彼女と喧嘩して未読無視される…男性100人が実践した対処法13選

彼女 喧嘩 未読 無視

「彼女と喧嘩して未読無視される…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「謝罪する・下手に出る」や「直接会って話す」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法13選をご紹介しています。

彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法ランキング

順位 割合 彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法
1位 23% 謝罪する・下手に出る
2位 22% 直接会って話す
3位 15% ほとぼりが冷めた頃に連絡する
4位 14% 何もせず様子を見る
5位 13% 冷静になること
6位 6% 軽くジャブを打ち、連絡を待つ
その他 7% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法アンケート』によると、1位は『謝罪する・下手に出る』、2位は『直接会って話す』、3位は『ほとぼりが冷めた頃に連絡する』という結果に。

割合で見てみると、1位の『謝罪する・下手に出る』が約23%、2位の『直接会って話す』が約22%、3位の『ほとぼりが冷めた頃に連絡する』が約15%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法13選をご紹介していきましょう。

【1位】謝罪する・下手に出る

謝罪する・下手に出る

下手に出て、一日一通くらいメッセージを送る

しつこくメッセージを送ると嫌われるので、一日一通くらいにします。下手に出てみたり、相手の健康を気遣ったり、様々な角度からメッセージを送ります。もちろん、こちらが悪い時は謝罪のメッセージを送ります。

平時から彼女が「返信するまでの時間は未読で放っておくタイプ」であるなら、深くは気にしないかもしれません。

ただ、あまり長く続くようであれば友達に相談します。

喧嘩の原因にもよりますが、価値観が合わない場合はお別れするという選択肢も考えます。

40代後半/公務員・教育系/男性

ひたすら謝りの気持ちを送っておく

怒っているからと言って放っておくのではなく、彼女が後から見て「彼はそんなに気にしてるんだ」と言う事がわかるように、既読にならなくてもひたすら謝りの気持ちを送っておきます。

そうすれば彼女も元々私を嫌いではないので、気持ちが通じて返信してくれるようになりました。

ほったらかしにすると、反省していないと取られるので、誠意を見せていくようにします。

40代前半/IT・通信系/男性

気にしないで誠心誠意謝る

彼女と喧嘩して未読無視される時は、気にしないで誠心誠意謝るといいと思います。

既読をつけなくてもLINEの内容を見られます。なのでおそらく相手も内容は確認していると思います。

彼女が完全に悪くて喧嘩しているならば仕方ないですが、自分に落ち度があるなら謝罪のメッセージをいれておけば、彼女にも伝わる場合があると思います。

また、彼女も頭を冷やすためにわざと未読にしているかもしれませんので、あまりにもしつこい連絡は逆効果だと思います。

30代後半/メーカー系/男性

【2位】直接会って話す

直接会って話す

とりあえず電話して連絡が取れなくても家に向かう

付き合って半年くらい経つと彼女より友達と遊びたくなってきて、連絡や遊びの誘いを減らしていたところ、「会う頻度が足りない」と怒られるようになりました。

自由が無いことに文句を言ったら、彼女から返事が返ってこなくなりました。平日の夜でしたが、二時間経っても既読にすらなりませんでした。

言い過ぎたことを謝ろうと思い電話をかけると、彼女は泣いていました、なので謝るよりも先に「今から向かう」と言い、その足で彼女の家へ急ぎました。玄関前に車を停めて「着いたよ」とLINEしましたが既読が付かず、ここでも二時間くらい待ちました。

その後、再び電話をかけて、「外にいるから話をしよう」と言って三十分くらい待っていたら、彼女が家から出てきました。そこでしっかりと話し合い、会う頻度等を決めることができました。

20代前半/商社系/男性

自分から電話し、話し合うこと

普段からすぐに怒る彼女ですが、私と喧嘩をして腹を立てると未読無視をしてきます。

私は話し合いが一番解決に向かいやすいと考えていましたので、自分から電話で連絡し、会うことが出来ました。

私はいつも一方的に自分の意見を述べてしまうところがあるので、まずは相手の思っていることを黙って聞き、それを受け入れてから自分の考えを伝えました。それからお互い謝って仲直りすることができたので良かったと思います。

今後は同じことが起きないように、相手のことを気にかけるようにしたいと思っています。

40代後半/流通・小売系/男性

顔を合わせて、こちらが先に謝る

彼女と喧嘩をしてしまい、仲直りしようにもLINEがずっと未読になっているならば、直接彼女と話し合う事をおすすめします。顔を合わせて、こちらが先に謝りましょう。

喧嘩した内容に関わらず、いつまでも引きずってはお互いに寂しい思いをするだけです。

また、仲直り出来た後は、美味しい食事に誘う等、彼女が喜ぶことをしてあげてください。

好きという気持ちがあれば出来る事ですので、その気持ちが離れている場合には一度距離を取るのも手段の一つとなるでしょう。

40代前半/自営業/男性

【3位】ほとぼりが冷めた頃に連絡する

ほとぼりが冷めた頃に連絡する

一度距離を置き、少ししてから連絡してみる

私も未読無視をされたことがあります。その時、私は一切彼女に連絡したりしませんでした。なぜなら、追いLINEをしても彼女を遠ざけることにしかならないと知っていたからです。

確かに少し寂しかったですが、致し方なかったと思います。

そして、少ししてから連絡をしてみました。その頃になると彼女の様子も少し変わっており、冷静に話し合いができたと思います。結果として、彼女と仲良くなれました。

なので一度連絡を遠ざけるのも一つの手だと思います。

20代前半/学生/男性

時間をかけても、こちらの言い分を聞いてもらう

未読無視をするということは、自分に非があることを認めているようなものだとは思いますが、相手も自分の問題をすぐに受け入れることは難しいのでしょう。

しかし、時間をかけても、こちらの言い分を聞いてもらうことが大切です。そして、未読無視をされたことについて嫌な思いをしたことを伝え、そのことについては謝罪をしてもらうことです。

未読無視のことについて触れないまま仲直りしてしまうと、また同じことを繰り返される可能性があります。

「未読無視をしても一時しのぎにしかならず、いつかは向き合わなければいけない」ということは、きちんと理解してもらう必要があります。

40代後半/金融・保険系/男性

【4位】何もせず様子を見る

何もせず様子を見る

積極的に動くのを控え、ある程度ほとぼりが冷めるまで待つ

付き合い始めてしばらくすると、彼女は何故か私の浮気を疑うようになりました。

私は後ろめたいことは一切していないのですが、たまたま知り合いの女性と世間話をしているだけでも過剰に反応して、こちらからの連絡を未読無視するようになりました。恐らく嫉妬深い性格なのだと思います。

そのため、自分が悪くないとしても、彼女がその件で怒っているとしたら、過度な連絡をしないように気を付けます。

また、直接会う時にやたらと謝ったり、機嫌を取ろうとしたりすると、彼女を付け上がらせる恐れがあるので、余計なことをせずに黙って彼女からの連絡が来るのを待つようにしています。

20代前半/学生/男性

相手から連絡がくるまで、こちらからはしない

恋人と喧嘩して未読無視される時は、こちらからはもう連絡をしないようにします。見ていないのに連絡を何度しても意味がないからです。

そもそも怒っている相手に連絡をしても、喧嘩のことを思い出させて余計に怒らせてしまうだけのような気がします。

それならこちらは連絡せずに、相手から連絡が来るのを待ちます。これで連絡が来なければその程度の相手ですし、別れてしまえばいいいと思います。

連絡が来たらこちらも謝り、また仲良くデートしたらいいと思います。

30代後半/医療・福祉系/男性

【5位】冷静になること

冷静になること

少し時間や距離を取って冷静になる

喧嘩して未読無視されることはよくあります。また、私もよく未読無視をしてしまいます。お互い、相手の事が好きなのに意地を張っている状態です。

そんな時は、大抵自分が折れて話し出したりしてしまいます。おそらく、彼女に構って欲しい気持ちが強いのでしょうね(笑)

あと、相手に求めすぎてウザがられている場合は、少し時間や距離を取って冷静になるようにします。すると相手を許す事が出来、より深い関係になれる気がします。

30代後半/サービス系/男性

忙しく動き回り、怒りの感情を発散する

彼女とは些細なことで衝突することがあります。すると彼女は私のLINEをあからさまに「未読無視」してきます。

正直、頭に来ますが、スムーズに仲直りをするためにも、その場で怒りをぶつけるような真似はしません。

私は一時間くらいウォーキングをしたり、部屋の片づけをしたりして、マイナスのエネルギーを違うことに向けるようにしました。

するといつの間にか怒りのエネルギーは収まり、建設的な会話が出来るようになります。

40代前半/マスコミ系/男性

【6位】軽くジャブを打ち、連絡を待つ

軽くジャブを打ち、連絡を待つ

最初に謝り、後は冷静になれるまで連絡はほどほどにする

付き合った当初はラブラブだったのですが、彼女の誕生日に急遽仕事が入ってしまい、前から予約していた誕生日会をドタキャンすることになってしまいました。そこから彼女の機嫌が悪い日々が続き、すぐに謝ったのですが状況は変わりませんでした。

私は何度もしつこく彼女に連絡をしていましたが、無視され続けました。

どうにかせねばと思い、彼女の友達に聞いてみると、「彼女が言うには、そこまで怒っていないけど今はそっとしておいてほしいんだって」とのことでした。

そこで彼女への連絡を控えていたところ、後日、彼女の方から「あの時はごめんね」と声をかけてくれました。それからは彼女の気持ちに寄り添い、時には連絡の頻度を抑えることを大事にしています。

30代前半/法律系/男性

彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法まとめ

この記事では、彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法アンケートでは、1位は『謝罪する・下手に出る』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法を回答
調査期間 2023年02月14日~03月01日
回答者数 男性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 彼女と喧嘩して未読無視される時の対処法
1位 23票 謝罪する・下手に出る
2位 22票 直接会って話す
3位 15票 ほとぼりが冷めた頃に連絡する
4位 14票 何もせず様子を見る
5位 13票 冷静になること
6位 6票 軽くジャブを打ち、連絡を待つ
その他 7票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年02月14日~03月01日
回答者数:100人