彼女に信用できないと言われた…男性100人が実践した対処法10選

彼女 に 信用 できない と 言 われ た

「彼女に信用できないと言われた…」と悩んでしまう事もありますよね。

対処法としては「ひとまず謝る・冷静に話し合う」や「自分のライフログを開示する」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性100人に聞いた彼女に信用できないと言われた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法10選をご紹介しています。

この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。

彼女に信用できないと言われた時の対処法ランキング

順位 割合 彼女に信用できないと言われた時の対処法
1位 29% ひとまず謝る・冷静に話し合う
2位 28% 自分のライフログを開示する
3位 11% 開き直る
4位 10% 真剣に思いの丈を伝える
5位 9% 態度を改める・行動で示す
6位 8% 理由を訊き、相手の意向に沿う
その他 5% 上記以外の回答

famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女に信用できないと言われた時の対処法アンケート』によると、1位は『ひとまず謝る・冷静に話し合う』、2位は『自分のライフログを開示する』、3位は『開き直る』という結果に。

割合で見てみると、1位の『ひとまず謝る・冷静に話し合う』が約29%、2位の『自分のライフログを開示する』が約28%、3位の『開き直る』が約11%となっており、1~3位で約68%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に彼女に信用できないと言われた時の対処法10選をご紹介していきましょう。

【1位】ひとまず謝る・冷静に話し合う

ひとまず謝る・冷静に話し合う

謝り、相手の望みがあればそれに従う

恋愛中の時は、結構注意力が散漫になっていて失敗も多くなるものです。ついうっかりのミスでも、それが恋人の信用を失くすようなものだと大変です。彼女の性格が頑固なら、最悪別れることも覚悟しなければなりません。

もしそうでないなら、まずは素直に謝るべきですね。そして信用を回復するために相手が望む事があれば、それに従ってみると良いでしょう。

彼女がそれを要求してくるということは、別れるという選択を相手がしなかったということですから、まだ望みがあるはずなのです。

彼女が腹を立てている時は、ほとぼりが冷めるまで距離を置くというのも良いでしょう。

50代後半/公務員・教育系/男性

正直に打ち明けてからしっかりと謝る

彼女と遊ぶ約束をしていたけど、仕事で疲れて遊ぶのが面倒になり、風邪をひいたとウソをついて遊ぶのをキャンセルしてもらいました。しかし数ヶ月後ウソがバレてしまい、信用できないと言われました。

確かにウソをついたのは悪いことだけど、素直に疲れていると話しても理解してもらえないと思ったんですが、もっと面倒なことになってしまいました。

浮気を疑われたりもしたので、正直に打ち明けてからしっかりと謝って、「これからは素直に話すから、信じてください」と相手の目を見て伝えました。すると彼女もどうにか受け入れてくれて、仲直りすることが出来ました。

信用できないと言われた時は、丁寧に話すことが大切だと思います。相手に誠意が伝わるといいですね。

20代後半/サービス系/男性

反省し、次からはどうするか伝える

男女2対2の飲み会に行くことになったと彼女に伝えると、「私がラインしたらすぐに返して」と言われたので、了解して飲み会に出かけました。

しかし私は酔っぱらってしまい、携帯を見ずに楽しんでしまい、電話にも出ることができませんでした。家に帰る電車の中で彼女からのたくさんの通知に気づき、慌てて連絡すると、「もう飲み会に行かせない。信用できないことをするから、あなたがいけないよ」と言われました。私に落ち度があるのは間違いないのですが、だからと言って飲み会に参加できないのはキツイです…。

私はどうすれば彼女の信用を取り戻せるのか真剣に考えました。そして「飲み会に参加した時は必ずトイレに立つから、その度に携帯を確認して必ず返信する」と言ったら、しぶしぶ了承してくれました。

20代前半/大学生/男性

【2位】自分のライフログを開示する

自分のライフログを開示する

実際に見せた方が早い

20歳代後半で仕事が猛烈に忙しかった頃、当時付き合っていた彼女から浮気を疑われました。平日朝8時から毎晩23時くらいまで、土日も出勤していたら、彼女から「そんなに忙しいのはおかしい。浮気しているのでは?」と疑いをもたれました。

これは実際に見せた方が早いと思い、彼女にも私の土日出勤に同伴してもらうことにしました。会社に着くと、私の他にも何人もの社員が休日出勤していたので、彼女も納得してくれました。

それからは平日遅い時も会社の前で待ち合わせたり、残業しているところを写真にして送ったりしていたら、ようやく信用してもらえました。彼女自身は定時で仕事が終わることが殆どだったので、私のようなブラックな会社の社畜生活は想像できなかったそうです。「疑ってごめん」とは言われましたが、「できれば早く帰ってほしい」とも言われ続けました。

40代前半/金融・保険系/男性

証拠・現物を見せる

本当かどうか疑われている場合は、何を言っても疑いが晴れることは難しい時があります。なので相手が納得せざるを得ないような状況にします。

私と婚約者はマッチングアプリで出会い、交際を始めました。アプリを使っているとプロフィールを偽ることができてしまうので、結婚を考えるようになると、お互いのプロフィールで盛っているところが気になりだします。どれが真実でどれが盛っている部分なのかわからないので、お互いに疑心暗鬼になりました。

なので、年収であれば源泉徴収、学歴であれば卒業証明書などを見せることで、信じてもらえるようになりました。

百聞は一見にしかずという言葉にあるように、言葉よりも相手に実物を見てもらうのが結局一番早いです。

30代前半/IT・通信系/男性

位置情報アプリをお互いに入れる

彼女と同棲していたのですが、会社の仲間や友達と飲み会をして帰った後によく浮気を疑われていました。彼女は疑り深い性格で、特に女性が参加している時は写真を撮るように言われたりしていました。

私は彼女と結婚したいと考えていましたし、浮気しようなどと思ったこともなかったのですが、彼女があまりに心配し「信用出来ない」と言われたので、その時に流行っていたゼンリーという位置情報アプリをお互いに入れる事に決めました。

リアルタイムでお互いの場所が分かるのでとても便利でしたし、それで円満にいくのであれば良いアプリだと思いました。

30代前半/サービス系/男性