彼女と付き合っていると、なんだか距離感の取り方がわからない…という経験をしたことがある男性も多いのではないでしょうか?
近すぎても遠すぎてもダメと言うのはなんとなくわかるけれど、じゃあ一体適切な距離感ってなんだ!?と悩む男性も多いはず。
この記事では、女性100人による彼氏との理想の距離感を体験談と共にご紹介しています。
この記事の概要
彼氏との理想的な距離感ランキング
まずは、彼氏との理想的な距離感ランキングからご紹介していきましょう。
famico編集部が行った『女性100人に聞いた彼氏との理想的な距離感』によると、1位は『1人の時間がある』、2位は『お互いが無理をしない』、3位は『会うペースを決めたい』という結果に。
ランキングの詳しい内容は下記となっています。
女性100人に聞いた彼氏との理想的な距離感
女性100人に聞いた彼氏との理想的な距離感では、1位の『1人の時間がある』が約22%、2位の『お互いが無理をしない』が約20%、3位の『会うペースを決めたい』が約15%となっており、1~3位で約57%を占める結果となりました。
それでは、項目別で彼氏との理想的な距離感を体験談と共にご紹介していきましょう。
【1位】1人の時間がある
1人の時間も大切に出来る距離が理想
私の考えと彼の考えは真逆で、私が友達と遊ぶのを快く思ってもらえません。また異性の友達の連絡先も消去させられました。
彼氏の事は好きだけど、全てに口を出される事に窮屈感を抱いています。私の人生は私が主役なので、ある程度の自由に出来る時間は大切だと感じました。
20代後半/専業主婦/女性
二人でいる時間以外を尊重しあえる関係がいい
私と恋人の場合は、二人でいる時間以外を尊重しあえることが理想です。今はまさにその状態で、とても楽に付き合えていると思います。
彼の趣味は釣りで、釣り仲間と4泊5日で琵琶湖釣行に赴いたり、釣り道具にはお金の糸目をつけずに購入したりする熱の入りようです。私は私で、大学の授業やサークル活動、趣味で行っているイラストや楽曲の制作で日々多忙に暮らしています。
お互いに恋人と一緒に過ごすよりもしたいことがあるということを認めているので、束縛することもなく、デートが時間的心理的負担になることもありません。
20代前半/大学生/女性
彼氏、彼女は関係の1つだと理解し合える距離
私は適度に距離を保って付き合いたいです。以前、メールの返信が少し遅れるだけで注意されたり暇アピールされたときは不自由に感じましたし、友達いない人なのかな?と不安になりました。
私は友達と遊んだり旅行にも行きたいし、趣味に没頭する時間も欲しいし、一人でゆっくり寝たいときもあります。彼氏にも友達や趣味を大切にして欲しいと思います。
でも、2人でいるときは全力で楽しみたいし、楽しんでほしいです。メリハリのある関係が理想ですね。彼氏、彼女は関係の1つであって全てではないことがわかっている人がいいです。
20代後半/IT・通信系/女性
1人の時間をそれぞれ満喫できるくらいの距離感が良い
私と彼は同棲をしています。お互い仕事をしていて、私が日勤・彼が3勤交代制なので自然と互いが仕事中だったら一人の時間ができています。
私はゲームをやって、彼は趣味の楽器を弾いたりしているそうです。お互いすごい好きだけど、しつこくない距離感でちゃんと一人の時間も取れて過ごせています。
20代後半/サービス系/女性
基本的には1人で自立できる関係が良い
一緒にいる時はもちろん楽しくしたいと思いますが、もうお互いいい大人なので、それぞれの趣味や嗜好を強要せずにいたいです。
自分の時間や、自分の趣味はそれぞれの仲間と楽しんで、2人で会う時に、お互い楽しくいられる関係が良いと思います。
30代後半/マスコミ系/女性
相手を想う時間も大切にできる距離感がいい
若い頃は、毎日一緒にいたい!時間を共有したい!と思っていました。でも一緒に居すぎても、お互いをダメにすると思うので、今は自分の時間や友達との時間も大切に出来る距離感が理想です。
自分ひとりの時間があると、相手の事を想う事も出来るし、趣味の時間にも使えるからです。
30代後半/フリーター/女性
【2位】お互いが無理をしない
素直に気持ちを伝えられて、連絡の頻度もお互いがしたいペースに合わせることが理想的
私と彼は、お互いに思ったことを素直に伝えられるようにしています。ただし、何でもかんでも話すのではなく、お互いの事情を理解した上で話すのがすごく理想的だなと思います。
あと、連絡の頻度もお互いが毎日したいと思うので毎日LINEと電話をしています。ただ、それも強制的にするのではなく、お互いにできないときはしない、できる時に返信するということを心がけているので、すごく理想的な距離を保っていると思います。
20代後半/フリーター/女性
一緒にいても無言でもよい関係性
現在一緒に暮らしています。彼が趣味でベースを弾いているときは、私はその間テレビを見たり自分磨きしたり自分の時間を過ごしていて、一緒にいても無言でも全然気にならないしその位の距離感が良いです。
もともと私自身が、一人の時間・飲みに行くことを自由にしたいタイプなので、今までの付き合った人とは同じような距離感をもって付き合っています。もちろんイチャイチャする事もあるし、嫉妬もすることもありますが。
40代前半/フリーター/女性
他のカップルと同じことをしなくても良い関係
よく他のカップルを見ているると、どこかに出掛けたりイチャイチャしたりしてインスタグラムやらTwitterやらに載せていますが、私と彼の場合は家のなかで一緒にいろんなゲームして過ごしています。
出かけたり写真を撮ったりするのが好きじゃないので、同じ価値観を持つ彼といるととても楽でいいです。
20代前半/大学生/女性
お互いが窮屈に感じない距離
一人一人距離感というのは違うと思うので、お互いが窮屈に感じない距離が良いのかなと思います。
本当に好きであれば、思いやりを持って相手のことを考えることが出来ると思うので、自分の距離感を押し付けるのは違うと思います。いずれずっと一緒に居たいと思うなら結婚につながっていくのかなと思います。
50代前半/専業主婦/女性
無理に会わない・連絡をしないくらいが良い
私の場合は、お互い不定休だったので休み合えば会えたらいいなくらいの感じでした。会えないから無理に仕事終わりに会ったりもしましたが、あんまり時間とれないし次の日も仕事だから正直きつかったです。
あとLINEもおはようとかおやすみとかのLINEをするのとかもしなくていいと思います。多分それが習慣になって、もしLINEするの忘れたとき不安になったり、喧嘩の原因にもなると思います。
20代前半/サービス系/女性
コミュニケーションの頻度が調整できる関係が良い
社会人と学生で時間が合わないのもありますが、だからと言ってずっと一緒にいるのは嫌だとお互いに分かっているので調整しています。LINEなどの連絡は1日1往復は欲しいが、会うのは週1回か隔週1回がいいですね。
あと、お互い趣味が違うので、それぞれ没頭する時間もあり、一緒にいる時間もそうでない時間もありお互いが丁度いいと感じる距離感だと感じています。
20代前半/大学生/女性
【3位】会うペースを決めたい
月に一度か二度と会えるくらいがちょうどいい
付き合って1年ほどたってから遠距離恋愛となり、はじめは不安でしたが、新幹線で1時間ほどの距離がでしたので月に一度か二度は会っていました。
連絡は「おやすみ」だけでも毎日とっていましたし、あと何日で会えるとなると仕事のモチベーションも上がりました。
会えない間は、自分の趣味や自分磨きに没頭できたし、会えたときの喜びは大きかったです。お互いの県を隔月で行き来していたので、新しく発見したスポットを次会えたときにここに行こうと考えるのも楽しかったです。
30代前半/医療・福祉系/女性
毎週決めた日には必ず会えるような距離感
私と彼の場合、休みがほぼ合わないためどちらかの休みに合わせないと中々会う時間が作ることができません。なので、付き合った時から会う曜日を決めてなるべくその日に会うように心がけています。
ですが、それを必ずというわけではなく、お互いにその日にやりたことがあれば別の日程を設けてなるべく一緒にいる時間を作るようにしています。
20代後半/法律系/女性
決まった日に会って毎日連絡は取り合わない
彼氏とは毎週日曜日に会う約束をして、会う前日にどこに行くか、何をしたいか連絡を取り合うだけで普段は連絡はあまりしていません。
最初は気になりましたが、お互い拘束されずにいい距離感でいられているのかなと感じています。
20代後半/専業主婦/女性
お互いのプライベートを尊重をして定期的に会うこと
私と彼はプライベートで習い事や仕事などのプライベートでの付き合いが広い方なので休日に出かける約束などが多く、デートする機会も他のカップルと比べ少ないです。
ただお互いのプライベートを尊重をし、1ヶ月に必ず一回は会うようにすることによって関係や距離感を保っています。
20代後半/公務員・教育系/女性
【4位】趣味などを尊重できる
お互いの世界を持つ事に理解している余裕のある距離感がいい
いくら恋人といえ、知らない事がない程お互い自分の世界を開示し合わなければならない訳では無いというのが私の考えです。
知れば不安になったり、喧嘩に発展してしまったりなど受けなくていいストレスを回避するためにも、お互いの世界があるという事を互いに理解し、共有出来る部分は一緒に楽しむといった余裕のある距離感でのお付き合いが理想的です。
40代前半/サービス系/女性
趣味の時間を取れるくらいの程々の距離感
私は昔からベタベタされるのが嫌いなので、お互いに束縛しない関係が理想です。
自分の趣味の時間も大切にしたいので、お互いに休日は自分の趣味の時間を持ちつつ、適度に会うのが私にとってはちょうどいい距離感です。
20代後半/IT・通信系/女性
お互いの趣味に没頭できる時間が持てる関係が良い
いくら恋人同士でも大人ならば、お互いが好きなことをやっている時間はそっとしておいてくれないと、付き合いが息苦しく感じて長続きしません。
私の場合、ピアノを弾いたり、チェロを弾いたりする時間や、演奏会を聴きに行く時間はけずられたくないので、そこを理解して、2人で会う約束をしている時間いがいにはお互いに好きなことをし合う関係でいたいです。
30代前半/医療・福祉系/女性
頻繁な連絡を必要とせずとも信用信頼し合える仲
「おはよう」から「おやすみ」まで毎日常に連絡を取り合うことを理想とするカップルもいるのでしょうが、私は真逆です。これといった用がないのなら1週間連絡がなくても平気。
趣味人間が好きで、私自身も趣味に没頭したいタイプなため、邪魔をするのもされるのも苦手だからです。頻繁な連絡が必要な相手だと疲れて距離を置きたくなってしまいます。どんどん距離を置くようになってしまい自然消滅したことも…。
趣味の時間を存分に楽しんでいるんだな、いたんだな。という事が感じられさえすれば、不安になることも不審に思う事もとくにありません。
相手の趣味にも興味を持ち、一緒にやってみたり、同行してみたり、話を聞いたり。それぞれが大事にしている時間を共に大事にできれば、頻繁な連絡は必要ありません。
30代後半/自営業/女性
【5位】負担なく会えるくらい
会いたいときに会えればいいという距離感
基本的にべったりする方ではないので、会いたいときに会えればいいかなという感じです。
相手もそういう方を選ぶことが多いので、お互い苦痛ではありません。そんな時にふいに会いたいタイミングが同じだったりするとキュンとします。
30代前半/フリーター/女性
いつでも会いたいときに会えるような状態が理想
私と彼の家は近いので、すぐに会いに行ける距離です。だけど意外と会う頻度は週1回ほどです。いつでも会える距離だと思うとお互い安心しているのか、頻繁に会いたい!とはなりません。
どこか遠くに出かける時はお互いラインなどで報告しますが、それ以外の時は顔は見えなくてもお互い近くにいるんだと安心しきっています。笑
30代前半/フリーター/女性
お互いの生活リズムで繋がれる関係
私も彼もシングルで子供を育てています。仕事もしながら子供の送り迎えなど基本的に忙しい為、お互い時間が合えば会うのが基本スタンスです。
連絡も毎日はしないですし、気が向いたらする感じです。お互い仕事休みに連絡とるので、既読がついてから時間経って返信する事も多いですし、忙しかったら既読スルーする場合もしょっちゅうですが、お互い気にしません。
それで気まずくなる事は無いですし、お互いの時間の流れがあるのをわかっているので気楽です。お互いの生活リズムで繋がれる関係は非常にありがたいです。
30代前半/流通・小売系/女性
たまに会うくらいが新鮮でちょうどいい
私の場合は毎日会う、毎日電話はきつくなってしまいます。ある程度の距離があるからこそ相手を尊重できると思いますし、たまに会う時のために自分を磨くと思います。
また、同級生や同僚だと、自分がどんなことをしていた、誰と会っていたなども知られているのでそれを問いただされたりするも嫌ですね。私の場合は元カレが学校が同じだったので、私が男の子と話しているのを見るたびに、LINEで問いただしてきて辛かったです。
20代前半/大学生/女性
【6位】常に傍にいる
いつでも一緒でお互いがお互いを必要としている関係が良い
私と彼は付き合うようになってすぐ婚約をして今は同棲しています。もともと彼は束縛や嫉妬をするタイプだったのですが、私はパートナー以外に興味がないと言葉と態度で彼に伝えていき、嫉妬はまだするみたいですが束縛は緩くなりました。
私自身もべったりされても、自分の好きなことができれば、わりと気にならない方ですし、二人が良ければそれで良いと思うのでいつも一緒です。共通の友達も増えて、ネットワークは狭いかもしれませんが満足しています。
30代前半/フリーター/女性
365日24時間一緒にいたい、でも束縛はされたくない
私と彼の場合はお互いに予定がない限り会っていました。大学の同級生だったのですが、それは社会人になっても同じでした。
彼は地方出身かつ大学は女子ばかりの学部だったので、正直友達が少なかったです。なのでなんでも私と一緒にしようとしていましたが、私が友達と約束があったり飲み会に誘われても、嫌な顔せず送り出してくれました。
基本ずっと一緒にいるけれど、束縛はしてこないのがとても心地よかったです。そして付き合って4年ぐらいして結婚。子供に恵まれました。今でも私は旦那と仲良しでラブラブです。
20代後半/専業主婦/女性
何でも把握しているぐらい近い距離感が安心
私は彼氏とはずっとでも一緒にいたいタイプです。それは重たい存在になってしまうので、過去には距離感を保つように努力したこともありました。
しかし、やはり無理をして距離感を保ってもしんどくて長続きしませんでした。お互いの予定などについて把握し合って近い距離感が好きです。その距離感でお互い配慮すれば良いと思います。
30代前半/医療・福祉系/女性
【7位】連絡がマメに出来る
連絡は毎日するけど、自分の時間を大切にするために会うのは週1、2回でいい
私と彼はお互い社会人で休みは土日なので休日しか会いません。普段はお互い仕事で終わる時間も違うし疲れているので、会おうという話になることはないです。
なので平日の仕事のあとは自分の時間が取れて、リラックスすることができます。しかし連絡は毎日とっています。この距離感が一番居心地いいです。
20代後半/医療・福祉系/女性
時間を束縛しない程度の連絡がしたい
結婚前に夫と付き合っていた際、私に対してマメに連絡をくれていました。それは出勤前だったり仕事の休憩時間であったり、自分の時間を削って連絡をしてくれていました。
嬉しかったのですが、それが重荷に感じさせてしまうのではと思い、休憩時間など相手がゆっくりした時間を持てるときこそ私からの連絡を控えるようにしていました。
それが夫としては連絡を返さなければならないという義務感がなくラクだったようです。付き合っているからこそ、一人で過ごす時間というのは大事で、尊重し合えるのが理想な関係です。
30代後半/専業主婦/女性
【番外編】その他
寂しい時に連絡ができるくらいが居心地がよい
私は基本的に1人が好きな人間です。誰かに干渉されすぎることはとても嫌な人間です。
毎日ベタベタとしたのが好きな方もいらっしゃると思いますが、連絡もマメではなく寂しい時に連絡する相手がいてくれるといった距離感でよいです。
20代前半/IT・通信系/女性
【参考記事】彼女との距離感で悩んだ時に読んで欲しい記事7選
famicoでは、この記事以外にも【解決法】彼女との距離感で悩んだ時に読んで欲しい記事7選のまとめ記事も公開しています。
お悩みに役立つ体験談や対処法などが見つかるかもしれませんので、是非あわせてご覧ください!
まとめ
今回は、女性100人による彼氏との理想の距離感を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『彼氏との距離感が分からない編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
【アンケート調査概要】調査方法:インターネット調査調査期間:2020年04月28日~05月13日回答者数:100人