「彼女の遅刻に冷めた…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「気にならない工夫をする」や「ソフトに伝える・理由を尋ねる」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女の遅刻に冷めた時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法9選をご紹介しています。
彼女の遅刻に冷めた時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女の遅刻に冷めた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 気にならない工夫をする |
2位 | 21% | ソフトに伝える・理由を尋ねる |
3位 | 20% | 自分も遅れてみる |
4位 | 10% | こちらから連絡を入れる |
5位 | 9% | 相手に危機感を持たせる |
その他 | 9% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女の遅刻に冷めた時の対処法アンケート』によると、1位は『気にならない工夫をする』、2位は『ソフトに伝える・理由を尋ねる』、3位は『自分も遅れてみる』という結果に。
割合で見てみると、1位の『気にならない工夫をする』が約31%、2位の『ソフトに伝える・理由を尋ねる』が約21%、3位の『自分も遅れてみる』が約20%となっており、1~3位で約72%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女の遅刻に冷めた時の対処法9選をご紹介していきましょう。
【1位】気にならない工夫をする
待ち時間をおもてなしの準備に充てる
お付き合いをして時間を重ねていくごとに、彼女の待ち合わせ時間に対する意識が緩くなってきて、時には時間を無駄にしている感覚からストレスを感じたこともありました。
しかし、遅刻している間も、彼女は私のために準備を進めていることに変わりはないので、こちらもより気持ちよく二人の時間が過ごせるように工夫する時間に充てようと思いました。
例を挙げるならば、待ち時間の間に車の内装を掃除したり、コンビニで飲み物や軽くつまめるスナックを買っておくなどすることで、待ち時間をおもてなしの気持ちを持つ時間へと昇華することができました。
20代前半/大学生/男性
予定の一時間後を待ち合わせ時間だと思う
付き合い始めた当初から、待ち合わせ時間に現れたことがなかった彼女でした。
初めの頃はそれにイライラして「なんで遅れるの?」と度々聞いていました。その答えはすべて「仕事が終わらなくて…」でした。
毎回そんなことを言われ続け、自分でもイライラするだけだったので、私は予定の一時間後を待ち合わせ時間だと思うようにしました。そうすることによって自分の中でなんとなくゆとりが出来、イライラすることも減りました。
本来であれば彼女がしっかりと待ち合わせ時間を守ればいいだけのことなんですが、無理だったので自分の考えを変えました。
30代後半/メーカー系/男性
何か大変な状況なのかもと考えてみる
高校生の頃、当時の彼女と夏祭りに行く約束をしていました。駅での待ち合わせで予定より30分早く着いた私は、彼女を待っていました。
初めての夏祭りということもあり、楽しみに待っていたのですが、なかなか到着のLINEが来ず、1時間後に「今日は行けない」と告げられて、絶望しました。これまでの待ち時間は一体何だったのか…彼女の浴衣姿を期待していた分、辛さを感じ、会いに行って怒ろうかなと思いました。
でも、もしかしたら何か手を離せない用事があったのかもしれない、親族が亡くなったのかもしれないと考えることで、冷静になれました。
結局原因はわかりませんでしたが、この方法はいろいろな場面で使えるので、おすすめです。
20代前半/公務員・教育系/男性
【2位】ソフトに伝える・理由を尋ねる
一言質問して回答を貰う
妻と付き合い始めてから、よく遅刻されました。「何時までには来る」と言って1時間遅れたり、外で待ち合わせしても、なかなか来ない時が多く、こちらからLINEで連絡することが度々あったぐらいです。
その時に私はしつこく質問し、「浮気でしょ」と聞いてよく喧嘩になることがありました。彼女の遅刻が多くても、しつこく理由を聞かないようにした方が揉めずに済むことが多いと悟りました。
彼女の性格が改善されていないので、今は一言質問して回答を貰うようにしています。
20代後半/IT・通信系/男性
何故約束の時間に遅れてくるのか聞いてみる
お互いに忙しく、なかなか会うことが出来ない中でたまのデートに遅刻してくる相手に、日々フラストレーションが溜まっていました。
しばらく経ってから、彼女に何故約束の時間に遅れてくるのか聞いてみたところ、「休みの日は家事を終わらせてから出掛けていて、遅れてしまう」とのことでした。
私は家事は後回しにしてでも時間通りに行くことを優先していましたが、彼女から「もしかしたらデートの後、私の家に来ることになるかも知れないでしょ?その時、散らかっている部屋を見せたくないんだ…」と言われた時、相手を思いやることの大切さに気づきました。
自分の価値観だけでなく、相手を理解することが大切だと思います。
30代後半/流通・小売系/男性
【3位】自分も遅れてみる
30分以上、待たせてみる
彼女が15分以上遅れてくるのが常態化していたので、一度、同じ思いをしてもらおうと考えました。ある日のデートで私の家の最寄り駅を待ち合わせ場所にし、彼女から着いたと連絡があったらそこから身支度を始め、30分以上は待ってもらいました。
すると彼女が怒り出しました。自分はいいけど相手がやるのは許せないと言うのは不公平ですので、どうせ冷めかけていたこともあり、とことんやり合うつもりで譲りませんでした。時間以外にも「自分は良くて相手はだめ」という事が増えたら困るからです。
彼女は私の言葉尻を捉えたり別のことを持ち出したりして、自分が正しいと言い続けていたので一旦別れましたが、後日連絡があり、謝罪されました。
今回のことで冷めてしまっていたので、謝罪は受け入れたものの、関係はこのまま解消でいいかなと思うようになっていました。別れたくない方は全て彼女の言いなりになったらいかがでしょうか。
40代前半/専門コンサル系/男性
次から相手よりも更に遅刻して行く
逆に貴方が彼女を待たせるようにする事が一番良い対処法です。おそらく貴方は散々彼女に対して遅刻をしないようにと注意をしてきた事でしょう。しかし彼女の遅刻は一向に直らない為に、貴方は冷めてしまったのだと推測出来ます。
注意しても直らない人間に対して最も効果的な方法は、相手と同じ行動をして思い知らせる事です。今後、彼女と待ち合わせをしたら、必ず1時間程度遅れて行くようにしましょう。待たされた彼女は当然嫌な気持ちになります。しかし同時に、今まで散々遅刻されて待たされていた貴方の気持ちも理解する事が出来、「遅刻はしないほうが良いな」と気づくきっかけになるので非常に効果的なのです。
彼女へ対する気持ちが冷めてしまっているならば別れる事が良いと思いますが、別れたくはないというのであれば、以上の対処法を実践してみて下さい。
40代前半/不動産・建設系/男性
【4位】こちらから連絡を入れる
こちらから連絡してあげる
最初の頃は彼女も遅刻することはなかったのですが、何回か会って慣れてきた頃に遅刻するようになりました。まだ少ないし気にならないから注意しなくてもいいかと思っていたのですが、化粧や寝坊を理由に段々と増えていきました。
この先、我慢し続けるのは厳しいと思い、注意しようと思いましたが、それで傷つけたらいやだと思ったので、こちらから連絡してあげるようにしてから遅刻はだいぶ減りました。
あとは、私の場合は時間が経てば気にしなくなる性格なので、遅刻が原因で大きい喧嘩になったことは一度もないです。ただ、注意をしてあげた方が相手のためになるとは思いました。
20代前半/メーカー系/男性
【5位】相手に危機感を持たせる
「次、遅刻したら別れる!」と真剣な顔をして言う!
時間にルーズな人は、人からの信頼も得られないと思います。そんな人が自分の彼女なら、冷めてしまうのもやむを得ないかもしれません。
1回や2回の遅刻なら許せても、しょっちゅう遅れてくる様な人は、ちょっとやそっと怒っても効果がないのではないでしょうか?
自分が相手に冷めてしまっているのなら、いっそのこと「次、遅刻したら別れる!」と真剣な顔をして言ってみてはどうでしょう?それで相手が改善してくれれば、しばらく様子見で付き合いを続けてみればいいし、これでもまた遅刻する様ならキッパリと別れましょう。相手はあなたのことを軽く見ている証拠ですから。
50代後半/公務員・教育系/男性
彼女の遅刻に冷めた時の対処法まとめ
この記事では、彼女の遅刻に冷めた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。
彼女の遅刻に冷めた時の対処法アンケートでは、1位は『気にならない工夫をする』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
彼女の遅刻に冷めた時の対処法アンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法
インターネットによるアンケート調査
アンケート内容
彼女の遅刻に冷めた時の対処法を回答
調査期間
2022年09月23日~10月08日
回答者数
男性100人
年齢
20代~50代
【アンケート調査結果】
順位
回答数
彼女の遅刻に冷めた時の対処法
1位
31票
気にならない工夫をする
2位
21票
ソフトに伝える・理由を尋ねる
3位
20票
自分も遅れてみる
4位
10票
こちらから連絡を入れる
5位
9票
相手に危機感を持たせる
その他
9票
上記以外の回答
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年09月23日~10月08日回答者数:100人
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 彼女の遅刻に冷めた時の対処法を回答 |
調査期間 | 2022年09月23日~10月08日 |
回答者数 | 男性100人 |
年齢 | 20代~50代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 彼女の遅刻に冷めた時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31票 | 気にならない工夫をする |
2位 | 21票 | ソフトに伝える・理由を尋ねる |
3位 | 20票 | 自分も遅れてみる |
4位 | 10票 | こちらから連絡を入れる |
5位 | 9票 | 相手に危機感を持たせる |
その他 | 9票 | 上記以外の回答 |
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2022年09月23日~10月08日回答者数:100人