「彼女が馬鹿にしてくる…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「相手にしない」や「真顔で抗議・嫌だと伝える」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女が馬鹿にしてくる時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法10選をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
彼女が馬鹿にしてくる時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女が馬鹿にしてくる時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 29% | 相手にしない |
2位 | 20% | 真顔で抗議・嫌だと伝える |
3位 | 19% | 優しく注意する |
4位 | 18% | 冷静に状況を整理する |
5位 | 9% | 相手を立てて歩み寄ること |
その他 | 5% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が馬鹿にしてくる時の対処法アンケート』によると、1位は『相手にしない』、2位は『真顔で抗議・嫌だと伝える』、3位は『優しく注意する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『相手にしない』が約29%、2位の『真顔で抗議・嫌だと伝える』が約20%、3位の『優しく注意する』が約19%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女が馬鹿にしてくる時の対処法10選をご紹介していきましょう。
【1位】相手にしない
絶対にネタを提供しない
すぐ馬鹿にしてくる人というのは、相手の短所を見つけて下げる発言をすることにより、相対的に自分を持ち上げた気になって優越感に浸っているのだと思います。
ですから、馬鹿にしてくる彼女には、絶対にネタを提供しないこと!彼女の前で弱音を吐いたり、自虐ネタや悩み相談などをするとそれを元に傷つけられるだけだからです。
馬鹿にしてくるような彼女には真剣な悩みなど相談できませんから、遊び相手として付き合っていくのがベターだと思います。
その手の相談は彼女ではなく、他の人にすればいいと思います。
20代後半/公務員・教育系/男性
やんわり肯定して話に付き合わない
恋人がバカにしてきたり、何かにつけてマウントを取ってくることがあります。こっちがそのジャンルに疎いと知るや否や、思いっきり知識をひけらかしたりするので、ちょっとうんざりします。度が行き過ぎるとモラハラですよ!
そう言う相手は、やんわり肯定して話に付き合わないのが一番だと思っています。「そうなんだ、勉強になったわー」と棒読みで、あとは空返事でいいでしょう。付き合うだけ無駄です。
そんな奴とは別れた方がいいと思いますけど、どうしても好きなら…こう言うやり方で乗り切っていきましょう。
40代前半/IT・通信系/男性
うなずくだけで話を頭には入れない
彼女と時事ニュースの話をしていた時に、意見の違いでケンカのようになりました。彼女は私の事を「学歴がないから意見が間違っている」とバカにしてきました。
お互い興奮していたので、これ以上こちらが話してもバカにされ続けるだけだと判断。私はとりあえず話を聞き、うなずくだけで過ごしました。
この時、相手の話にまともに耳を傾けると腹が立つので、うんうんと首を縦に振るだけで、頭には入れませんでした。
その後、彼女は言いたいことを言い切ったからか冷静になり、私をバカにしたことを謝罪しました。
40代後半/メーカー系/男性
【2位】真顔で抗議・嫌だと伝える
そういう関わり方は嫌だと伝える
人は自分が育てられたように人にも関わることが普通です。なので、自分の親から愛情深く育てられた人は、周りにも優しく関わることができ、大切にされてこられなかった人は、無意識のうちに相手をぞんざいに扱うような関わり方しかできないことが多いです。
つまり、恋人も相手を馬鹿にしようという意図はなく、ただ「あなたと関わりを持ちたい」と思っているけれども、どう関わるのが良いのかがわかっていない可能性があります。
なので、「そういう言われ方は嫌だ」とか「もっと素直にどうしてほしいのかを教えてほしい」などの話をするのが良いと思います。
40代後半/医療・福祉系/男性
限度を超えるぐらい馬鹿にされたら怒る
私は基本的に、人を馬鹿にしたり貶したりする人とは付き合ったことがありません。もちろんお互いじゃれ合いながら揶揄ったりすることはありましたが、自ら喧嘩を売ることはありませんでした。
ただ限度を超えるぐらい馬鹿にされたら、怒ってもいいと思います。それが慣れになってしまうと、今後もずっと言われ続けてしまうので。
そういう相手と恋愛関係を続けていくには、キャラが同じじゃないと持たないと思います。
30代前半/法律系/男性