「彼氏にうざいと言われた…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「別れる」や「時間を置く」が挙げられますが、同じ経験を持つ女性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人に聞いた彼氏にうざいと言われた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法17選をご紹介しています。
目次
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
彼氏にうざいと言われた時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼氏にうざいと言われた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 23% | 別れる |
2位 | 18% | 時間を置く |
3位 | 17% | 自立した面を見せる・大人な対応 |
4位 | 16% | 落ち着いた状態で話をする |
5位 | 10% | ひとまず謝り、様子を見る |
6位 | 4% | めげずに行動し続ける |
7位 | 4% | 同じ思いをさせる |
その他 | 8% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏にうざいと言われた時の対処法アンケート』によると、1位は『別れる』、2位は『時間を置く』、3位は『自立した面を見せる・大人な対応』という結果に。
割合で見てみると、1位の『別れる』が約23%、2位の『時間を置く』が約18%、3位の『自立した面を見せる・大人な対応』が約17%となっており、1~3位で約58%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼氏にうざいと言われた時の対処法17選をご紹介していきましょう。
【1位】別れる
時間を無駄にしないうちに別れる
別れる一択です。悩む必要はありません。人に対して簡単にうざいと言ってしまえる神経が分かりません。しかもお互い好きだと思って付き合い始めた恋人に対してです。
こういうタイプは変わりません。期待するだけ無駄です。たとえ謝罪があったとしても、不機嫌になる出来事が起これば同じことを繰り返します。
万が一、彼と結婚して子どもができて、子どもに対しても同じことを言ったらと想像すれば、ゾッとすると思います。
時間を無駄にしないうちに別れて、人に対しての礼儀を持った男性と付き合うのが正解だと思います。
40代後半/公務員・教育系/女性
そのままその場で別れる
彼氏があまりにもだらしなく、いつも部屋はゴミだらけ。いくら片付けても次の時に行くとまたゴミ部屋になっていて、よく喧嘩になっていました。
加えて、彼はお金にもルーズだし、時間も約束も守らなかったりして、すべてが適当でした。
いろいろなことが続いていたので、私も口うるさく言い過ぎたのですが、ある日彼から「お前、うざいよ」と言われました。
どの口が言うんじゃ!と頭に来て、そのままその場で別れました。あの一言がなかったら、彼の隣でガミガミ不毛な注意を続けていたかも知れないので、良い機会だったと思っています。
50代前半/専業主婦/女性
続くようなら別れる
付き合った当初は仲良くしていたのですが、日が経つにつれて彼の束縛がひどくなり、家まで押しかけてくるようになりました。何を言っても彼は態度を改めず、「やめてほしい」と言ったら怒り出して、うざいなどの暴言を吐かれました。
結局、親を介して無事に別れられたのですが、嫌な記憶が残りました。
喧嘩とか言い合いをした時、一時的にうざいという感情を持ってしまうのは仕方ないと思いますが、本人に言うのは違うと思います。
そういう人とは生活を共にしたくないと思いました。
20代後半/メーカー系/女性
さっさと別れること
私自身も経験があります。その時は私の束縛がひどかったということもあって、彼の不満が溜まり「うざい」と言われました。
言われた時は非常にショックで頭が真っ白になりました。ですが、もう正直そのように思わせてしまった彼と一緒に過ごし続けるのは非常に難しいと感じます。
相手に一度でもうざいという感覚を持たせてしまった以上、事あるごとに言ってくる可能性もあります。
そのためにも、さっさと別れることが一つの手段と言えるのではないでしょうか。
20代前半/商社系/女性
【2位】時間を置く
時間を置くようにして、連絡も控える
私は彼のことが大好きで、寝ても覚めても一緒に居たいと思っていました。彼が今何をしているのかも気になり、暇さえあれば電話やLINEで連絡をしていました。
あまりにも好きな気持ちを押し付け過ぎたせいか、彼もだんだん嫌になってきたらしく、「しつこいし、めんどくさい。とにかくウザい」と言われました。
それからは時間を置くようにして、連絡も控えて過ごしていたら、徐々に前のような関係に戻れました。
40代前半/専業主婦/女性
メールの回数を減らして、電話もしない
毎日のようにメールをしたり電話をしたりすると、うざいと言われました。付き合った頃はそんなことは言わなかったのに…と、かなりショックでした。
でも仕事で忙しいのに頻繁にメールをされるとしんどかっただろうな…と反省しました。
暇さえあれば彼に連絡をとっていたので、できるだけ相手の負担にならないようにメールの回数を減らして、電話もしないようにしました。
すると「言い過ぎた…」と相手が謝ってきて、今でもラブラブです。
30代後半/専業主婦/女性
頻繁に話しかけず、落ち着くまで待つ
彼は普段は温厚なものの、気に入らないことがあるとすぐに拗ねたり、「うざい」という言葉を発してきます。
ある日、彼が元気をなくしている時に元気づけてあげようと、「大丈夫?何かあったら話を聞くよ」と声をかけたり、お菓子を渡してあげたりしました。こちらとしては良かれと思って行動したのですが、彼は余計な世話焼きのように感じたらしく、「うざい」と言われました。善意の行動を否定されて、私も悲しい思いをしてしまいました。
しかし、彼が落ち着いた後に「さっきはごめんね。あの時は一人になりたかったから、つい強く言ってしまった」と訳を話してくれました。
それ以降は、お互いに雑な物言いをしないように気をつけています。
20代前半/学生/女性