彼女にイライラして連絡したくない…男性100人が実践した対処法9選

彼女 イライラ 連絡 し たく ない

「彼女にイライラして連絡したくない…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「しばらく放置し、様子を見る」や「内省すること」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女にイライラして連絡したくない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法9選をご紹介しています。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。

彼女にイライラして連絡したくない時の対処法ランキング

順位 割合 彼女にイライラして連絡したくない時の対処法
1位 31% しばらく放置し、様子を見る
2位 21% 内省すること
3位 20% 冷静になってから連絡する
4位 10% きちんと話し、理解してもらう
5位 9% 好きな事をして落ち着くのが先決
その他 9% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女にイライラして連絡したくない時の対処法アンケート』によると、1位は『しばらく放置し、様子を見る』、2位は『内省すること』、3位は『冷静になってから連絡する』という結果に。

割合で見てみると、1位の『しばらく放置し、様子を見る』が約31%、2位の『内省すること』が約21%、3位の『冷静になってから連絡する』が約20%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女にイライラして連絡したくない時の対処法9選をご紹介していきましょう。

【1位】しばらく放置し、様子を見る

しばらく放置し、様子を見る

連絡をしないで時間をおいてみる!

喧嘩したり、イライラしている時は連絡をしないようにして、相手の様子を見ます。すでにイライラしているので、何をするにも怒ってしまいそうな気分になるからです。

あえて時間を置き、連絡を取らないようにして、お互いにどう変わるか確認してみます。たまには少し離れてみると、気持ちの変化を知る事が出来て良いと思います。

また、話し合いをして解決をすることも大事なので、気持ちを落ち着かせてから、じっくり話す機会を持つことも検討します。

40代前半/不動産・建設系/男性

気が向くまで連絡しない

イライラして連絡をとりたくないほどのことをされたら、こちらからは連絡しません。また連絡したいと思えるようになったら再開します。

連絡をどうしてもしなければならない状況なら、必要最低限の文面で送ります。相手がしつこく連絡をしてくるなら、ハッキリ「何でイライラして連絡したくないか」を話し、「しばらく放っておいて欲しい」とだけ伝えて一切連絡を断ちます。

私の事を考えてくれているのなら別ですが、意見を尊重してくれない人とは、今後のお付き合いも考えてしまいます。

一旦距離を置いて冷静になり、自分に非があった場合は、素直に謝罪します。そして相手に落ち度がある場合は、何でイライラしてしまったかわかりやすく伝えます。

30代前半/IT・通信系/男性

自身の気持ちが落ち着くまで一切連絡はしない

イライラして連絡したくないという事ならば、無理して貴方から連絡する必要性は一切ありません。イライラした状態の貴方から連絡が来ても、相手にとって非常に不愉快で迷惑なだけだからです。

また何故、相手にイライラしたのかにもよると思います。単なる些細な喧嘩がきっかけだとしたら、余計に連絡はしないほうが賢明です。

イライラした状態で連絡して会話をしてもほとんどの場合解決にはなりませんし、むしろ悪化する恐れがあるので、自身の気持ちが落ち着くまで一切連絡はしないようにしましょう!

40代前半/不動産・建設系/男性

【2位】内省すること

内省すること

距離を置き、自分の言動を見つめ直す

これまで彼女との間で、多くのトラブルや問題などにぶち当たってきました。価値観の相違や嫉妬、学校や会社の人間関係でストレスを抱え、余裕がなくなったため、つい当たってしまったこともあります。相手からも似たような理由でイライラをぶつけられたことが何度もありました。

様々な状況を目の当たりにしてきましたが、最適な対処法は、まず相手と一旦距離を置くこと。

距離を置いてお互いが1度冷静な状態で自分自身の発言や行動を見つめ直すことにより、自分自身に足りていなかった部分を理解できるからです。

20代前半/IT・通信系/男性

冷静になる時間を取り、どうすべきか考えてみる

彼女は非常に忘れっぽく、いつもこちらの話した内容を忘れてしまいます。そのことで言い合いになるのが日常茶飯事で、イライラすることが多いです。

彼女に怒ってしまうこともしょっちゅうで、そんな自分にも嫌気がさしてしまいます。

そこでイライラを最小限にするために、「ちょっと体の調子がよくない」というテイで一度保留にし、連絡したり話したりすることをやめて、冷静になる時間を確保します。そして、なるべくイライラしないようにするにはどうしたらいいか考えてみます。

調子がよくないと伝えれば、彼女も待っていてくれるので、冷静になる時間が取れます。

50代前半/サービス系/男性