彼氏と付き合っているのに会えない期間が長くなると、自分でも分かるくらいにストレスが溜まりますよね。
大好きな彼氏だからこそ、たとえ会えない期間が続いてもストレスを上手に発散できるようになりたい、と思う女性も多いのではないでしょうか?
この記事では、女性100人による彼氏に会えないストレスの発散法を体験談と共にご紹介しています。
好きなところから読めます
彼氏に会えない時のストレス発散法ランキング
まずは、彼氏に会えない時のストレス発散法ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏に会えない時のストレス発散法』によると、1位は『自分磨きに励む』、2位は『彼以外に集中する』、3位は『スキルアップを目指す』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏に会えない時のストレス発散法
女性100人に聞いた彼氏に会えない時のストレス発散法では、1位の『自分磨きに励む』が約26%、2位の『彼以外に集中する』が約23%、3位の『スキルアップを目指す』が約11%となっており、1~3位で約60%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏に会えない時のストレス発散法を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】自分磨きに励む
美容院に行って髪をシャンプーしてもらうとスッキリ
恋人に会えないといえば、大抵それは仕事が忙しいとか、けんかをしているということがほとんどなので、スッキリすることがストレス解消になります。
手っ取り早いのが美容院に行って、シャンプーやヘアクレンジングをしてもらうこと。誰かの手で丁寧に頭皮を洗ってもらったり、髪をきれいにしてもらうと、「大事にされてるんだなぁ」という気分で少しさみしさが満たされます。
なにより、いい香りに包まれて、頭もすっきりして、気分がよくなります。美容院では最高品質のシャンプーを使うことが多いので、髪はつやつやになるし、しばらく香りは楽しめるし、でよいことだらけでストレス解消になります。
30代前半/公務員・教育系/女性
お部屋の掃除と断捨離でストレスを発散
彼氏に会えないときに、寂しい気持ちでいっぱいにならないように、仕事に集中したり、自分磨きをしたりしています。
お部屋のお掃除を念入りにしたり、いらないものを処分したりもしています。自分の時間を大切にしながら、次会えるまでの時間につなげられるように過ごしております。
30代後半/サービス系/女性
次に会った時はもっと綺麗な自分になるためにダイエットや美容に取り組む
ついつい会えないと何度もしつこく連絡してしまったり、感情を高ぶらせてしまうことが多くあるが、その結果彼氏に重いと感じられ嫌われてしまった人の話をよく聞きます。
相手に何かを求めるのではなく、会えない時間を自分自身のレベルアップ期間だと捉え自分磨きをすることで、ストレス解消しています。
20代前半/大学生/女性
体を動かしてスッキリする
恋人に会えないと寂しくてストレスが溜まってします。そんな時はウォーキングをしたり1人でカラオケに行ったりして発散して気分転換をいます。
恋人がいなくても1人でも楽しめることはたくさんあります。寂しいからといってウジウジしているよりは1人の時間を楽しく過ごしている女性のほうが素敵だと思います。体を動かすと健康にもいいし一石二鳥です。
30代前半/専業主婦/女性
次に会える時の為に美を追求
会えない時間を、綺麗になれる時間と捉えます。
会えずに気分が落ち込んだ時はヒップアップ等の筋トレをしたり、メイクの勉強をしたりして、次に会える日までにもっと綺麗にならないとと焦るので時間はあっという間に過ぎていきます。
30代前半/サービス系/女性
ホットヨガに通い始めた
私自身はそれほど忙しい職場でもなかったのですが、彼はとても仕事が忙しかったため、私は暇な時間が多く会いたいと思う事が多かったです。
岩盤浴の上でヨガをするホットヨガに通い始めたところ、無心になれて彼の事を考えなくても良い時間ができて、綺麗にもなれて一石二鳥でした。
20代後半/医療・福祉系/女性
女性ならではの自分メンテナンスを徹底する
彼に会えないと思ってしまうと、どんどんマイナス思考になってしまうことがあります。そのような時は、彼に会えるときまで自分磨きをするようにしています。
髪の手入れをしに美容室へ行ったり、仕事で疲れた体をリラックスさせるためにアロママッサージやエステに行ったりします。あっという間に時間も過ぎてしまうし、体も心もリラックス出来て良いです。
30代前半/金融・保険系/女性
彼に会ったときに喜んでもらえる顔を思い浮かべて料理修行
彼になかなか会えなかった時、今何をしているのか、いつ会えるのかと、不安になってしまうことが多かったです。
何もしていないと考えすぎてしまい、より不安さが増してストレスになってしまうので、次に彼にあったときに自慢の料理を食べてもらえるよう、彼の顔を思い浮かべながら料理の腕磨きをしていました。
料理が上手くなっていくのを実感すること、彼に喜んでもらえる魅力がひとつ上がること、何より作ったおいしい料理をたくさん食べることで、ストレス解消になりました。
20代後半/専業主婦/女性
【2位】彼以外に集中する
恋人以外に熱中出来る何かを探す
学生は勉強やバイトで、社会人は仕事や付き合いで忙しく、彼氏に会いたくても会えない事があります。
そんな寂しい時に、「浮気しているのではないか。」など、彼氏に疑いを向けるのはタブーです。その疑いが表面に出てしまい、彼氏との関係が崩れてしまいます。
「もしかして」を、考えても時間の無駄です。彼氏に会えず寂しい時にこそ、自分のやりたい事を思う存分楽しむのが良いと思います。自分が熱中出来る事なので、ストレス発散になりますし、寂しさも紛れて一石二鳥です。
30代前半/サービス系/女性
彼氏とは関係ないことに打ち込む
会えないことを考えていても寂しい気分になったり、ただ無駄に時間を過ごすだけになってしまうので、そういう時には全く別のことを考えるようにしています。
好きなドラマを見たり、好きなゲームをしたり、音楽を聴いたり、自然と楽しいと思える空間を自分で作っているうちに、忙しいだろうけど体調は大丈夫かな、などとポジティブな方向に相手のことも考えられるようになります。
20代後半/商社系/女性
恋愛以外にも打ち込めることを見付ける
恋人に会えないと一人で悪い方向に考えたり、悶々としてストレスがたまるので、次に会うときまでに綺麗になるとか、何か新しいことをやってみるとか目標を決めて始めてみます。
寂しい気持ちは同性の友達と会ったりして他の人からやすらぎや楽しみをもらうようにすると効果的です。
40代前半/サービス系/女性
彼と共有できる趣味を楽しむ
彼氏中心の生活スタイルになっていると、会えない時に何をしていいかわからず余計に寂しい気持ちになってしまうと思います。
その、会えない時間に少しでも興味がある事(ファッションや旅行、グルメなど)に使い、それを彼氏にも共有できれば会える時の楽しみが増えて、より良好な関係が築けていけると思います。
30代前半/専業主婦/女性
スマホを手放す時間を作る
恋人に会えない時は相手がどうしているのか気になってしまい、ついスマホが手放せなくなってストレスが溜まってしまいます。
そういう時は自分の楽しみを持てておらず、相手中心の時間で生活しているので、自分の趣味を全力で楽しむようにします。
何かに夢中になっていれば相手から連絡がこない時もスマホが気にならなくなるので、一人でも楽しめる趣味を作って自分の時間を楽しむことでストレスを発散しています。
20代後半/自営業/女性
良い機会だと割り切って趣味に没頭する
ただいつも通りにしていても考えてばっかりいるので、良い機会だと割り切って普段はできないような旅行やスポーツなど趣味に没頭します。
体を動かしたり料理をしたりと健康に気をつかうようになって自分磨きをすることで、彼に会った時に魅力的で輝いた姿を見せたいです。
30代後半/専業主婦/女性
自分の時間も過ごせる女性を目指す
彼氏と一緒に過ごせない時間が多くなると、寂しい気持ち会いたい気持ちになるのはもちろんのこと、彼氏の浮気なども気がかりになってそわそわし、自分の時間をきちんと過ごせなくなってしまいます。
そんな時には、そんな彼氏への思いに囚われてしまうだけでなく、改めて自分の好きなこと、例えば漫画を読むでも、料理を作る、友達と騒ぐでもなんでもいいので見つけ、そのことをしている自分の時間も大切にしながら、ストレスを貯めないようにします。
40代後半/医療・福祉系/女性
【3位】スキルアップを目指す
資格の勉強時間を増やして充実度をあげる
恋人との予定ばかり優先すると会えなかった時のストレスが増えていくと思います。
そのため、友人との旅行や資格の勉強など、自分が楽しかったり勉強になる時間を増やすようにしました。結果的に、自分の人生の充実度が上がり、恋人へのストレスも激減しました。
30代前半/医療・福祉系/女性
どうせならと仕事に集中した
私の場合はとにかく仕事に集中しました。
会えない期間に、ため込んでいた仕事を一気に集中してやってみたり、仕事に関わる勉強などをひたすら取り組むようにしていました。
時々は彼のことを思い出しますが、何かに集中しているうちは寂しさなどを感じないほどでした。
20代後半/専業主婦/女性
会えない時間は自己研鑽の時間にする
たしかに恋人に会えない時間は寂しいですが、繁殖せずに文化活動ができるのは人間に許された特権だと考えるのが良いと思います。
わたしはそのような時は、仕事や自己研鑽に時間を費やしていました。肌や体の手入れ・トレーニングをしたり、デートスポットについて資料を集めたりすると、次のデートが楽しみになるのでおすすめです。
30代前半/医療・福祉系/女性
【4位】友人と会う回数を増やす
友人と思いっきりハッスルする
彼氏と会えない時には友人とカフェ、ランチ、ディナーなどに積極的に出かけてハッスルするようにしていました。
それだけではなく、フェスや旅行などにも行きました。友人といると楽しいのでストレス発散になりますし、彼氏のことばかり考えなくてすみます。
30代前半/医療・福祉系/女性
重い女にならないように友達の和を広げる
大好きな恋人がいると、盛り上がってる時はとかく恋人のことばかりを考えてしまいがちです。
そんな時期は今まで大切にしていた友達の存在を忘れてのめりこんでしまいがちですが、その友達だって自分の魅力のひとつだと思います。
恋人と同じくらい友達も大切にできる人というのは魅力的だと思うので、会えないときはその寂しさを相手にぶつけて重い恋人になるより、友達の和を広げたり深めたりすることに時間を使うほうが豊かな人間になれると思います。
30代後半/公務員・教育系/女性
身近な周りの人と過ごて愚痴を聞いてもらう
恋人に会えなくてストレスが溜まっている時は相手のことばかりを考えても仕方ないと思うので、気分転換に身近な女友達などと、どこかにショッピングしたりカラオケに行って大声で好きな曲を歌ってストレスが少しでも発散でき環境づくりに徹します。
少しの間だけでも頭の中から彼のことを忘れて、少し夢中になれることをすると気分が落ち着きますし、友達に会ったついでに愚痴を聞いてもらうとスッキリします。
30代後半/フリーター/女性
【5位】次に会ったときのことを考える
彼氏に会ったときを想像する
私の彼氏は、急に出稼ぎが決まり、遠くに2~3週間行って帰ってこない、ということが多く心の準備もできません。
そんな私のストレス発散方法は、彼氏が帰って来た時に何のご飯を作るか献立を考えたりする事です。また、美容室へ行ってイメチェンして彼氏がどんな反応してくれるか?を想像します。
美容室へ行く事で自分もスッキリし、彼氏の反応も楽しみにできるので、おすすめです。
20代前半/自営業/女性
次に彼と行く場所の情報収集をしまくる
仕事で彼と連絡も合えもしない時は、ひたすら彼と行く場所をネットで検索しまくります。旅行したときのシチュエーションを考えたり何が名産か、観光する場所はあるかなどひたすら調べます。
彼を頭の中から消す事は出来ないので、せめて妄想の中では彼とずっと一緒にいたいと言う私の思いから妄想しています。いざ本当に旅行に行くことになったときもこの妄想のおかげで失敗知らずです。
30代前半/医療・福祉系/女性
【6位】彼とコミュニケーションを取る
出来るだけ毎日連絡をしてストレスを緩和
現在彼氏と遠距離恋愛中です。
お互い忙しい時は1ヶ月に1度も会えない時があり、浮気してないかなと不安になる事があります。ですが、恋愛中なら不安や寂しい気持ちになるのは当たり前だと思うので、それは素直に相手に伝えて出来るだけ毎日連絡を取ります!
そうする事で、好きで居てくれてるんだなと安心出来ると思います。
20代後半/医療・福祉系/女性
仕事を終えたら彼氏と電話できるので、それを楽しみに頑張る
遠距離で中々会えず寂しく思う時もあります。ですが、彼氏は毎日必ず電話をしてくれたり、こまめに連絡をしてくれます。
疑うことのほうが簡単で自分に自信もなくマイナス思考に陥ってしまいそうになりますが、離れていても魅力的だと思ってもらえるように外見も含め内面も美しい女性を目指そうと自分を高めることでストレス発散をしています。
20代前半/サービス系/女性
【番外編】その他
会えない寂しさを涙活で埋める
彼に会えない時間は寂しくてストレスが溜まるものですよね。
しかし、そういった「感傷的」である状態は「何かに感情移入」できるチャンス。私のオススメは「泣けるドラマや映画、小説、アニメ」です。長編のドラマや小説だと長い時間没頭できますよ。
そして、思いっきり泣きましょう!1人だからこそ人目を気にせず号泣できます。思いっきり泣くと彼に会えないことで抱えていたモヤモヤストレスが想像以上にスッキリとしますよ。
30代前半/サービス系/女性
1人でカラオケボックスにこもる
何か考える余裕があるからぐるぐる思ってしまうので、カラオケで無理やり歌う事で歌に集中して彼への気持ちを薄めます。
大きな声を出す事で自然にストレス発散にもなるし、好きなアーティストの作品と接する事で曲や歌詞に共感する事で楽しい気持ちになれます。
30代後半/専業主婦/女性
日ごろから彼氏の比重を少なくする
自分は彼氏に合わせるようにスケジュールを組んでいるのに、私のことを大事に思っていてくれているのか?と会えない日々が続くとドンドン悩み深みにはまってしまうことはないでしょうか。疑心暗鬼から彼氏を責めたり、自己嫌悪に陥ったりとストレスが溜まります。
会いたいとストレートに伝え会えている時は、愛情表現の一つとして可愛く彼氏に写りますが、会いたいという愛情表現が重荷になる前に、彼氏への思いの比重を減らす精神的なコントロールをするようにしています。
自分を彼氏でいっぱいにする生活を改め、思いを自分が興味あることや、自分をかわいがる時間に費やします。人は依存して生きていますが、比重を減らせば自分も楽になります。
40代後半/自営業/女性
猫と遊んでストレス発散
忙しいのは彼のせいではないと分かってはいますが、長い時間会えないとイライラしてストレスが溜まってしまいます。
そんな時は彼と一緒に飼っている猫に癒して貰います、猫は迷惑かも知れませんがモフモフのお腹に顔を埋めると彼に会えないストレスも一瞬で和らぎます。笑
40代前半/フリーター/女性
仕事に熱心なのは良いことだと理解する
会えない日が続くと不安にはなりますが、もし今後のことを考えると仕事をおろそかにしない人の方が安心出来ます。
一緒に生活をしていく上で働くことは大切なことで、自分も理解しなければならないと思うので、特にストレスにはなりません。会えたら幸せだなと思うのみです!
30代前半/フリーター/女性
映画鑑賞、特にホラー映画に没頭する
ホラー映画や心霊映像をたくさん見る。怖い映像を見ると、作品を見ている間は自然と集中力が高まって緊張感がでてきます。
怖くなってくると自分の身の回りが気になり恋愛どころの頭ではなくなるので、会えないストレスはどうでもよくなります。笑
20代後半/金融・保険系/女性
寂しい気持ちはふんわりと伝えておく
会えなくなってくると、LINEだけではやっぱり寂しくてそれをダイレクトに伝えてしまうのが続くと相手もしんどくなってしまうと思います。
なので、寂しいことはふんわり伝えておきますが、そのストレスや寂しさはカラオケで思いっきり歌って発散しています。
20代後半/医療・福祉系/女性
彼と会えない日にすべきことを予め決めておく
遠距離恋愛をしています。彼と会えるのは多くて2週間に一回程度です。平日は仕事があり気が紛れるのですが、土日は寂しかったです。
ただ、付き合い初めて友達や家族と過ごす時間が減っていたので、彼氏と会わない日は心を許した人たちと過ごす日と決めて充実させていました。
20代後半/金融・保険系/女性
まとめ
今回は、女性100人による彼氏に会えないストレスの発散法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の男性編も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2019年09月17日~10月02日回答者数:100人