「彼氏のハグの回数が多い…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「するりと躱す・さり気なく離れる」や「TPOをわきまえてもらう」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏のハグの回数が多い時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法17選をご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏のハグの回数が多い時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏のハグの回数が多い時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 33% | するりと躱す・さり気なく離れる |
2位 | 13% | TPOをわきまえてもらう |
3位 | 12% | こちらからハグをする |
4位 | 11% | ハグ以外の愛情表現を提案する |
5位 | 10% | ルールを設ける |
6位 | 9% | 前向きに受け止める |
7位 | 4% | どう思っているか正直に伝える |
その他 | 8% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏のハグの回数が多い時の対処法アンケート』によると、1位は『するりと躱す・さり気なく離れる』、2位は『TPOをわきまえてもらう』、3位は『こちらからハグをする』という結果に。
割合で見てみると、1位の『するりと躱す・さり気なく離れる』が約33%、2位の『TPOをわきまえてもらう』が約13%、3位の『こちらからハグをする』が約12%となっており、1~3位で約58%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏のハグの回数が多い時の対処法17選をご紹介していきましょう。
【1位】するりと躱す・さり気なく離れる
痛いツボを押して撃退する
私はハグされると嬉しいので、基本的には抱きしめ返すんですが、集中したい時に邪魔されるのは嫌です。例えば料理中に後ろからハグされると、作業に支障を来たしますし、何より危ないです。
「今、ご飯作ってるから邪魔しないで」と言って聞かないようなら、無言で彼の肘の真ん中よりちょっと外側(少し盛り上がってる所)を思いっきり指で押します!そこはツボなので、ちょっとした力でも押されると凄く痛いです。ここを押されると、さすがの彼も軽く呻いて引いていきます(笑)
テレビを見ている時に、前からされるハグも邪魔ですね。こういう時は、手を伸ばして相手の喉仏を押します。ここもちょっとの力でけっこう痛い場所ですので、効果は抜群ですがあんまり強くやらないであげて下さい。
まあ、基本的に女性の力でしたら、強く押しても健康に問題が出るほどの怪我には至らないので大丈夫ですし、逆に彼氏にそういう「痛いツボを教えてもらう」というのも別のコミュニケーションとして楽しめたりします。もし暗がりで知らない人に抱きつかれたりした時に、とっさに「ここを押したらめっちゃ痛い」という場所を教えてもらうと、防犯上安心ですよ。彼氏の安心にもつながります。
と言うか、そもそも私にこのツボの知識を教えてくれたのは彼氏なんですよね…ありがたく活用させてもらっています(笑)
30代前半/専業主婦/女性
家事をする振りをしてかわす
結婚1年目まではお互いにハグしたり、行ってきますのキスもありましたが、今ではもう暑苦しいので逃げています。
神経過敏になっているので、旦那が背後に来ようものならサッと違う用事に切り替えたり、ベランダの洗濯物を取りに行ってかわしています。
子供がいる時はみんなでハグもしますが、子供がいない時は「いや!」とハッキリ断る時もよくあります。
旦那のことを嫌いというわけではないのですが、いちいち付き合っていたら日が暮れます。時間がもったいないので、ハグより子供達の夕飯作りなど用事をしたいのです。
40代後半/専業主婦/女性
さりげなく逃げる
元彼は愛情表現が外国人っぽくてオーバーな人でした。ことあるごとにハグ。何か嬉しいことがあると人前でもすぐハグしてくるから、恥ずかしくて困っていました。
彼に「みんな見てるし、外では恥ずかしいからやめてー」と何度もお願いしたけれど、「俺は恥ずかしくないよ」と聞く耳を持たなかったので、ハグされそうになるとさりげなく逃げることにしていました。
50代前半/専業主婦/女性
ハグされそうになったら素早く笑顔で躱す
ハグをされて嬉しい時もあれば、そんな気分じゃない時もあると思うので、私は笑顔で躱すか、喋りながら何事もなかったかのように躱して、話を続けるようにしています。
あとは、「ところで、今日のご飯何食べたい?」等、会話の内容で気を逸らすのも良いと思います。
相手は悪気があってハグしている訳ではないと思うので、揉め事を起こさないようにする為にも、嫌な顔をして「やめて」と言うより、ハグされそうになったら笑顔で誤魔化したり、普通の会話をしながらの方が相手を不快にさせないように思います。
そういう態度を取ることで、相手も「もしかしてハグし過ぎたのかな…?」と考えるきっかけになるかもしれません。
30代後半/金融・保険系/女性
今?と聞きながらよける
恋人からのハグが多く、応えてあげられる気持ちの余裕がない時は、「今?なんで?」などと聞きながら、やんわりよけます。
あんまりはっきりと拒絶したくはないけれど、「いついつなら大丈夫!」と確約したくもないので、やんわりとかすかに「後でなら」という空気を醸し出すのがポイントです(伝わるでしょうか…笑)。
何回もは使えませんが、数回しのげます。
その間に彼の気持ちが少し落ち着いてくれるか、自分の気持ちに余裕が生まれるなら、なんとかなります。
30代前半/不動産・建設系/女性
一定の距離を保てるように座る
隣に座っているとすぐにハグしてこようとする彼氏でした。私がテレビを見ていても、携帯をいじっていてもハグしてくるので、最初はかわいいなと思っていましたが、途中からうざいなと思うように…。
隣に座ると必ずそうなってしまうので、できる限り隣に座らないように、新しい椅子を買って距離をとるようにしました。
最初は「何で離れるの?こっち来て一緒に座って!」と言われ、彼の機嫌が悪くなる時もありましたが、座ったり座らなかったりしていたら「わざと避けているわけじゃないんだな」と認識したようで、自然とハグの回数も減ってきました。
30代後半/医療・福祉系/女性
【2位】TPOをわきまえてもらう
同じ目に遭わせる!
私が以前付き合っていた彼氏は、とにかくくっ付いていたいというタイプで、家の中だけでなく外でも所構わずハグをしてくる人でした。それだけ私のことを大事に思っているということですから、気持ちは嬉しいのですが、外でハグをしていると周囲からジロジロと見られることも多く、恥ずかしいと感じていました。
何度注意しても聞いてくれず、困っていたある時、ふと「彼を同じ目に遭わせたらどうだろう」と思いました。
そこで翌日、彼の勤めている会社の近所まで一緒に散歩し、唐突に彼に抱きついてやりました!すると、「え、いや…ちょっと会社の人に見られたら恥ずかしいから」と彼は慌て出しました。それでも私は離れず抱きつき続けました。
彼はさらに慌てて私を引き離したので、そのタイミングで、「私の気持ちわかった?知ってる人に見られたら恥ずかしいよね?もうお外でハグするのはやめよう!」と提案すると、彼はハッと気づいたような顔をして「ごめんなさい…」と小さくなっていました。
それからというもの、彼はお家ではたくさんハグをしますが、外ではハグをしなくなりました。
20代前半/自営業/女性
優しく「後でおうちでね」と言う
ハグの回数が多くても、私は嫌だとは思いませんので、受け入れます。ただ、屋外など人が見ている場所ではやはり気になりますので、優しく「後でおうちでね」と言うようにします。
高校生の時に付き合っていた人は帰国子女なのもあってか、友達が見ていてもハグをするような人でした。
その時は照れや恥ずかしさがあったので強めに拒否したところ、泣かれてしまいました。
そのため、優しく甘く接するのが良いと思うようになりました。
40代後半/メーカー系/女性
【3位】こちらからハグをする
こちらからも愛情表現する
昔お付き合いしていた彼はとてもハグが多く、会う度に何回も何回もハグをしてくる人でした。家の中はもちろん、どこかに出かけてもハグしたり、手を繋いできたりと、常にベタベタしてきました。
最初は私も恥ずかしくて「ちょっと…人前でやめて」と言っていましたが、冷静に考えるとそれだけ純粋に私の事を思ってくれているんだな、嬉しいなという気持ちになってきました。
そこで同じように愛情表現するようにしたら、ラブラブになりました。愛されるだけ幸せだと思います。
30代前半/商社系/女性
こちらから軽くハグする
街中でもどこでもハグしてくる彼。二人きりの時はいいのですが、あまりに人目を気にしないので、恥ずかしくてちょっとひいてしまう時があります。
彼は私のことを好きでハグしてくれているようですが、やはり場をわきまえてほしいもの。私がいくら「恥ずかしいから二人だけの時にしてほしい」と言っても、「俺は恥ずかしくない」と余計にハグしてきます。
なのでハグされそうな時は、こちらからハグするようにしています。彼のハグは長いのですが、私は彼を軽くハグしてすぐに離します。
それでも彼は満足するようで、こっちからハグすれば相手は満足してくれるのかとわかった瞬間でした。
30代後半/専業主婦/女性
【4位】ハグ以外の愛情表現を提案する
ハグ以外のコミュニケーションもとってみようよ!
ハグというのは、喜びを共有したり、好きだという感情が高ぶったりした時に交わされるものだと思うので、その回数が多いことはポジティブに捉えていいと思います。
もしそれが気になるのであれば、「嬉しい時とか好きって思った時は、ハグ以外のコミュニケーションもとってみようよ!一緒に新しい合図考えてみる?」とやんわり言ってみるといいと思います。
嫌だとはっきり言われると相手も傷付くかもしれませんが、このように言うとすんなり納得してもらえるかと思います。
30代前半/IT・通信系/女性
ハグに代わるジェスチャーを考える
私は彼にハグされると嬉しいですが、あまりに回数が多かったり、人目につく所でしたりするのはやめて欲しいと感じます。
なのでハグ以外での愛情表現を二人で話し合って決めました。手を握ったり、二人だけがわかるジェスチャーみたいな感じでする様にしてみました。
そうしたら他の人にも分からないし、二人の秘密みたいになり、とても良かったです。
もちろんハグも大切なので、二人で居る時にはする様にしています。
40代後半/専業主婦/女性
【5位】ルールを設ける
していいタイミングを決める
元々はあまりスキンシップが多い方では無かった彼ですが、同棲を始めた頃から何かと理由を付けてのスキンシップが増えました。
最初の頃はそんな事も嬉しく思えて、その都度応えていたのですが、ハグの頻度は高くなる一方。私もだんだん応えるのが面倒になっていきました。
ですが、「無理」と突き放すと、彼は意地になって何がなんでもハグをして来ようとするタイプだったので、私はルールを設けることにしました。
「朝起きた時と仕事に行く前のタイミングなら、好きなだけしていいよ」と伝え、積極的に応えるようにしていたところ、少しずつハグの回数も落ち着いていき、今では一定のタイミング以外で求められる事は格段に減りました。
20代前半/商社系/女性
「何回」とか「どのタイミング」などを決めておく
相手からすると恋人のことが好きで、単純な愛情表現なのだと思います。だけどハグが多すぎると、鬱陶しく感じる人もいます。
なのでハッキリ「ハグが多い」と伝えることです。
それでもまだハグをたくさんしてきたら、お互いに「一日に何回までにしよう」とか「ハグは朝にしよう」など、ルールを決めることがベストです。
特別感があるほうがいいと思うので、「何回」とか「どのタイミング」などを決めておくのがおすすめです。そうすることでお互い傷つくこともなく、ハグを楽しめると思います。
20代後半/自営業/女性
【6位】前向きに受け止める
ハグは愛情表現の一つ!と捉える
付き合った当初はハグが多いのが愛情表現だと思い嬉しかったですが、あまりに多いので、そのうち「またか…」と思うようになっていました。
そして、忙しい時などにハグを求められると、避けてしまっていました。そうするとだんだん彼からハグを求められることもなくなりました。
しかし、私は避けてしまっていた事を後悔しました。たくさんのハグが習慣になっていたため、全くなくなってしまうと彼からのハグが無性に恋しくなったのです。でも、それに気づいた時には、もう元の状態には戻れなくなっていました。
もしハグが嫌でも、避けたりすると後々後悔をするのではないかと思います。だから、ハグは愛情表現の一つだと思い、可能な限り受け止めてあげたら良いと思います。
20代前半/学生/女性
ハグをしてくれているうちが花!
恋人のハグが多くて困っているなんて、とても贅沢な悩みだと思います。
それだけ愛情表現をしてくれているということは、恋人はあなたのことをとても大切に想ってくれているわけです。それを当たり前に思ってしまってはいけません。
急にハグをしてくれなくなっても悩みになると思うので、自分がいかに幸せな状態かと言うことを改めて認識した方がいいと思います。
何事にも言えますが、「今の幸せは当たり前ではない」ということを、しっかり考え直す必要があると思います。
20代後半/サービス系/女性
【7位】どう思っているか正直に伝える
正直に言う
私自身も経験があります。彼はどこでもハグをしようとしてきたので少し嫌でした。
彼のことを嫌いになってしまうことを恐れた私は、「なるべく外ではやめて欲しい」という旨を伝えました。「このままでは嫌いになってしまう」ということも正直に伝えると、彼もわかってくれました。
心を込めて説明すれば、大抵の人は受け入れてくれると思います。それでも改善されなかったり悪化する関係になってしまったら、別れた方がいいでしょう。
うまく相手に伝えることでどうなるかはその人次第になるかと思いますが、今後のためにも言うべきです。
20代後半/公務員・教育系/女性
彼氏のハグの回数が多い時の対処法まとめ
この記事では、彼氏のハグの回数が多い時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼氏のハグの回数が多い時の対処法アンケートでは、1位は『するりと躱す・さり気なく離れる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼氏のハグの回数が多い時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼氏のハグの回数が多い時の対処法を回答
調査期間
2023年02月17日~03月04日
回答者数
女性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼氏のハグの回数が多い時の対処法
1位
33票
するりと躱す・さり気なく離れる
2位
13票
TPOをわきまえてもらう
3位
12票
こちらからハグをする
4位
11票
ハグ以外の愛情表現を提案する
5位
10票
ルールを設ける
6位
9票
前向きに受け止める
7位
4票
どう思っているか正直に伝える
その他
8票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月17日~03月04日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼氏のハグの回数が多い時の対処法を回答 |
調査期間 | 2023年02月17日~03月04日 |
回答者数 | 女性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼氏のハグの回数が多い時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 33票 | するりと躱す・さり気なく離れる |
2位 | 13票 | TPOをわきまえてもらう |
3位 | 12票 | こちらからハグをする |
4位 | 11票 | ハグ以外の愛情表現を提案する |
5位 | 10票 | ルールを設ける |
6位 | 9票 | 前向きに受け止める |
7位 | 4票 | どう思っているか正直に伝える |
その他 | 8票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2023年02月17日~03月04日回答者数:100人