「彼氏に急に冷められた…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「少し離れる・連絡を控える」や「理由を訊き、自分の態度を改める」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏に急に冷められた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法15選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏に急に冷められた時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏に急に冷められた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 26% | 少し離れる・連絡を控える |
2位 | 25% | 理由を訊き、自分の態度を改める |
3位 | 19% | 魅力的な自分を演出する |
4位 | 12% | 諦めて前を向く |
5位 | 11% | 問題が何か明らかにする |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に急に冷められた時の対処法アンケート』によると、1位は『少し離れる・連絡を控える』、2位は『理由を訊き、自分の態度を改める』、3位は『魅力的な自分を演出する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『少し離れる・連絡を控える』が約26%、2位の『理由を訊き、自分の態度を改める』が約25%、3位の『魅力的な自分を演出する』が約19%となっており、1~3位で約70%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏に急に冷められた時の対処法15選をご紹介していきましょう。
【1位】少し離れる・連絡を控える
一ヶ月会わないで物理的・心理的に距離をとる
彼と付き合っている時はお互い実家に住んでいて、休日にはデートしていました。結婚して一緒に住み始めてからうまく距離感がつかめず、価値観の違いによる気持ちの衝突で喧嘩が絶えなくなりました。
当然お互い辛くなり、ギスギスしてしまったのですが、幸いにして実家が近郊だったので落ち着くまでしばらく帰ったりしていました。
距離を取りつつも彼とはラインで連絡を取りながら過ごしていました。そして「帰ってきてほしい」という彼の言葉を聞いてからアパートへ帰るようにしていました。
物理的な距離と心理的な距離は交際において大切です。
30代前半/商社系/女性
相手が自分に興味を示すまで離れて放っておく
同棲を始めてから彼の仕事が忙しくなり、早朝出勤や深夜まで帰ってこない日が続き、時には職場の飲み会や付き合いで朝まで帰ってこないこともありました。一緒にいてもほとんど会話もなく、冷められているなと感じるようになりました。
喧嘩も増えてきたので、同棲を解消して一人暮らしを始めることにしました。
すると遠距離となってしまったのに以前よりも連絡の回数が増え、彼が会いに来る回数も増えました。
相手との将来が見えなかったので、その後は私から彼に別れを告げましたが、今では良い思い出となっています。
30代後半/流通・小売系/女性
あえて追いかけない
今まさにその渦中にいます。
以前は一日中、彼からLINEが来ていたのですが、急に連絡が減り、ついには十日に一回になりました。
悲しくて寂しくてどん底まで落ちましたが、去る彼氏を追いかけても余計に虚しくなる事はわかったので、あえて追いかけないことにしました。連絡もこちらからせず、「去るもの追わず」状態にしました。
これで本当に消えていくなら、仕方ない事だと思いました。
40代前半/専門コンサル系/女性
自分から連絡しないようにする
大学の時にお付き合いをしていた元彼は、とても人気者でした。見た目も妻夫木聡さんに似ていて、モテモテ。私は地味なタイプでしたので、彼のハデな交友関係にモヤモヤしながらも、何も言えずにいました。
ある日、彼から「みんなでキャンプに行くことになった」と言われ、すごく嫌でしたが黙って送り出しました。
するとキャンプから帰ってきてから、明らかに連絡が減りました。周りの人に聞いたところ、「〇〇くんとキャンプでいい感じになってる子がいたよ」とのこと。
悔しかったのでそのまま私から連絡しないようにし、自然消滅してしまいました。
30代後半/サービス系/女性
【2位】理由を訊き、自分の態度を改める
素直な気持ちを聞いて、改善点を見つけてみる
彼に冷められたということは、何かしらの理由があってそうなっているので、まずは個人の事に干渉しすぎずコミュニケーションを多くすることが大事だと思います。
思い切って一度、彼と話し合ってみるのも良いと思います。彼の素直な気持ちを聞いて、改善点を見つけてみましょう。自分では意識していない事が原因になっている可能性があります。
その後は改善と自分磨きです。今の自分に何が足りないかじっくり考え、日々努力することが大事です。
20代後半/自営業/女性
ちゃんと話し合うこと
冷められたからと一方的に怒ったり、感情的になったりすることは良くありません。
急に冷められるのは絶対何か理由があります。なので、何で冷めたのかお互いに話すことが重要です。「冷めた理由は何かちゃんと言ってほしい」と伝えて、聞くことがおすすめです。
そこで相手がちゃんと理由を言ってくれて、直せるものならば自分も反省し「直せるようにする」と伝えることが大切です。
もし相手の言う理由が理解できないようなものだったら、どういうことなのか詳しく聞き出しましょう。ここで曖昧にしたままだと、状況は変わらないと思います。
20代前半/自営業/女性
どうすればいいのか尋ねる
突然彼が冷たくなり、冷められてしまったことが明らかで、ショックを感じることがありました。
私はこんなに尽くしているのに、彼には伝わっていなかったのかと悲しかったのですが、いろいろ考えるうちに「それは自己満足で彼には負担だったのかも…」と思うようになりました。
その後、彼にどうすればいいのか尋ねたところ、また元のさやに戻ることができました。
彼曰く、私があれこれと世話を焼きすぎるのが嫌だったそうで、そこを改善したことで仲直りできてよかったです。
30代後半/専業主婦/女性
直接会って聞いてみる
彼氏とは普通に仲良く付き合っていたのですが、ある日から急に様子がおかしくなりました。LINEをしても前ほど盛り上がらなくなって、返事も未読の時間と既読スルーの時間が増えてきました。
前はすぐに返事が来ていたのにおかしいなと思い、彼氏に直接会って聞いてみることにしました。
そしたら「なんか分からないけど急に冷めた」と言われたので、その場で別れました。
50代前半/専業主婦/女性
【3位】魅力的な自分を演出する
とりあえず距離を置いて自分磨き
恋人がなんだか素っ気なくなっているなと感じていたら、実は冷められていたようです。
それを知った当初は焦りや不安を感じましたが、ここで追ってもマイナスかなと思い、あえて距離を置きました。自分から連絡をしたりせず、話題を無理に振らないようにしました。
でも、つい考えてしまうので、彼に見直してもらえる魅力をつけようと、自分磨きやイメチェンをしました。
とにかく髪型とメイクを変えてみたり、自分の時間を充実させることだけを考えて行動範囲を広げてみたり、趣味に没頭するようにしました。
30代前半/不動産・建設系/女性
イメチェンしてみる
いつも通りお付き合いしていたつもりだったのですが、突然彼の態度が変わりました。理由が全くわからなくて、倦怠期に入ったんだと解釈し、しばらく連絡するのをやめてみました。
しかし久々に連絡しても彼の冷めた感じは変わりませんでした。
彼の態度にストレスが溜まったので、イメチェンして気分転換をすることにしました。まず、髪を明るい茶髪にし、普段履かないスカートを履いて彼に会いに行きました。
彼は「どうしたの!?」と言って動揺していましたが、それからは前みたいに優しく接してくれるようになりました。
40代後半/医療・福祉系/女性
外見に変化をつける
付き合って数年経つと、あれほど胸がときめいていた関係も少し落ち着いてくるもの。
私が大事にしていたのは「変化」です。男性は揺れるものが好きなので、外見にゆらゆらと揺れる要素を取り入れてみることにしました。思い切ってロングだった髪をボブにしてみたのです。すると彼は、私の顔を見ながら「可愛い」とにやにやしていました。
あとは動きやすさ重視でスキニーが多めになっていたので、ワンピースやスカートを穿いてみました。
そうしたら彼は「珍しいね」と言いながらも嬉しそうにしていて、冷めた感じもなくなっていました。
30代前半/専業主婦/女性
【4位】諦めて前を向く
諦めてなるべく新しい恋を探す
冷められてしまった場合、追いかけても逆効果になりますので、敢えて引きます。そして連絡をとらなくしたり、少なくしたりします。会うことも減らしたりします。
それでも、なかなか相手の気持ちが変わらない場合は、もう諦めるしかありません。
とはいっても、一方的に冷められていますので、こちらとしては気持ちの整理が簡単にできるわけではありません。
そのため、なるべく新しい恋を探すようにしています。
40代前半/マスコミ系/女性
諦めて別れる
相手が私に冷めているなら、もう諦めて別れます。冷めた気持ちはきっと戻りませんし、足掻けば足掻くほど相手はもっと冷めていくような気がします。
少なくとも、気持ちが冷めた相手と一緒に過ごすつもりはありませんので、相手にちゃんと伝えます。
「冷めた態度をとるあなたと一緒に過ごすのは辛いので、別れたいです」と、ストレートに伝えます。
別れに応じてもらえなくても、会うのはやめます。
30代後半/金融・保険系/女性
【5位】問題が何か明らかにする
こっそり相手のLINEを確認する
付き合ってから数年経ち、彼からの連絡が少なくなり、態度もおかしくなって、急に冷められたんだと感じる事がありました。でも、倦怠期なのか、何かあったのか原因がわからないのはモヤモヤします。
そこで私は彼のLINEを勝手に見ることにしました。急に冷めるということは女性関係で何かあったのかもと思ったからです。
LINEを確認すると、わかりやすい原因がありました。
それ以来、恋人が急に冷たくなる時は、原因を見つけて対処することにしています。
40代後半/公務員・教育系/女性
原因究明を迅速に行う
彼氏に急に冷められたというところで、きっと何かきっかけがあったに違いません。
まずはその原因究明を迅速に行うべきだと思います。そこから何がダメだったのか、何を不満に思われたのかをしっかり分析するべきだと思います。
それでもチャンスがない様子で、修復する兆しが見えなければ、早めに別れることが一番いいと考えます。
ずるずる付き合っていても意味がないですし、恋人に冷められたまま付き合い続けるのは辛いと感じます。
20代前半/IT・通信系/女性
彼氏に急に冷められた時の対処法まとめ
この記事では、彼氏に急に冷められた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏に急に冷められた時の対処法アンケートでは、1位は『少し離れる・連絡を控える』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏に急に冷められた時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏に急に冷められた時の対処法を回答
調査期間
2023年02月14日~03月01日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏に急に冷められた時の対処法
1位
26票
少し離れる・連絡を控える
2位
25票
理由を訊き、自分の態度を改める
3位
19票
魅力的な自分を演出する
4位
12票
諦めて前を向く
5位
11票
問題が何か明らかにする
その他
7票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月14日~03月01日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏に急に冷められた時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年02月14日~03月01日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏に急に冷められた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 26票 | 少し離れる・連絡を控える |
2位 | 25票 | 理由を訊き、自分の態度を改める |
3位 | 19票 | 魅力的な自分を演出する |
4位 | 12票 | 諦めて前を向く |
5位 | 11票 | 問題が何か明らかにする |
その他 | 7票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月14日~03月01日回答者数:100人