「彼女の仕事が忙しくて冷めた…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「腹を割って話す機会を設ける」や「今後の付き合いも含めて考える」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法11選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 34% | 腹を割って話す機会を設ける |
2位 | 25% | 今後の付き合いも含めて考える |
3位 | 17% | 会えた時に目一杯楽しむこと |
4位 | 9% | 愛情表現をする |
5位 | 8% | 相手の立場に立って考えてみる |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法アンケート』によると、1位は『腹を割って話す機会を設ける』、2位は『今後の付き合いも含めて考える』、3位は『会えた時に目一杯楽しむこと』という結果に。
割合で見てみると、1位の『腹を割って話す機会を設ける』が約34%、2位の『今後の付き合いも含めて考える』が約25%、3位の『会えた時に目一杯楽しむこと』が約17%となっており、1~3位で約76%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法11選をご紹介していきましょう。
【1位】腹を割って話す機会を設ける
しっかりお互いの気持ちを伝え合う
当時、私は働いていて、彼女は大学生でした。最初は超が付くほどラブラブで、この関係がずっと続けばいいなと思っていましたし、こんなに好きだから冷めるわけないと思っていました。
しかし彼女が大学を卒業して就職した会社の仕事は、こちらが心配になるほど過酷なもので、いわゆるブラック企業のような感じでした。なかなか連絡がつかなくなり、休みの日でも「日中は寝たいから夜ご飯だけ一緒に行こう」などと言われることが増えました。当初は応援していましたが、だんだん気持ちが冷めて来て、バカらしくなりました。私は彼女に冷たくしたり、連絡が無くても平気な振りをしていましたが、こんなことをしていてもモヤモヤが溜まるだけだなと思っていました。
そんな時、彼女が「最近、お互い仕事の忙しさのせいで、すれ違いになっているね…ずっと気になってたんだ」と話してきました。いい機会だと思ったのでしっかりお互いの気持ちを伝え合ったところ、私の気持ちとは裏腹に彼女はもっと距離を縮めたいと思っていたことが判明し、冷めていた気持ちも復活しました!
その彼女とは別れてしまいましたが、今では良い友達です。お互い既婚者ですが、同窓会で会うと昔の話をしながら盛り上がることが出来ています。それもあの時、気持ちを伝えて理解し合えたからだと思っています。
30代後半/流通・小売系/男性
価値観の共有!
彼女の仕事が忙しくて冷めるという場合、お互いに「仕事とプライベート(会う頻度)のバランスを分かり合えるか」が重要だと思います。
彼女が「今の時間はプライベートに割く時間より、将来の2人のために仕事に集中したい、自分の目標として頑張りたい」という理由で仕事に邁進し、彼氏がこれを理解することができれば、応援してあげることができ、冷めることはないはずです。
仕事、プライベート、将来への価値観を、普段からいかに共有できているかが重要になってくると思います。
20代後半/サービス系/男性
お互いの気持ちを確認することが大事
彼女は普段から仕事を忙しくしている人でしたが、定期的に食事に行くなどデートはしていました。
そんな彼女が「仕事」を理由にデートをキャンセルするようになりました。こちらも「仕事」と言われると何も言えなくなり、何となくお互いに気持ちが離れていき、結果、正面からぶつかり合うことなく別れてしまうことになりました。
今思うと後悔することが多いので、気持ちが冷めてきたと感じたら、「仕事」を理由にせず、お互いの気持ちを確認すべきだと思います。
40代前半/マスコミ系/男性
今の状態が続いていくとしたらどうするか話し合う
仕事が一時的に忙しいだけなのか、今後も忙しいのが続くのか、もっと忙しくなるのかは誰にも分からないので、とりあえずは「今の状態が続いたとしたら、自分と相手はどうしていきたいか」を考えるのが良いと思います。
仕事が忙しいけれども彼女は仕事に充実感を持っているのであれば、それを応援するのも一つですし、もっと自分に関わって欲しいと伝えるのも一つではあります。
まずは「今の忙しさが今後も継続したとしたらどうしたいか」をお互いに話し合うのが良いと思います。
40代前半/専門コンサル系/男性
【2位】今後の付き合いも含めて考える
長い目で見て、我慢すべき
「彼女と会えないことが我慢できないパターン」ですね。これは恐らく、自分の思うようにいかないことが嫌なんだと思います。
ただ、彼女には彼女の人生があって、職場の人間関係もあります。確かに今、会いたいけど会えないのは寂しいと思いますが、我儘を言うと彼女との関係自体が終わってしまう可能性があります。
短期的には会えて嬉しいけど、我儘を言った結果、振られたら意味がないです。
なので、ここは長い目で見て、我慢すべきだと思います。
40代後半/公務員・教育系/男性
きっぱり別れるか、我慢するか
恋人の仕事が忙しいのは仕方ないことですので、理解してあげる事も大事ではあると思います。よく「仕事と自分どっちが大事?」なんて言葉がありますが、結論はどっちも大事なはずです。
仕事をしないと生活出来ないし、どうしてもダメなら忙しくない仕事に転職することも考えるべきでしょうけど、転職も勇気がいりますからね。
なので、恋人の仕事が忙しくて冷めてきた場合は、きっぱり別れるか、我慢するかだと思います。
30代前半/IT・通信系/男性
恋人の頑張りと未来を見据えて我慢する
付き合い初めはなるべく時間を共有したり、連絡だけでも繋がっていたいと思ってしまいます。そんな中、恋人が仕事ばかりだと、気持ちが冷めてくることもあるかと思います。
ただ、彼女の仕事や時間の使い方に対して口を挟んでしまうと、一時的にはスッキリしますが、懸命に働く彼女のことを否定することにも繋がり兼ねませんし、せっかく取れた2人の時間も仕事の話ばかりになってしまいます。
経験から言うと、今の彼女の頑張りと未来を見据えて我慢するのが大切です。
そして彼女に余裕がありそうな時に、「あの時はこんなに我慢したんだよ?」などと伝えれば、相手もわかってくれると思います。
30代後半/メーカー系/男性
【3位】会えた時に目一杯楽しむこと
普段は連絡を控え、会える時間を大事にする
大学時代から交際をしていた彼女とは順調でしたが、私が地方に転勤になったことと、彼女が看護師で夜勤があることから、連絡の時間帯が合わないようになってきました。
転勤当初は毎晩ビデオ通話をしていましたが、だんだんと回数が減っていきました。
そのことから私も普段の連絡頻度を抑えて、1ヶ月に1回程度会える時間を大事にするようにしました。その結果、彼女も同じような考えになり、会える時には携帯もいじらずに近況報告をしたりデートができるようになりました。
お別れをしてしまいましたが、いい経験だったと思っています。
20代後半/医療・福祉系/男性
次のデートでやりたいことを話す
多分、相手からのアプローチが減っているのが大きな原因だと思います。
「仕事を少なくしろ」と詰め寄るのは無理がありますので、予定を調整します。例えば「休みがいつで、その日は何をしようか」とかを話しながら、コミュニケーションを取る場を設けます。
「あれがしたい、これが食べたい」など、やりたいことを話すことで、自然と寂しい思いを休みまで我慢できるようになると思います。
相手がそれすら時間をとりたくない様子なら、もう時間を取ることすら嫌なほど冷めているので、きっぱり別れます。
30代前半/自営業/男性
【4位】愛情表現をする
言葉以外の愛情表現をしてみる
彼女の仕事が忙しくて会えない時は、どうしても気持ちが冷めてきがちだと思います。
その原因は恐らく、彼女からの愛情表現がなかったり、あるいは返ってこないからだと思います。
電話をしても「今、忙しい」と言われたり、どこか出かけようと言っても「忙しくて無理」というような返事をされれば、冷めてしまうのも分かります。
そこで、言葉以外の愛情表現をしてみるのがオススメです。彼女は自分が忙しくしていて、彼氏を思いやることができていないことに気がつくかもしれません。
30代前半/不動産・建設系/男性
【5位】相手の立場に立って考えてみる
恋人の立場になって冷静に考え、落ち着くのを待つ
就職してから彼女の態度に変化が表れるようになりました。以前は連絡すれば即返信があったのですが、メールが滞るようになったのです。電話をしても留守電になってしまい、折り返しもない状態が続き、ようやく連絡が取れても「忙しい」の一点張り。流石に頭に来ましたが、一旦冷静になろうと思い、その場は納得しました。
冷静になってから、自分と彼女の立場を逆にして現在の状況を考えてみました。私も新しい環境に慣れるのに苦労はしているので、彼女も大変なんだろうと思い、彼女が落ち着くまで待つことにしました。
その後、私の誕生日が近づいたある日、彼女から「どうにか休みが取れたから、会いに行く」と連絡がありました。当日、彼女の話を聞くと「連日の残業続きで、上司からの圧もすごく、本当に大変だった」とのこと。これを聞いた瞬間、あの時「彼女の立場」になって冷静に二人の関係を考え、待ち続けたのが正解だったと確信しました。
その後、彼女とは別れてしまったのですが、あの時の経験はその後の私の人生に活かされています。
40代前半/商社系/男性
彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法まとめ
この記事では、彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法アンケートでは、1位は『腹を割って話す機会を設ける』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法を回答
調査期間
2023年02月07日~02月22日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法
1位
34票
腹を割って話す機会を設ける
2位
25票
今後の付き合いも含めて考える
3位
17票
会えた時に目一杯楽しむこと
4位
9票
愛情表現をする
5位
8票
相手の立場に立って考えてみる
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月07日~02月22日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年02月07日~02月22日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女の仕事が忙しくて冷めた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 34票 | 腹を割って話す機会を設ける |
2位 | 25票 | 今後の付き合いも含めて考える |
3位 | 17票 | 会えた時に目一杯楽しむこと |
4位 | 9票 | 愛情表現をする |
5位 | 8票 | 相手の立場に立って考えてみる |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月07日~02月22日回答者数:100人