「彼女がだらしない…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「ストレートに注意する」や「具体的にどうして欲しいか示す」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女がだらしない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法11選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女がだらしない時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女がだらしない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 26% | ストレートに注意する |
2位 | 25% | 具体的にどうして欲しいか示す |
3位 | 17% | 態度でアピール |
4位 | 16% | 便利な道具やシステムを授ける |
5位 | 8% | 総合的に判断する |
その他 | 8% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女がだらしない時の対処法アンケート』によると、1位は『ストレートに注意する』、2位は『具体的にどうして欲しいか示す』、3位は『態度でアピール』という結果に。
割合で見てみると、1位の『ストレートに注意する』が約26%、2位の『具体的にどうして欲しいか示す』が約25%、3位の『態度でアピール』が約17%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女がだらしない時の対処法11選をご紹介していきましょう。
【1位】ストレートに注意する
はっきりと言葉で指摘する
交際してから数ヶ月後、お互い慣れ始めてきた頃から、彼女が出かける時にオシャレをしなくなったり、化粧とかも手抜きになってきたのがわかるようになりました。
あまりにもだらしなくなってしまったので、普段から身だしなみに気を遣っている私はストレスを感じるようになり、こんな交際相手を自分の友達に会わすのが恥ずかしいと思うようになりました。
自分だけ頑張っても仕方ないよなぁと感じ、冷めてきた時に「なんとかならないのか?」とはっきり話をしました。
しかし価値観の違いで分かり合えず、そのまま別れる形になりました。
30代前半/不動産・建設系/男性
バシッと「だらしないぞ!」と言う!
社会人一年目の頃、付き合っていた彼女がお金にだらしなかったです。貯金もせずに、お金はあるだけ使う人でした。
それだけならまだしも、ある時、彼女の友人から、「彼女にお金を貸したのだが、まだ返してくれない」という相談をされたので問いただしてみると、事実であることが発覚しました。
お金の貸し借り自体は悪いことではないと思いますが、返済が滞っているのはちょっとまずいと思い、すぐに私が立て替えました。
その時、私が初めて「だらしないぞ」と怒鳴ったところ、彼女はショックを受けており、それ以降は貸し借りはしていないようでした。
30代後半/医療・福祉系/男性
はっきり言い、指摘し続ける
私も相手のことをとやかく言える立場ではないので、自分の生活に悪影響がなければあまり気にしません。
はっきり言った結果、喧嘩になるのは避けたいですから、目に余るようならさり気なく注意します。
ただ、「時間にルーズで、毎回遅刻する場合」は、はっきり言います。待つのは嫌いではないですが、定刻に来ないと彼女のことが心配になりますから、きちんと定刻に来るようになるまで指摘し続けると思います。
そして、彼女が定刻通りに来たら、きちんと褒めて習慣づけていきます。
40代前半/法律系/男性
【2位】具体的にどうして欲しいか示す
頑張って行動して欲しいと優しく伝える!
彼女は朝に弱い人で、2人で遊ぶ時はいつも午後からになるほどでした。
毎日、昼過ぎに起床し、課題や作業もギリギリになってからやり始めるほど怠惰な生活を送っているため、何度か嫌気がさして喧嘩したことがありました。
しかしキツく言っても直してくれそうになかったため、優しく「〇〇してくれたら嬉しいなぁ」と伝えたところ、少し早く起床するようになり、努力し始めてくれました。
人に怒りをぶつけるだけより、2人で解決、改善できる方法を探すことが大事であると学びました。
20代後半/学生/男性
少しずつでもいいので、一個一個直してもらう
恋人がだらしない時は、できるだけ直してもらった方がいいと多います。だらしないのを許すと、付き合っている間、ずっとだらしない状況が続くので、こちらにストレスが溜まったりイライラしたりしてしまいます。
少しずつでもいいので、一個一個直してもらうべきです。
それでも直らない場合は、見切りをつけるのも方法だと思います。人それぞれ性格がありますので、自分に合わないと思ったら無理に相手に合わす必要がないからです。
30代前半/IT・通信系/男性
視点を変えて説明をする
以前お付き合いしていた彼女は面倒くさがりで、甘えていると感じる時がありました。例えば、疲れて帰って来ると、食べたものを片付けないでそのままにすることがしょっちゅうでした。
そういう時は「空いた皿はキッチンまで持って行って!」と言うよりも、「明日の朝、テーブルに食べたものが残っていると不快でしょ?キッチンまで持って行けば、気持ちが良いでしょ!」と言うと、渋々ですが納得して動いてくれました。
相手の嫌な面を見るのは簡単ですが、関係を続けたいのであれば工夫が必要だと思いました。
40代後半/メーカー系/男性
【3位】態度でアピール
環境を整えて伝える
私の場合は全て態度で示すようにして、きっちりとした所を見せつけるようにしています。
彼女がだらしないと感じる時は、わざとらしいくらいに掃除をします。曲がった置き物や本を、とにかくぴっしりと整列させたりします。だらしなさは、やはり身近な物=部屋に出ると思うからです。
綺麗になるとやはり気持ちもすっきりするので、彼女も「掃除をした方がいいな」と思ってくれるんじゃないかと思います。
環境を整えて伝えるのはとても良いと思います。
40代後半/自営業/男性
自分も相手と同じレベルでだらしなくしてみる
元カノは基本的に、約束した待ち合わせ時間に来ない人でした。当初は「女性は準備に時間がかかるものだ。デートの為におしゃれして来てくれているんだ」と自分に言い聞かせて、無理やり納得していました。
しかし次第に、彼女の遅れる時間は30分から1時間程度だと読めるようになったので、自分自身も同じ時間遅れたり、本当に出発したい1時間前に約束するようにしていました。
そんな生活を続けていましたが、ふと私が遅刻した時の彼女の反応が気になったので、彼女が到着したと連絡してきてから待ち合わせ場所に向かおうと計画しました。その結果、彼女は大激怒!自分は遅刻するのに、こちらが遅刻すると怒ってきたことに失望して破局しました。
私は最後まで、彼女に対してだらしないと指摘しませんでした。「自分がだらしないと、相手を不快な気持ちにさせる」とわかってくれればと思ったのですが、無理だったようです。
30代前半/専門コンサル系/男性
【4位】便利な道具やシステムを授ける
相手の状況を察して、便利家電を取り入れる
共働きですが、妻は扶養の範囲で稼いでいるので、家事はほぼ妻に任せています。
最近、妻が歳をとって疲れを感じているように感じます。昔はこまめに行っていた掃除もできなくなっているようです。
私はそのような状況を察してルンバを購入し、せめて床掃除だけでも楽をさせてあげようと思いました。
最初は「私への当てつけか」と少し怒っていた妻でしたが、今では上手に使いこなしています。買って良かったです。
50代後半/サービス系/男性
掃除のやり方を教えてあげる
彼女は掃除が苦手で、お風呂場や洗面所の排水口にいつも髪の毛が詰まっています。
水回りは綺麗にしてほしいので、排水口の掃除のやり方を教えてあげました。指で髪の毛を取るのではなく、排水口のフィルターを外して取ること、また「キッチンのシンクで髪の毛を流せば楽だ」と教え、キッチンの排水口には排水ネットを取り付けてあげました。
すると彼女は、「こうやれば楽だし、汚れないんだね!知らなかった」と言って、その日から排水口の掃除をするようになりました。
30代前半/マスコミ系/男性
【5位】総合的に判断する
それでも一緒にいたいかどうかを考える
時間にルーズな彼女。お出かけや待ち合わせにも「ああ、もうそんな時間なの。少し遅れるけどいいよね」、「家出るの少し遅れたから、ちょっと待ってて」等の理由を付けて誤魔化し、直す気配がありませんでした。特段予定のないデートなら問題ありませんでしたが、食事の予約や地方の電車に乗る際も同様に遅れる事があり、予定をキャンセルする事になったり、変更になってしまう事もありました。
ただ、あくまで大事なのは『その部分を見ても、一緒にいたいと思えるかどうか』だと思いました。それでも一緒に笑ってデートが出来るか、予約を入れたレストランでの食事が摂れなくても、違う場所で「ここのご飯、美味しいね」と言えるのか。
どうしても気になる時は「一緒に行きたいって言っていた場所なんだから、時間は気にしてほしいな」と声をかけていましたが、直る気配はなく3年ほどでお別れをしてしまいました。結婚を考えると、今後も一緒に居られるという判断が難しかったからです。
直る直らないは別として、その彼女の行動を許容出来るのかが大事だと思います。せっかく一緒にいるのだから、お互いが楽しくいたいですからね。
40代前半/商社系/男性
彼女がだらしない時の対処法まとめ
この記事では、彼女がだらしない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女がだらしない時の対処法アンケートでは、1位は『ストレートに注意する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女がだらしない時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女がだらしない時の対処法を回答
調査期間
2023年02月01日~02月16日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女がだらしない時の対処法
1位
26票
ストレートに注意する
2位
25票
具体的にどうして欲しいか示す
3位
17票
態度でアピール
4位
16票
便利な道具やシステムを授ける
5位
8票
総合的に判断する
その他
8票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月01日~02月16日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女がだらしない時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年02月01日~02月16日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女がだらしない時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 26票 | ストレートに注意する |
2位 | 25票 | 具体的にどうして欲しいか示す |
3位 | 17票 | 態度でアピール |
4位 | 16票 | 便利な道具やシステムを授ける |
5位 | 8票 | 総合的に判断する |
その他 | 8票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月01日~02月16日回答者数:100人