「彼女が急にそっけなくなった…」と悩んでしまう事もありますよね。
対処法としては「相手を気遣う・愛情表現をする」や「理由を訊く・気持ちを伝える」が挙げられますが、同じ経験を持つ男性が実際に対処した方法や体験談を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、男性100人に聞いた彼女が急にそっけなくなった時の対処法ランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法12選をご紹介しています。
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容は全て体験談・実体験に基づいており、ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しています。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2023/01/31時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
彼女が急にそっけなくなった時の対処法ランキング
順位 | 割合 | 彼女が急にそっけなくなった時の対処法 |
---|---|---|
1位 | 31% | 相手を気遣う・愛情表現をする |
2位 | 24% | 理由を訊く・気持ちを伝える |
3位 | 16% | しばらく様子を見る |
4位 | 15% | 少し離れる・適度な距離感を意識 |
5位 | 7% | こちらもそっけなくする |
その他 | 7% | 上記以外の回答 |
famico編集部が行った『男性100人に聞いた彼女が急にそっけなくなった時の対処法アンケート』によると、1位は『相手を気遣う・愛情表現をする』、2位は『理由を訊く・気持ちを伝える』、3位は『しばらく様子を見る』という結果に。
割合で見てみると、1位の『相手を気遣う・愛情表現をする』が約31%、2位の『理由を訊く・気持ちを伝える』が約24%、3位の『しばらく様子を見る』が約16%となっており、1~3位で約71%を占める結果となりました。
それでは、具体的な体験談と共に彼女が急にそっけなくなった時の対処法12選をご紹介していきましょう。
【1位】相手を気遣う・愛情表現をする
相手の立場に立ち、フォローする
彼女の仕事がいつも忙しく、出会った当初よりラインなどのやりとりが減り、内容もなんとなくそっけない感じに。
正直、寂しくなりましたが、今は男女に関わらず、一生懸命働かないといけない時代です。相手が忙しい時は自分がなるべくフォローに回ってあげることがすごく大事だと気づきました。
デートの日程を早めに決めたり、食事をする時も店を何店舗かに絞って彼女に提案したり、少し余裕があれば体のマッサージをしてあげるなど、思いつく限りのことをしました。
彼女の場合、そっけないのは疲れているだけということが結構多いので、相手の立場に立ち、フォローできることを考えて行うことが大事だと思います。
30代前半/流通・小売系/男性
相手への気遣いを見せる
彼女が素っ気ない時は大体、生理の時か、私が無茶なことを言った時だと思います。生理の時だったら、無理して遊ぶことはないと思うし、相手を気遣う気持ちが大事です。
こちらが無茶を言ったり、嫌な言動をしてしまった自覚がある時は、謝罪と反省を込めて何かしてあげることが大事になってくると思います。
例えば、彼女が気になっていると話していたケーキ屋さんまでダッシュします。彼女の好きそうなケーキを買って「この前は悪かった」としっかり頭を下げれば、よほどのことでなければ許してもらえるはず!素直に謝罪できる男は、同性の目から見てもかっこいいと思います。
あるいは最高のデートプランを立ててデートするという手もあります。いずれにせよ、相手への気遣いを見せるのがポイントです。
20代前半/商社系/男性
プレゼントで気を引く
彼女が急にそっけなくなった時は、自分に気がなくなったのではと不安に思う方もいると思います。
このような時の対処法として、プレゼントで彼女の気を引くという方法があります。例えば普段、誕生日プレゼントをしていない人が急にプレゼントを渡したりすると、とても嬉しい気持ちになります。普段あまりしない人にとっては、かなり効果絶大な方法となるはずです。
この方法をとった後は、そっけなくなった彼女も気を向けずにはいられなくなります。そっけないラインの返信などにも、絵文字を使用したりと必ず変化があると思いますし、お互いの関係にとっていい方法なので、参考にしてもらえれば幸いです。
40代前半/自営業/男性
相手の気分が変わりそうなことを提案する
交際期間が長くなっていくにつれて、どうしても一緒にいる時間が長くなって、お互いに慣れが生じてきます。彼女も反応しなくても良いかという感じになって、僕が話しかけてもそっけない態度を取る様になりました。ですが、「最近そっけなくない?」と聞いてみても、「そんなことないよ。勘違いじゃない?」と言われ、特に自覚も無い様子でした。
原因もわからないので、「ご飯、なにが食べたい?」「今日は、前見たいって言ってた映画を見ようか」等、彼女の気分が変わるようなことを提案することにしました。そうすると彼女はそっけないながらも反応してくれて、段々変わっていきました。
彼女はしんどい事があっても誰にも相談せずにいる事が多く、それでそっけない態度をとってしまう部分もあると思ったので、こちらが気遣ってあげるべきだと思いました。
彼女の気分転換になることを一緒にすることで、彼女の心を楽にしてあげるのが彼氏の役目だと思います。
20代前半/大学生/男性
【2位】理由を訊く・気持ちを伝える
まずは優しく理由を尋ねる
ある日突然、彼女がそっけない態度を取る様になったら、あなたならどうしますか?ここで愛情を疑う様な言葉や態度をしては逆効果ですよ。それこそ大げんかに発展してしまいます。
彼女は単に生理でイライラしているかもしれないし、仕事等で忙しくてあなたを構っている暇がなく、むしろウザったいくらいに思っているのかもしれません。
二人が喧嘩中だったら原因は明らかなので、素直に謝るなど対処すればいいと思いますが、理由がわからない時は、まずは優しく本人に尋ねてみるといいですよ。結構、他愛もないことが原因だったというのもよくある事です。
本人が理由を話している時も、優しく相槌を打つなど、ともかく優しく接することが何よりも大切です。
50代後半/公務員・教育系/男性
とにかく理由を話してもらう
彼女はあまり感情を表に出すタイプじゃないので、私に怒っているのか、それとも他の何かに腹を立てているか分からないことが多かったです。
そういう場合は彼女自身で折り合いがつくまでそっけなくなります。なので喧嘩もしたことがないし、謝ったこともありません。
ですがある時、彼女が私の方を向いて「あー、むかつくな」と言ったので、これはいいぞ思い、「何がむかつくか、ちゃんと俺に伝えてくれ」と言いました。彼女は「むかつくものはむかつくだけ」と言っていましたが、とにかく理由を聞きました。彼女は気持ちを言葉にして説明することが苦手だったようで、結構時間がかかりましたが、どうやら私が彼女の料理に対して何も言わなかったことに怒っていたようです。
なので、これからはもっと言語化できるように二人で頑張りたいと思った出来事でした(笑)
20代後半/自営業/男性
素っ気ない理由を直接確認すること
なぜ素っ気ないのか、彼女に直接確認する事が一番良い対処法です。
彼女が貴方に対し、急に素っ気ない態度を取るようになったという事には、何かしらの理由が必ずあります。例えば貴方の事が嫌いになってきたとか、他に気になる男性が出来たとか、マンネリ化状態だからとか、気分が乗らず何となく等々・・・。
直接聞いてみない限り、彼女の素っ気ない理由は永遠に分からないので、スグにでも聞いてみましょう!
理由さえ分かればそれに合わせた対応が行えますし、モヤモヤした気持ちも晴れると思うので、是非実践してみて下さい。
40代前半/不動産・建設系/男性