彼女にモヤモヤするけど言えない…男性100人が実践した対処法9選

彼女 もやもや 言え ない

「彼女にモヤモヤするけど言えない…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「手紙やLINE等、文字で伝える」や「言い方やタイミングを工夫する」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女にモヤモヤするけど言えない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法9選をご紹介しています。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。

彼女にモヤモヤするけど言えない時の対処法ランキング

順位 割合 彼女にモヤモヤするけど言えない時の対処法
1位 31% 手紙やLINE等、文字で伝える
2位 21% 言い方やタイミングを工夫する
3位 20% 周りに話す・SNSに投稿する
4位 10% 気分転換を図る
5位 9% 態度でアピール
その他 9% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女にモヤモヤするけど言えない時の対処法アンケート』によると、1位は『手紙やLINE等、文字で伝える』、2位は『言い方やタイミングを工夫する』、3位は『周りに話す・SNSに投稿する』という結果に。

割合で見てみると、1位の『手紙やLINE等、文字で伝える』が約31%、2位の『言い方やタイミングを工夫する』が約21%、3位の『周りに話す・SNSに投稿する』が約20%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女にモヤモヤするけど言えない時の対処法9選をご紹介していきましょう。

【1位】手紙やLINE等、文字で伝える

手紙やLINE等、文字で伝える

LINEを使って文字で伝える

モヤモヤすることをその場で伝えると、感情的になってしまいがち。その結果、喧嘩になり、後悔することが続いていたので、後からLINEで伝えるようにしました。

「怒りは6秒間待てば治まる」と、本で読みました。その場ですぐに伝えられないのはイラッとしますが、後から文字にして伝えた方が怒りも治まっているし、自分の気持ちの整理もしやすいです。

時間を置いて考えることで、相手に怒りをぶつけるのではなく、「君の行動のこういうところが嫌だった」と冷静に伝えることが出来ます。

その場で解決する方がいいと考えていた時期もありましたが、空気が悪くなってしまうよりは、離れている時にLINEで伝えた方が楽です。

30代後半/流通・小売系/男性

ラインや電話などでさり気なく伝える

恋人にモヤモヤしたり、納得出来なかったり、嫌になったりすることがあります。でもストレートに気持ちを伝えたら嫌われてしまうのではないかと思うと、怖くて不満を言えなくなり、一人で悩んだりしました。

とは言え、相手が気がつかないとこちらのモヤモヤは永遠に解消できません。そのせいでストレスが蓄積して態度に出てしまうと、喧嘩になったりしてますますやっかいになるので、きちんと伝えるのが一番です。

私の場合は、面と向かって言いにくかったので、ラインや電話などでさり気なく伝えるようにしました。

彼女は理解して改善に努めてくれましたが、万が一それを伝えてお別れになるのなら、それぐらいの付き合いです。

40代前半/流通・小売系/男性

メールかLINEを活用すること

モヤモヤを我慢して相手に何も伝えず、自分の中だけで解消させる事が出来る人もいますが、大抵の人はモヤモヤ感が残るのであまりオススメ出来ません。

原因がわからないので一概には言えませんが、面と向かって言えないのであれば、メールかLINEで伝えてモヤモヤを解消させましょう!

実践すると意外とあっさり解消に繋がったりするので、是非一度試してみて下さい。

40代前半/不動産・建設系/男性

【2位】言い方やタイミングを工夫する

言い方やタイミングを工夫する

なるべく優しく丁寧に伝える

これまで彼女にモヤモヤしていても言えないような場面は多々ありました。

このような場面に直面した時は、日常的な会話や行動などでさりげなく伝えるように意識しています。

あまり強く言いすぎても、彼女の気分を害してしまうこともあるかもしれないので、なるべく優しく丁寧に伝えられるように意識しながら発言します。

モヤモヤしている時はこちらもつい感情的になり、思わぬ喧嘩に発展してしまう危険性が高いです。なので発言には十分に注意しながら、二人の関係が良くなるように働きかけていきます。

20代前半/IT・通信系/男性

何重にもオブラートに包んだ言葉で伝える

一度その場で感じたことは心にしまい込んでおき、何気ない時間や空気の時に何重にもオブラートに包んだ言葉で伝えます。

その言葉で嫌がられたりしたらそれ以上は踏み込まず、話に関心を持ってくれたら少しずつやんわりともやもやしていることを伝えます。

あくまで伝えるだけで終わらせず、その後どうしてほしいのか・どうしたらいいのかも含め、解決に向けた話し合いができればベストですが、それができそうになければ、許容してあげるのが円滑な関係を築くために一番の道ではないかと私は思います。 

気持ちや言葉を一方通行にせず、お互いの意見を共有することが何よりも大事なことなのではないでしょうか。

20代後半/サービス系/男性