「彼氏に急に冷められた…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「少し離れる・連絡を控える」や「理由を訊き、自分の態度を改める」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏に急に冷められた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法15選をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
彼氏に急に冷められた時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏に急に冷められた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 26% | 少し離れる・連絡を控える |
2位 | 25% | 理由を訊き、自分の態度を改める |
3位 | 19% | 魅力的な自分を演出する |
4位 | 12% | 諦めて前を向く |
5位 | 11% | 問題が何か明らかにする |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に急に冷められた時の対処法アンケート』によると、1位は『少し離れる・連絡を控える』、2位は『理由を訊き、自分の態度を改める』、3位は『魅力的な自分を演出する』という結果に。
割合で見てみると、1位の『少し離れる・連絡を控える』が約26%、2位の『理由を訊き、自分の態度を改める』が約25%、3位の『魅力的な自分を演出する』が約19%となっており、1~3位で約70%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏に急に冷められた時の対処法15選をご紹介していきましょう。
【1位】少し離れる・連絡を控える
一ヶ月会わないで物理的・心理的に距離をとる
彼と付き合っている時はお互い実家に住んでいて、休日にはデートしていました。結婚して一緒に住み始めてからうまく距離感がつかめず、価値観の違いによる気持ちの衝突で喧嘩が絶えなくなりました。
当然お互い辛くなり、ギスギスしてしまったのですが、幸いにして実家が近郊だったので落ち着くまでしばらく帰ったりしていました。
距離を取りつつも彼とはラインで連絡を取りながら過ごしていました。そして「帰ってきてほしい」という彼の言葉を聞いてからアパートへ帰るようにしていました。
物理的な距離と心理的な距離は交際において大切です。
30代前半/商社系/女性
相手が自分に興味を示すまで離れて放っておく
同棲を始めてから彼の仕事が忙しくなり、早朝出勤や深夜まで帰ってこない日が続き、時には職場の飲み会や付き合いで朝まで帰ってこないこともありました。一緒にいてもほとんど会話もなく、冷められているなと感じるようになりました。
喧嘩も増えてきたので、同棲を解消して一人暮らしを始めることにしました。
すると遠距離となってしまったのに以前よりも連絡の回数が増え、彼が会いに来る回数も増えました。
相手との将来が見えなかったので、その後は私から彼に別れを告げましたが、今では良い思い出となっています。
30代後半/流通・小売系/女性
あえて追いかけない
今まさにその渦中にいます。
以前は一日中、彼からLINEが来ていたのですが、急に連絡が減り、ついには十日に一回になりました。
悲しくて寂しくてどん底まで落ちましたが、去る彼氏を追いかけても余計に虚しくなる事はわかったので、あえて追いかけないことにしました。連絡もこちらからせず、「去るもの追わず」状態にしました。
これで本当に消えていくなら、仕方ない事だと思いました。
40代前半/専門コンサル系/女性
自分から連絡しないようにする
大学の時にお付き合いをしていた元彼は、とても人気者でした。見た目も妻夫木聡さんに似ていて、モテモテ。私は地味なタイプでしたので、彼のハデな交友関係にモヤモヤしながらも、何も言えずにいました。
ある日、彼から「みんなでキャンプに行くことになった」と言われ、すごく嫌でしたが黙って送り出しました。
するとキャンプから帰ってきてから、明らかに連絡が減りました。周りの人に聞いたところ、「〇〇くんとキャンプでいい感じになってる子がいたよ」とのこと。
悔しかったのでそのまま私から連絡しないようにし、自然消滅してしまいました。
30代後半/サービス系/女性
【2位】理由を訊き、自分の態度を改める
素直な気持ちを聞いて、改善点を見つけてみる
彼に冷められたということは、何かしらの理由があってそうなっているので、まずは個人の事に干渉しすぎずコミュニケーションを多くすることが大事だと思います。
思い切って一度、彼と話し合ってみるのも良いと思います。彼の素直な気持ちを聞いて、改善点を見つけてみましょう。自分では意識していない事が原因になっている可能性があります。
その後は改善と自分磨きです。今の自分に何が足りないかじっくり考え、日々努力することが大事です。
20代後半/自営業/女性
ちゃんと話し合うこと
冷められたからと一方的に怒ったり、感情的になったりすることは良くありません。
急に冷められるのは絶対何か理由があります。なので、何で冷めたのかお互いに話すことが重要です。「冷めた理由は何かちゃんと言ってほしい」と伝えて、聞くことがおすすめです。
そこで相手がちゃんと理由を言ってくれて、直せるものならば自分も反省し「直せるようにする」と伝えることが大切です。
もし相手の言う理由が理解できないようなものだったら、どういうことなのか詳しく聞き出しましょう。ここで曖昧にしたままだと、状況は変わらないと思います。
20代前半/自営業/女性
どうすればいいのか尋ねる
突然彼が冷たくなり、冷められてしまったことが明らかで、ショックを感じることがありました。
私はこんなに尽くしているのに、彼には伝わっていなかったのかと悲しかったのですが、いろいろ考えるうちに「それは自己満足で彼には負担だったのかも…」と思うようになりました。
その後、彼にどうすればいいのか尋ねたところ、また元のさやに戻ることができました。
彼曰く、私があれこれと世話を焼きすぎるのが嫌だったそうで、そこを改善したことで仲直りできてよかったです。
30代後半/専業主婦/女性
直接会って聞いてみる
彼氏とは普通に仲良く付き合っていたのですが、ある日から急に様子がおかしくなりました。LINEをしても前ほど盛り上がらなくなって、返事も未読の時間と既読スルーの時間が増えてきました。
前はすぐに返事が来ていたのにおかしいなと思い、彼氏に直接会って聞いてみることにしました。
そしたら「なんか分からないけど急に冷めた」と言われたので、その場で別れました。
50代前半/専業主婦/女性