恋人がいない時期が長くなった時や恋愛ドラマや映画を観たとき、突如として「私も彼氏が欲しい!」と思うときがありますよね。
でも、そんなときに限って中々彼氏が出来ず、何とも言えない悲しい気持ちになった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
彼氏を作るというデリケートな問題だからこそ、同じ経験を持つ女性による「彼氏が欲しいと思ったときに取った正しい行動」を知りたい方も多いはず。
この記事では、彼氏持ちの女性100人による彼氏が欲しいときに取るべき正しい行動を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏が欲しい時に取った行動ランキング
まずは、彼氏が欲しい時に取った行動ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏が欲しい時に取った行動』によると、1位は『出会いの数を増やした』、2位は『意識を変えた』、3位は『自分磨きを徹底した』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏が欲しい時に取った行動
女性100人に聞いた彼氏が欲しい時に取った行動では、1位の『出会いの数を増やした』が約44%、2位の『意識を変えた』が約20%、3位の『自分磨きを徹底した』が約13%となっており、1~3位で約77%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏が欲しい時に取った行動を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】出会いの数を増やした
真面目な婚活パーティーへ参加
彼氏が欲しいと言っても、受け身だと全然出会いがないため、積極的に出会いのきっかけを探して行動に移しました。
いくつかの婚活アプリに登録したり、婚活パーティや、街コンなどにも参加をしました。多くの方と実際に会ってお話をすることで、視野も広がり、自分を見つめ直すこともできました。
20代後半/IT・通信系
マッチングアプリを活用した
とりあえず、異性と関わるということを目的としてマッチングアプリや合コンにたくさん参加しました。
私は無理に自分をつくるとしんどくなるので、ありのままを好いてもらおうとあえて外見の努力はしていません。恥ずかしくない程度におしゃれをするくらいです。
20代前半/法律系
より多くの出会いの場を求めた
ありのままの自分を受け入れてくれる人を求めていたので、特別な外見磨きはしていませんが、より数多くの人と出会う機会を求めました。
街コン、婚活パーティー、お見合いなどでは実を結ぶことはなかったのですが、海外出張中に現地で知り合った方と仕事で日曜日に視察同行を依頼され、これは何があるのかと勢いで押し切りました。笑
自らの行動で出会いの場は広がりました。
30代後半/メーカー系
街コンに参加してみた
周りの交友関係の中にも職場にも出会いがなかったので、仕事帰りに行ける街コンイベントに参加してみました。
普段は出会わないような職種の人たちとお話をするのはとても新鮮で楽しかったです。会話も盛り上がって数人と連絡先を交換することができ、その中の1人とその後何度かデートをするようになり、付き合うことになりました。
30代前半/専業主婦
正直に周りに独り身であることを伝える
周りの友達に彼氏がいない等独り身だと伝えていたところ、心配してくれた友達づてで良運に恵まれました。
友達の後押しもあり、デートする機会が増えて半同棲生活では献身的に尽くしました。それが今の旦那さんです。
30代前半/専業主婦
周囲に「彼氏欲しいアピール」を続けた
やはり自分から動かないと出会ないので、「彼氏は欲しい」ということを周囲にアピールし続けました。
そうすると「今日、彼氏の友達と飲むけど来ない?」というような、人が集まる場所に誘ってもらえるようになります。
そこで良い人が見つかるかは断言できませんが、やはり出会いの場を増やして出会える確率を上げることが大切だと思います。
30代前半/流通・小売系
出会いがありそうな場所や友人の誘いに積極的に出向くようにした
もともと初対面の異性と交流することが得意ではなく、友人から出会いの場に誘われても断ることが多かったです。
しかし彼氏が欲しい!という気持ちが強くなり始めると、なるべく出会いがありそうな場に誘われたら行くようにしていました。
実際にそこで出会ってアプローチしてくれた男性と付き合えたので、行動してみるものだなと実感しました。
20代後半/自営業
アクティブに出逢いを求めて動く!
とにかく出会わなければ何も始まらない!と思い、人脈を駆使して出会いの場へ行くようにしていました。毎週合コンに通っていたい時期もあります。
毎回の自己紹介やお酒の席で疲れる事もありますが、そこから始まる何かがあったり、そこで新たな人脈が出来て出逢いに繋がることがあったり、色々な可能性を秘めていると思います。
億劫に思うことなく、アクティブに出逢いを求めて動く!これに限ると思います。
40代前半/不動産・建設系
出会いの場を増やして出会える確率を上げる
大学時代は女子大、就職してからも女性の多い職場だったので、とにかく異性との出会いがありませんでした。
そのため、とにかく異性と話さなければ!出会いの場を増やさなきゃ!と思い、先輩や友人に彼女のいない人を紹介してもらって、実際に食事に行ったり、バーなどに飲みに行った際も積極的に異性と話してみたりしました。
20代前半/専業主婦
出会いの場に積極的に行った
彼氏と別れてすぐ友達に連絡をしていろんな人を紹介してもらったり、合コンをしたり、友達と旅行にいったりジムに通い始めたりしました。出会いの場に積極的に行くことが大事だと思ったからです。
また自分磨きとしてメイクの練習やエステに通ったりしました。結果として友達の紹介で出会った人と付き合いましたが、今でもジムやエステは続けています。
20代後半/専門コンサル系
他のお客さんと話せる居酒屋を積極的に選んだ
普段は家にいるのが好きなインドア派ですが、お酒が好きなこともあり、友達を誘ってなるべく外で飲むようにしていました。
行くお店は、周りのお客さんとも自然に話せる和気あいあいとした居酒屋が多く、そこでの出会いから合コンに繋げたりしていました。
20代後半/メーカー系
小さな飲み会をセッティングしてもらった
出会いが欲しいと思ったとき、マッチングアプリなどのSNSに頼るのは少し怖いなと思っていました。
しかし職場に出会いがあるわけでもなかったので、友人に頼んで3対3の小さな飲み会をセッティングしてもらいました。
そこで連絡先を交換した方がいて、頻繁に連絡を取ったりたまにデートをしている状況です。彼氏になるかどうかは分かりませんが、いい出会いになったと思います。
20代後半/サービス系
積極的にお出かけするようにした
普段は友人の誘いを断ることが多かったのですが、積極的に参加するようにしました。
特に趣味のテニスの参加の頻度を増やしました。少し遠くても、時間が早朝だったり、夜だとしても参加しているうちに、気持ち的にも明るくなった気がします。今の彼氏とはそこで出会いました。
20代後半/メーカー系
【2位】意識を変えた
来るもの拒まず精神で交流関係を広げること
友達に紹介された人やご飯に誘ってくれる人など、とにかくいろいろな人とご飯に行ったり、飲みに行ったりしました。
来るもの拒まずの精神で、どんどん交流関係を広げることが新たな出会いを掴むチャンスだと思いした。
20代後半/専業主婦
力を抜きリラックスして男性と接する
ずっと彼氏が欲しかったのですが、なかなか出会いもなく、婚活を始めました。
良く利用していたのが婚活パーティーです。一度に沢山の出会いもありますし、きちんと顔を見て話す事ができるのでこれだ、と思い参加し続けましたが、すべて良い結果にはなりませんでした。
もう婚活諦めようと思い、最後に予約していたパーティーに仕方なく参加することに。でもそこで素敵な出会いがありました。
どうやら私は婚活、婚活と肩に力が入った状態でパーティーに参加していて本当の自分を出しきれていなかったようです。婚活を諦めた瞬間からリラックスできて、彼氏をゲットできました。
40代前半/サービス系
男性に興味を持ってもらえることを意識した
婚活アプリに登録して自分のプロフィールの充実をはかりました。
プロフィールには趣味や嗜好以外にも写真を何枚も掲載出来るので自分の写真はもちろん、趣味の料理や飼っているペットの写真も載せました。興味を持ってもらう事に徹底的に努力しました。
30代後半/IT・通信系
会話の内容とメイクを意識した
仕事が多忙だった時期なので自分から活動することがなかなか出来ず、友人知人にいい人が居たら紹介して貰うという形をよくとっていました。
なかなかいい人が居ない中でそろそろ諦めようと思っていた頃に今の彼と出会いました。仕事に一生懸命な所と穏やかで誰にでも優しくて芯のある人柄に惹かれて、今まではあまりしなかった自分から積極的に連絡をとるようにしました。
彼のことも知りたいし、自分のことも知って欲しいので話を聞きながらも自分の事も話したり、バランスをよく考えて話してました。メイクも自分なりに練習し、濃すぎずナチュラルメイクを心掛けていました。
連絡を積極的に、メイクも練習し、自分から頑張ってやってみようと思ってやったことはどこかで必ず実になるんだなと思いました。
30代後半/専業主婦
自分が進みたい道に進んで自信をつけた
自分が本当にやりたいことに忠実に従いました。
私の場合は趣味に英会話を習いに行き、留学も経験しました。結果的になりたい自分に近づき、そんな自分に自信がつき、そんな自分のレベルに見合ったいい彼氏ができました。
20代後半/サービス系
待つ姿勢から意識を変えた
看護師をしていますが、学校や職場も女性が多く、学生時代はバイト先などで男性と関わる機会はありましたが、社会人になってからはめっきりなくなりました。
もうどのように出会いを探したらいいかわからず、美容室へ行き自分磨きをしてから街コンへ参加しました。すぐに彼氏が出来たので、待っているだけじゃ絶対に彼氏は出来ないと実感しました。
20代後半/医療・福祉系
【3位】自分磨きを徹底した
男性と会う際は最初で最後と気合を入れる
自分の周りの人に片っ端から男性を紹介して!飲み会開いて!と声をかけました。
今まで連絡してなかった人に連絡してみたり、飲み会など積極的に開いて友達を増やすことを意識。まずは出会う機会がなければ、このまま彼氏はできないと思ったので、とにかく友達を増やしていこうと思いたくさん外に出ました。
基本的にはお酒も好きではなく飲まないし、人が多いところは苦手なので、これが最初で最後だと思って頑張ったことが良い結果に繋がったと思います。
30代前半/サービス系
自分の好きな事に夢中になる
常に外見、内面で自分のベストでいるよう心がけました。それは周りから見てとか、異性に受けるようなスタイルではなく、自分の好きなスタイルです。特に異性との出会いの場を設けることもせず、自分の夢中になれる事を楽しんでいました。
彼とは(現主人)職場の音楽や映画の趣味の合う仲間でした。なので、交際後も趣味やライフスタイルがとても合い、とても楽しいです。
40代前半/専業主婦
自分磨きのための目標を決めて達成するまで頑張る
仕事を転職したばかりだったので出会いは多くありましたが、本気で好きになれる人がいないと悩んでいた時期でした。
そのため、自分磨きに関する目標を定めて自分なりに達成できるように頑張っていました。具体的には内面、転職したばかりの職場でやりがいを持って働く!資格をとる!外見は定期的に新しい洋服を買う、可愛いくみえるメイクの練習などです。
自分磨きに加えて気を付けていたのは、自分の周りの人間関係を育むことです。具体的にはあまり気乗りしない日でも誘われた飲み会などに参加してみるなどです。そして今の彼氏との出会いは居酒屋です。友人と飲んでいたときに隣の席に座っていたグループと話が弾み(お酒の力もあったと思いますが)そのグループの一員が今の彼氏でした。
人に話すと驚かれますが、自分磨き(内面や外見も含めて)諦めないこと、自分の周りから視野を広げて行ってみることが大切だと実感しました。
30代前半/医療・福祉系
男性好みの身だしなみを意識
知人を通じて出会いの場にたくさん出かけ、いいなと思う人には自分から積極的にアプローチをしました。
また、出会いの場に行く時は、普段のメイクも男性が好みそうなメイクにしたり、ネイルはあえてしないなど、男性好みの身だしなみを意識していました。
30代前半/金融・保険系
【4位】趣味の幅を広げた
趣味の友達を増やしてみた
女性ばかりの職場だったので、会社では出会いが全くなく、友人に紹介してもらうのもなかなか上手くいかなかった時がありました。
普段は全く繋がりのない人とも出会えるかもしれないな、と、インターネットを活用してみることにしました。出会い系なんかは怪しいし怖いのでやりませんでしたが、趣味繋がりの友人を増やしていって、あわよくばその中に恋人にもなれる人がいたらいいなと考えました。
とはいえ、ガツガツせず、普通に趣味を楽しんでいただけですが、同じ趣味の仲間が集まるので、オフで会ったときも話が弾んで、そこで出来た友人と仲良くなっていき、実際恋人関係に発展したこともあります。
出会いがないと嘆くよりはそういうのもありかなと思います。
30代前半/専業主婦
趣味の世界を広げた
出会いを求めている時こそ空回りしたり、いい出会いに巡り会えませんでした。
でも、趣味に没頭することが自分に良い影響があるかもしれないと思い、はじめました。老若男女限らずしばらくいろんな人と出会いながらも楽しく趣味を続けていました。
しかし、通っていたジムが合わなくなり、別のジムに行くことにした時、今の彼と出会いました。まさかそんな事があるとは思わずに場所を変えた私でしたが、思わぬところに運命の人はいるのだと感じました。
恋愛という目線から人と接するのではなく、友達をたくさん作るつもりで出会っていく中で、運命の人に出会えるのだとわかりました。いろんな場所に出向き、その場を全力で楽しむことが大切だと思いました。
20代後半/専業主婦
同じ趣味の人が集まる場所に積極的に足を運んだ
私は彼氏が欲しいと思い、友人と友達を誘いあって合コンを開くなどをしていました。しかし、なかなか会話が盛り上がらず付き合いたいと思う人とは出会えませんでした。
そこで、私はTwitterで好きなバンドについて語るオフ会を開くことや、趣味である料理の教室に通ったり、イラストの展示会にいきました。すると、趣味の合う方ばかりなので会話が盛り上がり、自然と仲良くなることができる男性に出会えました。
お付き合いをすることになった男性にも出会えましたし、お付き合いせずとも気の合う友人として仲良くできる方ができました。
20代前半/不動産・建設系
【番外編】その他
あえて出会いを求めなかった
出会いの場に積極的に参加していたこともありますが、パートナー探しにがっついていたことが態度にも出てしまっていたのだと思います。
諦めではありませんが、出会いに積極的ではないことで自分らしくいられるようになったことが良かったのかなと感じます。
40代前半/流通・小売系
たまには神頼みも良いかも…!
理想が高かったのでまず夢を見るのをやめました。
インドア派だったので街コンなどに行く勇気はなく、とりあえずアプリに登録。でもどれだけの人と会っても結局はそれきりだったりでやめました。
その時つらいことも重なっており、京都の貴船神社へお参りへ。その後、職場に新人さんが入ってきてその方と1年後にお付き合いすることに。2年続いています。
神社のおかげかはわかりませんが、私はそうだと思ってます。たまには神頼みもいいと思います。笑
20代後半/サービス系
軽く心理学を利用してみた
当時私は20代前半で、好きになる人は30代の大人男子でした。年上の男性との出会いはあったものの、なかなか恋愛対象として見てもらえませんでした。
そこで、自分なりのアタックをするのではなく、軽く心理学を使ってみれば良いのでは?と思い、自分なりに調べて、どういう行動・言動をするべきか考えました。
遠慮・配慮などの(言葉をかける)タイミングや、行動するタイミング、なにか相談された時、この人には今強く言うべき・頷くべきかなど…
そんなことを実践していたら、恋愛対象としてみてくれてなかった人から告白されました!心理学は、自分の行動にアシストしてくれる、鎧をつけてくれる良い方法でした!
30代前半/専業主婦
決まったお店に通い続けた
基本的に新しい出会いのない職場なので、男女問わず話術を磨くため、出会いを増やすために夜に飲みに出かける回数を増やしました。
決まったお店を決めて、曜日も頻度も決めて日々のルーティーンに組み込みました。友人関係も広がり仕事の幅も広がり、ついでに出会いも増えたので良い方法かと思います。
20代後半/公務員・教育系
まとめ
今回は、彼氏持ちの女性100人による彼氏が欲しいときに取るべき正しい行動を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の男性編も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年09月07日~09月22日回答者数:100人