる対戦ゲームなどはいかがでしょうか。2人の距離感が近くなるかもしれませんね。
30代後半/専業主婦/女性
【4位】しばらく放置・距離を置く
冷めた理由を伝え、距離を置く
同棲していた彼氏がスマホゲームに夢中になりました。初めの頃は私と一緒にいる時はゲームをしていませんでしたが、徐々にエスカレートしていき、食事中も寝る前もずっとゲームをするようになりました。
さすがに頭に来たので、「今のあなたは、周りがまったく見えていない。この状態では同棲は無理」と伝えて実家に戻りました。
彼もしばらくの間はうるさく言う彼女がいなくなって清々したという感じでしたが、私が2か月間連絡も取らず無視していたところ、同棲していた部屋が荒れに荒れてゴキブリも出るようになり、さすがにまずいと思ったようで、彼氏の方から自分が悪かったと謝罪してきました。
よりを戻す際に、ゲーム時間などちゃんとルールを決め、お互い納得した上で復縁したので、うまくいきました。
30代後半/流通・小売系/女性
自分もゲームをし、相手が話しかけてくるのを待つ
相手がゲームばかりしている時は、唯一の自分時間なんだなぁと思うようにしたり、私もゲームをしたり、ゲームしながら話しかけたりします。
それで怒られたら「私にはあなたしか話す人がいないんだよ」と気持ちを伝えます。
それでも彼がゲームをする場合には、「これ食べる?」など、食べ物で誘ったりします。
それでもダメな場合は諦め、しばらく自分も黙ってゲームをしていると、相手から話しかけてくれたりするので、それまで待つようにします。
20代前半/専門コンサル系/女性
【5位】自分の好きな事に集中する
自分の好きなことをしながら様子見
彼氏がゲームばかりで冷めた時は、しばらく様子を見ます。一緒に出来るゲームなら参加するし、自分が興味のないゲームで、相手も「一人でしたい」と言うなら少し距離をおきます。
私は一緒に出来ないゲームはつまらないので、自分の好きなことをしていました。
あとは趣味が合わないとだんだん疎遠になります。相性が悪いのかもと思ったら、こちらからからは連絡をしないようにします。
それで改善すればいいし、しないなら別れることも視野に入れます。
50代前半/自営業/女性
一人で楽しめる趣味を見つける
私たちは元々、共通の趣味があるわけではありませんでしたが、一緒にいる時の居心地の良さが好きでした。しかし付き合って1年くらいで、彼はスマホのゲームばかりするようになりました。せっかく時間を合わせて会っているのにと、当初はかなりモヤモヤしました。
しばらく気の晴れない日々が続きましたが、少し冷静に考えました。いくら交際しているとはいえ、一人の大人なんだからそれぞれの時間を過ごせばいいのではないかと。
そこで彼がゲームを始めたら、私は以前に購入したまま読んでいなかった電子書籍を読むことにしました。それまで、どこか強制のように「一緒に何かしないと」と思っていましたが、同じ部屋で一緒に心地よく過ごせたらいいと思うようになりました。
彼がどう思ったかは分かりませんが、以前に比べるとゲームの時間が減ったように思います。何より、私がモヤモヤすることが減ったので、今となってはお互いに良かったと思っています。
30代後半/専業主婦/女性
【6位】自分の趣味にも付き合ってもらう
お出かけする予定をコンスタントに入れる
「時間を決めてゲームをする」と言うのを守っていたのは、初めの頃だけでした。
段々と私が怒らないとわかった彼は、朝方までゲームをするようになり、私が起きた頃に寝るというすれ違いの生活が続きました。
この状況が続くのは辛いと思い、お出かけする予定をコンスタントに入れるようにしました。
映画やテーマパークなど「事前にチケットを買った」と言えば来てくれたので、徐々にゲーム以外の趣味を増やしてもらい、今では一緒に映画を見る時間などを持つことができます。
20代前半/法律系/女性
お互いの趣味を楽しむ
私の彼氏もゲームが大好きで、スマホをずっと触っています。デート中もゲームをするので、正直うんざりです。一緒にいて楽しくないのかな?と不安になります。
そんな時は私も一緒にゲームをして楽しみます。だからといってずっと一緒にゲームをするのではなく、私の趣味にも付き合ってもらいます。お互いの趣味を共有することでバランスをとっている感じです。
私の趣味であるカラオケへ行った時は、思い切り彼にも歌ってはしゃいでもらって、お互いの趣味を二人で楽しむことで、相手の趣味を尊重し合っています。
30代後半/専業主婦/女性
【7位】前向きに解釈する
いつまでも少年心を忘れない人なんだ、と良い解釈をする
彼は部屋で過ごす時間のほとんどをゲームに費やしているくらい、ゲームが好きな人です。私も元からライトにゲームが好きだったので、彼がゲーム好きなことに悪い感情は持っていませんでした。
でもスマホやタブレットを4~5台並べてスマホゲームをやるようになり、家にいる時の自由な時間をほぼゲームに費やしていると気付いた時は、「ただ電子のデータが上書きされるだけなのに、無駄なことしてるなあ」「時間をもっと有意義に使えばいいのに」と冷ややかな目で見るようになってしまいました。
時が経ってそれにも慣れると、今度は「これだけ熱中して続けられるのも才能かも」「いつまでも少年の心を忘れない純粋なところがある」「ギャンブルや浮気されるよりはだいぶマシ、課金もしてないし」と良い方向に考えるようになりました。
30代前半/IT・通信系/女性
彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法まとめ
この記事では、彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法アンケートでは、1位は『不快だと伝えること』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法を回答
調査期間
2023年01月31日~02月15日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法
1位
27票
不快だと伝えること
2位
17票
ゲームをやめるきっかけを作る
3位
16票
一緒にゲームを楽しんでみよう!
4位
10票
しばらく放置・距離を置く
5位
9票
自分の好きな事に集中する
6位
8票
自分の趣味にも付き合ってもらう
7位
4票
前向きに解釈する
その他
9票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月31日~02月15日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年01月31日~02月15日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏がゲームばかりで冷めた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 27票 | 不快だと伝えること |
2位 | 17票 | ゲームをやめるきっかけを作る |
3位 | 16票 | 一緒にゲームを楽しんでみよう! |
4位 | 10票 | しばらく放置・距離を置く |
5位 | 9票 | 自分の好きな事に集中する |
6位 | 8票 | 自分の趣味にも付き合ってもらう |
7位 | 4票 | 前向きに解釈する |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年01月31日~02月15日回答者数:100人