彼氏に会いたいと言えない…女性100人が実践した対処法18選

彼氏 会 いたい 言え ない

「彼氏に会いたいと言えない…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「アプローチの仕方を工夫する」や「素直に言うのが一番!」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、女性100人に聞いた彼氏に会いたいと言えない時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法18選をご紹介しています。

彼氏に会いたいと言えない時の対処法ランキング

順位 割合 彼氏に会いたいと言えない時の対処法
1位 36% アプローチの仕方を工夫する
2位 21% 素直に言うのが一番!
3位 16% 自分を磨きながら待機する
4位 10% どこかで吐き出す・感情を整理
5位 5% デートの予定を立てておく
6位 4% 陰ながら支えるスタンスで待つ
その他 8% 上記以外の回答

famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に会いたいと言えない時の対処法アンケート』によると、1位は『アプローチの仕方を工夫する』、2位は『素直に言うのが一番!』、3位は『自分を磨きながら待機する』という結果に。

割合で見てみると、1位の『アプローチの仕方を工夫する』が約36%、2位の『素直に言うのが一番!』が約21%、3位の『自分を磨きながら待機する』が約16%となっており、1~3位で約73%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼氏に会いたいと言えない時の対処法18選をご紹介していきましょう。

【1位】アプローチの仕方を工夫する

アプローチの仕方を工夫する

会いに行ってもいい?と聞く

相手が忙しかったり、あまり会おうと言ってくれないのは少し寂しいと思います。

だけど会いたい気持ちがしっかりあるのであれば、「会いに行ってもいいかな?」と聞いてみると、可愛らしさもあっていいと思います。

少しでも会いたいという想いが彼に伝われば、ちゃんと応えてくれると思います。

会いたいと素直に言えない気持ちは、どこかもどかしいです。なのでやんわりと質問する感じで聞いてみると、やわらかい雰囲気で伝わると思います。

20代前半/自営業/女性

チケットが当たったと嘘をつく

私は当時、彼氏に会いたくて仕方なかったのですが、相手の仕事が忙しそうでめちゃくちゃ疲れ果てているのがわかっていたので、どうにも言い出しにくいし、それが彼氏の重荷になったら嫌だなぁと悩んでいました。

友達に相談したところ、「確かに会いたいって言ったら、彼氏さんの負担になるかもしれない状況だね。それなら、チケットが当たったから一緒に行こって軽く誘ってみたら?」というアドバイスをもらいました。

これは使えるかもと思い、以前から彼が気にしていた映画のチケットを購入し、さり気なく誘ってみました。すると思いがけず乗り気になってくれて「いい息抜きになった」と喜んでくれました!

「あなたのために用意した!」と言うより、「たまたま当たった」と言った方が、相手も気を遣わなくて済むので、嘘も方便だと思います。

50代後半/専業主婦/女性

返事が必要ない連絡を入れてみる

彼氏に会いたいと言えない時は、いつもより多めに連絡を入れてみます。返事をしなくていい内容を入れる事で、さり気なくかまってほしいのをアピールしてみます。

相手が忙しいのを分かっていて会いたいと言えない時には、さりげなくアピールするのが一番いいと覆います。相手の負担にならない程度に、そして自分の気持ちがまぎれるようなコミュニケーションを試みるようにしています。

距離が遠い、もしくは忙しい相手だとなかなか素直に言えないので。

50代前半/自営業/女性

お目当ての場所に行くことが目的であるように言う

彼氏に会いたいとはっきり伝えるのは恥ずかしいですし、気が引けてしまうと思います。

そんな時は、言い方を変えてみてはどうでしょうか?

「〇〇周辺におしゃれなカフェがいっぱいあるみたいで気になってるんだ。 一緒に巡りたいなぁ。今週どう?」とか「この映画、観に行きたいんだけど、一緒に行かない?明後日空いてる?」などと、あくまでお目当ての場所に行くことが目的であるように言うと、照れも半減すると思います。

デートプランが決まっていると、事前に何をするか決める時間が省かれて、彼氏も会うのが面倒だと思いにくいと思います。

30代後半/流通・小売系/女性

頻繁に予定を聞いたり、したいことを沢山言う

中学時代、初めての彼氏ができた時、恥ずかしくて会いたいなどとは言えませんでした。彼もそうだったのか、会いたいとしっかり言われたこともなかったと思います。

そこで、頻繁に予定を聞いたり、したいことを沢山言ったりと、あからさまに会いたいんだろうなと分かるようにしました。

すると彼も察したのか、会う日を沢山決めてくれて、頻繁に会えるようになりました。

やがて、その流れのまま、時間が空いた時は会うようになったので作戦成功です。

20代前半/専門コンサル系/女性

とりあえず「いまどこ?」と聞いてみる

私はシャイで、自分から遊ぶ誘いなどをしない方なのですが、彼氏に会いたいのは確かです。

自分から言えないので、世間話のように「いまどこ?」と生存確認していました。

そうすると何処にいるか返信が来るので、その流れで相手が「合致(合流)する?」と聞いてくれればラッキー!言われなければ自分が、「暇だし行こうかな」的な感じで返信をします。

こんな感じで遠回しにコミュニケーションを取って、会えるタイミングを作っていました。

20代後半/サービス系/女性

遠回しに「いつ暇?」と聞いてみる

彼氏が仕事で忙しそうなので、なかなか会いたいとストレートに言えなかったことがあります。

ただ、会いたいのに会いたいと伝えられないのは嫌なので、遠回しに「いつ暇?」とか、「どこどこ行きたいな」などとLINEでやりとりし、相手に「いつ会おう」と言ってもらうようにしていました。

私から何度も会いたいと言うのは我儘な感じがするので、相手の予定を尊重して相手に予定を開けてもらったりするのが良いかなと思います。

20代前半/専業主婦/女性

【2位】素直に言うのが一番!

素直に言うのが一番!

配慮しながら希望を伝える

彼が忙しいこともあり、なかなか会いたいと言うのを躊躇っていました。

ですが、そこで言わないと距離が開いてうまく付き合えなくなってしまう可能性があります。

そこで、私はLINEなどの文章で「お仕事大変だろうけど、ちょっとだけ会いたいな?」などと簡単に伝えることにしました。この時は必ず「忙しいのはわかってるんだけど」という配慮も含めて言うことが大事だと感じました。

その後、彼も私の気持ちをわかってくれて会いにきてくれたので、素直に伝えるのが一番です。

20代前半/商社系/女性

遠慮せず、素直に会いたいと言う

おそらく会いたいと素直に言えない人は、相手に遠慮しているのかな?と思います。

ただ、それは自分で思っているだけで、相手からすると大した問題ではない事も多いです。

なので、会いたい時に会いたいと素直に言った方が、相手は逆に嬉しいかと思います。

相手も会える時は会ってくれるし、会えない時は会えないと言うだろうし、そこまで考える問題ではないと思うので、素直に言えるように努力した方がいいと思います!

20代後半/流通・小売系/女性

素直になる!

お互い、仕事が忙しくてなかなかゆっくりと会える時間が取れず、すれ違いになっていました。電話やLINEをしたりしてどうにか繋いでいましたが、やはり気持ちが満たされなくて一人で寂しくなることもありました。

でも私のわがままだし、寂しいだの会いたいだの言うと、彼に心配もかけるし…と悩んでいました。

結局はお互い素直に話すのが一番だと思い、「どんなに少しの時間でもいいから会いたい。顔を見たい」と話しました。

そうしたら我慢していた気持ちが楽になり、頑張れる様になりました。

40代前半/専業主婦/女性

思ったことを素直に話す

お付き合いを始めてから、週一回は会うのが当たり前でした。自分から「会いたい」と言わなくても「次は〇日にしよっか」と、何となくデート帰りに次の予定を立てていました。

しかし付き合いが長くなると、段々となあなあになり始めました。「会いたい」と言わなくてもいつでも会える距離に住んでいる分、いざ会いたくなった時に素直に言うのが恥ずかしくなりました。そう思うのは私だけ?と不安な気持ちになることも増え、彼氏に八つ当たりすることもありました。

いつもと様子が違う私を見た彼は「どうしたの?」とそっと寄り添い、話を聞いてくれました。この時、思ったことを素直に話したことで、思いが通じ合うのを強く感じることが出来ました。

言葉にしないと伝わらないことを実感し、夫婦となった今では些細なことでも言葉にして伝えることを大切にしています。

30代後半/サービス系/女性

【3位】自分を磨きながら待機する

自分を磨きながら待機する

自分磨きに勤しむ

彼の仕事が忙しかったり、プライベートも友達との予定などが多い人だと、なかなか会えないことも多く、ついラインでいつ会えるのかと催促しがちです。ただ男性の場合は、追われすぎると鬱陶しく思って、余計に会う時間が少なくなりがち。

そのため、私は自分磨きと称して勉強したり、一日エステやヘアサロンに行って自分のメンテナンスやビューティーの底上げをします。男性があまり得意でないショッピングに行くのもおすすめ。

そうして自分の時間を作っていると気分も上がるし、そのうち彼から「ご飯に行こう」などと誘いが来ていました。

素敵な自分でディナーにも行けて一石二鳥です。

30代後半/自営業/女性

次会える時まで自分磨きをするなどして前向きに過ごす

まさに今の私がこの状態です。遠距離でお付き合いしている彼とは七ヶ月会えていません。彼は仕事がとても忙しく、休みも週に一回。毎日連絡は取れているものの、なかなか会いたいとは言えません。

そこで私は、まず自分の会いたい気持ちを無理やり消そうと我慢するのではなく、「私は彼に会いたいんだ」と認めてあげるようにします。その上で、彼の気持ちも探ります。

彼に「私と会いたいと思ってる?」と聞くと、「もちろんだよ」と言ってくれるので、気持ちが離れたわけではないんだと納得できます。

今は仕事多忙、遠距離などの外的要因でなかなか会えない為、そこはしょうがないと割り切り、いつか会えた時の為に自分磨きに力を入れて過ごすようにしています。彼とは心で繋がれているので、自分も会いたいと思ってもらえているんだと自信を持ってその日を待つようにしています。

30代前半/IT・通信系/女性

美容タイムにする

彼のことが好きすぎて、すぐに会いたくなります。でもそれではすぐ飽きられてしまう事もわかるから、ぐっと我慢をして、彼から会いたいと思ってもらえるまで連絡しないようにしています。

我慢の時間は、形成外科にシミやホクロを取りに行ったり、サロンに脱毛しに行ったりして美容タイムにするようにしています。

あとはお菓子作りをして、次に会う時にお菓子を食べてもらえるくらい上達するようにしています。

40代後半/メーカー系/女性

【4位】どこかで吐き出す・感情を整理

どこかで吐き出す・感情を整理

twitterに書いて気を紛らす

彼氏の仕事が忙しかったり、精神状態が良くなさそうな時、LINEの返信がすごくあっさりしている時にしつこくスタンプなどを送っていたら、「めんどくさい」と言われた事があったので、あまりこちらの気持ちを押しつけるのはよくないのだなと学びました。

ただ、その時のことがトラウマになったのか、会いたいと言い出すのが怖いと感じるようになってしまいました。

なので彼氏と繋がっていないtwitterアカウントを作り、そこに思いをぶちまけるようにしています。

落ち着いたらちゃんと相手してくれる事がわかったので、今では安定した関係を保てています。

40代前半/不動産・建設系/女性

自分の気持ちを紙などに書いて整理する

会いたいけど相手に迷惑をかけたくなくて、どうすればいいのかわからなくなる時があります。

そんな時は会いたい気持ちを封印せず、紙などに書いて気持ちを整理しています。

どうしても我慢が続くと情緒不安定になったり、イライラしたりして普段の生活にも支障が出てきます。気持ちを書くことで思いをすべて吐き出し、寂しい気持ちを整理して、客観的に自分を見つめ直すきっかけにもなります。

彼に会いたいと言えない理由や、どうすればいいのかなど、書きだすことで答えが見つかったこともあります。

30代後半/専業主婦/女性

【5位】デートの予定を立てておく

デートの予定を立てておく

「次はいつまでに会える」と予定を立てておく

会いたいと言ってすぐに会いに行ける環境は凄く良いのですが、誰もがそんな距離に恋人がいる訳では無いと思います。私もその一人で、遠距離恋愛の上、二人ともとても忙しくて、会いたいと言ったところで時間も余裕もありませんでした。それが分かっているから、なおさら気持ちを口に出せなかったように思います。

遠距離になる前までは週に数回一緒に出かけたり、ちょっとした距離でも散歩したりという感じでしたが、物理的に遠くにいるとそれも出来ません。遠距離にありがちな気持ちの行き違いも出てきて、メッセージのやり取りでは喧嘩腰になることが増えてしまいました。

そんな時に、痺れを切らして私から「あなたに会えないのがすごく辛い。会いたい」と送りました。それからは定期的に彼から電話が来たりして「今は調子どう?」「体に気をつけて」や、「次、いつ頃なら予定空いてそう?」など、お互い優しく支え合えるようになりました。

実際には会いに行けなくても、それを口に出すことはとても大切だと分かりました。加えて、「次はいつまでに会える」と予定を立てておくと、バイトや勉強、自分磨きにより力が入るので毎日アクティブでいることができます。

20代後半/学生/女性

【6位】陰ながら支えるスタンスで待つ

陰ながら支えるスタンスで待つ

「仕事をがんばってね」と伝えるだけにとどめる

付き合った直後は会える時間がたくさんあったけど、仕事の内容が変わって相手が忙しくなり、コミュニケーションが減って、相手が考えている事がわからなくなってしまいました。

自分だけが会いたくて、相手はそんなに会いたいと思っていないのではないかと不安になりました。

でも、やっぱりどんなことがあっても自分は彼のことが好きだと思っていたので、メールで「仕事をがんばってね」と伝えるだけにとどめ、できるだけ自分の感情を出さず、仕事を第一に考える相手を応援していました。

そしたら、だんだん相手も私のことを思うようになり、今は色々気持ちを話せるようになりました。

40代前半/法律系/女性

彼氏に会いたいと言えない時の対処法まとめ

この記事では、彼氏に会いたいと言えない時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

彼氏に会いたいと言えない時の対処法アンケートでは、1位は『アプローチの仕方を工夫する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

彼氏に会いたいと言えない時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 彼氏に会いたいと言えない時の対処法を回答
調査期間 2023年02月14日~03月01日
回答者数 女性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 彼氏に会いたいと言えない時の対処法
1位 36票 アプローチの仕方を工夫する
2位 21票 素直に言うのが一番!
3位 16票 自分を磨きながら待機する
4位 10票 どこかで吐き出す・感情を整理
5位 5票 デートの予定を立てておく
6位 4票 陰ながら支えるスタンスで待つ
その他 8票 上記以外の回答

【アンケート調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年02月14日~03月01日
回答者数:100人